ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381588
全員に公開
雪山ハイキング
霧島・開聞岳

出張ついで第11段【高千穂峰】

2013年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
4.9km
登り
599m
下り
603m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:25 高千穂河原ビジターセンター
10:32 登山道入口
11:00 林を抜けて砂利道の始まり
11:44 火口の終わり
12:15 高千穂峰(山小屋でお昼ごはん)
12:50 小屋出発
高千穂河原ビジターセンター
天候 曇り時々雪時々晴れ そして時々強風
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高千穂河原ビジターセンター
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンターにポストあり
高千穂河原ビジターセンターより
出発
2013年12月21日 10:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:29
高千穂河原ビジターセンターより
出発
2013年12月21日 10:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:32
雪は積もってるけどアイゼンは必要なし
2013年12月21日 10:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:34
雪は積もってるけどアイゼンは必要なし
これがみなさんが言ってた登りにくいとこだな
でも、整備中で右端を歩けば少し歩きやすい
2013年12月21日 10:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 10:58
これがみなさんが言ってた登りにくいとこだな
でも、整備中で右端を歩けば少し歩きやすい
2013年12月21日 11:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 11:04
2013年12月21日 11:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:30
招き猫に見えるのは私だけ?
2013年12月21日 11:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/21 11:32
招き猫に見えるのは私だけ?
風に飛ばされないようにしなくちゃ
2013年12月21日 11:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 11:33
風に飛ばされないようにしなくちゃ
火口・・・怖くてじっくり見れない。
2013年12月21日 11:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:44
火口・・・怖くてじっくり見れない。
それにしても人がいない((+_+))
2013年12月21日 11:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:57
それにしても人がいない((+_+))
2013年12月21日 12:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 12:09
着いた!
2013年12月21日 12:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/21 12:17
着いた!
これが有名は天の逆鉾
2013年12月21日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/21 12:20
これが有名は天の逆鉾
2013年12月21日 12:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 12:35
あったかい小屋の中でご飯
2013年12月21日 12:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 12:41
あったかい小屋の中でご飯
2013年12月21日 12:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 12:52
2013年12月21日 12:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 12:54
2013年12月21日 13:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 13:18
2013年12月21日 13:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 13:20
日の出温泉 きのこの里
¥200
シャンプー、石鹸、ドライヤーはありません。
2013年12月21日 15:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 15:29
日の出温泉 きのこの里
¥200
シャンプー、石鹸、ドライヤーはありません。
2013年12月21日 15:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 15:30
誰も居なかったので、ちょいと写真を
2013年12月21日 15:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 15:40
誰も居なかったので、ちょいと写真を
2013年12月21日 16:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 16:27

感想

さぶいっ

ビジターセンターからの登山道は雪があるけど、アイゼンはいりませんでした。
皆さんが歩きにくいと書いてあった、砂利道はだいぶ登山道整備が進んでるのと、寒くて凍ってるのとで、多少歩きやすかったんじゃないかなー

私の他、愛媛からの高校生登山部や10数人位しか歩いてなかったかなー

山頂の山小屋には、工事をされている方がいて、練炭を付けてあったので暖かかったです。
まっそれでも2℃
外がどれくらいだったかは分かりません。。。

とにかく寒い!っのが感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

火口
火口の横を歩くとき、風が強いでしょう、
もう5年前に行ったのですが、
このレポートで思いでよみがえり
懐かしいです
2013/12/23 13:54
やまおかさん
火口のとこで、自分の前後に人がいなかったから、余計に怖かったです
2013/12/23 16:05
ホントに・・
東に南に何しとん(笑) (誰かのまね〜)

-10.8℃を体験しててもやはり寒かったですか?

そんな中のお風呂一人占めは、最高の幸せ気分だったでしょう

もしかしたら、その後の連休も何処か 行ってるのかな
2013/12/23 17:53
石けりさん
こんばんわっ
何しとん ですよね〜

楽しんでるだけです

昨日の昼に帰ってきたので、今日はダラーっとしてました
2013/12/23 18:24
おつかれちゃーん(^^♪
有給休暇? ほんと出張を有効活用してまんな〜

有名な山とは言え、平日だと人が少ないんですね〜 。でも私は少ないほうが良いですがね


ここのところ鹿児島の本土の山には行ってないんで、来年あたり私も有給とって行こうかな〜
2013/12/23 19:57
懐かしい!
私も二度登りましたので懐かしく思いながら写真見させてもらいましたよ〜
いくら南の方言うても冬ですね 寒いんですね

あの登りにくい道は整備されてるとは
また行かんば
2013/12/23 21:41
おつかれさまです
出張登山、いいですね
天気も良く、うらやましいです

写真見たとき、小屋まで火鉢担いだのかと思ってびっくりしました
2013/12/24 7:42
ちゃんさん
おはよ〜ございます
日程間違ってました!土曜日てすw

でも、なのに、、、人は少なかった
確かに人が少ない山はいいですね。
自分のペースでゆっくり登ってきました
2013/12/24 7:40
ゆかりんこちゃん
おはよ〜
そっかー2回も行ってたねー
登山回数と山の内容からすでに10年選手って感じだよねー

小屋で登山道の山頂付近の工事をしてる人と一緒だったから、春くらいから快適登山が出来るようになるかもね
2013/12/24 7:44
たいとさん
火鉢ねー
冬にテント貼るなら持って行きたいかもー
メッチャあったかいっす
2013/12/24 7:49
刺激を受けますね sol隊長には
本当に 本当に

でも この前行ってきてたので 物凄く 想像力がわいて 楽しく拝見させて頂きました

今年の 登り納め?

まだまだ 今からでしょっ
 
2013/12/24 9:22
出張
万歳!ですね〜

しかも 上手いこと週末にかけての出張なんで、いいですね

それにしても どこのお山も雪ですね〜
止まると寒いから、暖かい小屋で休憩できて 良かったですね  でも2℃かぁ

私は、三連休の寒さか 疲れか、喉はイガイガ、鼻水ズルズル・・
やっぱり 寒いの苦手です
2013/12/24 12:26
石ころさん
こんにちはー
登り納めは年末休みに近郊の山にハハと、のんびり行こうかと思ってま〜す。

新年登山をどこか考えなきゃですよねー
2013/12/24 12:47
みすちるさん
こんにちは
週末に出張がある時だけ行ってるんだけどね

年が明けても出張はありそうなので、次はどこへ行くか思案中です

ちなみに私も鼻水ズルズル・・・
寒さにやられたようです。

お互い気を付けようね
2013/12/24 12:46
あやかりたい!
出張登山

あやかりたいですなぁ

南九州行きたいな!
2013/12/24 22:51
つねさん
南九州!ぜひ行って下さいなっ
いやいや。まずは足を完治することですね
2013/12/25 7:18
ま〜た・・・
裏山しっちょう登山

7の画像のへこみに顔乗せて写真撮ればチョー ぼっッキュンボンッ

この前の忘年会はsol山河いないので、まるでお葬式 みたいでした

年末年始はいくのかな???
2013/12/25 22:30
へいちゃん
こんばんわっ
またまたまた・・・の、裏山出張でした(^_-)

チョー ぼっッキュンボンッ に修正したのを載せなきゃでしたね〜(笑)

忘年会は、ちょー盛り上がってたじゃないですかーー
裏山しかぁーと思ってましたよ(-_-)
来年は参加出来るといいなー
2013/12/26 23:01
こんにちは
出張が多いくて、羨ましい
今年は、オレの方は出張ゼロ

良いお年を〜
2013/12/28 11:26
ieroさん
こんにちは

夏に出張が多いともっとハバが広がりそうなんですけどね〜

ieroさんは今年は出張なかったんですね

九州遠征をお待ちしてますよーー

では良いお年を!
2013/12/28 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
高千穂河原〜高千穂峰山頂往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら