ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3907061
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山三昧の旅:長者ヶ岳・天子ヶ岳

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
11.2km
登り
838m
下り
1,037m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:26
合計
4:51
8:36
45
9:21
9:26
47
10:13
10:30
16
10:46
10:46
20
11:06
11:07
3
11:10
11:12
38
11:50
11:50
32
12:22
12:23
18
12:41
12:41
27
13:08
13:08
19
13:27
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】富士宮駅07:35→富士休暇村08:20
http://www.shizuokabus.co.jp/wp-content/uploads/2015/05/756b6cf7c6d47d6eb840ce2b0b10849b.pdf
【復路】白糸の滝13:40→富士宮駅14:10
富士宮駅から三島駅へ移動し、新幹線で東京へ〜
コース状況/
危険箇所等
●丁寧にあるけば、道に迷いそうな箇所はなかった。
●天子ヶ岳からの下山は急坂。転倒注意。
富士宮駅前ホテルに前泊したので、7時35分発のバスに乗り「富士休暇村」に到着。
2022年01月10日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 8:34
富士宮駅前ホテルに前泊したので、7時35分発のバスに乗り「富士休暇村」に到着。
ホテルは防犯上の理由で到着時間帯は入場禁止だったが、お願いしてお手洗いを借りる。
2022年01月10日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/10 8:36
ホテルは防犯上の理由で到着時間帯は入場禁止だったが、お願いしてお手洗いを借りる。
バス停からゆっくり歩いて10分程の場所に登山口がある。
2022年01月10日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 8:42
バス停からゆっくり歩いて10分程の場所に登山口がある。
山頂まで登り一辺倒のようで、早々にシャツ一枚となって出発。真冬でも、暑いものは暑い(^^;)
2022年01月10日 09:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 9:06
山頂まで登り一辺倒のようで、早々にシャツ一枚となって出発。真冬でも、暑いものは暑い(^^;)
つづら折りの坂にへばりかけると、富士山がドーンと見えて頑張れた。
2022年01月10日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/10 9:24
つづら折りの坂にへばりかけると、富士山がドーンと見えて頑張れた。
雪は標高800mくらいから見かけるようになったが、軽アイゼンを装着するほどではなかった。
2022年01月10日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 9:47
雪は標高800mくらいから見かけるようになったが、軽アイゼンを装着するほどではなかった。
前日の疲れなのか…山頂手前の坂に二人してへばる( ;∀;)
2022年01月10日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/10 10:00
前日の疲れなのか…山頂手前の坂に二人してへばる( ;∀;)
ようやく辿り着いた山頂からの景色は、もう最高〜♪
2022年01月10日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
1/10 10:14
ようやく辿り着いた山頂からの景色は、もう最高〜♪
富士山アップでパチリ。この角度から富士山をじっくりと見たのは、初めてかもしれない。
2022年01月10日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/10 10:14
富士山アップでパチリ。この角度から富士山をじっくりと見たのは、初めてかもしれない。
富士山を背にして右手側に目をやると、南アルプスの山々を見ることができた。
2022年01月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/10 10:15
富士山を背にして右手側に目をやると、南アルプスの山々を見ることができた。
今日はどこの山へ行っても、天気に恵まれたかもなぁ〜( *´艸`)
2022年01月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/10 10:15
今日はどこの山へ行っても、天気に恵まれたかもなぁ〜( *´艸`)
山頂にはベンチと机が3つあった。
景色を眺めながらのんびりティータイム♪
2022年01月10日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/10 10:22
山頂にはベンチと机が3つあった。
景色を眺めながらのんびりティータイム♪
「大沢崩れ」って、こんなに抉られているんだ…としみじみ。
2022年01月10日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/10 10:22
「大沢崩れ」って、こんなに抉られているんだ…としみじみ。
長者ヶ岳山頂を後にし、天子ヶ岳へと向かう。歩き易い平坦な道。
2022年01月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 10:33
長者ヶ岳山頂を後にし、天子ヶ岳へと向かう。歩き易い平坦な道。
山頂途中から見える景色も最高( *´艸`)
2022年01月10日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/10 10:32
山頂途中から見える景色も最高( *´艸`)
平坦な道から徐々に下り始め…
2022年01月10日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 10:40
平坦な道から徐々に下り始め…
そしてしっかり登り返す。
2022年01月10日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 10:55
そしてしっかり登り返す。
再び平坦な道となり「富士山見えないかなぁ〜」と思ったら・・・
2022年01月10日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/10 11:04
再び平坦な道となり「富士山見えないかなぁ〜」と思ったら・・・
登山道から少し逸れた場所に天子ヶ岳山頂。うっかりすると見逃す可能性大(^^;)
2022年01月10日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/10 11:08
登山道から少し逸れた場所に天子ヶ岳山頂。うっかりすると見逃す可能性大(^^;)
何種類か標識があった中、天使が描かれたこの標識が目に留まった。
2022年01月10日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/10 11:08
何種類か標識があった中、天使が描かれたこの標識が目に留まった。
天子ヶ岳山頂からの展望はなかったが、数分歩いた所にある展望台からは富士山ドーン。
2022年01月10日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/10 11:13
天子ヶ岳山頂からの展望はなかったが、数分歩いた所にある展望台からは富士山ドーン。
下山開始。登った分、しっかり下る( ゜Д゜)
2022年01月10日 11:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 11:18
下山開始。登った分、しっかり下る( ゜Д゜)
結構な急坂で、新年早々転げて怪我する訳にはいかないと、かなり慎重になった。
2022年01月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 11:36
結構な急坂で、新年早々転げて怪我する訳にはいかないと、かなり慎重になった。
ただ顔を上げると富士山を臨むことができ、その都度ホッと一息。
2022年01月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/10 11:36
ただ顔を上げると富士山を臨むことができ、その都度ホッと一息。
雲が出てくるも…この雲、絵になる^^
2022年01月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/10 11:36
雲が出てくるも…この雲、絵になる^^
平坦な道となりホッ。道は明瞭。
2022年01月10日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 12:05
平坦な道となりホッ。道は明瞭。
「天子ヶ岳登山口2」に出る。
2022年01月10日 12:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 12:24
「天子ヶ岳登山口2」に出る。
その後再び、平坦な道を突き進む。
2022年01月10日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 12:27
その後再び、平坦な道を突き進む。
「天子ヶ岳登山口1」に到着
2022年01月10日 12:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 12:43
「天子ヶ岳登山口1」に到着
麓から見る富士山も素晴らしい〜
2022年01月10日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/10 12:50
麓から見る富士山も素晴らしい〜
ただ富士山に雲が纏わりついてしまい・・・
2022年01月10日 13:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 13:00
ただ富士山に雲が纏わりついてしまい・・・
白糸の滝に着いたら、滝と富士山のコラボ写真が撮れず(涙)
2022年01月10日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/10 13:12
白糸の滝に着いたら、滝と富士山のコラボ写真が撮れず(涙)
白糸の滝は思ったよりも見応えのある場所だった。
2022年01月10日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
1/10 13:14
白糸の滝は思ったよりも見応えのある場所だった。
虹!
2022年01月10日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/10 13:14
虹!
バスの時間が気になったので落ち着いて撮影できなかったが…もっと写真を撮りたい場所だった。
2022年01月10日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/10 13:16
バスの時間が気になったので落ち着いて撮影できなかったが…もっと写真を撮りたい場所だった。
富士宮駅ホームからパチリ。2日間に渡り富士山を堪能でき、2022年は幸先良いスタートとなった^^
2022年01月10日 14:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/10 14:21
富士宮駅ホームからパチリ。2日間に渡り富士山を堪能でき、2022年は幸先良いスタートとなった^^
撮影機器:

感想

新年早々の「富士山三昧山行」1日目は、矢倉岳→金時山を縦走。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3902879.html
バスと電車を乗り継ぎ、静岡県富士宮市まで移動し駅前のホテルに宿泊。
「富士山三昧山行」2日目は、長者ヶ岳→天子ヶ岳&白糸の滝コース。前泊することで、朝一のバスに乗車し「休暇村富士」BS停に8時半頃には辿り着くことができた。

前日の矢倉岳に続き、長者ヶ岳の道も明瞭で歩き易かった。が、矢倉岳に続き長者ヶ岳も、山頂まではひたすら登る。
物凄い急登…という訳でもないが、どちらの山も黙々と登り続けるコースだった。前日の疲れが残っているのか、二人とも全くペースが上がらなかったなぁ。

ただこの日も、山頂からの景色は最高。よく見ている富士山の角度とは違う…「大沢崩れ」がしっかり見えるなぁ〜と、昨日とは違う富士山の表情を堪能。
長者ヶ岳の後は天子ヶ岳山頂で絶景を堪能しようとしたが、天子ヶ岳山頂からの景色は期待外れ…というか、富士山殆ど見えず。山頂から少し歩いた所にある展望台からの景色は、なかなかだった。

天子ヶ岳からは一気に下る。滑り易そうな箇所があり、去年夏の転倒を思い出して超慎重になった。お陰で、バス停には待ち時間少ない時間帯に到着。
予定ではもうちょっと早く着く予定だったので…白糸の滝をサラリと見ただけになってしまったのは残念。もっとじっくり見て・撮ってと、時間を使いたくなる場所だった。

しかし2日間共に天気に恵まれ「富士山三昧山行」を心行くまで満喫できたのは、良かった。2022年幸先良いじゃん!と思える、楽しい旅となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら