ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393117
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

富士山を見ながら、高尾山から陣馬山まで

2014年01月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
17.6km
登り
1,127m
下り
968m

コースタイム

9:00高尾山口
10:10尾山頂上
11:05小仏城山11:15
11:50影信山
13:00明王峠
13:40陣馬山頂上13:45
14:05和田峠
14:55陣馬高原下
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾山口から登るか、陣馬高原下から登るか迷いましたが、高尾駅北口からの陣馬高原下行きのバスにタッチの差で乗り遅れたために、京王線で移動して高尾山口から登山スタートしました。
コース状況/
危険箇所等
超メジャーコースなので、よく整備されており危険な場所もありませんでした。
思わず、リフトに乗りたい衝動に駆られてしまいましたが、気を取り直して陣馬山までのロングラン開始です。
2014年01月10日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/10 9:01
思わず、リフトに乗りたい衝動に駆られてしまいましたが、気を取り直して陣馬山までのロングラン開始です。
お地蔵様達に無病息災を願いました。
2014年01月10日 09:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/10 9:05
お地蔵様達に無病息災を願いました。
とりあえずは、6号路のびわ滝コースを進みます。
2014年01月10日 09:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/10 9:08
とりあえずは、6号路のびわ滝コースを進みます。
稲荷山コースに合流して間もなくの地点で、本日の最初の日本一です。雲で頭だけが出ているようです。
2014年01月10日 10:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
1/10 10:02
稲荷山コースに合流して間もなくの地点で、本日の最初の日本一です。雲で頭だけが出ているようです。
高尾山の山頂直下の死の階段?です。歩幅が合わないので膝にきます。
2014年01月10日 10:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/10 10:06
高尾山の山頂直下の死の階段?です。歩幅が合わないので膝にきます。
大室山、加入道山と御正体山、赤鞍ケ岳に挟まれて、そびえる富士山です。
2014年01月10日 10:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
1/10 10:11
大室山、加入道山と御正体山、赤鞍ケ岳に挟まれて、そびえる富士山です。
南アルプスも見えました。中央部分のトンガリさんは、我が憧れの塩見岳さまのようです。
2014年01月10日 10:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
1/10 10:11
南アルプスも見えました。中央部分のトンガリさんは、我が憧れの塩見岳さまのようです。
高尾山頂のおそうじ小僧くんも風邪をひいているようでした。
2014年01月10日 10:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/10 10:12
高尾山頂のおそうじ小僧くんも風邪をひいているようでした。
一丁平に到着しました。相変わらず今日の日本一は恥ずかしがり家さんです。
2014年01月10日 10:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/10 10:45
一丁平に到着しました。相変わらず今日の日本一は恥ずかしがり家さんです。
下側の雲はとれましたが・・・・。
2014年01月10日 10:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
1/10 10:46
下側の雲はとれましたが・・・・。
小仏城山の人気者です。茶屋は営業していませんでしたが、ベンチでは、多くのハイカーの方々がランチを楽しんでおりました。
2014年01月10日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
1/10 11:05
小仏城山の人気者です。茶屋は営業していませんでしたが、ベンチでは、多くのハイカーの方々がランチを楽しんでおりました。
今登って来た高尾山と八王子の街並みです。
2014年01月10日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/10 11:05
今登って来た高尾山と八王子の街並みです。
本日は寒気団が関東地方まで下りて来た影響で、とても寒かったので、スカイツリーもクリアに見えました。
2014年01月10日 11:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
1/10 11:06
本日は寒気団が関東地方まで下りて来た影響で、とても寒かったので、スカイツリーもクリアに見えました。
小仏城山まで移動すると富士山の位置も微妙に変わり、赤鞍ケ岳の真上に見えます。
2014年01月10日 11:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
1/10 11:16
小仏城山まで移動すると富士山の位置も微妙に変わり、赤鞍ケ岳の真上に見えます。
小仏峠の主、お狸さまも健在でした。
2014年01月10日 11:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/10 11:30
小仏峠の主、お狸さまも健在でした。
眼下には相模湖、そして日本一。でも半分まだ隠れていました。
2014年01月10日 11:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/10 11:27
眼下には相模湖、そして日本一。でも半分まだ隠れていました。
影信山を巻き道でスルーして下った付近の、笹が何ともいい感じの登山道です。
2014年01月10日 12:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/10 12:01
影信山を巻き道でスルーして下った付近の、笹が何ともいい感じの登山道です。
木の間から見えた、まだかなり先にある目的地、陣馬山です。
2014年01月10日 12:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/10 12:40
木の間から見えた、まだかなり先にある目的地、陣馬山です。
明王峠に着きました。ここまで来ればゴールはもう少しです。
2014年01月10日 12:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/10 12:59
明王峠に着きました。ここまで来ればゴールはもう少しです。
檜の造営林の中に木漏れ日が・・・・。ここは、3・11の直後に、この先どうなるのだろうと不安に思いながら歩いた場所です。
2014年01月10日 13:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/10 13:19
檜の造営林の中に木漏れ日が・・・・。ここは、3・11の直後に、この先どうなるのだろうと不安に思いながら歩いた場所です。
本日の最終目的地の白馬君に会うことができました。今年の干支ですからね。
2014年01月10日 17:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
28
1/10 17:28
本日の最終目的地の白馬君に会うことができました。今年の干支ですからね。
まだ、富士山は何とか姿を見せてくれていました。
2014年01月10日 17:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
1/10 17:28
まだ、富士山は何とか姿を見せてくれていました。
陣馬山の頂上からの北側の展望です。
2014年01月10日 13:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/10 13:44
陣馬山の頂上からの北側の展望です。
生藤山のアップです。なかなかカッコいい山容ですね。
2014年01月10日 13:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
1/10 13:44
生藤山のアップです。なかなかカッコいい山容ですね。
こちらは、独特の山容の大岳山です。
2014年01月10日 13:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
1/10 13:44
こちらは、独特の山容の大岳山です。
奥に見えているのは雲取山のようです。
2014年01月10日 13:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
1/10 13:45
奥に見えているのは雲取山のようです。
和田峠まで下りて来ました。ここからは舗装路歩きとなります。
2014年01月10日 14:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/10 14:04
和田峠まで下りて来ました。ここからは舗装路歩きとなります。
陣馬高原下のバス停では、お焚き上げの準備?がされていました。
2014年01月10日 17:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
1/10 17:28
陣馬高原下のバス停では、お焚き上げの準備?がされていました。
バス待ちの間に休憩させていただいた、山下屋さんです。私の大好きなそばもあったのですが、満腹だったので「とろろ汁」をいただきました。
2014年01月10日 14:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/10 14:57
バス待ちの間に休憩させていただいた、山下屋さんです。私の大好きなそばもあったのですが、満腹だったので「とろろ汁」をいただきました。
撮影機器:

感想

 昨年末から膝に違和感があり、整形外科で先日水を抜いて初めてのリハビリ山行ということで、歩き慣れた地元の高尾山から陣馬山までを歩きました。
 スタートは陣馬山から歩き始めるつもりだったのですが、高尾駅からの1時間に1本のバスに乗り遅れてしまい、仕方なく電車に乗り換えて高尾山口からの歩き始めとなりましたが、結果的には○だったようです。
 今日は、今年一番の冷え込みということでしたが、低山ハイクとはいえ確かに寒い一日でした。でもこの近辺では風がほとんどなかったので、まだ幸いでした。
 膝の方は、まだ多少の違和感が残っており、完治はしていないようなので、根気強くリハビリしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2091人

コメント

高尾〜陣馬の今日の貴重なデータ
sss さん
こんばんは、
高尾〜陣馬の今日の貴重なデータありがとうございます
明日の山行の参考にさせていただきます。
雪やぬかるみのなどの様子はいかがですか?
ノーマルのトレッキングシューズで行けそうでしたか?
アドバイスお願いします
2014/1/10 22:20
こんばんは
いつもは、ぬかるんでいるもみじ台から先の登山道では、気温が低くてほとんどが霜柱状態でしたので、登山靴も泥で汚れることはほとんどありませんでしたが、気温が上がれば日当たりの良い場所は・・・・。事実、ぬかるみそうな登山道の脇には、補修用の藁袋が畳んで置いてありました。ちなみに雪は全くありませんでした。
2014/1/10 23:05
初めまして、kakomidoです。
いつもご訪問頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m

10日に高尾にいらしていたのですね!
実は私も この日に陣馬山〜高尾山への逆のルートを歩きました。
まだ レコは完成していませんが、
ちょうど、12時頃に景信山でお昼 を食べました。

嬉しくなってついコメントさせて頂きました。
この日はとても良い天気 で良かったですよねconfident
2014/1/12 15:06
影信山は・・・・。
kakomidoさん、初めまして。コメントありがとうございます。

実は、高尾山から小仏峠までは、まじめに?歩いたのですが、影信山の手前からは、ほぼ巻道を歩いてしまいました。
当日の影信山からの景色は、kakomidoさんのレコを拝見させて頂きます。
2014/1/12 17:46
コメント、ありがとうございます。
takaosanさん、こんばんは。
御名前からして、高尾の地元の方でしょうか? ご指導ありがとうごまします。
次に実際に雲取山に出かけて確認? してまいります。
2014/1/12 17:39
Re: コメント、ありがとうございます。
地形図からみると雲取は連行峰の陰になると思いますが、陣馬山頂にある展望図には雲取との記載があります。先日の私のコメント・自信がなくなり削除させていただきました。
2014/1/15 14:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら