ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3993127
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

⛄【高尾山〜景信山】相方と歩く雪の高尾♪

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
10.9km
登り
835m
下り
726m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:48
合計
5:28
7:43
6
7:49
7:49
10
7:59
7:59
8
8:07
8:09
24
8:33
8:34
10
9:08
9:25
11
9:36
9:40
11
10:05
10:05
53
10:58
11:00
4
11:04
11:12
16
11:28
11:28
30
11:58
11:58
16
12:14
12:17
15
12:32
12:32
22
12:54
13:02
4
13:11
13:11
0
13:11
ゴール地点
天候 🌥のち☀のち🌥
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路・・京王線高尾山口駅
復路・・小仏バス停
コース状況/
危険箇所等
6号路は琵琶滝より山頂まで雪有り
山頂〜景信山までは日当たりの良い所は雪が融け泥んこ祭り
景信山〜小仏登山口までも泥んこ祭り多々あり

登りはよくても下りは軽アイゼン等必須 お気をつけて
さあ、雪の高尾山へGO!!!
tさん、7年振りだそう
32
さあ、雪の高尾山へGO!!!
tさん、7年振りだそう
人懐こいハクセキレイ♪
14
人懐こいハクセキレイ♪
ケーブル乗場、もう並んでる
人気やね〜
8
ケーブル乗場、もう並んでる
人気やね〜
いつものお地蔵様方にご挨拶し
14
いつものお地蔵様方にご挨拶し
高尾山6号路へ続く道路には凍結は無いが雪が少し有り
6
高尾山6号路へ続く道路には凍結は無いが雪が少し有り
私の大好きな6号路へtさんご招待♪
雪、、融けた?
8
私の大好きな6号路へtさんご招待♪
雪、、融けた?
琵琶滝から雪化粧*
8
琵琶滝から雪化粧*
道幅狭く一列👣
いつも平日に来るのでこの人の多さにちょっとね💦
24
道幅狭く一列👣
いつも平日に来るのでこの人の多さにちょっとね💦
上を見ると青空♪
山頂までもってね〜
11
上を見ると青空♪
山頂までもってね〜
登りはチェンスパなくてもOK!
慣れてない方は付けてね
16
登りはチェンスパなくてもOK!
慣れてない方は付けてね
沢の飛び石も雪の🍄
長靴なので遠慮なくジャバジャバ歩く♪
長靴、役に立ってるやん(t)
13
沢の飛び石も雪の🍄
長靴なので遠慮なくジャバジャバ歩く♪
長靴、役に立ってるやん(t)
お陽様いいね〜
今日は私にとって特別な日なんですぅ
12
お陽様いいね〜
今日は私にとって特別な日なんですぅ
コレが噂の新地獄階段!!
段差が小さく私にとっては登りやすかった
(*^^*)
オレは、なんてこともなかった(t)
12
コレが噂の新地獄階段!!
段差が小さく私にとっては登りやすかった
(*^^*)
オレは、なんてこともなかった(t)
山頂手前の黄金🚻より
御岳・大岳⛰
14
山頂手前の黄金🚻より
御岳・大岳⛰
高尾山に到着!!
思ったよりも人がいない
60
高尾山に到着!!
思ったよりも人がいない
土日でこの人出は少ないよね?!
今日の展望は〜〜〜
27
土日でこの人出は少ないよね?!
今日の展望は〜〜〜
富士山クッキリ!!

51
富士山クッキリ!!

そして目を引いたのはデッカイ丹沢
まるでアルプスの様な存在感
空気が澄んでいるんだね
35
そして目を引いたのはデッカイ丹沢
まるでアルプスの様な存在感
空気が澄んでいるんだね
富士山右奥に南アの真っ白な稜線も見えた!
33
富士山右奥に南アの真っ白な稜線も見えた!
久しぶりにココで綺麗な展望を堪能*
景色はなかなかでんな(t)
23
久しぶりにココで綺麗な展望を堪能*
景色はなかなかでんな(t)
それでは奥高尾へ〜
11
それでは奥高尾へ〜
高尾にゃんこ
コタローなみに毛並みがいいにゃん♪
33
高尾にゃんこ
コタローなみに毛並みがいいにゃん♪
下りでチェンスパ付けると
歩きやすい(^^)
21
下りでチェンスパ付けると
歩きやすい(^^)
真正面に城山
遠く感じるなぁ〜
9
真正面に城山
遠く感じるなぁ〜
まずは一丁平にて
⛄の一つはk作
どんなもんじゃい!!
46
まずは一丁平にて
⛄の一つはk作
どんなもんじゃい!!
今日は私のBD♡
なのに半額シールオンパレード(笑)
まぁこんなもんですわ💦
33
今日は私のBD♡
なのに半額シールオンパレード(笑)
まぁこんなもんですわ💦
伐採地もtさんはお初
6
伐採地もtさんはお初
年に一度あるか無いかの景色やな(t)
8
年に一度あるか無いかの景色やな(t)
ドロ沼状態、とくに影信山の山頂直下は酷かった
8
ドロ沼状態、とくに影信山の山頂直下は酷かった
あ〜しんどぉ〜やっと城山や♫
9
あ〜しんどぉ〜やっと城山や♫
高尾山と都心
賑わってますね〜
8
賑わってますね〜
以前、天狗さんがいた所に今日は⛄
大作ですな
31
以前、天狗さんがいた所に今日は⛄
大作ですな
城山から見えた富士山
空が白くなっちゃった
15
城山から見えた富士山
空が白くなっちゃった
新天狗さん
2人で初めまして(*^^*)
39
新天狗さん
2人で初めまして(*^^*)
なんとなく雪の中の小屋が新潟の田舎を思い出す
今冬は久しぶりの積雪で難儀しているそう
7
なんとなく雪の中の小屋が新潟の田舎を思い出す
今冬は久しぶりの積雪で難儀しているそう
木漏れ日射して、良い雰囲気*
16
木漏れ日射して、良い雰囲気*
小仏峠で降りたがるtさんを無視し景信へ向かう私!
景信の眺望なくして奥高尾は語れない
と思うのは私だけ?
オレ、はよ温泉に行きたい♨️(t)
11
小仏峠で降りたがるtさんを無視し景信へ向かう私!
景信の眺望なくして奥高尾は語れない
と思うのは私だけ?
オレ、はよ温泉に行きたい♨️(t)
登りは続く〜よ
ど〜こまでもぉ〜
あ〜しんどぉ〜! (t)
8
登りは続く〜よ
ど〜こまでもぉ〜
あ〜しんどぉ〜! (t)
登り切ったココで
ご褒美の眺望*
23
登り切ったココで
ご褒美の眺望*
富士山と丹沢山塊
霞んできちゃった
11
富士山と丹沢山塊
霞んできちゃった
関東平野が見えるとtさん喜ぶ(^^;
9
関東平野が見えるとtさん喜ぶ(^^;
絶景のベンチでのんびりも良い
9
絶景のベンチでのんびりも良い
早く友達と呑みに行ける様になりたぁい!
21
早く友達と呑みに行ける様になりたぁい!
すご〜く前にtさんがココでうどんを作ってくれた
tさん覚えていないらしい(ーー;
今、思い出した、鍋焼きうどんやったわ (t)
34
すご〜く前にtさんがココでうどんを作ってくれた
tさん覚えていないらしい(ーー;
今、思い出した、鍋焼きうどんやったわ (t)
さすが土曜の人出💦 
山頂の茶屋も営業中
9
さすが土曜の人出💦 
山頂の茶屋も営業中
景信の方が関東平野が丸見え!
って、私の写真撮って景色の写真撮ってないやん💦
31
景信の方が関東平野が丸見え!
って、私の写真撮って景色の写真撮ってないやん💦
小仏バス停へ下山
こちらの道も、かなりの悪路(泥濘)で、長靴が威力を発揮!
6
小仏バス停へ下山
こちらの道も、かなりの悪路(泥濘)で、長靴が威力を発揮!
ホンマ、どこの雪山やねん! ここは?
11
ホンマ、どこの雪山やねん! ここは?
人のいない雪道は独特の静けさ
今年も本格的な雪山には行けないかも・・
コロナめ!!(−−メ
13
人のいない雪道は独特の静けさ
今年も本格的な雪山には行けないかも・・
コロナめ!!(−−メ
下山したら、ちょうどバスが到着
お疲れちゃん♪
14
下山したら、ちょうどバスが到着
お疲れちゃん♪
合成写真ではありません💦
コタは冬季五輪が大好き!
特にスノボやフィギュアには釘付け 笑
50
合成写真ではありません💦
コタは冬季五輪が大好き!
特にスノボやフィギュアには釘付け 笑

感想

相方tさんと行く山は一人ではなかなか行けない山と決めている。
が、、この南岸低気圧のせいで急遽計画変更。
どこに行く??
計画練る時間もなく「雪の高尾に行こうか〜」で決まり!
しばらく高尾にも来れてなかったので 私もホッとする高尾歩きで
良いBDとなりました(*^^*)

もう歳はとりたくないのですけどね💦

感謝。

雪の高尾山は、これで2度目。
なかなか楽しめたわ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら