ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4111182
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【木曽駒ヶ岳】絶好の天気に恵まれて☀️

2022年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 たかし かいと
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
4.7km
登り
532m
下り
533m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:04
合計
4:19
9:42
52
10:35
10:35
12
10:47
10:47
1
10:48
10:48
13
11:01
11:02
10
11:12
11:13
15
11:28
12:12
9
12:20
12:21
7
12:28
12:29
7
12:36
12:36
4
12:40
12:41
11
13:10
13:21
45
14:06
14:06
0
14:06
ゴール地点
天候 快晴微風(風速15-20m)
最高気温-2℃(高度3,000m)
雲一つない絶好の天気☀️
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台BCにて車中泊
駐車料金800円, 24時間利用可,
駐車場のトイレは改修中のため、道路の反対側へ。

バス始発8:15
7:45頃にチケット発売開始。
過去はロープウェイとセット販売していたが、今はバスのみ。

しらび平駅にてロープウェイチケット購入。
ヤマレコアプリのマイページ画面見せて20%オフ。
コース状況/
危険箇所等
トレース明瞭。

●千畳敷カール
小規模雪崩が発生。危険は感じなかったが素早く抜けたい。

●乗越浄土〜木曽駒ヶ岳
強風注意。視界明瞭であれば楽しい稜線歩き。

●乗越浄土〜伊那前岳
油断して千畳敷へ滑落しないように。
その他周辺情報 安定のこまくさ湯♨️
テッパンのソースカツ丼🐷

加えて今回は季節メニュー:ローストホース重(1,280円)
馬肉、美味しい🐎😋
気分上々👍👍
2022年03月25日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/25 9:31
気分上々👍👍
意気揚々↗️↗️
2022年03月25日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
7
3/25 9:32
意気揚々↗️↗️
いざ参りますか!
2022年03月25日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
7
3/25 9:40
いざ参りますか!
雪の感触が嬉しい★
2022年03月25日 09:43撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/25 9:43
雪の感触が嬉しい★
乗越浄土まで頑張ってこー!
2022年03月25日 09:43撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/25 9:43
乗越浄土まで頑張ってこー!
トレースありがたや!
2022年03月25日 09:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/25 9:46
トレースありがたや!
一歩ずつ確実に。
2022年03月25日 09:46撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/25 9:46
一歩ずつ確実に。
紺碧の空!
白銀の峰々!
2022年03月25日 09:47撮影 by  iPhone XS, Apple
6
3/25 9:47
紺碧の空!
白銀の峰々!
雪崩に遭わないうちに急ぐべー。
2022年03月25日 09:53撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/25 9:53
雪崩に遭わないうちに急ぐべー。
千畳敷の雄大さたるや!
2022年03月25日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/25 9:55
千畳敷の雄大さたるや!
万が一にもでアンザイレン。
2022年03月25日 10:09撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/25 10:09
万が一にもでアンザイレン。
平日だが、続々と登ってくるね。
2022年03月25日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/25 10:14
平日だが、続々と登ってくるね。
宝剣岳
2022年03月25日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/25 10:14
宝剣岳
だいぶ登ってきた。
2022年03月25日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/25 10:25
だいぶ登ってきた。
稜線あがった後の汗冷えを懸念して、エネルギー余ってるけどゆっくりペース。
なによりこんな絶景で幾度も足を止められる。
2022年03月25日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/25 10:25
稜線あがった後の汗冷えを懸念して、エネルギー余ってるけどゆっくりペース。
なによりこんな絶景で幾度も足を止められる。
乗越浄土を少し過ぎて小屋の影で風を凌いでお菓子タイム。
ポテチが食べられる風でよかった!
2022年03月25日 10:42撮影 by  iPhone XS, Apple
6
3/25 10:42
乗越浄土を少し過ぎて小屋の影で風を凌いでお菓子タイム。
ポテチが食べられる風でよかった!
はしゃぐ息子氏
2022年03月25日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/25 10:44
はしゃぐ息子氏
さぁ楽しい稜線歩き、いってみよー!
2022年03月25日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
6
3/25 10:44
さぁ楽しい稜線歩き、いってみよー!
中岳へ
2022年03月25日 10:51撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/25 10:51
中岳へ
シュカブラが美しい
2022年03月25日 10:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/25 10:51
シュカブラが美しい
中岳なう。
2022年03月25日 11:01撮影 by  iPhone XS, Apple
7
3/25 11:01
中岳なう。
夏山でテント泊した思い出の木曽駒山荘へ
2022年03月25日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/25 11:03
夏山でテント泊した思い出の木曽駒山荘へ
荒々しいシュカブラ
2022年03月25日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
7
3/25 11:07
荒々しいシュカブラ
中央アルプスを振り返る。
父はここからの眺めが一番好きです。
2022年03月25日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
9
3/25 11:23
中央アルプスを振り返る。
父はここからの眺めが一番好きです。
夏には二人で中央アルプス縦走もいいね
2022年03月25日 11:24撮影 by  iPhone XS, Apple
7
3/25 11:24
夏には二人で中央アルプス縦走もいいね
木曽駒ヶ岳山頂、到着!
ちゃんと鳥居は潜ってお参りしろよ笑
2022年03月25日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
6
3/25 11:28
木曽駒ヶ岳山頂、到着!
ちゃんと鳥居は潜ってお参りしろよ笑
Blue planet🌏
2022年03月25日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
8
3/25 11:30
Blue planet🌏
登頂記念!
2022年03月25日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
8
3/25 11:40
登頂記念!
自分が丁度ハマる穴を掘って休む息子氏
4
自分が丁度ハマる穴を掘って休む息子氏
父にもしもがあったら、
そのピッケルはくれてやる⛏
2022年03月25日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
8
3/25 11:54
父にもしもがあったら、
そのピッケルはくれてやる⛏
さぁ名残惜しいけど帰ろう。
2022年03月25日 12:15撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/25 12:15
さぁ名残惜しいけど帰ろう。
雲一つない晴天が続くとは奇跡✨
2022年03月25日 12:17撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/25 12:17
雲一つない晴天が続くとは奇跡✨
中岳への登り手前にて。
早く来いと叫んでるようだが、風の音でうまく聞こえない。
2022年03月25日 12:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/25 12:20
中岳への登り手前にて。
早く来いと叫んでるようだが、風の音でうまく聞こえない。
歩き足りないので、伊那前岳へ寄り道
2022年03月25日 12:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/25 12:39
歩き足りないので、伊那前岳へ寄り道
違う星にいるようだ...
2022年03月25日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/25 12:45
違う星にいるようだ...
息を呑む美しさが続く
2022年03月25日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/25 12:46
息を呑む美しさが続く
伊那前岳より千畳敷、中央アルプスの峰々を臨む
2022年03月25日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/25 12:56
伊那前岳より千畳敷、中央アルプスの峰々を臨む
いよいよ帰路へ
2022年03月25日 12:58撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/25 12:58
いよいよ帰路へ
雪山サイコー!
2022年03月25日 12:59撮影 by  iPhone XS, Apple
3
3/25 12:59
雪山サイコー!
地味に気をつけたいトラバース
2022年03月25日 13:01撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/25 13:01
地味に気をつけたいトラバース
「宝剣岳も登ろうよ」
....まだ早い🙅‍♂️💦
2022年03月25日 13:05撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/25 13:05
「宝剣岳も登ろうよ」
....まだ早い🙅‍♂️💦
再び乗越浄土まで戻ってきた。
2022年03月25日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
3/25 13:15
再び乗越浄土まで戻ってきた。
下りは特に慎重に。
2022年03月25日 13:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/25 13:23
下りは特に慎重に。
時間はたっぷり。ゆっくり行こう。
2022年03月25日 13:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/25 13:28
時間はたっぷり。ゆっくり行こう。
トレースの横50mを小規模な雪崩が駆け抜けてゆく...💦
2022年03月25日 13:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4
3/25 13:46
トレースの横50mを小規模な雪崩が駆け抜けてゆく...💦
さぁ、あと少し。
2022年03月25日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
3/25 13:53
さぁ、あと少し。
無事、帰還!
2022年03月25日 14:07撮影 by  iPhone XS, Apple
5
3/25 14:07
無事、帰還!
サイッッッコーの雪山登山になりました★
2022年03月25日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
8
3/25 14:09
サイッッッコーの雪山登山になりました★
おしまいっ!
2022年03月25日 14:26撮影 by  iPhone XS, Apple
7
3/25 14:26
おしまいっ!
おまけ:ローストホース重😋
2022年03月25日 16:10撮影 by  iPhone XS, Apple
8
3/25 16:10
おまけ:ローストホース重😋

感想

コンディション次第では可能だろうと狙ってた木曽駒ヶ岳🗻使いきれずに消えてく有給休暇も勿体ないし、仕事はお休みいただき春休み初日の息子氏を拉致🚗氷点下の車中泊も慣れたもの。

始発のバス&ロープウェイでピーカン晴れの千畳敷へ🚠狙い通り絶好の天気に恵まれて乗越浄土まで千畳敷カールを直登する。雪崩発生エリアなので素早く抜けたい。(事実、復路では小規模の表層雪崩が幾つかトレースの横50mを抜けていった💦)
万が一にも滑落に備えてリーシュで息子氏をアンザイレン。自由落下するわけではないないので初速を止めるなら充分であろう🙆‍♂️

稜線上は爆風を覚悟したが、風速15-20m🎐3,000m級でコレならそよ風で御の字🙏気温も低すぎず木曽駒ヶ岳まで快適な稜線歩き。視界不良なら雪庇踏み抜きや方向を見失う危険もあるが、夏冬3度歩いて地形も頭に叩き込んである🤯

木曽駒ヶ岳頂上は鳥居が四つん這いで辛うじて潜れるほどの積雪❄️南北アルプスの山々が美しい✨「小学生でこんなのとこ来てたら将来どうなっちゃうの⁉️」と期待(不安?)の声を頂く😅歩き足りないので復路は伊那前岳も往復。今年を締めくくる最高の雪山になった☃️

尚、出発前にいつものお気楽な息子氏に今回は万が一だが雪崩等のリスクあることを伝えると真面目な顔になって答えて曰く

『死ぬのは怖い。でも意識すると身体動かなくなってむしろ危険だから、なるべく落ち着いて意識しないようにしてる』

…9歳でこの境地に至るとは😲
さすが3,000m級の峰々の切れ落ちた岩場を幾多も乗り越えてきた男である。父は褒め称え、母は大きなため息をつく。....育て方間違ったかな😅

危険を正確に把握し、正しく畏れて、引き続き安全に、春夏秋冬の山へ⛰👣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら