ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421076
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

滑落寸前!両神山で大失態

2014年03月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
bari* その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
17.8km
登り
2,306m
下り
2,280m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:30両神山荘
14:00-14:30山小屋(相棒待ち30分)
16:30-17:00両神山山頂(休憩30分)
20:15両神山荘
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千葉から両神山荘までのルートに積雪は無し。ノーマルタイヤで大丈夫でした。
山間部の道路に落石多数あり。両神山荘の駐車場は有料らしかったので、そこから徒歩数分下ったところにある両神神社の駐車場を利用しました。
三連休明けの平日、駐車場はガラガラでした。因みにすれ違った登山客は1人だけ。この日の登山客は僕らを含めて3人だけだったと思います。
コース状況/
危険箇所等
道幅が全体的に狭い。雪どけによりあちこちで落石が起きていました。コース中盤から雪が結構残っていたので軽アイゼンを使用。鎖場は凍っていて登り辛かったです。
両神神社の駐車場に車を停めて出発。
2014年03月24日 10:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/24 10:23
両神神社の駐車場に車を停めて出発。
両神山荘の駐車場には、公共トイレが設置されている。
2014年03月24日 10:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/24 10:24
両神山荘の駐車場には、公共トイレが設置されている。
両神山荘には、登山バッチなどが売られているらしい。
2014年03月24日 10:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/24 10:28
両神山荘には、登山バッチなどが売られているらしい。
登山口で入山届を出して登山開始!
2014年03月24日 10:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/24 10:29
登山口で入山届を出して登山開始!
無事帰って来れよう願って鳥居をくぐる。
2014年03月24日 10:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/24 10:33
無事帰って来れよう願って鳥居をくぐる。
両神山の登山道は全般的に狭い。登山者が多い日はすれ違いが大変だろう。
2014年03月24日 10:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/24 10:39
両神山の登山道は全般的に狭い。登山者が多い日はすれ違いが大変だろう。
しばらく進むと雪景色に変わる。ここで軽アイゼンを装着。
2014年03月24日 11:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/24 11:42
しばらく進むと雪景色に変わる。ここで軽アイゼンを装着。
両神清滝小屋に到着。トイレも近くにある。管理人はいない。
2014年03月24日 13:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
3/24 13:51
両神清滝小屋に到着。トイレも近くにある。管理人はいない。
緊急の場合は避難小屋としてご利用くださいとのこと。利用者の名が記されたノートが入り口にあったが、けっこう利用している人がいるようで、数日前に宿泊した方もいたようだ。
2014年03月25日 13:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
3/25 13:57
緊急の場合は避難小屋としてご利用くださいとのこと。利用者の名が記されたノートが入り口にあったが、けっこう利用している人がいるようで、数日前に宿泊した方もいたようだ。
山小屋を過ぎると、鳥居があった。無事下山出来るよう再び願った。
2014年03月24日 15:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/24 15:54
山小屋を過ぎると、鳥居があった。無事下山出来るよう再び願った。
午後4時半頃、山頂に到着。まだ明るくて良かった
。山頂でかなり遅めの昼食。家から熱湯をポットに入れてもって来たけどほとんど冷めてなくて良かった。カップラーメンを汁まで完食。
2014年03月24日 16:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/24 16:32
午後4時半頃、山頂に到着。まだ明るくて良かった
。山頂でかなり遅めの昼食。家から熱湯をポットに入れてもって来たけどほとんど冷めてなくて良かった。カップラーメンを汁まで完食。
見渡す景色は山だらけ。埼玉も山国だなぁ。
2014年03月24日 16:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/24 16:33
見渡す景色は山だらけ。埼玉も山国だなぁ。
遠くに富士山が見えます。分かりますか?
2014年03月24日 16:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/24 16:34
遠くに富士山が見えます。分かりますか?
暗くなる前に鎖場を下る。相棒(ピンクジャケットの彼女)が鎖場を降りる様子。
2014年03月24日 17:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/24 17:11
暗くなる前に鎖場を下る。相棒(ピンクジャケットの彼女)が鎖場を降りる様子。
なかなか登り甲斐のある山でした。チェーンスパイクも活躍。
2014年03月24日 17:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
3/24 17:41
なかなか登り甲斐のある山でした。チェーンスパイクも活躍。
この後、日が落ちて辺りは真っ暗に。ライトの電池を忘れた自分は何度も転びながら逃げるようにこの山を後にした。
2014年03月24日 17:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/24 17:25
この後、日が落ちて辺りは真っ暗に。ライトの電池を忘れた自分は何度も転びながら逃げるようにこの山を後にした。

装備

個人装備
レインウェア上下
1
ザック
1
ザックレインカバー
1
トレッキングシューズ
1
ストック
2
スノースパイク
1
ヘッドランプ
1
水500ミリリットル
1
お湯1リットル
1
カップラーメン
1

感想

今年の初登山は、埼玉の両神山。これで百名山20座目。山が混み合っていない連休明けの平日を狙って相棒とチャレンジしてきました。
僕らがこの日、登山を開始したのは11時半。日帰り登山としては無謀とも言えるかなり遅めのスタート。今思えば、高速のパーキングエリアでお団子を買ったりコーヒー飲んだり、まったりしている場合じゃ無かった。
山頂から下山を始めたのが17時。そして辺りが暗くなってきた頃、ザックから取り出した僕のヘッドライトが点かないというトラブルが発生!いや、トラブルというか、よーく見たらライトに電池が入っていませんでした。電池を家に忘れてきました。これには愕然。あー大失態(T_T)。なぜ出発前に確認しなかったのかと、自分に腹が立ちました。
その後は相棒のヘッドライトを頼りに何とか下山することが出来ましたが、足元が見えず何度も転倒して滑落しそうになったり、木の枝が眼に刺さったり本当に酷い目に遭いました。こういう馬鹿が遭難したり滑落するんだなと、身を以て知りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7119人

コメント

無事下山良かったです。
はじめまして、イープンと申します。
山行読んで無事に下山され良かったです。まだこの時期でその登山開始時間で往復された事自体凄いですが様々なアクシデント経験が色々な意味で参考になりました。
朝登山が主の経験の浅い自分にとってまだまだ朝早くの登山を続けた方が無難と気を引き締めました!何より無事下山お疲れさまです。
2014/3/31 12:59
イープンさん
はじめまして。いつも日帰りで千葉から長野、山梨、新潟方面に高速飛ばして登山に行っています。早朝から登り始めるのが理想なのですが、出発が遅くなって、下山時日が暮れてしまうことが多々あります。ですからライトは必須。そして電池も必須。未熟者の僕の失敗談が何かの役に立てば幸いです。
2014/4/1 19:46
装備
ヘッドライトは重要な装備品です 今回を経験値として・・・・・
相棒さんが持っててよかったですね 2人ともなかったら 大変・・・・
それにしても 登山開始時間が遅すぎです 事故が無くて幸いでしたね
2014/4/1 19:49
touhokuさん
2人ともライトを持ってなかったらと思うと確かにゾッとします。
準備を怠らないことと、早目の登山開始を今後心掛けたいと思います。
2014/4/1 20:01
無事でよかったですが!!
この季節日没が早いので 日没前に出発地点帰着の計画を立てないと 雪 クサリ場等あるところは危険極まる 無謀と言えばかなり高いレベルですネ!! 100均のでボタン電池の小さいライト予備に持って行くと泊まりでもかなり便利です、最悪 携帯電話画面も少しは使える(携帯電話の電池も必ず予備を入れておく)携帯のストラップも貰い物のボタン電池ライトが付けてます。参考までに 雨具も100均のポンチョ 寒いときも使えて軽いので予備に持って行きます ハイ・・・ 
2014/4/3 17:01
jj1bbmさん
100均のグッズでも役立つ物が沢山ありますね! いつもは僕も予備の電池を持って行くんですが、この日は急いでいて、消耗を抑える為ライト本体から抜いていた電池ごと忘れてしまいました。慌てると本当にろくなことがありません。GPSトラックを記録する為、iPhoneの予備バッテリーも毎回忘れずに持って行くようにしています。おかげで両神山の下山中、暗闇で右往左往する様子がGPSトラック上に若干反映されてしまいました。情けない限りです。
2014/4/4 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら