ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走(焼山〜姫次〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉)

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:39
距離
25.2km
登り
2,079m
下り
2,082m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
1:18
合計
9:37
7:27
7:27
81
8:48
8:49
9
8:58
8:58
16
9:14
9:14
19
9:33
9:33
6
9:39
9:39
20
9:59
9:59
17
10:20
10:36
11
10:47
10:47
8
10:55
10:56
8
11:04
11:04
17
11:21
11:22
18
11:40
11:42
15
11:57
12:19
12
12:31
12:31
5
12:36
12:37
4
12:41
12:41
11
12:52
12:52
10
13:02
13:02
4
13:06
13:06
5
13:11
13:11
6
13:33
13:49
15
14:04
14:04
15
14:19
14:19
24
14:43
14:56
12
15:08
15:08
4
15:12
15:12
5
15:17
15:18
11
15:29
15:29
11
15:40
15:42
6
15:48
15:49
8
15:57
15:57
19
16:16
16:16
3
16:19
16:20
9
16:29
16:29
16
16:45
16:45
9
16:54
ゴール地点
( )内は山と高原地図標準CT
7:17 焼山登山口BS
7:28 登山口
8:47/8:50 焼山 1:30(2:00)
9:14 平丸分岐 0:24(0:30)
9:33 大平分岐 0:19(0:20)
9:38 黍殻山避難小屋 0:05(0:10)
9:41 青根分岐
9:58 八丁坂の頭 0:17(0:20)
10:19/10:35 姫次 0:21(0:25)
10:47 原小屋平
10:55 地蔵平 0:20(0:35)
11:58/12:18 蛭ヶ岳山頂 1:03(1:25)
12:31 鬼ヶ岩
12:51 棚沢ノ頭 0:33(0:40)
13:00 不動ノ峰
13:33/13:49 丹沢山山頂 0:42(0:50)
14:06 龍ヶ馬場 0:17(0:20)
14:18 日高
14:43/14:56 塔ノ岳山頂 0:37(0:40)
15:41 堀山の家 0:45(1:05)
16:51 大倉BS 1:10(1:15)
 歩行時間計 8:24(10:35)(標準CT比 79%)
天候 終日曇り&濃霧
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR橋本 6:20〜三ヶ木 6:52 神奈中バス 430円
   三ヶ木 6:55〜焼山登山口 7:12 神奈中バス 330円
復路:大倉〜渋沢 15分 神奈中バス 210円 *増便あり
コース状況/
危険箇所等
・コース状況:全般に整備されたルートで危険個所は特にありません。
 残雪は地蔵平から蛭ヶ岳山頂手前の階段道に少しある程度。
 ヒルは見かけませんでした。
・下山後の温泉:小田急・東海大学前駅から徒歩5分ほどの「さざんか」
・食事:カップヌードルはみやま山荘、尊仏山荘で提供。
  また、みやま山荘ではカレーライス(800円)あり。
  その他、大倉尾根上の各山荘では、甘酒、かき氷、おでん、ビールなど各種販売。
・その他:山バッジ・・・蛭ヶ岳山荘 2種類各500円
・丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリーを開催中。
 スタンプ帳は300円でみやま山荘、尊仏山荘、大倉どんぐりハウスなどで販売中。
焼山登山口バス停前。ここから少し月夜野方面に歩いたところを左折します。
2014年04月19日 07:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 7:17
焼山登山口バス停前。ここから少し月夜野方面に歩いたところを左折します。
バス通りから一歩入ると、のどかな里山風景が広がっています。
2014年04月19日 07:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 7:19
バス通りから一歩入ると、のどかな里山風景が広がっています。
林道ゲート。「登山の方はお入りください」と書いてあります。
2014年04月19日 07:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 7:27
林道ゲート。「登山の方はお入りください」と書いてあります。
登山道入口。登山届ポストやヒル除けスプレーはありませんでした。
2014年04月19日 07:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 7:28
登山道入口。登山届ポストやヒル除けスプレーはありませんでした。
稜線に出ると気持ちの良い自然林の中をなだらかに進んでいきます
2014年04月19日 08:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:04
稜線に出ると気持ちの良い自然林の中をなだらかに進んでいきます
ザレた地点をトラバース気味に進んでいくところは、雨上がりなどは注意が必要です
2014年04月19日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:08
ザレた地点をトラバース気味に進んでいくところは、雨上がりなどは注意が必要です
針葉樹林帯を登っていきます。この辺から段々霧が出てきました。
2014年04月19日 08:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 8:18
針葉樹林帯を登っていきます。この辺から段々霧が出てきました。
焼山手前、右の北側斜面にはまだ残雪がありました
2014年04月19日 08:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/19 8:29
焼山手前、右の北側斜面にはまだ残雪がありました
登山道上には雪の影響はありません
2014年04月19日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/19 8:31
登山道上には雪の影響はありません
焼山山頂を経由する道と巻き道との分岐点。今日は山頂を経由します。
2014年04月19日 08:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 8:43
焼山山頂を経由する道と巻き道との分岐点。今日は山頂を経由します。
焼山山頂手前の道。ブナと針葉樹の混合林です。
2014年04月19日 08:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 8:46
焼山山頂手前の道。ブナと針葉樹の混合林です。
焼山山頂。展望台がありますが、視界が望めないので登りませんでした。
2014年04月19日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:47
焼山山頂。展望台がありますが、視界が望めないので登りませんでした。
このルートは東海自然歩道の一部になっています。
2014年04月19日 08:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 8:48
このルートは東海自然歩道の一部になっています。
2014年04月19日 08:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 8:48
毎年山焼きが行われていたのが山名の由来だそうです
2014年04月19日 08:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:48
毎年山焼きが行われていたのが山名の由来だそうです
展望はありませんがベンチがあり休憩には良いです
2014年04月19日 08:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:48
展望はありませんがベンチがあり休憩には良いです
山頂から少し進むと巻き道と合流します
2014年04月19日 08:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 8:51
山頂から少し進むと巻き道と合流します
この辺はまたカラマツの針葉樹林帯です
2014年04月19日 08:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:53
この辺はまたカラマツの針葉樹林帯です
道の左右で林相が違います。左側は明るく開けています。
2014年04月19日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:56
道の左右で林相が違います。左側は明るく開けています。
2月の大雪の影響か時々倒木がルートを塞いでいます
2014年04月19日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 9:02
2月の大雪の影響か時々倒木がルートを塞いでいます
平丸分岐
2014年04月19日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:14
平丸分岐
黍殻山分岐。山頂は特に何も無いとのことなので、ここはそのままスルーします。
2014年04月19日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:19
黍殻山分岐。山頂は特に何も無いとのことなので、ここはそのままスルーします。
崩壊気味の箇所もありますが、しっかりと整備されています。
2014年04月19日 09:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 9:25
崩壊気味の箇所もありますが、しっかりと整備されています。
シカ除けネットが現れました
2014年04月19日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:26
シカ除けネットが現れました
黍殻山山頂からの道との合流地点
2014年04月19日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:31
黍殻山山頂からの道との合流地点
水場があるようですがスルー
2014年04月19日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:31
水場があるようですがスルー
大平分岐
2014年04月19日 09:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:33
大平分岐
明日はトレラン大会があるようで、随所にピンクテープや矢印表示がありました
2014年04月19日 09:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:33
明日はトレラン大会があるようで、随所にピンクテープや矢印表示がありました
避難小屋手前のカラマツ林
2014年04月19日 09:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:35
避難小屋手前のカラマツ林
避難小屋分岐
2014年04月19日 09:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:36
避難小屋分岐
まだ避難小屋はまだ工事中のようです。工事職人の方々が中で作業してらっしゃいました。
2014年04月19日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:38
まだ避難小屋はまだ工事中のようです。工事職人の方々が中で作業してらっしゃいました。
青根分岐
2014年04月19日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:41
青根分岐
ルートは本当に良く整備されて歩きやすいです
2014年04月19日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:45
ルートは本当に良く整備されて歩きやすいです
八丁坂の頭。ここからも青根への分岐路があります。
2014年04月19日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:58
八丁坂の頭。ここからも青根への分岐路があります。
植生保護のため木道が敷設されています。丹沢らしいです。
2014年04月19日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:01
植生保護のため木道が敷設されています。丹沢らしいです。
急なアップダウンもなく快適な尾根道を進みます。しかし残念ながらまたしてもガスが濃くなってきました。
2014年04月19日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:09
急なアップダウンもなく快適な尾根道を進みます。しかし残念ながらまたしてもガスが濃くなってきました。
森林作業用のモノレールが設置されていました
2014年04月19日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:10
森林作業用のモノレールが設置されていました
東海自然歩道最高標高地点の標識
2014年04月19日 10:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:16
東海自然歩道最高標高地点の標識
姫次に到着。東海自然歩道はここから袖平山を経て神ノ川方面に向かいます。
2014年04月19日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:19
姫次に到着。東海自然歩道はここから袖平山を経て神ノ川方面に向かいます。
姫次山頂。晴れていればパノラマが素晴らしいようですが、今日は全く何も見えません。
2014年04月19日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:19
姫次山頂。晴れていればパノラマが素晴らしいようですが、今日は全く何も見えません。
軽食を取って姫次を出発します
2014年04月19日 10:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:34
軽食を取って姫次を出発します
姫次からいったん狭い道を下降したあと、ブナの自然林の中を緩やかに辿ります
2014年04月19日 10:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:42
姫次からいったん狭い道を下降したあと、ブナの自然林の中を緩やかに辿ります
原小屋平。以前はここに原小屋山荘があったそうです。
2014年04月19日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:47
原小屋平。以前はここに原小屋山荘があったそうです。
2014年04月19日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:47
地蔵平。特に何もありません
2014年04月19日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:55
地蔵平。特に何もありません
2014年04月19日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:55
防護柵沿いに進みます
2014年04月19日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:56
防護柵沿いに進みます
右にロープがありますが、明日のトレラン大会用に張られたものでしょうか。
2014年04月19日 10:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:58
右にロープがありますが、明日のトレラン大会用に張られたものでしょうか。
蛭ヶ岳手前、標高1400mを過ぎた辺りから残雪が現れました
2014年04月19日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:59
蛭ヶ岳手前、標高1400mを過ぎた辺りから残雪が現れました
そして蛭ヶ岳山頂に向けての木道の始まりです
2014年04月19日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/19 11:06
そして蛭ヶ岳山頂に向けての木道の始まりです
崩壊防止のため斜面等にネットが張られています
2014年04月19日 11:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 11:10
崩壊防止のため斜面等にネットが張られています
2014年04月19日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 11:22
ブナの自然林の中の木道
2014年04月19日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 11:22
ブナの自然林の中の木道
やがて開けたササ原の中を登っていきます
2014年04月19日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/19 11:31
やがて開けたササ原の中を登っていきます
山頂手前400mですが、ここから山頂までが非常に長く感じました
2014年04月19日 11:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 11:38
山頂手前400mですが、ここから山頂までが非常に長く感じました
この先の山頂までの階段道には残雪もあり滑りやすく、意外と体力を消耗しました
2014年04月19日 11:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 11:42
この先の山頂までの階段道には残雪もあり滑りやすく、意外と体力を消耗しました
やっと蛭ヶ岳山頂に到着
2014年04月19日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 11:58
やっと蛭ヶ岳山頂に到着
丹沢最高峰!
2014年04月19日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
4/19 11:58
丹沢最高峰!
山頂は多くのハイカーが続々と到着してきました
2014年04月20日 13:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/20 13:02
山頂は多くのハイカーが続々と到着してきました
蛭ヶ岳山荘もガスでぼんやりと
2014年04月19日 11:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 11:59
蛭ヶ岳山荘もガスでぼんやりと
残念ながら周りは何も見えません・・・
2014年04月19日 11:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 11:59
残念ながら周りは何も見えません・・・
蛭ヶ岳山荘。バッジを購入しました
2014年04月19日 12:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:10
蛭ヶ岳山荘。バッジを購入しました
蛭ヶ岳山荘から丹沢山への下り道ですが、進む先も良く見えず・・・
2014年04月19日 12:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:20
蛭ヶ岳山荘から丹沢山への下り道ですが、進む先も良く見えず・・・
鬼が岩の鎖場スタート
2014年04月19日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:31
鬼が岩の鎖場スタート
岩場を上から見たところ。本当はこの先に蛭ヶ岳がそびえて見えるはずなのですが、残念。
2014年04月19日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 12:33
岩場を上から見たところ。本当はこの先に蛭ヶ岳がそびえて見えるはずなのですが、残念。
鬼が岩
2014年04月19日 12:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 12:38
鬼が岩
2014年04月19日 12:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 12:38
鬼が岩を過ぎると暫くはササ原の中の緩やかなアップダウンになります
2014年04月19日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:41
鬼が岩を過ぎると暫くはササ原の中の緩やかなアップダウンになります
棚沢の頭。正面は熊木沢、ユーシン方面への分岐点です。
2014年04月19日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 12:51
棚沢の頭。正面は熊木沢、ユーシン方面への分岐点です。
ここはシカ柵沿いに丹沢山方面へ
2014年04月19日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:52
ここはシカ柵沿いに丹沢山方面へ
先ほどの写真と似ていますが、不動の峰です
2014年04月19日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:00
先ほどの写真と似ていますが、不動の峰です
天気が良ければ気持ちの良い稜線歩きなのですが・・・
2014年04月19日 13:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:02
天気が良ければ気持ちの良い稜線歩きなのですが・・・
不動の峰休憩所
2014年04月19日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:06
不動の峰休憩所
休憩所を過ぎるといったん大きく下って、丹沢山へのきつい登り返しがあります
2014年04月19日 13:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:10
休憩所を過ぎるといったん大きく下って、丹沢山へのきつい登り返しがあります
きつい登り返しを経て丹沢山山頂に出ました。正面はみやま山荘です。今回もみやま山荘で缶ビール休憩。またスタンプラリーの台紙を購入しスタンプ1個目をゲットしました。
2014年04月19日 13:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:34
きつい登り返しを経て丹沢山山頂に出ました。正面はみやま山荘です。今回もみやま山荘で缶ビール休憩。またスタンプラリーの台紙を購入しスタンプ1個目をゲットしました。
前回2月の時は一面銀世界でしたが、さすがにもう残雪はほとんどありません
2014年04月19日 13:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:34
前回2月の時は一面銀世界でしたが、さすがにもう残雪はほとんどありません
前回は富士山がクッキリでしたが今日はダメです
2014年04月19日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/19 13:47
前回は富士山がクッキリでしたが今日はダメです
丹沢山を出発し塔ノ岳へ。この稜線も気持ち良いルートが続きます。
2014年04月19日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:56
丹沢山を出発し塔ノ岳へ。この稜線も気持ち良いルートが続きます。
遠方に塔ノ岳がぼんやりと見えてきました
2014年04月19日 13:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:57
遠方に塔ノ岳がぼんやりと見えてきました
右下にはユーシン、熊木沢方面が見えています
2014年04月19日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:58
右下にはユーシン、熊木沢方面が見えています
この辺はガスが薄れ、これから辿る稜線道が良くわかります
2014年04月19日 13:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 13:59
この辺はガスが薄れ、これから辿る稜線道が良くわかります
本来ならずっと右側に富士山を眺めながらのルートですが・・・
2014年04月19日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 14:02
本来ならずっと右側に富士山を眺めながらのルートですが・・・
龍ケ馬場。左手に大山、その右に三の塔
2014年04月19日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 14:06
龍ケ馬場。左手に大山、その右に三の塔
右手の塔ノ岳山頂に尊仏山荘が確認できます
2014年04月19日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 14:06
右手の塔ノ岳山頂に尊仏山荘が確認できます
正面の登り返したところが日高ですね
2014年04月19日 14:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 14:12
正面の登り返したところが日高ですね
龍ケ馬場を振り返ったところ
2014年04月19日 14:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 14:17
龍ケ馬場を振り返ったところ
日高
2014年04月19日 14:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 14:18
日高
尊仏山荘が大分大きくなってきました
2014年04月19日 14:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 14:26
尊仏山荘が大分大きくなってきました
崩壊地を過ぎて塔ノ岳まで、今日最後の登り返しです
2014年04月19日 14:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 14:28
崩壊地を過ぎて塔ノ岳まで、今日最後の登り返しです
塔ノ岳到着
2014年04月19日 14:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/19 14:43
塔ノ岳到着
団体のツアーハイカーもいて、塔ノ岳山頂は相変わらずの賑わいでした
2014年04月19日 14:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 14:44
団体のツアーハイカーもいて、塔ノ岳山頂は相変わらずの賑わいでした
堀山の家。カレーうどんもあるんですね。今度食べてみたい。
2014年04月19日 15:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 15:41
堀山の家。カレーうどんもあるんですね。今度食べてみたい。
堀山のあたりは桜がまだきれいに咲いていました
2014年04月19日 15:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 15:49
堀山のあたりは桜がまだきれいに咲いていました
駒止茶屋も営業中
2014年04月19日 15:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 15:57
駒止茶屋も営業中
大雪で閉鎖していた観音茶屋も営業再開していました。テラスもテーブルとイスが並べられていました。
2014年04月19日 16:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 16:28
大雪で閉鎖していた観音茶屋も営業再開していました。テラスもテーブルとイスが並べられていました。
スタンプラリー、今日の成果。
丹沢山、塔ノ岳、大倉の3つのスタンプをゲットしました。
2014年04月20日 13:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/20 13:02
スタンプラリー、今日の成果。
丹沢山、塔ノ岳、大倉の3つのスタンプをゲットしました。
蛭ヶ岳山荘で購入したバッジ
2014年04月20日 13:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
4/20 13:02
蛭ヶ岳山荘で購入したバッジ

感想

ガイドブックでは1泊2日のコースになっていますが、ヤマレコユーザーの皆さんはほとんど日帰りで歩かれているので、私も体力の限界に挑戦(?)して日帰りでの縦走チャレンジしました。
天気予報では朝9時以降は晴れだったのですが、またしても裏切られ、姫次辺りから濃霧に。結局終日太陽は顔を見せず、楽しみにしていた蛭ヶ岳山頂からのパノラマは次回にお預けとなりました。
津久井側の焼山方面からの縦走はバス便が週末は1本しか無いので(但し焼山登山口、西野々、平丸、東野と複数のアクセスがあるので体力に応じて選択可)、バスで一緒だった多くのハイカーの皆さんとは下山までお顔を拝見することになりました。
ルートは全般的に良く整備されて歩きやすく、また姫次までは大きなアップダウンも無く快適なルートでした。
その後、蛭ヶ岳、丹沢山への各山頂手前の階段道登りが一番きつかったですね。特に丹沢山手前の「つるべ落とし」。
下山は大倉尾根でしたが、さすがに17キロほど歩いた後の大倉尾根下りは結構厳しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人

コメント

sonorhanaさん お疲れ様でした。
今回はロングコースで少し体力的に不安でしたけど何とか縦走出来ましたので大分体力的に自信がつきました、あの蛭ヶ岳山頂手前の木道階段には心がへし折れましたけど。
丹沢山系には色々なコースが有るのでこれから挑戦していきたいと思います。私もヒルがいない時期に丹沢山陵コースに挑戦してみます。
私も山小屋泊してゆっくりと縦走して行きたいと。
あれから疲れと汗を流しに温泉も良いですね。
天候には恵まれませんでしたけど次回に丹沢山系の展望を楽しみ取って置きます。
私もまた何処かでお会い出来るのを楽しみにしています、いつもふなっし〜を年甲も斐なくぶら下げていますので。
Sonorhanaさんとは同年代でしたね。
こちらこそsonorhanaさんの素敵な山行を\(^_^)/
2014/4/20 21:21
Re: sonorhanaさん お疲れ様でした。
komomoさん、そうでしたか、同年代でしたか! もっとお若い方とお見受けしてました。何れにしろ、これからも宜しくお願い致します。
2014/4/20 21:32
大倉尾根
sonorhanaさん 
こんばんは。
コメントありがとうございます。

私は東野からでしたが、焼山からの方が多かったですねー。私も次回は焼山からチャレンジしたいです。(平丸で降りた方もいらっしゃいました)

スタンプラリーの台紙、みやま山荘でも売っていたんですね。
販売はないと思っていたので、下山後にどんぐりハウスで次回分も含めて2枚買っておきましたが^^;

sonorhanaさんも素敵な山行を(^^)
2014/4/21 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら