ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435131
全員に公開
トレイルラン
関東

西丹沢自然教室から道志村トレイルの前半試走

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
08:26
距離
31.8km
登り
2,870m
下り
2,388m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

西丹沢自然教室 8:48
白石峠 10:02〜10:05
日野出屋近く? 10:45
舗装路と林道の境 11:00
林道終点 11:04
本坂峠(道志口峠) 11:35
ブドウ岩の頭 11:41
菜畑山 12:12〜12:17
水喰ノ頭 12:34
今倉山(東峰)13:04
岩下ノ丸 14:00
白井平分岐 14:40
御正体山 15:23〜15:35
前ノ岳 15:47
送電鉄塔 16:16
石割山分岐 16:26
山伏峠(道志みち下山路) 16:38
道志みち下山 16:43
石割の湯 17:15
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■往路
東京方面からの小田急線 新松田駅到着 7:03
下車した時には、バスは既に待機していました。
新松田7:20発〜西丹沢自然教室8:31着(当日は5分遅れで8:36着)
臨時便も含めてバスが2台出ていて、2台目も乗客は多かった。
■復路
平野バス停17:12発→富士山駅行き(路線バス)
平野バス停17:25発→新宿行き(高速バスの為、予約要)
平野バス停19:22発→富士山駅行き(路線バス)
コース状況/
危険箇所等
トレイルランのコースだけあって、人の往来が激しいのか?下りの斜面では地面がかなり削られている印象を受けました。
土が細かく、降雨後は難儀しそうです。
殆ど溝の無いシューズで走りましたが、他の下りの登山道と比較して止まりにくいです。
林道終点からブドウ岩の頭までは道が狭い為、追い抜くことは難しいと思われます。
西丹沢自然教室を出発
2014年04月26日 08:48撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 8:48
西丹沢自然教室を出発
2014年04月26日 09:01撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:01
沢沿いを歩きます
2014年04月26日 09:14撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:14
沢沿いを歩きます
2014年04月26日 09:19撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:19
2014年04月26日 09:26撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:26
2014年04月26日 09:28撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:28
九十九折の急登です
2014年04月26日 09:33撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:33
九十九折の急登です
2014年04月26日 09:37撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:37
2014年04月26日 09:38撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:38
滝を通過し、上から見下ろします
2014年04月26日 09:40撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:40
滝を通過し、上から見下ろします
2014年04月26日 09:41撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:41
2014年04月26日 09:46撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:46
2014年04月26日 09:46撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:46
雨山峠みたいな感じです
2014年04月26日 09:47撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:47
雨山峠みたいな感じです
涸れ沢を行きます
2014年04月26日 09:49撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/26 9:49
涸れ沢を行きます
鎖場がありました
2014年04月26日 09:51撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:51
鎖場がありました
道は悪いです
2014年04月26日 09:53撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/26 9:53
道は悪いです
2014年04月26日 09:55撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 9:55
2014年04月26日 10:01撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:01
白石峠
2014年04月26日 10:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/26 10:02
白石峠
2014年04月26日 10:05撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:05
2014年04月26日 10:08撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:08
加入道山の手前で西に下ります
2014年04月26日 10:09撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:09
加入道山の手前で西に下ります
道の幅が狭く、谷川に落ちやすいです
2014年04月26日 10:10撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:10
道の幅が狭く、谷川に落ちやすいです
2014年04月26日 10:14撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:14
2014年04月26日 10:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:20
休憩所、水場もあるみたい
2014年04月26日 10:24撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:24
休憩所、水場もあるみたい
こんな柵が2回出てきました
2014年04月26日 10:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:29
こんな柵が2回出てきました
室久保川沿いの舗装路に出ました
2014年04月26日 10:33撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:33
室久保川沿いの舗装路に出ました
のどかな風景です
2014年04月26日 10:38撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:38
のどかな風景です
道志の湯の脇を通過します
2014年04月26日 10:39撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:39
道志の湯の脇を通過します
道志みちに出ました
2014年04月26日 10:44撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:44
道志みちに出ました
トレイルコースの案内があります
直ぐ先の左の脇道に入ります
2014年04月26日 10:45撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:45
トレイルコースの案内があります
直ぐ先の左の脇道に入ります
この先から、少し上りになってくる為、走るとなると足の筋力を消耗するのは確実
でも、本番は走らないといけないのでしょうね(汗)
2014年04月26日 10:50撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 10:50
この先から、少し上りになってくる為、走るとなると足の筋力を消耗するのは確実
でも、本番は走らないといけないのでしょうね(汗)
随所に看板があります
2014年04月27日 23:38撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/27 23:38
随所に看板があります
舗装路と林道の境目
2014年04月26日 11:00撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:00
舗装路と林道の境目
林道の終点
ここからは道が狭いです
2014年04月26日 11:04撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:04
林道の終点
ここからは道が狭いです
2014年04月26日 11:05撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:05
細い道が続きます
2014年04月26日 11:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:06
細い道が続きます
2014年04月26日 11:08撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:08
シングルトラックが続きます
2014年04月26日 11:11撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:11
シングルトラックが続きます
九十九折の登りが続きます
2014年04月26日 11:23撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/26 11:23
九十九折の登りが続きます
直線の急登、ふくらはぎが疲れます
2014年04月26日 11:26撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:26
直線の急登、ふくらはぎが疲れます
直線の急登の終わり
2014年04月26日 11:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:29
直線の急登の終わり
滑りやすい
2014年04月26日 11:33撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:33
滑りやすい
本坂峠(道志口峠)
2014年04月26日 11:35撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:35
本坂峠(道志口峠)
2014年04月26日 11:37撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:37
ブドウ岩の頭
2014年04月26日 11:41撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:41
ブドウ岩の頭
下ったり
2014年04月26日 11:42撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:42
下ったり
上ったり
2014年04月26日 11:44撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:44
上ったり
2014年04月26日 11:48撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:48
2014年04月26日 11:49撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:49
2014年04月26日 11:55撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 11:55
2014年04月26日 12:08撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:08
菜畑山
2014年04月26日 12:12撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
4/26 12:12
菜畑山
2014年04月26日 12:17撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:17
この辺りから、他の登山者と会うことが多くなってきました
2014年04月26日 12:17撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:17
この辺りから、他の登山者と会うことが多くなってきました
下ったり
2014年04月26日 12:19撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:19
下ったり
上ったり
2014年04月26日 12:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:32
上ったり
水喰ノ頭
2014年04月26日 12:34撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:34
水喰ノ頭
2014年04月26日 12:36撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:36
平坦な道が殆どない
上り下りの連続です
2014年04月26日 12:37撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:37
平坦な道が殆どない
上り下りの連続です
2014年04月26日 12:40撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:40
2014年04月26日 12:44撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:44
2014年04月26日 12:53撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 12:53
この時点で既に、ふくらはぎが終わろうとしている(笑)
2014年04月26日 13:00撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:00
この時点で既に、ふくらはぎが終わろうとしている(笑)
今倉山の東峰
2014年04月26日 13:04撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:04
今倉山の東峰
2014年04月26日 13:13撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:13
2014年04月26日 13:14撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:14
滑りやすい下りが続きます
2014年04月26日 13:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:20
滑りやすい下りが続きます
2014年04月26日 13:24撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:24
足も心肺も大夫、疲れが溜まってきました
2014年04月26日 13:30撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:30
足も心肺も大夫、疲れが溜まってきました
幅広い道です
2014年04月26日 13:40撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:40
幅広い道です
2014年04月26日 13:48撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:48
2014年04月26日 13:49撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:49
2014年04月26日 13:51撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 13:51
岩下ノ丸
2014年04月26日 14:00撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:00
岩下ノ丸
2014年04月26日 14:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:06
2014年04月26日 14:09撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:09
岩下ノ丸から白井平分岐までは平坦な道が多かった様な気がします
CTが長く、疲れていた割には苦もなく進めた
2014年04月26日 14:12撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:12
岩下ノ丸から白井平分岐までは平坦な道が多かった様な気がします
CTが長く、疲れていた割には苦もなく進めた
2014年04月26日 14:16撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:16
タイムの稼ぎ所です
2014年04月26日 14:19撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:19
タイムの稼ぎ所です
2014年04月26日 14:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:32
字は読めなかったけど、おそらく白井平分岐
2014年04月26日 14:40撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:40
字は読めなかったけど、おそらく白井平分岐
2014年04月26日 14:46撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:46
急登が始まります
2014年04月26日 14:59撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 14:59
急登が始まります
心肺が完全に終わった
呼吸が荒くなり10歩進む毎に、膝に手を置きます
ここで、たまらずダウン、休憩します
ボロ雑巾の様になってしまいました
2014年04月26日 15:04撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:04
心肺が完全に終わった
呼吸が荒くなり10歩進む毎に、膝に手を置きます
ここで、たまらずダウン、休憩します
ボロ雑巾の様になってしまいました
「我が命は風前の灯火」
体力は回復せず
行動食だけではなく、回復系のサプリメントを持ってくれば良かった(笑)
2014年04月26日 15:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:06
「我が命は風前の灯火」
体力は回復せず
行動食だけではなく、回復系のサプリメントを持ってくれば良かった(笑)
急登が終わり、斜度が緩くなります
2014年04月26日 15:10撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:10
急登が終わり、斜度が緩くなります
2014年04月26日 15:13撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:13
2014年04月26日 15:19撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:19
悶絶物の登りが終わりました
間違いなく道志村トレイル前半戦の山場です
足の筋力も売り切れてしまいました(笑)
2014年04月26日 15:23撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:23
悶絶物の登りが終わりました
間違いなく道志村トレイル前半戦の山場です
足の筋力も売り切れてしまいました(笑)
御正体山
しばらく休憩を取ります
喉も乾いて、水の量も不足してきました(汗)
2014年04月26日 15:35撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/26 15:35
御正体山
しばらく休憩を取ります
喉も乾いて、水の量も不足してきました(汗)
2014年04月26日 15:35撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:35
2014年04月26日 15:39撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:39
下りは惰性で走ります
2014年04月26日 15:42撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:42
下りは惰性で走ります
前ノ岳
2014年04月26日 15:47撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:47
前ノ岳
2014年04月26日 15:55撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:55
休憩スペース
2014年04月26日 15:58撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:58
休憩スペース
2014年04月26日 15:59撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 15:59
上りはゆっくりと歩くことしか出来ず
節約していた水も、ここで全て消費しました
ポカリ900mlとオレンジジュース500mlでは水分は足りず、道志の山をなめていました。orz
2014年04月26日 16:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:06
上りはゆっくりと歩くことしか出来ず
節約していた水も、ここで全て消費しました
ポカリ900mlとオレンジジュース500mlでは水分は足りず、道志の山をなめていました。orz
2014年04月26日 16:11撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:11
走っていて気持ちの良い道
2014年04月26日 16:15撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:15
走っていて気持ちの良い道
送電鉄塔
2014年04月26日 16:16撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:16
送電鉄塔
周りが開けていて、景観も良いです
2014年04月26日 16:17撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:17
周りが開けていて、景観も良いです
2014年04月26日 16:17撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:17
2014年04月26日 16:21撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:21
2014年04月26日 16:24撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:24
石割山分岐
山伏峠の小さな道標がぶらさがっています
2014年04月26日 16:26撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:26
石割山分岐
山伏峠の小さな道標がぶらさがっています
2014年04月26日 16:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:29
少し湿っぽい、シューズの溝が薄いと止まりにくい
2014年04月26日 16:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:32
少し湿っぽい、シューズの溝が薄いと止まりにくい
2014年04月26日 16:37撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:37
直進すると道志村トレイルの後半です
左の道で下山します
2014年04月26日 16:38撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:38
直進すると道志村トレイルの後半です
左の道で下山します
2014年04月26日 16:41撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:41
道志みちに出ました
残念ながら自販機は無い・・・トホホ
2014年04月26日 16:43撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:43
道志みちに出ました
残念ながら自販機は無い・・・トホホ
トンネルを抜けると、道志から山中湖エリアへ
2014年04月26日 16:45撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:45
トンネルを抜けると、道志から山中湖エリアへ
ライダー多し
2014年04月26日 16:46撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 16:46
ライダー多し
セブンイレブンは3km先、ローソンは1.8km先とのこと
走ったり歩いたりの繰り返し
水分不足の為、今ひとつ頑張れず
2014年04月26日 17:00撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 17:00
セブンイレブンは3km先、ローソンは1.8km先とのこと
走ったり歩いたりの繰り返し
水分不足の為、今ひとつ頑張れず
お城みたいなステーキハウス
2014年04月26日 17:13撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 17:13
お城みたいなステーキハウス
石割の湯&ローソン
ようやく今日の山行が終わりました
2014年04月26日 17:15撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 17:15
石割の湯&ローソン
ようやく今日の山行が終わりました
ローソン駐車場で一人反省会です
2014年04月26日 17:23撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 17:23
ローソン駐車場で一人反省会です
石割の湯でクールダウン
水風呂が冷たくなく、ずっと入っていれた
アイシング効果弱い
2014年04月26日 19:04撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 19:04
石割の湯でクールダウン
水風呂が冷たくなく、ずっと入っていれた
アイシング効果弱い
もっと早い時間なら、石割の湯から直接富士山駅に行くバスがあるみたい
入浴後は平野のバス停まで移動し、路線パスの最終(19:22)で富士山駅に行きました
2014年04月26日 19:05撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/26 19:05
もっと早い時間なら、石割の湯から直接富士山駅に行くバスがあるみたい
入浴後は平野のバス停まで移動し、路線パスの最終(19:22)で富士山駅に行きました

感想

道志村トレイルの前半部を試走してきました。
とてもじゃないけど、渋滞などを考慮すると山伏峠までの第一関門に到着できそうにない・・・
平坦な道は少なく、大なり小なり、アップダウンの繰り返しで足には優しくない道が続きます。
そんなに晴れてはいなかったのに、水分1.4Lでは足りなかったです。
西丹沢自然教室から歩きましたが、道標はしっかりしていて、道志村トレイルに向けての良い訓練になりました。
大会当日は最大限にコスモを高めて、セブンセンシズに目覚めるしかない(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら