ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436624
全員に公開
山滑走
北陸

薬師岳 スプリットボード滑走(亀谷〜折立はMTB)

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:11
距離
56.2km
登り
3,215m
下り
3,203m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

01:50 430m 亀谷ゲート(MTB〜)
05:05 1350m 折立(05:35発 スキー歩行)
13:32 2926m 薬師岳山頂 (14:07滑走開始)
16:45 1350m 折立 (17:15発 MTB〜)
18:45 430m 亀谷ゲート
天候 晴れのち曇り
気温:スタート時10℃、山頂付近2℃(曇天時)、登行(晴天)時約20℃
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道入口(亀谷(カメガイ))ゲート横に5〜6台の舗装駐車場有り。
コース状況/
危険箇所等
岩井谷2075m付近で沢割れ。(4/27時点)
道路上は半分以上、道路脇の残雪からの流水有り。特に下りではチャリに泥除け必須。
道路上には、落石がところどころに散乱していたり、数箇所道が荒れている箇所があり、MTBが無難ではあるがロードでもいけないことは無い。
板とストックはチャリにくくりつけ。
(百均のバックル付き荷物バンド(?)幅4cm×2本を使いシート先端にぶら下げ&先端は浮き上がり止め)
2014年04月27日 01:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 1:48
板とストックはチャリにくくりつけ。
(百均のバックル付き荷物バンド(?)幅4cm×2本を使いシート先端にぶら下げ&先端は浮き上がり止め)
01:50 430m 亀谷ゲート
1350mの折立まで約19km、930m標高差のヒルクライム
2014年04月27日 01:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 1:50
01:50 430m 亀谷ゲート
1350mの折立まで約19km、930m標高差のヒルクライム
02:48 750m 雪が出てくる
2014年04月27日 02:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 2:48
02:48 750m 雪が出てくる
03:14 900m ゲートから約9km
2014年04月27日 03:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 3:14
03:14 900m ゲートから約9km
3:48 1100m もう少しでアリミネンコ
2014年04月27日 03:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 3:48
3:48 1100m もう少しでアリミネンコ
04:23 1160m 左折します
ここから少し急登です。
2014年04月27日 04:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 4:23
04:23 1160m 左折します
ここから少し急登です。
夜が開け、遥か先に薬師山頂部?と、遠い。。。
2014年04月27日 05:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 5:00
夜が開け、遥か先に薬師山頂部?と、遠い。。。
05:03 1350m 新折立トンネル
2014年04月29日 21:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/29 21:45
05:03 1350m 新折立トンネル
05:05 1350m 折立(新折立トンネル出口 チャリデポ)05:35発
2014年04月27日 05:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/27 5:06
05:05 1350m 折立(新折立トンネル出口 チャリデポ)05:35発
富山の4名チームの方も到着し、少しお話。2時間程で登ってこられたとのこと(汗
とてもついていけそうも無いので先に行ってもらう。
2014年04月27日 05:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 5:36
富山の4名チームの方も到着し、少しお話。2時間程で登ってこられたとのこと(汗
とてもついていけそうも無いので先に行ってもらう。
溶けたザラメが氷結した雪質。この時期は最初からクトー付きの方がいいと思う。
2014年04月29日 21:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/29 21:45
溶けたザラメが氷結した雪質。この時期は最初からクトー付きの方がいいと思う。
4人組のお一人。ガシガシ行きます。
2014年04月27日 05:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 5:42
4人組のお一人。ガシガシ行きます。
進行方向。少し平原(キャンプ場?)を行き登山道のすぐ右の谷状地形を行きます
2014年04月27日 05:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 5:42
進行方向。少し平原(キャンプ場?)を行き登山道のすぐ右の谷状地形を行きます
沢割れはなかった。たぶん取り付き付近はぎりぎり。
2014年04月27日 06:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 6:01
沢割れはなかった。たぶん取り付き付近はぎりぎり。
06:47 1700m 尾根上
2014年04月27日 06:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 6:47
06:47 1700m 尾根上
07:01 1800m 尾根上は細かい起伏が多い
2014年04月27日 07:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 7:01
07:01 1800m 尾根上は細かい起伏が多い
2014年04月27日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 7:17
07:17 地図上1969.9から振り返り、アリミネンコ(西)方面。
2014年04月27日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 7:17
07:17 地図上1969.9から振り返り、アリミネンコ(西)方面。
同 鍬崎山2090m(北西)方面
2014年04月27日 07:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/27 7:18
同 鍬崎山2090m(北西)方面
同 弥陀ヶ原、大日岳(北)方面
左:鍬崎山、右:立山
2014年04月27日 07:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/27 7:18
同 弥陀ヶ原、大日岳(北)方面
左:鍬崎山、右:立山
同 大日岳ズーム。右1/4くらいに剱もかすかに。
2014年04月27日 07:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 7:18
同 大日岳ズーム。右1/4くらいに剱もかすかに。
同 薬師岳山頂2926m(東)方面
2014年04月27日 07:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 7:18
同 薬師岳山頂2926m(東)方面
同ズーム
2014年04月27日 07:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 7:18
同ズーム
07:31 地図上1934手前のポール。右奥は北ノ俣岳2662m
2014年04月27日 07:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 7:31
07:31 地図上1934手前のポール。右奥は北ノ俣岳2662m
積雪量でも測るのかな?
2014年04月27日 07:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 7:31
積雪量でも測るのかな?
2014年04月29日 21:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/29 21:45
2014年04月29日 21:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/29 21:45
左が山頂方面、中央鞍部が薬師峠2294m
2014年04月27日 07:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 7:33
左が山頂方面、中央鞍部が薬師峠2294m
07:44 1934過ぎの鞍部から左手(東方向)
2014年04月27日 07:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 7:44
07:44 1934過ぎの鞍部から左手(東方向)
同 振り返り。帰りは1934を西側から巻けると登り返し無くいける。
2014年04月27日 07:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 7:44
同 振り返り。帰りは1934を西側から巻けると登り返し無くいける。
08:19 2000m付近。進行方向右手(南側)に北ノ俣岳。設置前の赤旗が置いてある
2014年04月27日 08:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 8:19
08:19 2000m付近。進行方向右手(南側)に北ノ俣岳。設置前の赤旗が置いてある
同 進行方向
2014年04月27日 08:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 8:19
同 進行方向
08:47 2100m付近にて、左手に岩井谷
2014年04月27日 08:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 8:47
08:47 2100m付近にて、左手に岩井谷
左手に山頂方面。2196過ぎ辺りからシールのままトラバースしながら岩井沢2100m付近へ降りていく
2014年04月27日 08:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 8:47
左手に山頂方面。2196過ぎ辺りからシールのままトラバースしながら岩井沢2100m付近へ降りていく
09:24 トラバース中2130m付近。中央が登りに使う尾根
2014年04月27日 09:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 9:24
09:24 トラバース中2130m付近。中央が登りに使う尾根
同左手。中央が下りで使う沢状地形。
2014年04月27日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/27 9:25
同左手。中央が下りで使う沢状地形。
09:31 2110m 岩井谷 (09:50発)。中央の沢を少し行き、左手の尾根に上がる。
2014年04月29日 21:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/29 21:46
09:31 2110m 岩井谷 (09:50発)。中央の沢を少し行き、左手の尾根に上がる。
11:07 2400m付近。暑さなのか、シャリバテなのか、単に体力不足なのか、ペースが上がらない。。。
2014年04月27日 11:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 11:07
11:07 2400m付近。暑さなのか、シャリバテなのか、単に体力不足なのか、ペースが上がらない。。。
右手後方に太郎平小屋と北ノ俣岳。少し雲が出てくる
2014年04月27日 11:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 11:07
右手後方に太郎平小屋と北ノ俣岳。少し雲が出てくる
振り返り
2014年04月27日 11:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 11:08
振り返り
11:32 2480m 薬師平から薬師岳山荘へ真っ直ぐ向かう。少し急登。雪はだいぶ表面が解けてるがクトーを効かして直登。
2014年04月27日 11:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 11:32
11:32 2480m 薬師平から薬師岳山荘へ真っ直ぐ向かう。少し急登。雪はだいぶ表面が解けてるがクトーを効かして直登。
同 振り返り
2014年04月27日 11:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 11:32
同 振り返り
11:59 2600m付近。右手に雲の平方面
2014年04月27日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 11:59
11:59 2600m付近。右手に雲の平方面
同ズーム。槍ヶ岳もかすかに。
2014年04月27日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 11:59
同ズーム。槍ヶ岳もかすかに。
12:27 2701m 薬師岳山荘
2014年04月27日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 12:27
12:27 2701m 薬師岳山荘
12:38 2730m 進行方向。避難小屋があるニセ薬師は西側から巻く。結構硬い斜面なので慎重に。尾根沿いに行った方が楽かも。
2014年04月27日 12:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 12:38
12:38 2730m 進行方向。避難小屋があるニセ薬師は西側から巻く。結構硬い斜面なので慎重に。尾根沿いに行った方が楽かも。
13:15 2890m 進行方向左手。雷鳥2羽発見。どこでしょう。
2014年04月27日 13:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 13:15
13:15 2890m 進行方向左手。雷鳥2羽発見。どこでしょう。
同ズーム
2014年04月27日 13:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 13:15
同ズーム
頭(目の周り)が赤いのがオス。熱烈アタック中でした。
2014年04月27日 13:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/27 13:15
頭(目の周り)が赤いのがオス。熱烈アタック中でした。
雷鳥に元気をもらい、最後の登り。もう少し。。。
2014年04月27日 13:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 13:16
雷鳥に元気をもらい、最後の登り。もう少し。。。
右手には、北アル最深部の赤牛岳
2014年04月27日 13:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 13:22
右手には、北アル最深部の赤牛岳
右手後方。水晶に鷲羽
2014年04月27日 13:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 13:22
右手後方。水晶に鷲羽
振り返り。尾根はアップダウン多し。奥は祖父(ジイ)岳かな?
2014年04月27日 13:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 13:23
振り返り。尾根はアップダウン多し。奥は祖父(ジイ)岳かな?
ようやく、、、
2014年04月27日 13:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 13:29
ようやく、、、
13:32 2926m 薬師岳山頂!遠かった。。。
2014年04月27日 13:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
4/27 13:32
13:32 2926m 薬師岳山頂!遠かった。。。
達成感はありますが、帰りの登り返し、後半の滑走を思うとテンションはあまり上がらず^^;
2014年04月27日 13:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/27 13:32
達成感はありますが、帰りの登り返し、後半の滑走を思うとテンションはあまり上がらず^^;
振り返り。
2014年04月27日 13:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 13:32
振り返り。
左:赤牛、右:水晶。いつか行ってみたい。
2014年04月27日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 13:33
左:赤牛、右:水晶。いつか行ってみたい。
2014年04月27日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 13:33
2014年04月27日 13:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/27 13:36
日差しが強いときのサンバイザーは頭皮へのダメージ心配(汗
2014年04月27日 13:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
4/27 13:36
日差しが強いときのサンバイザーは頭皮へのダメージ心配(汗
14:07 2890m シールのまま少し戻り、避難小屋手前鞍部からsb滑走とする。
2014年04月27日 14:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 14:07
14:07 2890m シールのまま少し戻り、避難小屋手前鞍部からsb滑走とする。
山頂方面。
2014年04月27日 14:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 14:07
山頂方面。
14:13 山荘上部。ややトラバース気味に。山荘過ぎたら沢状地形目指して右折。
2014年04月27日 14:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 14:13
14:13 山荘上部。ややトラバース気味に。山荘過ぎたら沢状地形目指して右折。
14:17 2500m 一気に沢状地形へ滑り込む。
2014年04月27日 14:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 14:17
14:17 2500m 一気に沢状地形へ滑り込む。
山頂方面。
2014年04月27日 14:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 14:17
山頂方面。
進行方向。
2014年04月27日 14:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 14:18
進行方向。
14:21 2250m付近。進行方向
2014年04月27日 14:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 14:21
14:21 2250m付近。進行方向
振り返り
2014年04月27日 14:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 14:21
振り返り
14:23 2180m
2014年04月27日 14:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 14:23
14:23 2180m
振り返り
2014年04月27日 14:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 14:23
振り返り
14:33 2075m 岩井谷。スキー(シール+クトー)モードへ(14:45発)
2014年04月29日 21:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/29 21:46
14:33 2075m 岩井谷。スキー(シール+クトー)モードへ(14:45発)
15:13 2170m 登り返し完了。スプリットではトラバースは苦手。。。
2014年04月27日 15:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 15:13
15:13 2170m 登り返し完了。スプリットではトラバースは苦手。。。
15:34 2196過ぎから再度sb滑走。
2014年04月27日 15:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 15:34
15:34 2196過ぎから再度sb滑走。
進行方向
2014年04月27日 15:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 15:34
進行方向
進行方向右手
2014年04月27日 15:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 15:34
進行方向右手
15:34 1934手前。ボードだと巻くのは厳しい。
2014年04月29日 21:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/29 21:46
15:34 1934手前。ボードだと巻くのは厳しい。
15:57 手に持って1934過ぎへ
2014年04月27日 15:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 15:57
15:57 手に持って1934過ぎへ
再度sb滑走。
2014年04月27日 15:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 15:57
再度sb滑走。
16:07 1800m付近。ボードはここまで。スキーモードへ。
2014年04月27日 16:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/27 16:07
16:07 1800m付近。ボードはここまで。スキーモードへ。
16:38 1365m 折立キャンプ場
2014年04月27日 16:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 16:38
16:38 1365m 折立キャンプ場
振り返り
2014年04月27日 16:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 16:38
振り返り
16:42 1350m 折立 (17:10発)パンク修理やら泥除け無しの為、ゆっくりダウンヒル。
2014年04月27日 16:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/27 16:42
16:42 1350m 折立 (17:10発)パンク修理やら泥除け無しの為、ゆっくりダウンヒル。
18:45 430m 亀谷ゲート。とても疲れました。。。
2014年04月27日 18:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/27 18:45
18:45 430m 亀谷ゲート。とても疲れました。。。

感想

4/30 写真、ルートUP。感想、他詳細は後日。。。

当初はチャリで琵琶湖一周ツーリングの予定だったが、相方の風邪ににより中止。
で、思い立って急遽計画・実行。(YSHR先生の超おススメコースとの情報もあったので…)
しかし、一般人の体力とスプリットボードではやはり大変でした(汗

1900m〜折立(1350m)は、微妙な起伏が多く、木も密な為ボード滑走はほぼ不可と考えたほうが良い。
(スキーでもルート取り大変)
ただ、岩井谷への沢状地形は最高でした。

チャリダウンヒル時に後輪パンク→修理(約30分ロス)1回、また、泥除け未装着の為
下り前半は時速10km程でゆるゆる下りて、30分程で下れそうな道を1.5時間かけて下る。
トンネルは真っ暗だが、傾斜があり下り時はスピードが出るので注意。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら