ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 437153
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

恵那山〜広河原からピストン

2014年04月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:48
距離
12.7km
登り
1,330m
下り
1,328m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:40広河原駐車場−7:04広河原登山口−7:581716m地点−9:31恵那山神社−9:40山頂避難小屋(休憩30)−11:58登山口−12:25駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復:中央自動車道園原IC−広河原駐車場
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・広河原駐車場から登山口までは落石注意です
・登り1716m地点手前で笹原+残雪の斜面でトラバース跡に乗らないように
 注意してください、基本的に尾根伝いです

■下山後情報
昼神温泉郷が近く帰りに寄りました
http://hirugamionsen.jp/about/
・「湯ったりーな昼神」で温泉に浸かった後に
・「おにひら」でそばと山菜天ぷらをいただきました

☆タイトル訂正5/1
 (誤)広河原から周回
 (正)広河原からピストン
広河原駐車場ゲートに登山計画書を提出してスタート
2014年04月28日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 6:40
広河原駐車場ゲートに登山計画書を提出してスタート
長野県阿智村
南信最高峰の恵那山に登ります
2014年04月28日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 6:45
長野県阿智村
南信最高峰の恵那山に登ります
新緑の淡いグラデーション
2014年04月28日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 6:48
新緑の淡いグラデーション
登山口までの道はところどころ崩落しており注意しながら通行します
2014年04月28日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 6:49
登山口までの道はところどころ崩落しており注意しながら通行します
砂防の堰堤はネコに見えます
2014年04月28日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
4/28 6:52
砂防の堰堤はネコに見えます
ここが一番崩れていたところ
2014年04月28日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 6:57
ここが一番崩れていたところ
トンネルをくぐってしばらく行くと。。。
2014年04月28日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/28 7:01
トンネルをくぐってしばらく行くと。。。
登山口に
2014年04月28日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/28 7:04
登山口に
所々この標識があります
x合目というのが分かって励みになります
2014年04月28日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 7:05
所々この標識があります
x合目というのが分かって励みになります
登山口から橋を渡りとりつきます
2014年04月28日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
4/28 7:06
登山口から橋を渡りとりつきます
笹原と針葉樹林対を抜けて尾根伝いに入ります
2014年04月28日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 7:36
笹原と針葉樹林対を抜けて尾根伝いに入ります
ここが迷ったポイントです
笹原の上の残雪にトラバースして降りてきた足跡
これに何人かが登り下りで通行しています
このまま進むと無意識に下ってしまう可能性があるため注意してください
2014年04月28日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
4/28 7:54
ここが迷ったポイントです
笹原の上の残雪にトラバースして降りてきた足跡
これに何人かが登り下りで通行しています
このまま進むと無意識に下ってしまう可能性があるため注意してください
残念ながら雪も融けている箇所は笹漕ぎとなりながら、上に見えていた尾根まで何とか復帰
2014年04月28日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 7:56
残念ながら雪も融けている箇所は笹漕ぎとなりながら、上に見えていた尾根まで何とか復帰
1716m地点
2014年04月28日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 7:58
1716m地点
ダケカンバの植生も増えてきました
2014年04月28日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 8:00
ダケカンバの植生も増えてきました
2014年04月28日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 8:07
時々南アルプスや中央アルプスの山々が拝めます
晴れていたらもっときれいだったろうに。。
2014年04月28日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 8:09
時々南アルプスや中央アルプスの山々が拝めます
晴れていたらもっときれいだったろうに。。
2014年04月28日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
4/28 8:12
2014年04月28日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
4/28 8:12
2014年04月28日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
4/28 8:12
2014年04月28日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 8:13
高度を上げるにつれ、残雪が多くなってきます
2014年04月28日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/28 8:17
高度を上げるにつれ、残雪が多くなってきます
2014年04月28日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
4/28 8:17
2014年04月28日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 8:18
2014年04月28日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 8:19
午前の早いうちの雪はまだ登りやすいと思います
2014年04月28日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 8:24
午前の早いうちの雪はまだ登りやすいと思います
そろそろ雪ばかりとなり簡易アイゼン装着
2014年04月28日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/28 8:26
そろそろ雪ばかりとなり簡易アイゼン装着
久しぶりにストック持参で正解でした
2014年04月28日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 8:32
久しぶりにストック持参で正解でした
雪尾根がずーと続きます
2014年04月28日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 8:32
雪尾根がずーと続きます
2014年04月28日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 8:53
2014年04月28日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 9:05
恵那山神社側の山頂
2014年04月28日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 9:30
恵那山神社側の山頂
2014年04月28日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
4/28 9:30
2014年04月28日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 9:33
山頂避難小屋に向かう道は開放的で歩いていて楽しいです
2014年04月28日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 9:35
山頂避難小屋に向かう道は開放的で歩いていて楽しいです
立派なトイレと
2014年04月28日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 9:40
立派なトイレと
しっかりとした避難小屋
2014年04月28日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 9:40
しっかりとした避難小屋
小屋の中には緊急時のストーブもありました
2014年04月28日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
4/28 9:43
小屋の中には緊急時のストーブもありました
板張りの小屋はきれいに整頓されていました
2014年04月28日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/28 9:43
板張りの小屋はきれいに整頓されていました
ここで昼食を頂きます
2014年04月28日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/28 9:46
ここで昼食を頂きます
恵那山神社側山頂に10合目の印がありました
2014年04月28日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/28 10:24
恵那山神社側山頂に10合目の印がありました
2014年04月28日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 10:33
北岳〜中白根〜間ノ岳〜農鳥でしょうか
2014年04月28日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
4/28 10:38
北岳〜中白根〜間ノ岳〜農鳥でしょうか
2014年04月28日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/28 10:45
萬岳荘を上から望みます
そういえば萬岳荘上の富士見台からもいろんな山が展望できます
2014年04月28日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
4/28 10:46
萬岳荘を上から望みます
そういえば萬岳荘上の富士見台からもいろんな山が展望できます
青い背中にオレンジのお腹はルリビタキでしょうか
2014年04月28日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
4/28 10:55
青い背中にオレンジのお腹はルリビタキでしょうか
帰るころには気温も上がり雪はシャーベット状になっていました
2014年04月28日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 11:00
帰るころには気温も上がり雪はシャーベット状になっていました
2014年04月28日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
4/28 11:05
登ってきた山を下から望む
2014年04月28日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 11:17
登ってきた山を下から望む
イワカガミが咲き始め
2014年04月28日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
4/28 11:33
イワカガミが咲き始め
「風穴」の案内に従って行ってみましたが。。。
2014年04月28日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 11:51
「風穴」の案内に従って行ってみましたが。。。
だんだん道が薄くなり「風穴」見つけられず。。。
もっと先だったのかしら
2014年04月28日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 11:53
だんだん道が薄くなり「風穴」見つけられず。。。
もっと先だったのかしら
橋をわたり登山口に戻ってきました
2014年04月28日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 11:58
橋をわたり登山口に戻ってきました
2014年04月28日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 12:00
若葉の芽吹きが枝の白さを際立たせていてストライプ柄に見えます
2014年04月28日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 12:09
若葉の芽吹きが枝の白さを際立たせていてストライプ柄に見えます
朝見た時より緑が濃く見えます
2014年04月28日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 12:19
朝見た時より緑が濃く見えます
帰ってきたときには車もかなり増えていました
2014年04月28日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 12:25
帰ってきたときには車もかなり増えていました
奥が恵那山
山頂付近には登ってきた雪尾根がみえます
2014年04月28日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
4/28 12:37
奥が恵那山
山頂付近には登ってきた雪尾根がみえます
ふもとは「はなもも祭り」
花桃のほかにも桜が満開です
2014年04月28日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
4/28 12:41
ふもとは「はなもも祭り」
花桃のほかにも桜が満開です
桜と花桃と菜の花が道を彩る
2014年04月28日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
4/28 12:42
桜と花桃と菜の花が道を彩る
そして鯉のぼり
この時だけ晴れ間がのぞきます
2014年04月28日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
4/28 12:44
そして鯉のぼり
この時だけ晴れ間がのぞきます
ゆっくり温泉に浸かり疲れをいやします
2014年04月28日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/28 13:47
ゆっくり温泉に浸かり疲れをいやします
温泉の後はそば「おにひら」
山菜天ぷら(えび天付)とざるそば
昼神に来た時には必ず寄ります
2014年04月28日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
4/28 14:02
温泉の後はそば「おにひら」
山菜天ぷら(えび天付)とざるそば
昼神に来た時には必ず寄ります
中部電力の水力発電の小ダム
恵那山からそそぐ清流が青く輝いてます
2014年04月28日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
4/28 14:37
中部電力の水力発電の小ダム
恵那山からそそぐ清流が青く輝いてます
毎年この時期の阿智村は「花桃」で賑わっています
2014年04月28日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/28 14:43
毎年この時期の阿智村は「花桃」で賑わっています

感想

小さいころから遠くから眺めてきた山
特に冬の晴れた朝には自分の住む町から東北方向に、
その大きな山容をオレンジの空に拝むことが出来ます
前日に登った大日ヶ岳からも鷲ヶ岳越しになだらかな稜線の大きな恵那山が見てとれました


針葉樹と笹原の中、高度を上げていきます
朝早い時間の残雪斜面はアイゼンが効いて登りやすいです
特に2000mから頂上までの斜面
氷化した雪に刺さるアイゼンの感触と音が心地よく「来てよかった」って思います

頂上の積雪は1mから1m50cmほど
眺望は良くありませんが山頂避難小屋までは10分ほど
開けた場所が明るく開放的です
避難小屋はきれいに整理されていて休憩するには最適
ここで早い昼を済ませ下山


途中の雪尾根の眺望は東北から東に開けていて中央アルプスから南アルプスまで一望できます
快晴だったらもっと良かったのですが…
下りは気温が上がり雪もシャーベット状になっています
昼近くに登って来られた方は結構大変だったのではないでしょうか


麓の阿智村はこの時期「花桃祭り」で賑わっています
昼神温泉郷で疲れをいやしてから、おいしいそばもいただき
残雪の春山を満喫できました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1264人

コメント

立て続けです〜^^;
翌日は恵那山だったんですか!

前日に山頂から鷲ヶ岳越しに見えていましたもんね
昨日遠くに見たお山を、その翌日に登るっていうのも、
なかなか良いものですね

naoykさん、今年は雪山進出の年なのでしょうか?
まだ、この時期まで残雪の雪山歩きを楽しまれているようなので、
私も負けじと春の雪山をこれからもガッツリ歩こうかと思いますgood

やっぱり、春のポカポカ残雪歩きは気持ちイイっすよねflairsnow
ゆっくり、そしてマッタリ見させていただき、気持ちが落ち着きました♪
次回も楽しみにしています
2014/5/1 23:07
Re: 立て続けです〜^^;
lifterさん、またのお越しありがとうございます
恵那山登り甲斐もあって良かったですよ〜


最近、時間があれば、元気があれば、
足が痛くなければ、そして天気が持ちそうなら
”2日連続山行”を、意識しながらやっています

それも残雪があると余計に体力を使うので、夏山縦走 に向けての
いいトレーニングにもなります(って勝手に考えてます)

1年前までは雪の山なんて全然眼中になかったのですが
ヤマレコの素晴らしい雪山レコの影響です
それも、特にlifterさんのレコの影響MAXです

わたしも、この季節もうちょっと春の雪山を楽しんできます
2014/5/2 1:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら