ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4408535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

砥山〜大菩薩嶺〜高尾天平〜道の駅たばやま【介山荘泊】

2022年06月17日(金) 〜 2022年06月18日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
27:06
距離
38.4km
登り
2,179m
下り
2,535m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:51
休憩
1:14
合計
5:05
10:10
10:10
4
10:14
10:14
6
10:20
10:21
10
10:31
10:42
64
11:46
11:53
21
12:14
12:29
17
12:46
12:47
5
12:52
12:52
4
12:56
13:00
23
13:23
13:34
7
13:41
13:47
3
13:50
13:52
12
14:04
14:07
9
14:16
14:16
7
14:23
14:33
6
14:39
14:40
7
14:47
14:47
13
15:00
15:02
2
15:04
15:04
7
15:11
2日目
山行
5:34
休憩
0:37
合計
6:11
6:58
28
7:26
7:27
10
7:37
7:37
34
8:11
8:13
40
8:53
8:56
44
9:40
9:44
6
9:50
9:50
35
10:25
10:28
20
10:48
10:48
4
10:52
10:55
7
11:02
11:14
1
11:15
11:20
0
11:20
11:21
51
12:12
12:12
8
12:20
12:21
8
12:29
12:30
5
12:35
12:36
9
12:45
12:45
8
12:53
12:53
16
13:09
深山橋バス停
天候 1日目:曇りのち晴れ(昼から風が強まる)
2日目:曇り(風は弱く湿度が高め)
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
塩山駅の2番乗り場から大菩薩峠登山口行きの山梨交通のバスに乗車。
終点の大菩薩峠登山口で下車して徒歩。

■帰り
深山橋バス停まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
山中で危険箇所はありませんでした。
丹波山村では国道411号線上で落石があり、車両が通行止め(=バスも不通)だったため深山橋バス停まで歩いて移動しました。
その他周辺情報 道の駅たばやまで、隣の甲州市で作られた甲州ワインを買いました。
奥多摩駅前の氷川サービス ステーションの食堂はメニューが豊富ですが、観光客向けのメニューは価格帯がやや高めの印象でした。
塩山駅からバスに揺られて大菩薩峠登山口バス停に到着!今日はここからスタートとなります。
2022年06月17日 10:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 10:01
塩山駅からバスに揺られて大菩薩峠登山口バス停に到着!今日はここからスタートとなります。
スタートしてすぐに公衆トイレを発見。
2022年06月17日 10:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 10:04
スタートしてすぐに公衆トイレを発見。
少し登るとミネラルウォーターの製造工場を通過して、丸川峠登山口に到着。
2022年06月17日 10:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 10:21
少し登るとミネラルウォーターの製造工場を通過して、丸川峠登山口に到着。
ここはクリばかりが生えているので、おそらくクリの果樹園だったのでしょう。
2022年06月17日 10:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 10:26
ここはクリばかりが生えているので、おそらくクリの果樹園だったのでしょう。
千石平の千石茶屋に到着!
2022年06月17日 10:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 10:31
千石平の千石茶屋に到着!
茶屋は閉まっていましたが、ここでエネルギー補給をしておきます。
2022年06月17日 10:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 10:35
茶屋は閉まっていましたが、ここでエネルギー補給をしておきます。
小休止を済ませたら、再び大菩薩峠へ向けて歩きます。
2022年06月17日 10:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 10:38
小休止を済ませたら、再び大菩薩峠へ向けて歩きます。
トチノキ。ホオノキと葉が似ていますが、葉の縁にギザギザ(鋸歯)がある点などが異なっています。
2022年06月17日 10:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/17 10:41
トチノキ。ホオノキと葉が似ていますが、葉の縁にギザギザ(鋸歯)がある点などが異なっています。
明るい落葉広葉樹林ですが、下草をシカに食い尽くされて無残な状態になっています...
2022年06月17日 10:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 10:48
明るい落葉広葉樹林ですが、下草をシカに食い尽くされて無残な状態になっています...
登山道上には倒木がいくらかありましたが、そのまま通行できるものばかりでした。
2022年06月17日 10:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 10:56
登山道上には倒木がいくらかありましたが、そのまま通行できるものばかりでした。
ブナの巨木。2日間の山行を通じて一番大きなブナだったかもしれません。
2022年06月17日 11:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/17 11:09
ブナの巨木。2日間の山行を通じて一番大きなブナだったかもしれません。
6月中旬だというのに、まだヤマツツジの花が咲いていました!
2022年06月17日 11:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/17 11:14
6月中旬だというのに、まだヤマツツジの花が咲いていました!
クリの巨木。樹皮や枝ぶりはミズナラと似てますね。
2022年06月17日 11:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/17 11:16
クリの巨木。樹皮や枝ぶりはミズナラと似てますね。
この看板が出てきたら、一旦車道に出ます。
2022年06月17日 11:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 11:25
この看板が出てきたら、一旦車道に出ます。
車道に出るとガスに覆われていてビックリ!これでは富士山は拝めそうにないですね...
2022年06月17日 11:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 11:28
車道に出るとガスに覆われていてビックリ!これでは富士山は拝めそうにないですね...
この白い花はミヤマガマズミだと思われます。
2022年06月17日 11:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/17 11:29
この白い花はミヤマガマズミだと思われます。
ここから再び登山道に戻ります。
2022年06月17日 11:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 11:30
ここから再び登山道に戻ります。
この辺りは下草や低木も多少あって、良い雰囲気のブナ林でした!
2022年06月17日 11:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 11:38
この辺りは下草や低木も多少あって、良い雰囲気のブナ林でした!
上日川峠のロッジ長兵衛に到着!千石茶屋から休憩なしで歩いてきたので、ここで小休止します。
2022年06月17日 11:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 11:46
上日川峠のロッジ長兵衛に到着!千石茶屋から休憩なしで歩いてきたので、ここで小休止します。
ここでSOYJOYをパクリ。今日は時間に余裕があるので、この後で砥山に立ち寄ることにしました。
2022年06月17日 11:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 11:46
ここでSOYJOYをパクリ。今日は時間に余裕があるので、この後で砥山に立ち寄ることにしました。
上日川峠のキャンプ指定地(1)。すのこが何枚も用意されていました。
2022年06月17日 11:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 11:52
上日川峠のキャンプ指定地(1)。すのこが何枚も用意されていました。
上日川峠のキャンプ指定地(2)。1〜2人用のテントなら10張程度はいけそうです。
2022年06月17日 11:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 11:52
上日川峠のキャンプ指定地(2)。1〜2人用のテントなら10張程度はいけそうです。
市営駐車場の脇から山道に入って、砥山を目指します。
2022年06月17日 11:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 11:56
市営駐車場の脇から山道に入って、砥山を目指します。
今季初のセミを発見。撮影中はじっとして動きませんでしたが、私が撮り終えたら飛び去りました。
2022年06月17日 11:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/17 11:58
今季初のセミを発見。撮影中はじっとして動きませんでしたが、私が撮り終えたら飛び去りました。
砥山の周辺に広がる純林状のウラジロモミ林。
2022年06月17日 12:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 12:00
砥山の周辺に広がる純林状のウラジロモミ林。
1座目の砥山に登頂!上日川峠から少し登っただけなので、達成感はあまりなかったです(笑)
2022年06月17日 12:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 12:05
1座目の砥山に登頂!上日川峠から少し登っただけなので、達成感はあまりなかったです(笑)
砥山から上日川峠に戻って、今度は大菩薩峠を目指して登って行きます。
2022年06月17日 12:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 12:26
砥山から上日川峠に戻って、今度は大菩薩峠を目指して登って行きます。
福ちゃん荘を通過。今日は何も買いませんでした。
2022年06月17日 12:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 12:46
福ちゃん荘を通過。今日は何も買いませんでした。
福ちゃん荘近くの綺麗な公衆トイレ。
2022年06月17日 12:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 12:47
福ちゃん荘近くの綺麗な公衆トイレ。
こちらは富士見山荘跡。現在は休業中だそうですが、廃屋のようにも見えます...
2022年06月17日 12:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 12:51
こちらは富士見山荘跡。現在は休業中だそうですが、廃屋のようにも見えます...
小さな沢で滝シャー写真を撮りつつ、少しだけ涼を感じました。
2022年06月17日 12:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
6/17 12:57
小さな沢で滝シャー写真を撮りつつ、少しだけ涼を感じました。
上日川峠から大菩薩峠までは車道が通じていますが、先程の沢を過ぎるとかなりの悪路になってきます...
2022年06月17日 13:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 13:00
上日川峠から大菩薩峠までは車道が通じていますが、先程の沢を過ぎるとかなりの悪路になってきます...
谷沿いだけ岩が露出していて、周囲とは異なった景観を生み出しています。
2022年06月17日 13:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 13:08
谷沿いだけ岩が露出していて、周囲とは異なった景観を生み出しています。
これはトウヒ属の種ですが、おそらくイラモミ(マツハダ)だと思われます。
2022年06月17日 13:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 13:12
これはトウヒ属の種ですが、おそらくイラモミ(マツハダ)だと思われます。
ようやく稜線が見えてきたぞ〜
2022年06月17日 13:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/17 13:21
ようやく稜線が見えてきたぞ〜
大菩薩峠に到着!いつの間にか晴れていてビックリしました。
2022年06月17日 13:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/17 13:24
大菩薩峠に到着!いつの間にか晴れていてビックリしました。
大菩薩峠で今日の昼食を頂きます。
2022年06月17日 13:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 13:27
大菩薩峠で今日の昼食を頂きます。
素晴らしい天気の中、大菩薩嶺に向かって進んでいきます...
2022年06月17日 13:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 13:34
素晴らしい天気の中、大菩薩嶺に向かって進んでいきます...
振り返ると大菩薩湖と富士山が!
2022年06月17日 13:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
6/17 13:36
振り返ると大菩薩湖と富士山が!
写真を見ると森林限界が近い場所のように感じますが、ここは標高2000m弱です(笑)
2022年06月17日 13:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/17 13:48
写真を見ると森林限界が近い場所のように感じますが、ここは標高2000m弱です(笑)
途中で岩場も出てきますが、普通に歩いて通過できました。
2022年06月17日 13:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/17 13:56
途中で岩場も出てきますが、普通に歩いて通過できました。
大菩薩峠側を振り返っても素晴らしい景色なので、中々前に進めません(笑)
2022年06月17日 14:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/17 14:01
大菩薩峠側を振り返っても素晴らしい景色なので、中々前に進めません(笑)
標高2000m地点からは、観光パンフレットでよく見る構図で大菩薩湖と富士山を撮れました。
2022年06月17日 14:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/17 14:05
標高2000m地点からは、観光パンフレットでよく見る構図で大菩薩湖と富士山を撮れました。
これはトウヒ属のトウヒだと思われます。ウラジロモミやコメツガと並んで亜高山針葉樹林帯の構成種です。
2022年06月17日 14:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 14:11
これはトウヒ属のトウヒだと思われます。ウラジロモミやコメツガと並んで亜高山針葉樹林帯の構成種です。
雷岩の分岐点に到着。ここから大菩薩嶺まではあと一息です!
2022年06月17日 14:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/17 14:16
雷岩の分岐点に到着。ここから大菩薩嶺まではあと一息です!
コメツガやウラジロモミなどの林を抜けていくと...
2022年06月17日 14:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/17 14:18
コメツガやウラジロモミなどの林を抜けていくと...
2座目の大菩薩嶺に登頂!
2022年06月17日 14:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/17 14:22
2座目の大菩薩嶺に登頂!
素晴らしい景色を堪能しながら大菩薩峠へと戻ります。
2022年06月17日 14:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/17 14:44
素晴らしい景色を堪能しながら大菩薩峠へと戻ります。
シカの食害と角研ぎで森林が破壊されて、今や下草のササも消失しそうな勢いです...
2022年06月17日 14:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 14:54
シカの食害と角研ぎで森林が破壊されて、今や下草のササも消失しそうな勢いです...
大菩薩峠が見えてきました。
2022年06月17日 15:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/17 15:04
大菩薩峠が見えてきました。
今日のお宿、介山荘に到着!
2022年06月17日 15:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/17 15:10
今日のお宿、介山荘に到着!
今夜のお部屋は1-1号室。今日の宿泊客は私一人で、まさかの個室です!
2022年06月17日 15:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/17 15:28
今夜のお部屋は1-1号室。今日の宿泊客は私一人で、まさかの個室です!
今日の夕飯は、食前酒のワインとつまみ代わりのおかずに加えて...
2022年06月17日 17:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
14
6/17 17:30
今日の夕飯は、食前酒のワインとつまみ代わりのおかずに加えて...
ご飯とハンバーグを食べて満腹でした!
2022年06月17日 17:39撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
17
6/17 17:39
ご飯とハンバーグを食べて満腹でした!
食後は小屋の外で夕焼けを眺めつつ、小屋のご主人と会話を楽しみました。
2022年06月17日 19:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
15
6/17 19:34
食後は小屋の外で夕焼けを眺めつつ、小屋のご主人と会話を楽しみました。
翌朝の朝食も美味しくてボリューミーでした。
2022年06月18日 05:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
13
6/18 5:50
翌朝の朝食も美味しくてボリューミーでした。
2日目は7時少し前に大菩薩峠を出発しました。
2022年06月18日 06:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 6:57
2日目は7時少し前に大菩薩峠を出発しました。
大菩薩峠からフルコンバへの道はやけに明瞭だなと思ったら...
2022年06月18日 06:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 6:59
大菩薩峠からフルコンバへの道はやけに明瞭だなと思ったら...
道の一部は石畳になっていて驚きました!
2022年06月18日 07:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 7:05
道の一部は石畳になっていて驚きました!
最初の分岐点に到着。近くに落ちていた標識には「ニワタシバ」と書かれていたので、ここは「荷渡し場」だったのでしょうか?
2022年06月18日 07:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 7:14
最初の分岐点に到着。近くに落ちていた標識には「ニワタシバ」と書かれていたので、ここは「荷渡し場」だったのでしょうか?
崩壊している箇所はしっかりと補修されていたので、安心して通行出来ました。。
2022年06月18日 07:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 7:19
崩壊している箇所はしっかりと補修されていたので、安心して通行出来ました。。
2つ目の分岐点のフルコンバに到着。ここから丹波山方面に向かって少し登り返していきます。
2022年06月18日 07:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/18 7:26
2つ目の分岐点のフルコンバに到着。ここから丹波山方面に向かって少し登り返していきます。
この針葉樹の稚樹はコメツガだと思います。
2022年06月18日 07:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 7:38
この針葉樹の稚樹はコメツガだと思います。
苔のマットに生えるマイヅルソウ。
2022年06月18日 07:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 7:45
苔のマットに生えるマイヅルソウ。
ミズナラ。落葉樹林帯ではブナと並んで一大勢力です。
2022年06月18日 07:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 7:51
ミズナラ。落葉樹林帯ではブナと並んで一大勢力です。
ダケカンバ。樹皮が真っ白のシラカンバ(シラカバ)と比べて、ややオレンジ色っぽい感じです。
2022年06月18日 07:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 7:58
ダケカンバ。樹皮が真っ白のシラカンバ(シラカバ)と比べて、ややオレンジ色っぽい感じです。
この辺りもかつてはササが沢山生えていたはずですが、今は見る影もありません...
2022年06月18日 08:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 8:02
この辺りもかつてはササが沢山生えていたはずですが、今は見る影もありません...
3つ目の分岐点のノーメダワに到着。ここから「追分」までほぼ平坦な道が続きます。
2022年06月18日 08:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 8:10
3つ目の分岐点のノーメダワに到着。ここから「追分」までほぼ平坦な道が続きます。
サワシバの実。葉は基部がハート形(心形)になっているのが特徴的です。
2022年06月18日 08:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/18 8:17
サワシバの実。葉は基部がハート形(心形)になっているのが特徴的です。
フタリシズカはシカが食べないらしく、それなりに残っていました。
2022年06月18日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/18 8:23
フタリシズカはシカが食べないらしく、それなりに残っていました。
古い石仏に手を合わせて、道中の無事を祈りました。
2022年06月18日 08:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/18 8:35
古い石仏に手を合わせて、道中の無事を祈りました。
先程の石仏のすぐ近くには、雨宿りできそうな場所がありました。
2022年06月18日 08:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 8:36
先程の石仏のすぐ近くには、雨宿りできそうな場所がありました。
先人達が石垣を組んで作った路面は、崩れそうで崩れないのがすごいです。
2022年06月18日 08:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 8:39
先人達が石垣を組んで作った路面は、崩れそうで崩れないのがすごいです。
落石の多い場所は注意しながら進みます...
2022年06月18日 08:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 8:43
落石の多い場所は注意しながら進みます...
これは斑入りのフモトスミレだと思います。
2022年06月18日 08:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 8:46
これは斑入りのフモトスミレだと思います。
本日の後半戦に向けて、アミノバイタルをチャージ!
2022年06月18日 08:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 8:47
本日の後半戦に向けて、アミノバイタルをチャージ!
4つ目の分岐点の追分に到着。ノーメダワからほぼ平坦な道が続いてきましたが、ここから丹波山村へ向かって下り始めます。
2022年06月18日 08:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 8:53
4つ目の分岐点の追分に到着。ノーメダワからほぼ平坦な道が続いてきましたが、ここから丹波山村へ向かって下り始めます。
沢が現れると木橋が幾つも登場しますが...
2022年06月18日 09:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 9:00
沢が現れると木橋が幾つも登場しますが...
木橋間の踏み跡が不明瞭になっている場所もあるので、ピンクテープも見ながら進んでいきます。
2022年06月18日 09:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 9:07
木橋間の踏み跡が不明瞭になっている場所もあるので、ピンクテープも見ながら進んでいきます。
沢を通過すると、再び斜面を巻く道に変わります。
2022年06月18日 09:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 9:13
沢を通過すると、再び斜面を巻く道に変わります。
オオバアサガラ。シカが食べない木なので、あちこちで増えています。
2022年06月18日 09:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 9:17
オオバアサガラ。シカが食べない木なので、あちこちで増えています。
目の前を大型動物が通過したと思ったら、なんとカモシカでした!!
2022年06月18日 09:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/18 9:24
目の前を大型動物が通過したと思ったら、なんとカモシカでした!!
5つ目の分岐点の藤タワに到着。ここから写真右奥の林道を登って、3座目の高尾天平に登ります。
2022年06月18日 09:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 9:40
5つ目の分岐点の藤タワに到着。ここから写真右奥の林道を登って、3座目の高尾天平に登ります。
車道を登りきると落葉樹林が広がっていましたが、下草が乏しいせいか野鳥は少なかったです。
2022年06月18日 09:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 9:49
車道を登りきると落葉樹林が広がっていましたが、下草が乏しいせいか野鳥は少なかったです。
この辺りではミズナラばかりを植樹していましたが、ミズナラの薪炭林を作ろうとしているのでしょうか?
2022年06月18日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 9:51
この辺りではミズナラばかりを植樹していましたが、ミズナラの薪炭林を作ろうとしているのでしょうか?
ネジキ。白い花が可愛らしいですが、逆光で微妙な写真に(汗)
2022年06月18日 09:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/18 9:57
ネジキ。白い花が可愛らしいですが、逆光で微妙な写真に(汗)
3座目の高尾天平に到着!この標識は地図上の高尾天平から500m以上離れた場所にありますが、まあご愛嬌ということにしておきましょう(笑)
2022年06月18日 10:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 10:02
3座目の高尾天平に到着!この標識は地図上の高尾天平から500m以上離れた場所にありますが、まあご愛嬌ということにしておきましょう(笑)
高尾天平からの下山路は、アカマツの稚樹が生い茂っていて蜘蛛の巣も多かったです...
2022年06月18日 10:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 10:06
高尾天平からの下山路は、アカマツの稚樹が生い茂っていて蜘蛛の巣も多かったです...
ここでようやく下山です!
2022年06月18日 10:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 10:26
ここでようやく下山です!
噂のローラー滑り台。かつては日本一の長さだったらしいです。
2022年06月18日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 10:29
噂のローラー滑り台。かつては日本一の長さだったらしいです。
ローラー滑り台の近くでヤマオダマキを発見!
2022年06月18日 10:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/18 10:30
ローラー滑り台の近くでヤマオダマキを発見!
集落の背後に丹波天平(1343m)が見えてきました。
2022年06月18日 10:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 10:42
集落の背後に丹波天平(1343m)が見えてきました。
丹波山村役場を過ぎて、丹波川を渡ります...
2022年06月18日 10:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/18 10:48
丹波山村役場を過ぎて、丹波川を渡ります...
道の駅たばやまに到着。ここでワインを買いました。
2022年06月18日 10:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/18 10:53
道の駅たばやまに到着。ここでワインを買いました。
道の駅のベンチに腰掛けて、ちょっと早い昼食を頂きます。
2022年06月18日 11:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 11:02
道の駅のベンチに腰掛けて、ちょっと早い昼食を頂きます。
当初は道の駅でゴールインして温泉に入る予定でしたが、バス通りが通行止めになっていてバスが来ない可能性が高かったため、奥多摩湖へ向けてさらに歩くことにしました。
2022年06月18日 11:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/18 11:21
当初は道の駅でゴールインして温泉に入る予定でしたが、バス通りが通行止めになっていてバスが来ない可能性が高かったため、奥多摩湖へ向けてさらに歩くことにしました。
この辺りはよく間伐されていますが、シカの食害でシダ植物ばかりが生えています。
2022年06月18日 11:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 11:29
この辺りはよく間伐されていますが、シカの食害でシダ植物ばかりが生えています。
工事現場その1。ここは片側1車線を交互に通行できていました。
2022年06月18日 11:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 11:36
工事現場その1。ここは片側1車線を交互に通行できていました。
工事現場その2。ここは落石が起きたばかりで、歩行者しか通行できませんでした。
2022年06月18日 11:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 11:50
工事現場その2。ここは落石が起きたばかりで、歩行者しか通行できませんでした。
ヤマホタルブクロ。道路沿いに沢山咲いていました。
2022年06月18日 11:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/18 11:56
ヤマホタルブクロ。道路沿いに沢山咲いていました。
こちらは大株のウツギ。白い花が滝のようで綺麗でした。
2022年06月18日 11:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/18 11:59
こちらは大株のウツギ。白い花が滝のようで綺麗でした。
バスが確実に入れる留浦バス停までの道は、想像していたよりも長くて疲れました(汗)
2022年06月18日 12:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 12:06
バスが確実に入れる留浦バス停までの道は、想像していたよりも長くて疲れました(汗)
丹波天平への登山口。今後のためにも登山口はしっかりチェックしておきます。
2022年06月18日 12:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 12:12
丹波天平への登山口。今後のためにも登山口はしっかりチェックしておきます。
こちらは三条の湯への登山口。ここから10kmも歩いていくんですね...
2022年06月18日 12:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 12:18
こちらは三条の湯への登山口。ここから10kmも歩いていくんですね...
お祭バス停。何が「お祭」なのかさっぱり分かりません...
2022年06月18日 12:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 12:20
お祭バス停。何が「お祭」なのかさっぱり分かりません...
やっぱり出ますよね...(汗)
2022年06月18日 12:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 12:29
やっぱり出ますよね...(汗)
鴨沢山の家。営業しているのか分からないほど静かでした。
2022年06月18日 12:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 12:42
鴨沢山の家。営業しているのか分からないほど静かでした。
山の休憩所かえる。時間があればここで一服してネコと戯れたかったのですが、バスが来るまでに時間がないので先を急ぎます(涙)
2022年06月18日 12:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/18 12:43
山の休憩所かえる。時間があればここで一服してネコと戯れたかったのですが、バスが来るまでに時間がないので先を急ぎます(涙)
鴨沢バス停。ここまで来るバスは本数が少ないので、もう少し歩きます...
2022年06月18日 12:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 12:44
鴨沢バス停。ここまで来るバスは本数が少ないので、もう少し歩きます...
留浦バス停に到着。バスの到着時刻まで時間があるので、あと少しだけ歩くことにしました。
2022年06月18日 12:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/18 12:52
留浦バス停に到着。バスの到着時刻まで時間があるので、あと少しだけ歩くことにしました。
遠くに深山橋が見えてきました!
2022年06月18日 12:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 12:59
遠くに深山橋が見えてきました!
深山橋に到着。ここへ来るのは本当に久しぶりです。
2022年06月18日 13:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/18 13:07
深山橋に到着。ここへ来るのは本当に久しぶりです。
深山橋バス停に到着!もうすぐ奥多摩駅行きのバスが到着するので、今日はここをゴール地点としました。
2022年06月18日 13:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/18 13:08
深山橋バス停に到着!もうすぐ奥多摩駅行きのバスが到着するので、今日はここをゴール地点としました。
締めは奥多摩駅前の氷川サービスステーションの食堂で、冷やし中華(850円)を頂きました。
2022年06月18日 13:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
13
6/18 13:59
締めは奥多摩駅前の氷川サービスステーションの食堂で、冷やし中華(850円)を頂きました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 食事(2食分) 行動食 非常食 飲料(2日分) 地図(地形図) コンパス GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ロールペーパー ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
大菩薩嶺はほとんどの方が上日川峠からのピストンだと思いますが、今回はそれよりもかなり下の大菩薩峠登山口バス停から登って、尾根伝いに丹波山村まで縦走して赤線繋ぎをすることにしました。
大菩薩峠登山口バス停から上日川峠経由で大菩薩峠へ至る道は、標識もしっかりしている上に踏み跡も明瞭なので、迷うことはないと思います。
大菩薩峠からフルコンバとノーメダワを経由して丹波山村へ至る道は、基本的に踏み跡が明瞭ですが、何ヶ所かで作業道と交錯している場所があるほか、ノーメダワ付近では落葉が厚く積もって道が分かりづらくなっている箇所があるなど、道迷いに注意した方が良いと感じました。

[展望・景色]
・大菩薩峠:峠から西側は甲斐駒ヶ岳や茅ヶ岳などが見えたほか、峠から少し大菩薩嶺寄りに進むと、富士山の姿を見ることができました。
・大菩薩嶺:木々に囲まれていて展望はありませんが、周囲の木がシカの角研ぎでかなりダメージを受けているので、10年後には展望の良い山になってしまうかもしれないです。
・高尾天平:木々に囲まれていて展望はありませんでした。

[動植物]
上日川峠から少し下った辺りはブナ林、上日川峠から少し外れた砥山一帯はウラジロモミの純林、大菩薩峠付近はウラジロモミ/コメツガ/トウヒなどの亜高山帯針葉樹林が広がっていました。
丹波山村側のフルコンバ〜ノーメダワ間にもブナやミズナラの巨木が見られました。
また、1日目の千石茶屋〜大菩薩峠間の道もシカの食害が目立ちましたが、2日目のノーメダワ〜丹波山集落間はシカの食害によって壊滅的な被害を受けていて、下草がほとんど何も存在しませんでした。

[飲食・お土産]
大菩薩峠の介山荘で大菩薩嶺/小金沢山/牛奥ノ雁ヶ腹摺山のバッジを買いました。

[その他]
介山荘は上日川峠からサクッと登れる位置にある上、食事もボリューミーで美味しいのでおススメの小屋です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

ardisiaさん、こんばんは。超ロングトレイル、お疲れさまでした。大菩薩から奥多摩湖まで歩ける、てのは思いつかなかったなぁ。大菩薩のあたりは眺望もいいし、ちょっと下ると奥多摩、奥秩父らしい深山の雰囲気がいいですね。小屋貸し切りというのも素晴らしい。コロナ以降、なかなか小屋泊は踏ん切りが付いていませんが、行く時期や行き先選べば安全に小屋泊の山旅もできるんだろうなと認識させてもらいました。最後の冷やし中華、うまそうですね。疲れた体にしょっぱいもの、冷たいものがすっと染みこんで行きそう。たっぷり歩いたご褒美ですね。
2022/6/19 22:24
yamaonseさん、おはようございます。

本当は2日間で20kmちょっとの歩行距離になるはずでしたが、バス通りが通行止めというアクシデントのせいで計画よりもかなり歩くことになりました(汗)

大菩薩から奥多摩湖の方へ向かう道は「牛ノ寝通りと小菅村経由」「白糸の滝と小菅村経由」「ノーメダワと丹波山村経由」の3つがありますが、今回歩いた「ノーメダワと丹波山村経由」の道は最もハイカーが少ない道のように感じました。
寂しい道ではありましたが、そのおかげでカモシカと出会えたのかもしれません。

あと小屋が実質貸し切り状態だったのは、私のほかに3名のグループが宿泊予定だったそうですが、前日?に1週間延期されてしまったので結果的に私1名となったそうです。
介山荘の場合は料金をプラスすれば部屋を貸切ることもできるらしいので、予約前に小屋と相談してみると良いかもしれません。
2022/6/20 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら