ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4455135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奈良倉山〜西原峠

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
20.9km
登り
461m
下り
1,383m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:21
合計
4:38
11:00
28
11:28
11:31
30
12:01
12:03
4
12:07
12:08
17
12:25
12:29
11
12:40
12:42
47
13:29
13:36
1
13:37
13:37
36
14:13
14:13
5
14:18
14:19
14
14:33
14:33
14
14:47
14:47
6
14:53
14:53
12
15:05
15:06
32
15:38
猿橋駅
天候 晴れ→曇り→雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
上野原駅から松姫峠行きの富士急バスに乗車。
終点の松姫峠で下車して徒歩。

■帰り
猿橋駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
西原峠〜小寺バス停間のルートは、植林から10年程度の明るい植林地の脇を通るため、藪っぽく蜘蛛の巣の多い道が続きます。
今日のスタート地点は標高1200m以上の松姫峠ですが...かなり暑いです(汗)
2022年07月02日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 10:59
今日のスタート地点は標高1200m以上の松姫峠ですが...かなり暑いです(汗)
晴れているものの、遠くにはかなり雲がかかっていて、しかも遠雷も聞こえてきました...
2022年07月02日 11:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 11:00
晴れているものの、遠くにはかなり雲がかかっていて、しかも遠雷も聞こえてきました...
スタートしてすぐに見つけた未熟なブナの実。未熟な実が大量に落ちていたので、今年はブナが豊作なのかもしれません。
2022年07月02日 11:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/2 11:03
スタートしてすぐに見つけた未熟なブナの実。未熟な実が大量に落ちていたので、今年はブナが豊作なのかもしれません。
奈良倉山のすぐ手前まで林道歩きですが、とても良い雰囲気です。
2022年07月02日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 11:04
奈良倉山のすぐ手前まで林道歩きですが、とても良い雰囲気です。
カジカエデ。透過光を生かして撮ろうとしましたが、微妙な仕上がりです(笑)
2022年07月02日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/2 11:05
カジカエデ。透過光を生かして撮ろうとしましたが、微妙な仕上がりです(笑)
明るいカラマツの植林地も見られました。
2022年07月02日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 11:10
明るいカラマツの植林地も見られました。
マルバダケブキ。シカが食べないので奥多摩周辺では爆増しています...
2022年07月02日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 11:12
マルバダケブキ。シカが食べないので奥多摩周辺では爆増しています...
この辺りは標識も多いので安心です。
2022年07月02日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 11:15
この辺りは標識も多いので安心です。
林道の脇に奈良倉山への入口を発見。ここから山道に入ります。
2022年07月02日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 11:21
林道の脇に奈良倉山への入口を発見。ここから山道に入ります。
奈良倉山直下の坂道。この写真だと急坂に見えますが、実際は緩い坂です(笑)
2022年07月02日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 11:23
奈良倉山直下の坂道。この写真だと急坂に見えますが、実際は緩い坂です(笑)
奈良倉山の富士見展望台に着きましたが、富士山は全く見えませんでした...
2022年07月02日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 11:26
奈良倉山の富士見展望台に着きましたが、富士山は全く見えませんでした...
トレランの4人組が奈良倉山の標識の前でずっと話していて撮れなかったので、ここで昼食を取ることにしました。
2022年07月02日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 11:28
トレランの4人組が奈良倉山の標識の前でずっと話していて撮れなかったので、ここで昼食を取ることにしました。
パンを食べ始めたらすぐに標識前が空いたので、急いで記念撮影(笑)
2022年07月02日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/2 11:30
パンを食べ始めたらすぐに標識前が空いたので、急いで記念撮影(笑)
昼食もそこそこに、佐野峠・西原峠方面に下っていきます。
2022年07月02日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 11:31
昼食もそこそこに、佐野峠・西原峠方面に下っていきます。
少し下ると林道に出て、再び長い林道歩きが続きます...
2022年07月02日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 11:34
少し下ると林道に出て、再び長い林道歩きが続きます...
もう少しで花が咲きそうなガガイモ。
2022年07月02日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/2 11:35
もう少しで花が咲きそうなガガイモ。
これはシカの角研ぎ痕ですね。被害木にはかなりのダメージだと思います...
2022年07月02日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 11:42
これはシカの角研ぎ痕ですね。被害木にはかなりのダメージだと思います...
下草がシカに食べ尽くされているらしく、明るい林でもササ類は皆無でした。
2022年07月02日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 11:48
下草がシカに食べ尽くされているらしく、明るい林でもササ類は皆無でした。
ウツギ。まだ咲いているとは思いませんでした。
2022年07月02日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/2 11:49
ウツギ。まだ咲いているとは思いませんでした。
「2-9」というのは森林の区分け(小班)の番号でしょうか?
2022年07月02日 11:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 11:58
「2-9」というのは森林の区分け(小班)の番号でしょうか?
幹が空洞になっても生きている「ど根性ミズナラ」。
2022年07月02日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/2 12:01
幹が空洞になっても生きている「ど根性ミズナラ」。
コアジサイの花も終盤を迎えているようでした。
2022年07月02日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/2 12:04
コアジサイの花も終盤を迎えているようでした。
いつの間にか標識が大月市の仕様に変わっていました。
2022年07月02日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 12:09
いつの間にか標識が大月市の仕様に変わっていました。
この辺りはシカ柵をしっかり整備していますが、下草はそれほど回復していないようです。
2022年07月02日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 12:10
この辺りはシカ柵をしっかり整備していますが、下草はそれほど回復していないようです。
ここで坪山への道には入らず、林道を歩き続けます。
2022年07月02日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 12:17
ここで坪山への道には入らず、林道を歩き続けます。
ノイバラさん、もう黄葉ですか?
2022年07月02日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 12:21
ノイバラさん、もう黄葉ですか?
西原峠。ここから小寺山・大寺山へ行くつもりでしたが...
2022年07月02日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 12:25
西原峠。ここから小寺山・大寺山へ行くつもりでしたが...
スタート時点から気になっていた遠雷が鳴りやまず、上空に雲が広がってきました...
2022年07月02日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 12:32
スタート時点から気になっていた遠雷が鳴りやまず、上空に雲が広がってきました...
ここからスイッチバックするように尾根へ登り詰めようと思ったのですが、雨が降ってきたので急遽撤退することにしました。
2022年07月02日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 12:34
ここからスイッチバックするように尾根へ登り詰めようと思ったのですが、雨が降ってきたので急遽撤退することにしました。
雨が強くなってきましたが、どうにか西原峠まで戻ってきました。
2022年07月02日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 12:40
雨が強くなってきましたが、どうにか西原峠まで戻ってきました。
西原峠からの下り道は、藪っぽくて何度も蜘蛛の巣を顔面ブロックしました(笑)
2022年07月02日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 12:42
西原峠からの下り道は、藪っぽくて何度も蜘蛛の巣を顔面ブロックしました(笑)
尾根を真っすぐ下る場所はほとんどなく、九十九折れの道を下っていきます。
2022年07月02日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 12:55
尾根を真っすぐ下る場所はほとんどなく、九十九折れの道を下っていきます。
西原峠からの道はハイカーが少ないらしく、落ち葉がどっさり積もっていました。
2022年07月02日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 13:04
西原峠からの道はハイカーが少ないらしく、落ち葉がどっさり積もっていました。
晴れてきましたが、怪しげな雲が広がってますね。
2022年07月02日 13:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 13:10
晴れてきましたが、怪しげな雲が広がってますね。
打ち捨てられたバイク。こんな山奥までわざわざ捨てに来るなら、普通に処分した方が楽だと思うのですが...
2022年07月02日 13:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/2 13:18
打ち捨てられたバイク。こんな山奥までわざわざ捨てに来るなら、普通に処分した方が楽だと思うのですが...
ようやく麓の集落が見えてきて一安心。
2022年07月02日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 13:25
ようやく麓の集落が見えてきて一安心。
...と思ったら、廃屋の裏に差し掛かったところで再び雨が降り出しました!
2022年07月02日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 13:27
...と思ったら、廃屋の裏に差し掛かったところで再び雨が降り出しました!
中風呂橋。ここに着いた時には、小雨とは言えないほどの勢いで雨が降っていました。
2022年07月02日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 13:29
中風呂橋。ここに着いた時には、小雨とは言えないほどの勢いで雨が降っていました。
中風呂橋の下を流れる葛野川。幅の狭い川ですが、水量は豊富です。
2022年07月02日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/2 13:30
中風呂橋の下を流れる葛野川。幅の狭い川ですが、水量は豊富です。
ここで国道139号線に出ました!
2022年07月02日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 13:32
ここで国道139号線に出ました!
小寺バス停。バスが来るまで1時間以上あるので、大月駅へ向かって歩くことにしました。
2022年07月02日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 13:36
小寺バス停。バスが来るまで1時間以上あるので、大月駅へ向かって歩くことにしました。
大月市街まで12km...この暑さだと無理でしょうね。
2022年07月02日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 13:40
大月市街まで12km...この暑さだと無理でしょうね。
マタタビ。白い葉が特徴的ですが、訪花昆虫へのディスプレイ効果を狙ったものなのでしょうか?
2022年07月02日 13:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/2 13:43
マタタビ。白い葉が特徴的ですが、訪花昆虫へのディスプレイ効果を狙ったものなのでしょうか?
オモレバス停。「オモレ」ってどういう意味なのでしょうか?
2022年07月02日 13:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 13:45
オモレバス停。「オモレ」ってどういう意味なのでしょうか?
雨なのに気温が29度...
2022年07月02日 13:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 13:59
雨なのに気温が29度...
百番供養塔とは、西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所(=合計百ヶ所)を巡礼してきた人達が記念に建てる石碑だそうです。
2022年07月02日 14:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 14:05
百番供養塔とは、西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所(=合計百ヶ所)を巡礼してきた人達が記念に建てる石碑だそうです。
暑いので自販機で補給します(汗)
2022年07月02日 14:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 14:08
暑いので自販機で補給します(汗)
ヤブカンゾウ。一輪だけぽつんと咲いていました。
2022年07月02日 14:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/2 14:16
ヤブカンゾウ。一輪だけぽつんと咲いていました。
富岡バス停。いずれは権現山・麻生山からここまで赤線を繋ぎたいですね。
2022年07月02日 14:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 14:18
富岡バス停。いずれは権現山・麻生山からここまで赤線を繋ぎたいですね。
ネムノキ。もっと花が沢山咲いていると見栄えが良かったのですが...
2022年07月02日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/2 14:31
ネムノキ。もっと花が沢山咲いていると見栄えが良かったのですが...
浅川入口バス停。バスが来るまでまだ時間があるので、結局歩き続けることにしました(笑)
2022年07月02日 14:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 14:32
浅川入口バス停。バスが来るまでまだ時間があるので、結局歩き続けることにしました(笑)
コマツナギ。道路脇の一ヶ所に固まって生えていました。
2022年07月02日 14:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 14:36
コマツナギ。道路脇の一ヶ所に固まって生えていました。
斜面が大崩壊している箇所は、対岸からワイヤーで資材を運んで工事していました。
2022年07月02日 14:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 14:37
斜面が大崩壊している箇所は、対岸からワイヤーで資材を運んで工事していました。
新旧のアスファルトの境目が気になって撮った一枚(笑)
2022年07月02日 14:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 14:43
新旧のアスファルトの境目が気になって撮った一枚(笑)
オカトラノオ。花期が終わりかけでちょっと残念な姿でした。
2022年07月02日 14:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 14:44
オカトラノオ。花期が終わりかけでちょっと残念な姿でした。
長い竿を持っている方は、おそらく鮎釣りをしているのでしょう。
2022年07月02日 14:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 14:51
長い竿を持っている方は、おそらく鮎釣りをしているのでしょう。
暑さでバテていたので、登り返しのない猿橋駅へ向かうことにしました。
2022年07月02日 14:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 14:51
暑さでバテていたので、登り返しのない猿橋駅へ向かうことにしました。
猿橋駅に近付くと、住宅がどんどん増えてきます。
2022年07月02日 14:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 14:55
猿橋駅に近付くと、住宅がどんどん増えてきます。
岩殿山(左)と笹平(右)。手前には耕作放棄地が広がっていますが、何とか農地として活用して欲しいですね。
2022年07月02日 15:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 15:06
岩殿山(左)と笹平(右)。手前には耕作放棄地が広がっていますが、何とか農地として活用して欲しいですね。
ちょっと色が濃い目のヤマホタルブクロ。
2022年07月02日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/2 15:14
ちょっと色が濃い目のヤマホタルブクロ。
トウモロコシ畑の後ろに聳える岩殿山。
2022年07月02日 15:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 15:19
トウモロコシ畑の後ろに聳える岩殿山。
まずは葛野川を渡って南下します...
2022年07月02日 15:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 15:29
まずは葛野川を渡って南下します...
続いて桂川を渡れば、猿橋駅はもう目の前です。
2022年07月02日 15:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 15:32
続いて桂川を渡れば、猿橋駅はもう目の前です。
猿橋駅に無事にゴールイン!
2022年07月02日 15:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/2 15:37
猿橋駅に無事にゴールイン!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
今回は奈良倉山まで伸びている赤線をさらに伸ばすべく、松姫峠から南下して奈良倉山〜西原峠〜小寺山〜大寺山〜三ツ森北峰を縦走するルートを計画しました。
スタート地点では予想以上の暑さに加えて、晴れているのに遠雷が鳴りやまない不穏な状況でしたが、林道歩きが中心だったので西原峠まではサクサク進めました。
西原峠から小寺山への尾根通しの道は草深かったので、巻き道(林道)経由で登ろうとしたところ、途中で雨が降ってきたので西原峠から下山することにしました。
その後は雨が降ったり止んだりを繰り返す中を下山して、小寺バス停近くから猿橋駅まで歩き通しました。

[展望・景色]
・奈良倉山:山頂の南側に富士山の展望台がありますが、今回も雲が多くて何も見えませんでした。
・西原峠:木々に囲まれていて展望はほとんどありませんでした。

[動植物]
林内にはシカの角研ぎ痕が見られたものの、シカは見つけられませんでした。
下山後には葛野川沿いで運良くカワガラスを見ることが出来ました。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
奈良倉山から西原峠へ至る道はずっと林道が続くだけでなく、展望も全くないため、赤線繋ぎが目的でなければお勧めしづらいルートだと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

ardisiaさん、こんばんは。夏のロングトレイル、お疲れさまでした。このあたりの赤線もずいぶんと繋がってきたのではないでしょうか。そして距離もさることながら、舗装路エリアとかは暑くて大変だったのでは。梅雨は明けたはずなのに気難しい空模様のことも多く、遠雷が聞こえてきたりすると身構えちゃいますね。私ごとですが、先日歩いた弥彦山も海沿いは青空なのに内陸部からは遠雷が響いて聞こえました。蒸し暑いのにトレラン姿の方は多く、暑いと高い山に避難?wwしてしまう山ノボラーとは人種が違うんだなと感じました(爆)耐暑訓練はしたくないけど、簡単には熱中症にならない体力は準備しておきたいものですね(^^)
2022/7/7 22:06
yamaonseさん、こんばんは。

今回は「遠雷に怯えつつ、少し速足でスタート」という珍しい山行の幕開けでした。
ルート中盤で小雨が降ってきたところで撤退しましたが、その後に天候が大きく崩れる可能性もあったため、無理せずに撤退しておいて良かったのだと思います。
特に今回の場合は単独行&マイナールートですし...

後半の車道歩きはそれなりに蒸し暑さがありましたが、雲の多い天気だったので直射日光が少なく、さらに周囲の山や沢から噴き出す冷気?でそこまで酷い暑さではありませんでした。
それでも途中で2ヶ所の自販機に助けられつつ猿橋駅まで歩いたので、もしピーカンだったら途中でバスを待つことにしていたと思います(^_^;)
2022/7/8 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら