ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4663118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

沼ノ平噴火口周回(安達太良山、沼尻コース)

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
15.6km
登り
1,000m
下り
981m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:16
合計
5:25
9:40
28
スタート地点
10:08
10:08
6
10:14
10:15
22
10:37
10:37
79
11:56
11:57
12
12:09
12:09
9
12:18
12:30
9
12:39
12:39
18
12:57
12:57
10
13:07
13:07
24
13:31
13:32
45
14:17
14:17
17
14:34
14:35
30
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
郡山駅から駅レンタカーを利用。
田村屋旅館横の林道入口にある通行止ゲートは、スルーしても問題無しと事前に情報を得ていたが、レストハウス1本松前にも林道を塞いでいるゲートがあったので、手前のスキー場ゲレンデ広場に駐車して登山口まで徒歩移動。
しかし、沼尻登山口駐車場までの林道は既に補修済みで作業中区間もなし。登山口前に数台の車が駐車されていたので、この日は二つ目のゲートもスルーして問題なかったようだが、突破する場合は自己責任で。
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所はロープで保護されているが、ルート目印が分かり難い箇所が多い。中級者向き。
・胎内コース分岐から尾根筋に出るまで深い泥濘が多く、ここだけゲイターが欲しいと思った。
・登山口駐車場から源泉までの右岸はバリルートだが、源泉パイプ点検用にある程度は整備されている。崩落箇所にかかる1本橋に注意。上流側に特に表記はないが、駐車場側には立ち入り禁止柵(但し中に入れる)があるのでグレーゾーン?
沼尻登山口駐車場までの道中にて、圧の強いゲートに道を阻まれる。悪路の運転は苦手なので手前に駐車して出発。
2022年09月10日 09:40撮影 by  Pixel 6, Google
9/10 9:40
沼尻登山口駐車場までの道中にて、圧の強いゲートに道を阻まれる。悪路の運転は苦手なので手前に駐車して出発。
沼尻登山口駐車場へ到着。工事中の様子も無く林道の状態は殆ど問題なかった。
2022年09月10日 10:07撮影 by  Pixel 6, Google
9/10 10:07
沼尻登山口駐車場へ到着。工事中の様子も無く林道の状態は殆ど問題なかった。
登山道入口。
2022年09月10日 10:08撮影 by  Pixel 6, Google
9/10 10:08
登山道入口。
展望台より白糸の滝。
2022年09月10日 10:12撮影 by  Pixel 6, Google
9/10 10:12
展望台より白糸の滝。
胎内コース分岐を船明神コース方面へ。しばらく泥濘で急斜面な登山道が続く。
2022年09月10日 10:37撮影 by  Pixel 6, Google
9/10 10:37
胎内コース分岐を船明神コース方面へ。しばらく泥濘で急斜面な登山道が続く。
尾根筋に出て沼ノ平噴火口が姿を現す。
2022年09月10日 11:19撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/10 11:19
尾根筋に出て沼ノ平噴火口が姿を現す。
稜線上は風が強く、細い道も多いので油断できない。
2022年09月10日 11:22撮影 by  Pixel 6, Google
9/10 11:22
稜線上は風が強く、細い道も多いので油断できない。
正面に安達太良山の特徴的な頂が見えてきた。
2022年09月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 11:34
正面に安達太良山の特徴的な頂が見えてきた。
南から眺める噴火口。
2022年09月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/10 11:36
南から眺める噴火口。
今日は磐梯山も良く見える。
2022年09月10日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 11:41
今日は磐梯山も良く見える。
岩場あり
2022年09月10日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 11:45
岩場あり
石筵分岐道標の手前より
2022年09月10日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 11:55
石筵分岐道標の手前より
石筵分岐から稜線沿いに続く安達太良山
2022年09月10日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 11:56
石筵分岐から稜線沿いに続く安達太良山
安達太良山の頂をズーム。混雑してますね。
2022年09月10日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 11:59
安達太良山の頂をズーム。混雑してますね。
南東から眺める噴火口。
2022年09月10日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/10 12:00
南東から眺める噴火口。
沼尻分岐まで来ると、人通りが増えて賑やか。
2022年09月10日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:08
沼尻分岐まで来ると、人通りが増えて賑やか。
沼尻分岐から眺める噴火口。
2022年09月10日 12:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
9/10 12:09
沼尻分岐から眺める噴火口。
山頂へ続く道。
2022年09月10日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:15
山頂へ続く道。
山頂直下に到着。
2022年09月10日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:19
山頂直下に到着。
冬期に登った時は悪天で諦めた乳首岩にも登頂。
2022年09月10日 12:23撮影 by  Pixel 6, Google
9/10 12:23
冬期に登った時は悪天で諦めた乳首岩にも登頂。
次は正面に見える鉄山を目指して沼尻分岐まで引き返します。
2022年09月10日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:29
次は正面に見える鉄山を目指して沼尻分岐まで引き返します。
矢筈森分岐を通過。
2022年09月10日 12:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:40
矢筈森分岐を通過。
矢筈森から鉄山に続く稜線。登り返しがキツそうだ。
2022年09月10日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:43
矢筈森から鉄山に続く稜線。登り返しがキツそうだ。
矢筈森から眺める噴火口。この辺りなら磐梯山もフレーム内に入りますね。
2022年09月10日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:49
矢筈森から眺める噴火口。この辺りなら磐梯山もフレーム内に入りますね。
鉄山登り返し取り付き部。遠くから見た時ほど急斜面ではなさげ。
2022年09月10日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:50
鉄山登り返し取り付き部。遠くから見た時ほど急斜面ではなさげ。
眼下にくろがね小屋。
2022年09月10日 12:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:54
眼下にくろがね小屋。
鉄山から眺める噴火口。どの角度から見ても最高の眺め。
2022年09月10日 12:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 12:56
鉄山から眺める噴火口。どの角度から見ても最高の眺め。
鉄山避難小屋。この辺りは人通りも少なく静かなので穴場だと思う。
2022年09月10日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/10 13:06
鉄山避難小屋。この辺りは人通りも少なく静かなので穴場だと思う。
石楠花の塔。遠くから風車のように見えたのは飛行機のプロペラでした。1958年に訓練中に墜落した自衛隊機の犠牲者を弔うために建てられたそうです。
2022年09月10日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/10 13:12
石楠花の塔。遠くから風車のように見えたのは飛行機のプロペラでした。1958年に訓練中に墜落した自衛隊機の犠牲者を弔うために建てられたそうです。
磐梯山を正面に見ながら下山。
2022年09月10日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 13:13
磐梯山を正面に見ながら下山。
歩いてきた稜線を振り返る。
2022年09月10日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 13:21
歩いてきた稜線を振り返る。
噴火口切れ目から下流に続く渓谷が見えてきた。
2022年09月10日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 13:28
噴火口切れ目から下流に続く渓谷が見えてきた。
胎内岩。ザックと一眼レフを装備した状態で潜り抜けるのは大変。
2022年09月10日 13:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 13:31
胎内岩。ザックと一眼レフを装備した状態で潜り抜けるのは大変。
胎内岩を振り返る。登山道はここから一気に標高を下げていきます。
2022年09月10日 13:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 13:32
胎内岩を振り返る。登山道はここから一気に標高を下げていきます。
硫黄川の沢沿いまで降りてくると白い岩肌が目立ち、景色も一変。
2022年09月10日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 13:49
硫黄川の沢沿いまで降りてくると白い岩肌が目立ち、景色も一変。
落石の危険があるザレ場のトラバースは素早く通過したい。
2022年09月10日 13:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/10 13:52
落石の危険があるザレ場のトラバースは素早く通過したい。
そびえ立つ大岩
2022年09月10日 13:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/10 13:54
そびえ立つ大岩
沢筋まで降りてきた。鉄分を多く含む水のせいか川床が赤い。
2022年09月10日 13:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 13:57
沢筋まで降りてきた。鉄分を多く含む水のせいか川床が赤い。
沼ノ平分岐。25年位前はここから沼ノ平噴火口を横断して鉄山に続くルートがあったそうですが、火山ガス遭難事故の影響で立ち入り禁止となりました。
2022年09月10日 13:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 13:59
沼ノ平分岐。25年位前はここから沼ノ平噴火口を横断して鉄山に続くルートがあったそうですが、火山ガス遭難事故の影響で立ち入り禁止となりました。
硫黄川に沿ってしばらく進む。この辺は分かり難い。
2022年09月10日 14:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/10 14:04
硫黄川に沿ってしばらく進む。この辺は分かり難い。
右岸に細いルート。増水している時は怖そうだ。
2022年09月10日 14:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 14:06
右岸に細いルート。増水している時は怖そうだ。
ダイナミックなV字谷。
2022年09月10日 14:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/10 14:09
ダイナミックなV字谷。
沼尻元湯源泉。この辺りは野天風呂スポットだそうですが、立ち入れる場所が分かり難く、硫化水素が滞留している危険性もあるのでパス。
2022年09月10日 14:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 14:11
沼尻元湯源泉。この辺りは野天風呂スポットだそうですが、立ち入れる場所が分かり難く、硫化水素が滞留している危険性もあるのでパス。
左に進むと最初に通過した胎内コース分岐に合流しますが、直進してバリルートへ。
2022年09月10日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 14:16
左に進むと最初に通過した胎内コース分岐に合流しますが、直進してバリルートへ。
源泉を引き入れるパイプ設備も見応えあり。
2022年09月10日 14:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 14:17
源泉を引き入れるパイプ設備も見応えあり。
登山道と併走する源泉パイプは、触れるとほんのり温かい。
2022年09月10日 14:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 14:22
登山道と併走する源泉パイプは、触れるとほんのり温かい。
白糸の滝が低い位置から大きく見えました。
2022年09月10日 14:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 14:30
白糸の滝が低い位置から大きく見えました。
沼尻登山口駐車場まで無事帰還。しかし林道歩きがまだ2.4km程残っている。
2022年09月10日 14:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 14:36
沼尻登山口駐車場まで無事帰還。しかし林道歩きがまだ2.4km程残っている。
通行止めゲートまで戻り、今回の山行は終了。
2022年09月10日 15:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/10 15:05
通行止めゲートまで戻り、今回の山行は終了。

感想

5年ぶりに安達太良山へ。
前回は冬山登山&吹雪のホワイトアウト状態で殆ど何も見えず、十分に堪能できたとは言い難いので、今回は沼ノ平噴火口を1周するルートを選択しました。

登山口までの林道で通行止め(但し通行可能)ゲートに阻まれ、スタート地点が手前になってしまったハプニングがありましたが、程よい気温と晴天に恵まれ、今年一番の満足できる山行となりました。
様々な角度から見る噴火口の眺望は変化があって見てて飽きない他にも、樹林帯の急登、稜線歩き、岩場、渓谷の沢歩き、元湯源泉、滝など。ルート上も変化に富んで、久々に持ってきた一眼レフでの撮影が捗る。

レンタカー返却時間が17時だったので、余裕を持たせて計画を立てたつもりがギリギリになってしまい、温泉に立ち寄る時間が取れなかったのは少々残念。
東京から日帰り出来る距離ですが、のんびり温泉に浸かって料理も楽しむなら1泊ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
沼尻登山口周遊コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら