ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472540
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山&笠ヶ岳〜待ちわびた山開き〜

2014年07月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
949m
下り
929m

コースタイム

鳩待峠5:10 − 山ノ鼻6:15 − 至仏山頂8:50-9:10 − 小至仏山頂9:35 − オヤマ沢田代分岐10:10 − 笠ヶ岳山頂11:20-12:30 − オヤマ沢田代分岐14:00 − 鳩待峠15:00
天候 曇り&ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戸倉第一駐車場に駐車、始発のシャトルバスで鳩待峠まで行きました。
コース状況/
危険箇所等
登山届のポストは、鳩待峠と山ノ鼻にあります。
夜の間に雨が降っていたようで、道が濡れていました。木道や岩が滑りやすくて、注意が必要です。
至仏山の東面登山道は、蛇紋岩が滑りやすかったり、木道が傾いていたりして気を使いました。
また、山頂の手前に少し残雪があります。ガスがかかっていたために、私の前を歩いていた人は、少し迷ったようなことを言っていました(山頂で聞きました)。細い緑のヒモが目印としてついていましたが、わかりにくかったようです。
小至仏山頂〜オヤマ沢田代間も残雪があります。木階段の上に雪がのっているので、雪が薄いと踏み抜きの危険があります。
今回、アイゼン無しで通過できました。少し雪が硬めだったので、軽アイゼンがあれば安心かもしれません。
笠ヶ岳へも道も少し残雪があります。ぬかるみがひどくて、ズボンのすそがドロだらけになりました。
戸倉は晴れてたのに、鳩待峠からはガスでした…
東面登山道を登るために、山ノ鼻まで下ります。
2014年07月01日 05:08撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
7/1 5:08
戸倉は晴れてたのに、鳩待峠からはガスでした…
東面登山道を登るために、山ノ鼻まで下ります。
研究見本園、ワタスゲとレンゲツツジがキレイ。
2014年07月01日 06:10撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 6:10
研究見本園、ワタスゲとレンゲツツジがキレイ。
山ノ鼻の至仏山登山口。左側に登山届ポストがあります。
2014年07月01日 06:14撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 6:14
山ノ鼻の至仏山登山口。左側に登山届ポストがあります。
タムシバがまだ残っていました。
2014年07月01日 06:43撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
7/1 6:43
タムシバがまだ残っていました。
中間地点をすぎて…、尾瀬ヶ原が良く見えました。
2014年07月01日 07:41撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 7:41
中間地点をすぎて…、尾瀬ヶ原が良く見えました。
オゼソウも咲き始めていました。
2014年07月02日 20:44撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/2 20:44
オゼソウも咲き始めていました。
ユキワリソウも咲いています。今が一番見頃かもしれません。
2014年07月01日 07:58撮影 by  DSC-TF1, SONY
5
7/1 7:58
ユキワリソウも咲いています。今が一番見頃かもしれません。
高天原付近、あぁガスが尾瀬ヶ原を隠していきます。
2014年07月01日 08:09撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 8:09
高天原付近、あぁガスが尾瀬ヶ原を隠していきます。
ジョウシュウアズマギク
2014年07月01日 08:14撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 8:14
ジョウシュウアズマギク
ジョウエツキバナノコマノツメ
この前八ヶ岳で見たキバナノコマノツメに似てますが、葉が硬くて毛がないです。
2014年07月01日 08:18撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
7/1 8:18
ジョウエツキバナノコマノツメ
この前八ヶ岳で見たキバナノコマノツメに似てますが、葉が硬くて毛がないです。
ホソバヒナウスユキソウ、逢いたかったよ♪バッチリ見頃でした。
2014年07月01日 08:25撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
7/1 8:25
ホソバヒナウスユキソウ、逢いたかったよ♪バッチリ見頃でした。
チングルマ
2014年07月01日 08:26撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 8:26
チングルマ
山頂手前に残雪がありました。少しトラバースするだけなのですが、前を歩いていた人は、間違って斜面を登ってしまったと言っていました。
2014年07月01日 08:34撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
7/1 8:34
山頂手前に残雪がありました。少しトラバースするだけなのですが、前を歩いていた人は、間違って斜面を登ってしまったと言っていました。
山頂到着…真っ白…。
2014年07月01日 08:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
7/1 8:50
山頂到着…真っ白…。
チシマアマナがまだ残っていました。
今年は、花が少し遅めかなと感じました。
2014年07月01日 09:06撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
7/1 9:06
チシマアマナがまだ残っていました。
今年は、花が少し遅めかなと感じました。
小至仏山はガスが晴れていました。
2014年07月01日 09:19撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
7/1 9:19
小至仏山はガスが晴れていました。
小至仏山頂付近から、尾瀬ヶ原が見えました。燧ケ岳は雲の中…
2014年07月01日 09:29撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 9:29
小至仏山頂付近から、尾瀬ヶ原が見えました。燧ケ岳は雲の中…
小至仏山頂。
2014年07月01日 09:36撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 9:36
小至仏山頂。
シナノキンバイ、まだ先初め。
2014年07月01日 09:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
7/1 9:51
シナノキンバイ、まだ先初め。
ハクサンイチゲ
2014年07月01日 09:53撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
7/1 9:53
ハクサンイチゲ
オヤマ沢田代分岐。ここから笠ヶ岳へ寄り道します!
2014年07月01日 10:08撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
7/1 10:08
オヤマ沢田代分岐。ここから笠ヶ岳へ寄り道します!
笠ヶ岳…きれいな山です。
2014年07月01日 10:17撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 10:17
笠ヶ岳…きれいな山です。
途中、少し雪があります。
2014年07月01日 10:40撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 10:40
途中、少し雪があります。
そして、ぬかるみや沢道も…
2014年07月01日 10:42撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 10:42
そして、ぬかるみや沢道も…
ハクサンチドリ。
笠ヶ岳山頂手前になると花が増えてきます。
2014年07月01日 11:22撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
7/1 11:22
ハクサンチドリ。
笠ヶ岳山頂手前になると花が増えてきます。
笠ヶ岳山頂360度パノラマ。
2014年07月01日 11:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 11:23
笠ヶ岳山頂360度パノラマ。
天気が良くなってきて、至仏山や燧ケ岳も見えるようになりました!
2014年07月01日 11:27撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
7/1 11:27
天気が良くなってきて、至仏山や燧ケ岳も見えるようになりました!
イブキジャコウソウはまだツボミ。
2014年07月01日 12:15撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 12:15
イブキジャコウソウはまだツボミ。
ハムシ発見!キレイな瑠璃色ですね。
2014年07月01日 12:17撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
7/1 12:17
ハムシ発見!キレイな瑠璃色ですね。
マルシヤクチハバチ、ここでも逢えました♪
2014年07月01日 12:18撮影 by  DSC-TF1, SONY
6
7/1 12:18
マルシヤクチハバチ、ここでも逢えました♪
さらに青空が広がってきました。
2014年07月01日 12:20撮影 by  DSC-TF1, SONY
5
7/1 12:20
さらに青空が広がってきました。
もう一度パノラマ〜♪
2014年07月01日 12:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
7/1 12:21
もう一度パノラマ〜♪
キンロバイが咲いてました。
2014年07月01日 12:45撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 12:45
キンロバイが咲いてました。
ミヤマムラサキ、まだ咲き初め。
尾瀬では、笠ヶ岳に来ないと見られない花です。
2014年07月01日 12:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
6
7/1 12:50
ミヤマムラサキ、まだ咲き初め。
尾瀬では、笠ヶ岳に来ないと見られない花です。
コミヤマカタバミ
2014年07月01日 13:28撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 13:28
コミヤマカタバミ
キヌガサソウ
2014年07月01日 13:30撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 13:30
キヌガサソウ
イワナシ
2014年07月01日 13:42撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
7/1 13:42
イワナシ
オヤマ沢田代まで、戻ってきました。
2014年07月01日 14:03撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 14:03
オヤマ沢田代まで、戻ってきました。
ハクサンコザクラが一輪咲いてました。
2014年07月01日 14:03撮影 by  DSC-TF1, SONY
3
7/1 14:03
ハクサンコザクラが一輪咲いてました。
シナッとしてたけど、シラネアオイ。
2014年07月01日 14:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
7/1 14:21
シナッとしてたけど、シラネアオイ。
良い天気で暑いくらい。下山したくないな…
2014年07月01日 14:33撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
7/1 14:33
良い天気で暑いくらい。下山したくないな…
登山道に紙ふぶき…山開きの跡ですね。
本当は山開きも見たかったのですが、笠ヶ岳に行く時間が無くなるのであきらめました。
2014年07月01日 14:55撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 14:55
登山道に紙ふぶき…山開きの跡ですね。
本当は山開きも見たかったのですが、笠ヶ岳に行く時間が無くなるのであきらめました。
鳩待峠の至仏山登山口。
2014年07月01日 14:56撮影 by  DSC-TF1, SONY
7/1 14:56
鳩待峠の至仏山登山口。

感想

天気予報は今一良くなかったのですが、山開き頃に見頃になるホソバヒナウスユキソウに逢うために至仏山へ登りに行きました。
そして、大好きな笠ヶ岳まで寄り道。花は至仏山の方がキレイですが、笠ヶ岳まで来ないと見られない花があるんです。
天気も予報より良くなり、良い日でした。正直下山するのが嫌…

尾瀬に来ると、家に帰るのが憂鬱になります。
今回も、片品村のほっこりの湯に入った後、運転する気がおきなくてちょっと仮眠しちゃいました。
あぁ…次はいつ尾瀬に帰ろうかな〜。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1989人

コメント

おかえりなさい
相変わらずの剣客ぶり、いや健脚ぶり。さすがです
そういえば7月だから、至仏も解禁したのですね。いいなあ。
平日で混み具合はどうでしたか?
土日はすごいんでしょうね・・・
2014/7/3 21:16
Re: おかえりなさい
開山初日でしたが、人は少なめでした。
天気予報が悪かったからかもしれませんね。
至仏山山頂で会った人も、二人だけでした。
2014/7/3 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら