ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4738127
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

大崩山 宮崎 台風被害を偵察してきました

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:08
距離
12.1km
登り
1,383m
下り
1,364m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:52
合計
10:02
5:15
40
5:55
6:08
30
6:38
6:46
85
8:11
8:28
10
8:38
8:59
12
9:11
9:19
9
9:28
9:48
23
10:11
10:12
18
10:30
10:30
49
11:19
11:19
18
11:37
11:37
17
11:54
11:54
45
12:39
12:49
22
13:11
13:22
85
14:47
14:47
23
15:10
15:13
4
15:17
ゴール地点
同じ行程を2年前より2時間近く長くかかりました。加齢を差し引いても。やはり台風で登山道が荒れていたからでしょうか。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道326からアクセスしやすい黒滝トンネルの峠は倒木で通行止めで、延岡への迂回でプラス30kmとなりました
延岡市からの県道207は落石防止工事のため通行規制の時間があり、私の場合は15分ほど待ちました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は台風の倒木や土石流でかなりの被害があったみたいですが、真新しいピンクテープやロープが設置、また倒木の枝がチェーンソーで切ってあったりで、安全に大崩山完遂ができました。
整備してくださった方々、本当にありがとうございました
台風被害で、いつもより時間がかかるかもしれないので、ヘッデンで出発
2022年10月01日 05:07撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 5:07
台風被害で、いつもより時間がかかるかもしれないので、ヘッデンで出発
カウンターは50。いつからが50かは不明。少ないようで、不安がよぎります
2022年10月01日 05:13撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10/1 5:13
カウンターは50。いつからが50かは不明。少ないようで、不安がよぎります
書いてある通りですね。軽い気持ちで入山してはいけません(笑)
2022年10月01日 05:13撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 5:13
書いてある通りですね。軽い気持ちで入山してはいけません(笑)
林野庁のピンクテープ
2022年10月01日 05:16撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10/1 5:16
林野庁のピンクテープ
ここは右。5年前の初大崩のとき、ここを直進してしまい、エライ目にあいました。「しばらくピンクテープ見ないなー・・・」は引き返しましょう。「進んでいれば合流するかな」はやめたほうがいいかも。大崩アルアル
2022年10月01日 05:22撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
10/1 5:22
ここは右。5年前の初大崩のとき、ここを直進してしまい、エライ目にあいました。「しばらくピンクテープ見ないなー・・・」は引き返しましょう。「進んでいれば合流するかな」はやめたほうがいいかも。大崩アルアル
ハシゴ1号。数えたことはありませんが、いったい何個のハシゴがあるのでしょうか
2022年10月01日 05:34撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 5:34
ハシゴ1号。数えたことはありませんが、いったい何個のハシゴがあるのでしょうか
ロープ1号。他のどの山より、ロープを頼りにしてます。
2022年10月01日 05:35撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 5:35
ロープ1号。他のどの山より、ロープを頼りにしてます。
橋一号。一人ずつ静かに渡りましょう
2022年10月01日 05:41撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 5:41
橋一号。一人ずつ静かに渡りましょう
渡渉1号。いつもより水量が多いような
2022年10月01日 05:42撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10/1 5:42
渡渉1号。いつもより水量が多いような
小屋の近くのトイレ。管理してくださっている方に感謝
2022年10月01日 06:06撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 6:06
小屋の近くのトイレ。管理してくださっている方に感謝
坊主尾根は厳しいので、今回も反時計回り。これまでたくさんの人と出会いましたが、時計回りの人は2人だけでした。
2022年10月01日 06:09撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 6:09
坊主尾根は厳しいので、今回も反時計回り。これまでたくさんの人と出会いましたが、時計回りの人は2人だけでした。
全体的に、いつもより岩が濡れていてスリップ注意
2022年10月01日 06:23撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 6:23
全体的に、いつもより岩が濡れていてスリップ注意
湧塚尾根へ。
今回、三里河原コース通行止めの看板が見当たりませんが、開通したのでしょうか。
でも、わざわざ絶景の涌塚尾根を避けて遠回り必要はないような気がします
2022年10月01日 06:32撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 6:32
湧塚尾根へ。
今回、三里河原コース通行止めの看板が見当たりませんが、開通したのでしょうか。
でも、わざわざ絶景の涌塚尾根を避けて遠回り必要はないような気がします
あそこまで行くのね。気が遠くなります。クラクラ
2022年10月01日 06:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
10/1 6:36
あそこまで行くのね。気が遠くなります。クラクラ
でも、朝日に照らされた小積ダキ、和久塚が美しすぎます。クラクラのち、ワクワク
2022年10月01日 06:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
10/1 6:36
でも、朝日に照らされた小積ダキ、和久塚が美しすぎます。クラクラのち、ワクワク
好きです、この時間のこの空気。
でも油断大敵。この付近、ピンクテープを確実に追わないと、面倒なことになるかも。
美しさと危うさの混在。大崩山の魅力でしょうか。
2022年10月01日 07:04撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 7:04
好きです、この時間のこの空気。
でも油断大敵。この付近、ピンクテープを確実に追わないと、面倒なことになるかも。
美しさと危うさの混在。大崩山の魅力でしょうか。
ここから急登の始まり。袖ダキまで、1時間ほど続きます。
個人的に登りの核心だと思っています。
2022年10月01日 07:13撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 7:13
ここから急登の始まり。袖ダキまで、1時間ほど続きます。
個人的に登りの核心だと思っています。
袖ダキ直前の急斜面。景色が一変しているような気がします。
新設のロープを掴んで腕力と脚力で一人ずつ慎重に登ります。青リュックの先行者が見えますか?設置してくださった方に感謝。
ロープがなければ撤退?イヤイヤここまで来たのですからスパイダーマンになって這い上がる(笑)
2022年10月01日 08:13撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
10/1 8:13
袖ダキ直前の急斜面。景色が一変しているような気がします。
新設のロープを掴んで腕力と脚力で一人ずつ慎重に登ります。青リュックの先行者が見えますか?設置してくださった方に感謝。
ロープがなければ撤退?イヤイヤここまで来たのですからスパイダーマンになって這い上がる(笑)
もちろん寄ります。最高の眺望地ですから。
2022年10月01日 08:15撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 8:15
もちろん寄ります。最高の眺望地ですから。
このロープは以前からありますが、岩が濡れていて滑ります。今回は、このような濡れたロープ場が多く、腕の力で登ることになり、2日経った今でも胸筋がコワッてます。
2022年10月01日 08:15撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 8:15
このロープは以前からありますが、岩が濡れていて滑ります。今回は、このような濡れたロープ場が多く、腕の力で登ることになり、2日経った今でも胸筋がコワッてます。
北九州からの50歳台のお二人。登りにご一緒させていただきました。なかなかタフな方々で、とても心強かったです。
ありがとう。
2022年10月01日 08:17撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
10/1 8:17
北九州からの50歳台のお二人。登りにご一緒させていただきました。なかなかタフな方々で、とても心強かったです。
ありがとう。
袖ダキから望む和久塚と小積ダキは大崩山登山の最高展望地!(あくまで個人の感想)
2022年10月01日 08:19撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
10/1 8:19
袖ダキから望む和久塚と小積ダキは大崩山登山の最高展望地!(あくまで個人の感想)
青空に生えます。深田久弥さんの時代には未開の地だったそうです。日本百名山・・・。祖母外し、大崩入れ。とは不謹慎
2022年10月01日 08:19撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
10/1 8:19
青空に生えます。深田久弥さんの時代には未開の地だったそうです。日本百名山・・・。祖母外し、大崩入れ。とは不謹慎
写真がヘタなので伝わりませんが、壮大なスケール!
これまで約700位登りましたが「日本一!」。
は言いすぎでしょうか
2022年10月01日 08:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
10/1 8:21
写真がヘタなので伝わりませんが、壮大なスケール!
これまで約700位登りましたが「日本一!」。
は言いすぎでしょうか
下和久塚への
2022年10月01日 08:35撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 8:35
下和久塚への
連続ハシゴ
2022年10月01日 08:54撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 8:54
連続ハシゴ
もちろん左折
2022年10月01日 08:55撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10/1 8:55
もちろん左折
怖くてこれ以上進めません
2022年10月01日 09:00撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 9:00
怖くてこれ以上進めません
いつも、下山中に涌塚を眺めながらティータイム休憩する地点が見えます(右上)。数メートル先があんなに切れ落ちているのですね。用心しなければ
2022年10月01日 09:00撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 9:00
いつも、下山中に涌塚を眺めながらティータイム休憩する地点が見えます(右上)。数メートル先があんなに切れ落ちているのですね。用心しなければ
木山内、夏木?遠くは傾?全然わかりません
2022年10月01日 09:00撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 9:00
木山内、夏木?遠くは傾?全然わかりません
下山でご一緒することになる大分市からの方。登山は「業」だと言っておられました。
「頂上でランチ」が主な目的の不心得者とは大違いです。
2022年10月01日 09:01撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
10/1 9:01
下山でご一緒することになる大分市からの方。登山は「業」だと言っておられました。
「頂上でランチ」が主な目的の不心得者とは大違いです。
前回同様、中和久塚へは行けず(ってか、行けなくしている?)上和久塚への登山道に戻るハシゴ。倒木が覆いかぶさってます。
2022年10月01日 09:17撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 9:17
前回同様、中和久塚へは行けず(ってか、行けなくしている?)上和久塚への登山道に戻るハシゴ。倒木が覆いかぶさってます。
上和久塚へはリュックをデポして登ったので、ログ・写真ナシ。失敗!2回行く気力無し!
頂上に向かいます
2022年10月01日 10:04撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 10:04
上和久塚へはリュックをデポして登ったので、ログ・写真ナシ。失敗!2回行く気力無し!
頂上に向かいます
山頂をパスする場合の分岐
2022年10月01日 10:12撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10/1 10:12
山頂をパスする場合の分岐
上鹿川登山口から一度登ったことがありますが、お勧めしません。上祝子登山口からのほうが100倍楽しい。
2022年10月01日 10:29撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 10:29
上鹿川登山口から一度登ったことがありますが、お勧めしません。上祝子登山口からのほうが100倍楽しい。
ここ石塚でランチ。遠望はここが一番。
傾、祖母方向。どれがどれかはわかりません
2022年10月01日 10:33撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
10/1 10:33
ここ石塚でランチ。遠望はここが一番。
傾、祖母方向。どれがどれかはわかりません
五葉、夏木?
2022年10月01日 10:33撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 10:33
五葉、夏木?
鹿納?遠くは国見(熊本最高峰)?
2022年10月01日 10:33撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 10:33
鹿納?遠くは国見(熊本最高峰)?
ランチ後、山頂へ。木で眺望は限定的
2022年10月01日 11:16撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 11:16
ランチ後、山頂へ。木で眺望は限定的
下山します。倒木多数
2022年10月01日 11:41撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 11:41
下山します。倒木多数
倒木を避けていたら、コースアウトします。
前出の大分の方は間違って湧塚に進みかけたそうですが、間違えに気が付き、引き返して坊主尾根方向に修正したそうです。横に進まず一旦引き返すところが、素晴らしい冷静な判断!
2022年10月01日 12:05撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 12:05
倒木を避けていたら、コースアウトします。
前出の大分の方は間違って湧塚に進みかけたそうですが、間違えに気が付き、引き返して坊主尾根方向に修正したそうです。横に進まず一旦引き返すところが、素晴らしい冷静な判断!
頂上パスコースの分岐。
山頂はイマイチだと、過去2回頂上パスしたことがあります。実に不心得者です。
2022年10月01日 12:09撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 12:09
頂上パスコースの分岐。
山頂はイマイチだと、過去2回頂上パスしたことがあります。実に不心得者です。
小積ダキから見た湧塚。ここでティータイム。コーヒーとボタ餅。数メートル先は断崖。しかも濡れ岩。ご注意を。
この先、以前は小積へ行けたのですが、倒木の影響でしょうか通行止め。たくさんの新しいピンクリボンで迂回ルートが案内されてました。
登りの袖ダキから、小積ダキの断崖を見て震え上がっていた私は、通行止めを破って突進!なんて決して出来ません。
2022年10月01日 12:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 12:21
小積ダキから見た湧塚。ここでティータイム。コーヒーとボタ餅。数メートル先は断崖。しかも濡れ岩。ご注意を。
この先、以前は小積へ行けたのですが、倒木の影響でしょうか通行止め。たくさんの新しいピンクリボンで迂回ルートが案内されてました。
登りの袖ダキから、小積ダキの断崖を見て震え上がっていた私は、通行止めを破って突進!なんて決して出来ません。
小積ダキを横から撮影。ゾワーッ!落ちれば迷うことなくお陀仏。
2022年10月01日 12:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 12:36
小積ダキを横から撮影。ゾワーッ!落ちれば迷うことなくお陀仏。
お馴染みの象岩トラバース。
慌てず落ち着いて、急がずゆっくり進めば、大丈夫ですよ
2022年10月01日 12:42撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
10/1 12:42
お馴染みの象岩トラバース。
慌てず落ち着いて、急がずゆっくり進めば、大丈夫ですよ
尾根の名前になっている坊主岩。
写真では伝わりにくいですが、5,6階建てのビルぐらいの高さがあります
2022年10月01日 13:11撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
10/1 13:11
尾根の名前になっている坊主岩。
写真では伝わりにくいですが、5,6階建てのビルぐらいの高さがあります
新設でしょうか、梯子の位置が変っています。整備、ありがたいです
2022年10月01日 13:29撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 13:29
新設でしょうか、梯子の位置が変っています。整備、ありがたいです
3年前、林道方向へ行ったことがありますが、不安になって引き返しました。非常時以外、オススメしません。
この先、祝子川渡渉地点までの沢筋は大規模土石流の爪痕が。必ず新しいピンクテープに従いましょう。
2022年10月01日 13:48撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 13:48
3年前、林道方向へ行ったことがありますが、不安になって引き返しました。非常時以外、オススメしません。
この先、祝子川渡渉地点までの沢筋は大規模土石流の爪痕が。必ず新しいピンクテープに従いましょう。
林道への分岐から一時間近くかけてやっと渡渉地点に到着。
靴を脱いで渡渉したのは4回中2回目。台風の大雨の影響が残っているのでしょうか。しかし、渡渉場所を選べば危険はありません
2022年10月01日 14:39撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
10/1 14:39
林道への分岐から一時間近くかけてやっと渡渉地点に到着。
靴を脱いで渡渉したのは4回中2回目。台風の大雨の影響が残っているのでしょうか。しかし、渡渉場所を選べば危険はありません
今回は、全体的に湧き水が多かったような気がします。スリップ注意
2022年10月01日 14:59撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 14:59
今回は、全体的に湧き水が多かったような気がします。スリップ注意
無事下山!
大分市からの方と、許可をいただいてから、一枚。
下山中、抜きつ抜かれつ。台風被害の影響でコース変更が数か所ある中、相談しながら進みました。とても心強かったです。楽しいお話もありがとうございました。どこかのお山で、またお会いしたいですね。
2022年10月01日 15:12撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
10/1 15:12
無事下山!
大分市からの方と、許可をいただいてから、一枚。
下山中、抜きつ抜かれつ。台風被害の影響でコース変更が数か所ある中、相談しながら進みました。とても心強かったです。楽しいお話もありがとうございました。どこかのお山で、またお会いしたいですね。
大崩橋から祝子川を一枚。とても美しい清流。
欄干に真新しい流木の跡があります。壮絶な雨量だったのですか?
2022年10月01日 15:16撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
10/1 15:16
大崩橋から祝子川を一枚。とても美しい清流。
欄干に真新しい流木の跡があります。壮絶な雨量だったのですか?
毎度の感想ですが、無事に生還!って感じ。
2022年10月01日 15:18撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
10/1 15:18
毎度の感想ですが、無事に生還!って感じ。

感想

台風被害偵察の報告(個人的見解)。
慣れている方には変化を楽しみにオススメ。
初めての方や不安な方は、登山道がコナレルまで延期、または他ののヤマレコを見て検討がオススメ。
中涌塚と小積ダキへはしばらくの間、行けないのかもしれません。
だからかもしれません。この日は、65歳1人,50歳台3人、20歳台3人。晴れ・土曜にしては少ないような気がします。

同じ山には、あまり登りたくない私ですが。
どんなにひどい目に遭っても大好きな幻の日本百名山(?)大崩山。また来るから待っててね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら