ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2014年07月26日(土) 〜 2014年07月27日(日)
 - 拍手
GPS
12:10
距離
15.7km
登り
1,629m
下り
1,395m

コースタイム

1日目
山行
5:37
休憩
0:04
合計
5:41
8:18
270
12:48
12:52
67
13:59
2日目
山行
4:54
休憩
1:16
合計
6:10
5:44
19
6:03
6:14
38
6:52
7:19
38
7:57
8:05
71
9:16
9:36
52
10:28
10:34
75
11:49
11:53
1
11:54
天候 1日目:晴れ 昼前から時々ガス
2日目:朝のうち晴れ時々ガス 昼前から曇り、下山直後から雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘前の林道バス利用者用駐車場(無料)を利用。
林道バスは、ハイシーズンには早朝(この日は5時前)から臨時便が出ていますが、いったんバスが出払ってしまうとなかなか戻ってきません。早く登り始めたいならば、なるべく早い時間から並んでおくのが無難です。
下山時も、バス1台分の人数が揃えば臨時便が出ていました。
なお、丹渓新道登山口までのバス料金は北沢峠までと同じです。
コース状況/
危険箇所等
【1日目:丹渓新道登山口~馬ノ背~仙丈小屋】
【2日目:仙丈小屋~仙丈ヶ岳・大仙丈ヶ岳~小仙丈ヶ岳~北沢峠】
丹渓新道には道標はありませんが、テープは多く、踏跡もしっかりしています。
この他のコースはメジャーな登山道で、何の問題もありません。
その他周辺情報 下山後の温泉は、仙流荘と高遠のさくらの湯があります。仙流荘は登山者で混雑していたので、さくらの湯を利用しました。
林道の丹渓新道登り口。ここから登り始めます。
2014年07月26日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:11
林道の丹渓新道登り口。ここから登り始めます。
戸台川を隔てて、間近に迫る鋸岳が大迫力です。
2014年08月02日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:53
戸台川を隔てて、間近に迫る鋸岳が大迫力です。
登り始めると、すぐに南アルプスらしい針葉樹の森へ。
2014年07月26日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:26
登り始めると、すぐに南アルプスらしい針葉樹の森へ。
ゴゼンタチバナが。
2014年07月26日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:41
ゴゼンタチバナが。
こんな森には地味なランが多い。コイチヨウラン。
2014年07月26日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:47
こんな森には地味なランが多い。コイチヨウラン。
コフタバラン。
2014年07月26日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:51
コフタバラン。
イチヨウランも咲いていました。
2014年07月26日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:58
イチヨウランも咲いていました。
森の中を黙々と登ります。
2014年07月26日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:10
森の中を黙々と登ります。
まだ残っていたコミヤマカタバミ。
2014年08月02日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:49
まだ残っていたコミヤマカタバミ。
時折ガスがやってきて、幻想的な景色に。
2014年07月26日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:16
時折ガスがやってきて、幻想的な景色に。
ハクサンシャクナゲが咲いていました。
2014年08月02日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:51
ハクサンシャクナゲが咲いていました。
岩のピークに出ました。初めての展望地です。
2014年08月02日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 13:52
岩のピークに出ました。初めての展望地です。
山頂方面は雲の中に見え隠れ。
2014年07月26日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 11:46
山頂方面は雲の中に見え隠れ。
花が高山らしくなってきました。コケモモです。
2014年07月26日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:49
花が高山らしくなってきました。コケモモです。
ダケカンバとハイマツの中に続く道。
2014年07月26日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:25
ダケカンバとハイマツの中に続く道。
シロバナノヘビイチゴ、たくさん咲いています。たくさんイチゴがなりそう。
2014年07月26日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:26
シロバナノヘビイチゴ、たくさん咲いています。たくさんイチゴがなりそう。
山頂が見えない…。
2014年07月26日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:29
山頂が見えない…。
突然現れる鹿よけ柵。食害が深刻なんでしょうか。
2014年07月26日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:31
突然現れる鹿よけ柵。食害が深刻なんでしょうか。
ツマトリソウ。
2014年07月26日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:33
ツマトリソウ。
芝生広場みたいなところがあったり。
2014年08月02日 14:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:03
芝生広場みたいなところがあったり。
ハイマツ帯に出ました。やっぱり山頂が見えない…。
2014年07月26日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:46
ハイマツ帯に出ました。やっぱり山頂が見えない…。
歩いてきた馬ノ背の尾根を振り返る。
2014年07月26日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:48
歩いてきた馬ノ背の尾根を振り返る。
下界の展望。遠く伊那谷の町が見えています。
2014年07月26日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:56
下界の展望。遠く伊那谷の町が見えています。
黄色のスミレ、キバナノコマノツメ。
2014年07月26日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:01
黄色のスミレ、キバナノコマノツメ。
ダケカンバの道、いい感じです。
2014年08月02日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:09
ダケカンバの道、いい感じです。
あいかわらず山頂は見えそうで見えない…。
2014年07月26日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:04
あいかわらず山頂は見えそうで見えない…。
コガネイチゴ。少し頼りなげな花。
2014年07月26日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:12
コガネイチゴ。少し頼りなげな花。
結構ガスってきました。涼しくていいけど。
2014年08月02日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:11
結構ガスってきました。涼しくていいけど。
キバナシャクナゲがたくさん咲いています。
2014年08月02日 14:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:15
キバナシャクナゲがたくさん咲いています。
今日のお宿、仙丈小屋。
2014年08月02日 14:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:16
今日のお宿、仙丈小屋。
小屋でまったりしているうちに、晴れてきました。
2014年08月02日 14:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:17
小屋でまったりしているうちに、晴れてきました。
甲斐駒、鋸岳と、手前に馬ノ背尾根。
2014年07月26日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 15:00
甲斐駒、鋸岳と、手前に馬ノ背尾根。
山頂を見上げて。夏山はいいですね。
2014年07月26日 15:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 15:01
山頂を見上げて。夏山はいいですね。
二日目。朝の甲斐駒と鋸岳。八ヶ岳は雲の中です。
2014年07月27日 05:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:36
二日目。朝の甲斐駒と鋸岳。八ヶ岳は雲の中です。
早朝はガスがかかっていましたが、だんだん晴れてきました。
2014年08月02日 14:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:20
早朝はガスがかかっていましたが、だんだん晴れてきました。
甲斐駒を眺めながらの登り。眼下に仙丈小屋。
2014年07月27日 05:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:54
甲斐駒を眺めながらの登り。眼下に仙丈小屋。
よし、晴れた。山頂までもう少しです。
2014年07月27日 05:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:56
よし、晴れた。山頂までもう少しです。
オヤマノエンドウ。
2014年07月27日 05:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:56
オヤマノエンドウ。
ミネズオウ。
2014年08月02日 15:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:02
ミネズオウ。
そして、イワウメ。
2014年07月27日 06:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:04
そして、イワウメ。
タカネツメクサ。色々な花を見ながら山頂へ。
2014年07月27日 06:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:09
タカネツメクサ。色々な花を見ながら山頂へ。
山頂から。雲が多いですが、なんとか富士山、北岳、間ノ岳。日本で一番高い三山です。
2014年07月27日 06:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 6:13
山頂から。雲が多いですが、なんとか富士山、北岳、間ノ岳。日本で一番高い三山です。
あれが大仙丈ヶ岳。あそこまで行ってみることに。
2014年07月27日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:20
あれが大仙丈ヶ岳。あそこまで行ってみることに。
イワベンケイ。
2014年08月02日 14:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:28
イワベンケイ。
シロウマオウギです。
2014年07月27日 06:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:25
シロウマオウギです。
ミヤマハタザオでしょうか。
2014年07月27日 06:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:26
ミヤマハタザオでしょうか。
ハクサンイチゲ。大仙丈ヶ岳への道は花が多い。
2014年07月27日 06:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:28
ハクサンイチゲ。大仙丈ヶ岳への道は花が多い。
シコタンソウ。とてもかわいらしい花です。
2014年08月01日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:46
シコタンソウ。とてもかわいらしい花です。
もうすぐ山頂。
2014年07月27日 06:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:40
もうすぐ山頂。
あちこちにみごとな群落があります。
2014年07月27日 06:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:42
あちこちにみごとな群落があります。
大仙丈ヶ岳山頂。伊那谷の向こうの中央アルプスは雲の中です。
2014年07月27日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:59
大仙丈ヶ岳山頂。伊那谷の向こうの中央アルプスは雲の中です。
大仙丈ヶ岳から眺める仙丈ヶ岳(ややこしい)。
2014年07月27日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:06
大仙丈ヶ岳から眺める仙丈ヶ岳(ややこしい)。
左から、北岳、間ノ岳、塩見岳。雲がダイナミックに流れます。
2014年07月27日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:08
左から、北岳、間ノ岳、塩見岳。雲がダイナミックに流れます。
イワオウギ。
2014年08月02日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:41
イワオウギ。
大仙丈カールを見下ろして。
2014年07月27日 07:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:30
大仙丈カールを見下ろして。
ツガザクラの小さな花。
2014年07月27日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:39
ツガザクラの小さな花。
定番のチングルマ。
2014年07月27日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:40
定番のチングルマ。
大仙丈ヶ岳を振り返る。楽しい散歩でした。
2014年07月27日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:54
大仙丈ヶ岳を振り返る。楽しい散歩でした。
コイワカガミの群落。
2014年07月27日 07:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:59
コイワカガミの群落。
アオノツガザクラも咲いています。
2014年07月27日 07:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:59
アオノツガザクラも咲いています。
日本で一番高い山と二番目に高い山が寄り添います。
2014年07月27日 08:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:01
日本で一番高い山と二番目に高い山が寄り添います。
薮沢カールを見下ろす。眼下に仙丈小屋。
2014年07月27日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:06
薮沢カールを見下ろす。眼下に仙丈小屋。
ライチョウに会えました。お母さんが二羽のヒナを見守っています。
2014年08月01日 07:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:50
ライチョウに会えました。お母さんが二羽のヒナを見守っています。
山頂を振り返って。雄大な眺めです。
2014年07月27日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:27
山頂を振り返って。雄大な眺めです。
ゴゼンタチバナの小群落。
2014年07月27日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:12
ゴゼンタチバナの小群落。
小仙丈ヶ岳まで下ってきました。小仙丈カールを抱く姿が美しい。
2014年07月27日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:25
小仙丈ヶ岳まで下ってきました。小仙丈カールを抱く姿が美しい。
すぐ隣には、前日歩いた馬ノ背の尾根。山腹には馬ノ背ヒュッテが見えます。
2014年08月02日 14:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:56
すぐ隣には、前日歩いた馬ノ背の尾根。山腹には馬ノ背ヒュッテが見えます。
富士山、鳳凰三山、アサヨ峰。
2014年07月27日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:38
富士山、鳳凰三山、アサヨ峰。
甲斐駒と鋸岳。いい眺め。
2014年07月27日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:40
甲斐駒と鋸岳。いい眺め。
だんだん曇りがちになってきました。
2014年08月02日 14:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:57
だんだん曇りがちになってきました。
針葉樹林に突入。ひたすら下ります。
2014年07月27日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:05
針葉樹林に突入。ひたすら下ります。
北沢峠到着。すぐに雨が降り出しました。
2014年08月02日 14:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:59
北沢峠到着。すぐに雨が降り出しました。

感想

10年ぶりの仙丈ヶ岳、丹渓新道から登ってみました。
鬱蒼とした針葉樹の森から、爽やかなダケカンバの尾根へ。
本当に静かなコースで、南アルプスらしい登山を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら