ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 486022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

玄人好みの和名倉山(白石山)三ノ瀬ピストン

2014年07月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
20.0km
登り
1,191m
下り
1,195m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:11
合計
8:56
6:25
6:28
7
6:35
6:35
14
6:56
6:56
28
7:24
7:25
19
7:44
7:44
15
7:59
8:00
54
8:54
8:54
20
9:30
9:30
26
10:10
10:10
90
11:40
11:40
13
11:53
11:55
14
12:09
12:09
31
12:40
12:42
6
12:48
12:49
58
13:47
13:47
2
13:49
ゴール地点
八百平と東仙波の間で昼食。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:民宿みはらし 500円(1日)
※下山後に支払いました
コース状況/
危険箇所等
道の状況:思ったより赤リボンや指導標多く歩きやすい
■三ノ瀬登山口〜将監小屋 ひたすら林道歩き
■将監小屋〜山ノ神土   ほんの少し主脈縦走路
■山ノ神土〜東仙波    笹薮だが踏み跡はしっかり
■東仙波〜川又分岐    尾根歩き、シャクナゲ多い
■川又分岐〜山頂     平坦な山頂部でわかりにくい
その他周辺情報 温泉:笛吹 はやぶさの湯 600円
※蛇口まで源泉掛け流しで飲める
甲府方面から大菩薩ラインは地味に長い。
2014年07月28日 04:14撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 4:14
甲府方面から大菩薩ラインは地味に長い。
狭い林道をかっ飛ばして民宿みはらし。
車は道を挟んだ反対側にも停められます。
2014年07月28日 04:51撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 4:51
狭い林道をかっ飛ばして民宿みはらし。
車は道を挟んだ反対側にも停められます。
少し戻って将監登山口。
登山ポストはありません。
2014年07月28日 04:52撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 4:52
少し戻って将監登山口。
登山ポストはありません。
林道を歩いて牛王院平への分岐。
小屋が気になり、さらに林道歩き。
2014年07月28日 05:22撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 5:22
林道を歩いて牛王院平への分岐。
小屋が気になり、さらに林道歩き。
自動車のワダチと鹿のヒヅメ跡を追います。
2014年07月28日 05:39撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 5:39
自動車のワダチと鹿のヒヅメ跡を追います。
管理人さんと少しお話。
山バッジは売っていなかった。
2014年07月28日 06:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/28 6:26
管理人さんと少しお話。
山バッジは売っていなかった。
綺麗なトイレと豊富な水場。
テントサイトも整地されていました。
2014年07月28日 06:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/28 6:27
綺麗なトイレと豊富な水場。
テントサイトも整地されていました。
山の神土。
主脈を離れます。
2014年07月28日 06:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/28 6:56
山の神土。
主脈を離れます。
笹の朝露で足元が濡れてしまいました。
ローカットの靴だったので中までチャプチャプに。
2014年07月28日 07:09撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 7:09
笹の朝露で足元が濡れてしまいました。
ローカットの靴だったので中までチャプチャプに。
シャクナゲのトンネル。
2014年07月28日 07:40撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 7:40
シャクナゲのトンネル。
西仙波は露岩のピーク。
2014年07月28日 07:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/28 7:49
西仙波は露岩のピーク。
これから向かうルート。
和名倉山はガスって良く見えない。
2014年07月28日 07:53撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 7:53
これから向かうルート。
和名倉山はガスって良く見えない。
登りかえして三角点のある東仙波。
直角に左に折れます。
2014年07月28日 07:57撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 7:57
登りかえして三角点のある東仙波。
直角に左に折れます。
山深い山域です。
帰りが楽しみです。
2014年07月28日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 8:11
山深い山域です。
帰りが楽しみです。
うまそう。
2014年07月28日 08:40撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 8:40
うまそう。
赤色チャートの露岩が増えてきます。
2014年07月28日 08:50撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 8:50
赤色チャートの露岩が増えてきます。
八百平を過ぎて、川又分岐。
2014年07月28日 09:03撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 9:03
八百平を過ぎて、川又分岐。
そして、二瀬分岐。
いろいろな注意書きが…
2014年07月28日 09:15撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 9:15
そして、二瀬分岐。
いろいろな注意書きが…
山頂直下なのに、こんなに平でいいのか。
2014年07月28日 09:26撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 9:26
山頂直下なのに、こんなに平でいいのか。
原生林の残る和名倉山に到着。
展望は全くありません。
2014年07月28日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/28 9:39
原生林の残る和名倉山に到着。
展望は全くありません。
吹上の頭に寄ってみましたが、特になにもありませんでした。
山頂に立つと方向がわからなくなるのは本当ですね。
2014年07月28日 10:35撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 10:35
吹上の頭に寄ってみましたが、特になにもありませんでした。
山頂に立つと方向がわからなくなるのは本当ですね。
吹上で、ゆっくりと昼食を摂って晴れ待ち。
両神山のデコボコを確認できました。
2014年07月28日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 11:05
吹上で、ゆっくりと昼食を摂って晴れ待ち。
両神山のデコボコを確認できました。
出会いの丘からの黒岩尾根かな。
2000メートル付近にいつまでも雲が漂っています。
2014年07月28日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 11:05
出会いの丘からの黒岩尾根かな。
2000メートル付近にいつまでも雲が漂っています。
あきらめて帰ります。
途中でキツネに逢いました。
2014年07月28日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/28 11:33
あきらめて帰ります。
途中でキツネに逢いました。
帰りは牛王院から七ツ石尾根で。
いかにも高原って感じの所でした。
2014年07月28日 12:49撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 12:49
帰りは牛王院から七ツ石尾根で。
いかにも高原って感じの所でした。
林道をぐるっと周って、作場平の駐車場を確認。
笠取山から前飛竜まで雲に覆われていました。
2014年07月28日 15:14撮影 by  iPhone 5, Apple
7/28 15:14
林道をぐるっと周って、作場平の駐車場を確認。
笠取山から前飛竜まで雲に覆われていました。
撮影機器:

装備

備考 ゲイターを持って行かなかった為に朝露でびしょ濡れ

感想

和名倉山は200名山に指定されて登山者が増えているようですが、ガイド本によると上級または熟達者向けの難峰となっています。
奥秩父主脈縦走路から外れ離れていて、小屋に早く着いて夕飯前にとはいきません。
ちなみに、山梨県(甲州側)の方は白石山と呼んでいるようです。

民宿みはらしに、早朝に着いて出発。まずはゲートを越えて将監小屋まで林道歩きです。
宿泊客とテント泊者がいたようで、軽トラックがあり管理人さんが居ました。
唐松尾山との分岐になる山の神土までは、縦走路なので歩きやすいです。
ここから主脈を外れるので、笹の勢力が強まりますが踏み跡はあります。

このルートは尾根の頂上を歩く所は少なく、西か東を巻くように進みます。
ガレの西仙波を過ぎ、三角点のある東仙波で直角に左折します。
獣道も多いので誘われるように、カバアノ頭に迷い込まないようにしてください。
この山域は遭難が多く、間違って下ったら沢で逃げ場はないような所です。
民宿のおばちゃんの話では、甲斐犬を連れた登山者が行方不明のままだそうです。

幅広い尾根を進み、赤色チャートの露岩が目立つようになり吹上に到着です。
奥秩父の山深さを感じる展望地ですが、南アルプスは見えませんでした。
シャクナゲが多く、何度かトンネルをくぐるように進みます。

川又分岐あたりから地形がわかりずらいので、細心の注意が必要です。
伐採用の古いワイヤーなどがあり、作業道に入らないようにしました。
二瀬分岐を、まっすぐ進むと秩父湖に出られますが破線ルートです。
直角に右折して水平にしばらく進んで、踏み跡を頼りに北に行けば山頂に到着です。

最近は、日帰りだと近場の200名山を淡々と登るのが定番となっています。
ピストンではつまらないので、人気の笠取山を一緒に登ってしまおうと思っていました。
しかし、山頂まで予想より時間が掛かり天気も今一だったので諦めました。
ゲイター無しで歩いた為に、靴の中まで水が入りテンション↓もありました。
「そんなに歩けないよ」と言われた将監小屋の管理人さんの予言的中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら