記録ID: 50847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳(茶臼山・縞枯山・雨池山・三ッ岳・北横岳)
2009年11月09日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:35
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 774m
- 下り
- 794m
コースタイム
メルヘン街道P6:45〜茶臼山7:40〜縞枯山8:45〜雨池山9:25〜三ヶ岳10:20〜
北横岳11:25〜ピラタス横岳ロープェイ12:55〜石辻13:40〜メルヘン街道P14:20
北横岳11:25〜ピラタス横岳ロープェイ12:55〜石辻13:40〜メルヘン街道P14:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪、凍っている箇所が所々に有りましたが、気をつければ大丈夫です。 三ッ岳山頂前後は、岩が大きくバランスをとって歩かなくてはいけないですし、隙間が深いので気をつけたいです。 ロープウェイから五辻を通っての道はハイキングコースです。 |
写真
感想
雪は無いだろう的な思いと縞枯現象も見たくて北八ヶ岳に行きました
天気も良くそんなに寒くも無く気持ちいい山行になりました
標高差もあまり無いし久しぶりなのでまぁまぁな感じで歩ければ・・
アップダウンも丁度いい感じ・・
平日だしこの時期なので、登山者も北横岳ヒュッテまで会わず北横岳頂上付近で1人と一組に会っただけ 坪庭までの間に2組坪庭ではロープウェイもあるので観光客は数組いましたけど・・
だだ坪庭で昼食をした時にメガネを忘れ取りに行くのに20分もジョギングしたし、慌ててたので滑ってころんでしまった 足にもキターッ(^_^;) メガネはあったから良かったけど・・
縞枯れも縞枯山より他の山の方が多いかなと感じた この現象がずっと続くのだろうか?深く考えずすぐ忘れてしまうと思うが・・
帰って来てから近くの温泉に入りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3535人
isakiさん
メルヘン街道も確か、11月一杯くらいで閉鎖になりますよね、、。
その前に行って見たいですが、
前に、isakiさんが歩いた前半部分は、少し厳しいような事を読んだような、読まなかったような、あいまいですが、他に注意するようなことありますか、、。
今週は高いところは雪ですかね、、。
Y-chan
Y-chanさん こんにちは
メルヘン街道麦草ヒュッテ付近のこれからは雨でも道路は氷ますよ 今回は大丈夫でしたが僕はスタットレスを履いていきました
閉鎖は11月25日前後でしょうか・・
ロープウェイはOKですね
登山道、Y-chanさんには厳しくないです
三ッ岳が歩きにくいです 両手を使います 岩が滑ると厄介です 溝が深いので落ちると上がってこれないような感じ(^_^;)注意はここだけ
月曜日、我が家のところで2℃でしたし麦草ヒュッテで―2℃でした 昼間は暖かいですが夜は冷えます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する