ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5524726
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸

ピンネシリ(砂金沢ゲートから 帰りは林道へ)

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
10.7km
登り
808m
下り
799m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:54
合計
6:03
6:53
29
砂金沢ゲート下
7:22
7:28
125
9:33
9:33
10
9:43
10:01
8
10:09
10:09
4
10:42
11:02
74
12:16
12:26
30
12:56
砂金沢ゲート下
天候 晴れ時々曇り。気温やや高め。風弱い。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
総富地川から砂金沢へ入る分岐には標識がない。そっち岳スキー場を過ぎると左に
分岐する砂利道へ。全体に荒れ気味で、特に入ってすぐ2ヶ所にある洗い越しが
深いので十分に減速。
砂金沢登山口からさらに乗り入れ、沢から離れる所の閉鎖ゲートの手前に駐車。
10台弱とめられそう。登山口すぐ先のゲートは機能しておらず、今後も乗り入れ
できそうで、これからはこちらが主流になると思われる。
コース状況/
危険箇所等
Co.800以上、マチネシリの北側を巻くところでは半分が雪。登山道を外すと
ネマガリで進退窮まるが、ピンクテープは2ヶ所のみ。帰路のために自分で付ける
べきところ。ストックか軽アイゼンもあったほうが良い。
日にちが経てば融雪が進んで、歩きよくなるとは思います。
下山は巻道の途中で迷うよりはと思い、思い切ってマチネシリとのコルから林道へ
下りましたが、雪が切れて沢に追い込まれ、靴を濡らしてます。
さすがにこのゲートは開放されることはないでしょうね。登山の対象にならなくなるし。
さすがにこのゲートは開放されることはないでしょうね。登山の対象にならなくなるし。
サンカヨウ。林道にだけだったと思う
1
サンカヨウ。林道にだけだったと思う
エゾエンゴサク
カタクリ
登山道に入ったところ
登山道に入ったところ
ヒメイチゲ。上から下までまんべんなく
1
ヒメイチゲ。上から下までまんべんなく
写真を元に調べてみたが、(フギレ?)オオバキスミレ。だがミヤマキスミレの可能性もあり。現地で調べてないと無理
1
写真を元に調べてみたが、(フギレ?)オオバキスミレ。だがミヤマキスミレの可能性もあり。現地で調べてないと無理
ムラサキヤシオツツジ。少ないのでボケた写真のみ
1
ムラサキヤシオツツジ。少ないのでボケた写真のみ
700m以下で展望利く場所は少ない。
700m以下で展望利く場所は少ない。
倒木が数ヶ所
オオカメノキ
エンレイソウ
ザゼンソウ
シラネアオイ
マチネシリが前方に
1
マチネシリが前方に
崖記号の近くで展望が利いてくる
崖記号の近くで展望が利いてくる
ノウゴウイチゴ。今は廃道のマチネ−隈根尻間にも多かった。
1
ノウゴウイチゴ。今は廃道のマチネ−隈根尻間にも多かった。
エゾノリュウキンカ
1
エゾノリュウキンカ
残雪が増えてくる
残雪が増えてくる
グリセード向きだが、下部は?
グリセード向きだが、下部は?
結構傾斜がある
ピンネ山頂も見えてきました
ピンネ山頂も見えてきました
標識はここと下部の一ヶ所しか気づかず
標識はここと下部の一ヶ所しか気づかず
ストック持ってくればよかった
ストック持ってくればよかった
稜線に出ました
ピンネシリ側
マチネシリ山頂は小丘の重なり
1
マチネシリ山頂は小丘の重なり
隈根尻。左浦臼山、右三角山
隈根尻。左浦臼山、右三角山
マチネシリからピンネシリ
マチネシリからピンネシリ
マチネシリから石狩平野
マチネシリから石狩平野
キジムシロだと思います
キジムシロだと思います
ピンネシリに向かいます。この位笹がかぶった場所も
ピンネシリに向かいます。この位笹がかぶった場所も
一番川コース分岐。アプローチの車道がまだ開いてないので
多分は登られてないはず。
一番川コース分岐。アプローチの車道がまだ開いてないので
多分は登られてないはず。
崩れてますよ
ハクサンイチゲ。八重咲き気味なのもそのまま
1
ハクサンイチゲ。八重咲き気味なのもそのまま
ピンネ山頂東からマチネシリと石狩平野
ピンネ山頂東からマチネシリと石狩平野
ピンネシリ山頂に着きました
1
ピンネシリ山頂に着きました
冬季のメンテナンスとかしてるんでしょうか?
冬季のメンテナンスとかしてるんでしょうか?
神居尻の向こうは南北別狩岳の間で、遠くは円錐峰かな
神居尻の向こうは南北別狩岳の間で、遠くは円錐峰かな
増毛山塊本体。徳富ダムが目新しい(はず)
1
増毛山塊本体。徳富ダムが目新しい(はず)
この看板が建ったころは大した困難ではなかった。
この看板が建ったころは大した困難ではなかった。
神居尻はピンネシリのややお椀型の山容の為、貧相に見える
神居尻はピンネシリのややお椀型の山容の為、貧相に見える
総富地川で囲まれた795.7峰と思います
総富地川で囲まれた795.7峰と思います
帰途につきます
林道まで雪がつながってない感じがする
林道まで雪がつながってない感じがする
つながってないね、これ
つながってないね、これ
やっぱり八重咲きっぽい
やっぱり八重咲きっぽい
結局沢に出てしまった。
結局沢に出てしまった。
靴は濡らしたけど林道へ
靴は濡らしたけど林道へ

装備

個人装備
長袖シャツ フリース グローブ(+予備) スパッツ(使用せず) 防寒着兼雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 地形図 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯(GPS&コンパス兼) 時計(高度計兼) タオル カメラ(コンパス兼)
備考 ストックか軽アイゼンがあったほうが良かった。ピンクテープの準備も

感想

 南より北のほうが天気が良さそうなので、しばらく行っていないピンネシリに、
行ったことのない新十津川側から登ってみる。2回登っているが、かつて縦走路が
存在した隈根尻と神居尻からそれぞれ縦走の形で、前者の時期はほぼ同じだ。
 総富地川から砂金沢へ入る分岐に標識がない。そっち岳スキー場を過ぎると
分岐する砂利道へ左折。荒れ気味で、特に入ってすぐ2ヶ所にある洗い越しは
深いので十分に減速。
 砂金沢登山口すぐ先のゲートは今後も機能しなさそうで、さらに乗り入て、沢から
離れる所の閉鎖ゲートの手前に駐車。先着1台(山菜採り)。10台弱とめられる。
従来の登山口からだと標高ロスがあるので、今後はこちらが主流になりそう。
 朝は曇っていたが、これは下層雲で、スタートするとまもなく雲が切れ始める。
 標高464の交差点は特に標識はないが、尾根を乗越すのでわかるだろう。登山道は
笹の中でしばらく展望には恵まれないが、スミレ(紫・黄)、エゾエンゴサク、
カタクリ、ヒメイチゲ、サンカヨウ(少)、ザゼンソウ(少)、オオカメノキ(少)、
ムラサキヤシオツツジ(少)等、花で飽きない。倒木が数ヶ所。これから整備される
かも。
 ・711を過ぎ、崖記号の近くで展望が利いてくる。シラネアオイもこの辺から
増えてくる。標高750mを越えると残雪が多くなる。800mでは半分が雪。急斜面を
トラバース気味に行くのでストックが欲しいところだが、同時期の経験から不要と
してしまった。もっと困ったのが、ルートファインディングが難しいこと。登山道を
外すとネマガリで進退窮まるが、ピンクテープは2ヶ所のみ。自分で付けるべき所
だが、持ってない。(標識が一ヶ所)
 途中で下を見ると、なんともグリセードに適した斜面だ。帰りは適当に林道へ
下るか等と、この時点ではまだ甘く見ている。何とか巻き道を過ぎてコルに着く。

 当別側も稜線上もまるで雪がない。同時期に来たと言ってもこっち側の世界しか
知らないから、計画段階で考えが甘かったわけだな。予定ではピンネ→マチネの
順だったが、帰りが流動的なので先にマチネシリへ向かう。
 マチネシリでは隈根尻の先の三角山が印象的だ。廃道になった隈根尻への
ルートは、廃道後数年だし密な木の階段があったから、もっと道らしいかと思って
いたが、かなり笹が出ている。
 ルートログを見て帰路を考える。ルートロスせずに来られたのは神仏のご加護の
おかげに思えてきた。
(1)840m位まで往路を下ってから林道へ下る。そこまでの労力もかかるし、
ルートロスで不適切な場所からの下りを強いられるかもしれない。また、林道の
標高も下がるから下部で雪が切れる可能性も増す。そこまで下ったら登山道を戻った
ほうが良いだろう。
(2)ピンネ山頂からずっと林道。一番安全だが、いかにも長い。
(3)コルから林道に下る。下部の傾斜も緩く安全に思えた。【これを採用】

 ピンネシリへ向かう。当別側の登山道分岐のすぐ先に道の崩壊がある。そこから
ほどなく、20年前にも見た場所にハクサンイチゲが咲いていた。花弁が多い特徴も
同じだ。旧友に再会したみたいに懐かしい。
 ピンネシリは巨大なドームが目障りだが、増毛山地の展望が良い。また、神居尻が
当別側から見るのと違って貧相に見えるのも特筆すべきと思う。

 さて、戻ろう。コルの途中までから見下ろすと、林道まで雪がつながってない
感じがする。が、マチネ山頂で考えた通り、やはり最適解はここで下ることなのだ。
コルわずか手前から、立ちグリセードで下る。(結局、グリセードしたかっただけか
もしれない等と考えながら)
 だが、標高差50mほどを残して、やっぱり沢に出てしまった。直接原因は微地形の
読みが甘くて、沢の二股の中間尾根を下っていたせいだが、いずれにせよ雪は
切れたと思う。この沢は両岸とも立っているが傾斜は緩くてあまり問題なく、林道に
到達。靴は濡らしたが。
 林道は残雪1/4〜ゼロという感じで、距離的にも登山道と差はなく、かえって
早かったと思う。なかなかきれいな春紅葉を眺められたのも、またよかった。

[以下毒だし:読まなくて良い]
 当別側の登山道は完全に無雪だったが、道民の森一番川はWebでは5月下旬からと
記載があるだけで(他にもツッコミどころ山盛り)、それまでは車道すら通行止だ。
 また、事前に予定日を示すこともない。(5/23現在、衛生携帯電話(ママ)の番号が
追加されてたからオープンしたのか? オープンしましたくらい書けばいいのに)
 梟大橋とか、道民の森の専用道路ということなのだろうか。だからと言って施設がオープンするまで開けないというものではないと思うのだが。これは神居尻(毎年5/1
から)も同様である。まったくのお役所体質だ。
 お役所体質といえば、隈根尻の登山道、かつて不必要なまでに階段や東屋等
整備しておいて、壊れたら直す気ないのは、作るのが目的でしたと、語るに落ちたと
いうべきか。神居尻-ピンネシリ間も「通行止」(いかにも土木官庁の表現)になって
から数年後に縦走しているが、大した問題なく通れる状況だった(20年近く経つ今は
多分駄目)。
 ちなみにコルからピンネシリへの途中にも崩れている場所があるぞ、通行止に
しないのかね。新十津川町と喧嘩になるかもね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら