ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5729952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

笹ヶ峰〜東赤石山縦走

2023年07月17日(月) 〜 2023年07月18日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:33
距離
33.2km
登り
2,820m
下り
2,996m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:01
休憩
0:26
合計
9:27
5:26
209
8:55
8:58
34
9:32
9:32
22
9:54
10:04
15
10:19
10:20
13
10:33
10:34
22
10:56
11:01
47
11:48
11:53
48
12:41
12:41
69
13:50
13:51
41
14:32
14:32
21
2日目
山行
6:18
休憩
1:32
合計
7:50
6:21
6:22
80
7:42
7:57
36
8:33
8:33
30
9:03
9:03
17
9:20
9:24
16
9:40
9:53
14
10:07
10:45
25
11:10
11:29
101
13:10
13:12
29
13:41
13:41
0
13:41
ゴール地点
天候 7月17日(日):晴れ→快晴
7月18日(月):快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
<行き>
●クルマ
住友の森フォレスターハウス隣の駐車スペース(無料/4〜5台程度)

<帰り>
●バス
13:48筏津発〜住友の森フォレスターハウス14:05着(別子山地域バス/200円)
https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/besshi/3871.html
コース状況/
危険箇所等
●なすび平付近は不明瞭。
●なすび平から先は谷筋のトラバース道が荒廃していたため、
ルートを尾根に取って直登気味に稜線に出ました。
なすび平〜一ノ谷越は
●物住頭から前赤石山は岩稜帯
 
その他周辺情報 【温泉】
白地温泉 小西旅館(550円)
【7月16日 Day.1】
中七番登山口(住友の森フォレスターハウス)よりスタート
2023年07月16日 05:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 5:34
【7月16日 Day.1】
中七番登山口(住友の森フォレスターハウス)よりスタート
遊歩道から離れて林道までテキトーに登り上げます
2023年07月16日 05:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 5:50
遊歩道から離れて林道までテキトーに登り上げます
林道に出ました。まだ現役のよう。ここから1.5kmほどの林道歩き
2023年07月16日 06:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 6:06
林道に出ました。まだ現役のよう。ここから1.5kmほどの林道歩き
途中に立派な滝
2023年07月16日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 6:21
途中に立派な滝
林道終点に到着。ここから登山道へ
2023年07月16日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 6:24
林道終点に到着。ここから登山道へ
トラバースしながらじわり標高を上げて行きます
2023年07月16日 06:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 6:59
トラバースしながらじわり標高を上げて行きます
なすび屋敷の跡かな
2023年07月16日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 7:27
なすび屋敷の跡かな
四国の樹林帯も良い雰囲気
2023年07月16日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 7:31
四国の樹林帯も良い雰囲気
なすび平付近は不明瞭
2023年07月16日 07:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 7:32
なすび平付近は不明瞭
キラキラ
2023年07月16日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 7:47
キラキラ
なすび平から先の谷筋のトラバース道が荒廃していたためルートを尾根に取ります
2023年07月16日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 8:25
なすび平から先の谷筋のトラバース道が荒廃していたためルートを尾根に取ります
稜線が見えてきました
2023年07月16日 08:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 8:28
稜線が見えてきました
ちょい笹藪漕いで
2023年07月16日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 8:29
ちょい笹藪漕いで
冠山からちち山別れへと続く登山道に乗るとこの景色。テンション上がりまくり
2023年07月16日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 8:31
冠山からちち山別れへと続く登山道に乗るとこの景色。テンション上がりまくり
前方には笹ヶ峰とちち山
2023年07月16日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/16 8:36
前方には笹ヶ峰とちち山
横を見ると明日辿る予定の西赤石山〜前赤石山〜東赤石山の稜線がバッチリ
2023年07月16日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/16 8:36
横を見ると明日辿る予定の西赤石山〜前赤石山〜東赤石山の稜線がバッチリ
振り返ると冠山
2023年07月16日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 8:36
振り返ると冠山
♪〜
2023年07月16日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 8:37
♪〜
おー瀬戸内海
2023年07月16日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 8:41
おー瀬戸内海
ちち山別れに到着
2023年07月16日 09:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 9:01
ちち山別れに到着
2023年07月16日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 9:10
寒風山〜伊予富士。下部は笹原が広がってます
2023年07月16日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 9:11
寒風山〜伊予富士。下部は笹原が広がってます
笹ヶ峰。名前の通り
2023年07月16日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/16 9:20
笹ヶ峰。名前の通り
ちち山。komemameを探せ!
2023年07月16日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 9:39
ちち山。komemameを探せ!
紅葉谷分岐から笹ヶ峰へのファイナルアプローチ
2023年07月16日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 9:44
紅葉谷分岐から笹ヶ峰へのファイナルアプローチ
いいね!
2023年07月16日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 9:53
いいね!
笹ヶ峰山頂に到着
2023年07月16日 10:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/16 10:00
笹ヶ峰山頂に到着
いちおね
山頂より。瀬戸内海方面
2023年07月16日 10:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 10:00
山頂より。瀬戸内海方面
山頂より。冠山〜平家平〜三ツ森山方面
2023年07月16日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 10:05
山頂より。冠山〜平家平〜三ツ森山方面
山頂より。ちち山
2023年07月16日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 10:06
山頂より。ちち山
山頂より。雲を纏った石鎚山と瓶ヶ森
2023年07月16日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 10:06
山頂より。雲を纏った石鎚山と瓶ヶ森
山頂より。沓掛山
2023年07月16日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 10:07
山頂より。沓掛山
山頂より。ちち山と奥に赤石山系
2023年07月16日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 10:07
山頂より。ちち山と奥に赤石山系
さて、ちち山別れまで戻ります。急激に晴れてちち山と赤石山系がバッチリ
2023年07月16日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 10:13
さて、ちち山別れまで戻ります。急激に晴れてちち山と赤石山系がバッチリ
風が強い
2023年07月16日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 10:18
風が強い
ちち山は笹ヶ峰とは対照的なフォルム
2023年07月16日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/16 10:19
ちち山は笹ヶ峰とは対照的なフォルム
笹の絨毯が美しい
2023年07月16日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 10:20
笹の絨毯が美しい
尖ったちち山
2023年07月16日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 10:24
尖ったちち山
せっかくなので帰りはkomemameとルートを分けて ちち山のピーク経由で
2023年07月16日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 10:26
せっかくなので帰りはkomemameとルートを分けて ちち山のピーク経由で
天気がどんどん良くなってあっちっちー
2023年07月16日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 10:36
天気がどんどん良くなってあっちっちー
笹の海と笹ヶ峰
2023年07月16日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 10:37
笹の海と笹ヶ峰
アップで笹ヶ峰
ちち山に到着
2023年07月16日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 10:39
ちち山に到着
ちち山付近からの笹ヶ峰のなだらかな斜面が良い
2023年07月16日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/16 10:45
ちち山付近からの笹ヶ峰のなだらかな斜面が良い
寒風山と伊予富士
2023年07月16日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 10:48
寒風山と伊予富士
冠山と平家平
2023年07月16日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 10:59
冠山と平家平
ちち山別れまで戻ってきました
2023年07月16日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 11:07
ちち山別れまで戻ってきました
ここから銅山越ヒュッテを目指します
2023年07月16日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 11:09
ここから銅山越ヒュッテを目指します
笹の海の先に本物の海
2023年07月16日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 11:10
笹の海の先に本物の海
赤石山系と手前の山群が銅山峰
2023年07月16日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 11:16
赤石山系と手前の山群が銅山峰
ちち山別れから一気に270mほど急降下。鞍部より獅子舞の鼻(1481.7)を見上げます
2023年07月16日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 11:45
ちち山別れから一気に270mほど急降下。鞍部より獅子舞の鼻(1481.7)を見上げます
振り返って右にちち山と左の笹原がちち山別れ
2023年07月16日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 11:46
振り返って右にちち山と左の笹原がちち山別れ
獅子舞の鼻を通過。ここから土山越まで再び230mほど急降下
2023年07月16日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 11:55
獅子舞の鼻を通過。ここから土山越まで再び230mほど急降下
巨木を愛でながら
2023年07月16日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 11:57
巨木を愛でながら
苔っぽい雰囲気に
2023年07月16日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 11:59
苔っぽい雰囲気に
1250mの鞍部には馬道の別れという名前がついてました。ここで休憩
2023年07月16日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 12:20
1250mの鞍部には馬道の別れという名前がついてました。ここで休憩
馬道の別れから土山越まではほぼ平坦な道のり
2023年07月16日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 12:33
馬道の別れから土山越まではほぼ平坦な道のり
ここが土山越
2023年07月16日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 12:45
ここが土山越
防災無線中継所の先から忠実に稜線辿ると茅の藪。しばらく進むと東側から正規ルートに合流。なんだかなー
2023年07月16日 12:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 12:50
防災無線中継所の先から忠実に稜線辿ると茅の藪。しばらく進むと東側から正規ルートに合流。なんだかなー
1200mの鞍部から綱繰山までトラバース気味に250mほどの登り返し。この区間が時間的にもちょうど昼過ぎでつらかった
2023年07月16日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 13:03
1200mの鞍部から綱繰山までトラバース気味に250mほどの登り返し。この区間が時間的にもちょうど昼過ぎでつらかった
ギンリョウソウ
2023年07月16日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 13:10
ギンリョウソウ
岩っぽくなってきた
2023年07月16日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 13:53
岩っぽくなってきた
綱繰山を通過
2023年07月16日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 13:57
綱繰山を通過
綱繰山より。赤石山系。西赤石〜物住頭〜前赤石〜八巻山〜東赤石
2023年07月16日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 13:56
綱繰山より。赤石山系。西赤石〜物住頭〜前赤石〜八巻山〜東赤石
綱繰山より。三ツ森山と大座礼山かな
2023年07月16日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 13:59
綱繰山より。三ツ森山と大座礼山かな
西山は巻いて銅山越へ
2023年07月16日 14:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 14:19
西山は巻いて銅山越へ
綱繰山を振り返ります
2023年07月16日 14:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 14:26
綱繰山を振り返ります
牛車道と書かれていただけになだらか
2023年07月16日 14:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/16 14:29
牛車道と書かれていただけになだらか
似たような形の山がたくさん
2023年07月16日 14:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 14:35
似たような形の山がたくさん
銅山越に到着
2023年07月16日 14:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 14:38
銅山越に到着
銅山越ヒュッテまで高低差200mほど下ります
2023年07月16日 14:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 14:44
銅山越ヒュッテまで高低差200mほど下ります
銅山越ヒュッテに到着。テントは無料です
2023年07月16日 15:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 15:01
銅山越ヒュッテに到着。テントは無料です
坑道跡。阿曽原温泉みたい
2023年07月16日 15:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/16 15:03
坑道跡。阿曽原温泉みたい
貸切でした
2023年07月16日 15:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/16 15:50
貸切でした
水場で飲みものを冷やして
2023年07月16日 15:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 15:51
水場で飲みものを冷やして
リラックスタイム
2023年07月16日 16:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/16 16:07
リラックスタイム
久々に生米炊きました
2023年07月16日 16:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 16:22
久々に生米炊きました
ご飯を蒸らしてる間にガーリックステーキ
2023年07月16日 16:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/16 16:46
ご飯を蒸らしてる間にガーリックステーキ
うぇーい
2023年07月16日 16:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/16 16:47
うぇーい
野菜と肉を炒めます
2023年07月16日 17:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/16 17:18
野菜と肉を炒めます
炊けました
2023年07月16日 17:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/16 17:21
炊けました
メインはプルコギ丼
2023年07月16日 17:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/16 17:25
メインはプルコギ丼
【7月17日 Day.2】
銅山越ヒュッテを出発
2023年07月17日 05:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 5:55
【7月17日 Day.2】
銅山越ヒュッテを出発
林間学校のような佇まい
2023年07月17日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 5:56
林間学校のような佇まい
縦走路まで高低差200mほど登り返し。この時点で汗だく
2023年07月17日 06:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 6:22
縦走路まで高低差200mほど登り返し。この時点で汗だく
銅山越で稜線に復帰
銅山越で稜線に復帰
縦走路に入ります
2023年07月17日 06:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 6:30
縦走路に入ります
振り返ると綱繰山と奥にちち山。最奥に笹ヶ峰
2023年07月17日 06:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 6:34
振り返ると綱繰山と奥にちち山。最奥に笹ヶ峰
アップでちち山と笹ヶ峰
アップでちち山と笹ヶ峰
タテヤマウツボグサ
2
タテヤマウツボグサ
今日も良い天気
2023年07月17日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 6:43
今日も良い天気
イワオトギリ
新居浜の街
2023年07月17日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/17 6:43
新居浜の街
アップで
東山を通過
2023年07月17日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 6:46
東山を通過
正面に1482
2023年07月17日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 6:48
正面に1482
ツツジのトンネル
2023年07月17日 06:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 6:57
ツツジのトンネル
1482手前で振り返ると最奥に石鎚山が見えました
2023年07月17日 07:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 7:01
1482手前で振り返ると最奥に石鎚山が見えました
岩っぽくなってきた
2023年07月17日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 7:02
岩っぽくなってきた
大座礼山方面は見事な雲海
2023年07月17日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 7:03
大座礼山方面は見事な雲海
雲海アップで
1482を過ぎると緩やかに
2023年07月17日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 7:09
1482を過ぎると緩やかに
バライチゴ
2023年07月17日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 7:15
バライチゴ
西赤石山が近づくにつれて岩場も増えてきた
2023年07月17日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 7:26
西赤石山が近づくにつれて岩場も増えてきた
歩いてきた笹ヶ峰〜ちち山〜綱繰山〜西山〜東山の稜線が一望。奥に石鎚山と瓶ヶ森
2023年07月17日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/17 7:28
歩いてきた笹ヶ峰〜ちち山〜綱繰山〜西山〜東山の稜線が一望。奥に石鎚山と瓶ヶ森
ツツジアーチ
2023年07月17日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 7:39
ツツジアーチ
岩場をよじ登ります
2023年07月17日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 7:44
岩場をよじ登ります
西赤石山の山頂が見えてきた
2023年07月17日 07:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 7:46
西赤石山の山頂が見えてきた
西赤石山に到着
2023年07月17日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/17 7:51
西赤石山に到着
山頂より。左からちち山〜笹ヶ峰〜瓶ヶ森〜石鎚山〜沓掛山
2023年07月17日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 7:52
山頂より。左からちち山〜笹ヶ峰〜瓶ヶ森〜石鎚山〜沓掛山
山頂より。大座礼山かな
2023年07月17日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 7:52
山頂より。大座礼山かな
山頂より。新居浜と瀬戸内海
2023年07月17日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/17 7:52
山頂より。新居浜と瀬戸内海
アップで
山頂より。島々を繋いでいる橋はもしやしまなみ海道?
2023年07月17日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 7:53
山頂より。島々を繋いでいる橋はもしやしまなみ海道?
しまなみ海道アップで
3
しまなみ海道アップで
休憩
2023年07月17日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 7:55
休憩
山頂より。平家平と冠山
2023年07月17日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:01
山頂より。平家平と冠山
山頂より。三森山〜大座礼山奥は高知の山々
2023年07月17日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 8:01
山頂より。三森山〜大座礼山奥は高知の山々
先に進むと三角点ピークが。こちらが正式な山頂っぽい。
2023年07月17日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/17 8:03
先に進むと三角点ピークが。こちらが正式な山頂っぽい。
山頂より。これから辿る物住頭〜前赤石〜東赤石
2023年07月17日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:03
山頂より。これから辿る物住頭〜前赤石〜東赤石
良い眺め
2023年07月17日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 8:04
良い眺め
西赤石山からしばらくはなだらかな稜線
2023年07月17日 08:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:14
西赤石山からしばらくはなだらかな稜線
雲ヶ原を通過
2023年07月17日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:16
雲ヶ原を通過
2023年07月17日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:17
正面に物住頭
2023年07月17日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:25
正面に物住頭
岩場
2023年07月17日 08:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:27
岩場
物住頭が近づいた
2023年07月17日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:30
物住頭が近づいた
振り返って西赤石山と石鎚山&瓶ヶ森〜笹ヶ峰
2023年07月17日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/17 8:34
振り返って西赤石山と石鎚山&瓶ヶ森〜笹ヶ峰
尖った前赤石。近づくまでこんなに険しいとは思わなんだ
2023年07月17日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 8:37
尖った前赤石。近づくまでこんなに険しいとは思わなんだ
左奥は黒岳や二ツ岳でしょうか
2023年07月17日 08:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:38
左奥は黒岳や二ツ岳でしょうか
物住頭を通過
2023年07月17日 08:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:38
物住頭を通過
前赤石山へ取り付きます
2023年07月17日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 8:46
前赤石山へ取り付きます
ってか巻道があるの知らずに稜線を直登
2023年07月17日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 8:46
ってか巻道があるの知らずに稜線を直登
マーキングあり
2023年07月17日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:48
マーキングあり
ヤマアジサイ
コバギボウシ
険しい岩場
2023年07月17日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 8:48
険しい岩場
楽しい
2023年07月17日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/17 8:50
楽しい
荘内半島
2023年07月17日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/17 8:51
荘内半島
なんだろ?黄色の花はほんとわからん
なんだろ?黄色の花はほんとわからん
巨岩の間をすり抜けて行きます
2023年07月17日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 8:54
巨岩の間をすり抜けて行きます
全身運動
2023年07月17日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 8:57
全身運動
振り返って物住頭〜西赤石山
2023年07月17日 09:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 9:01
振り返って物住頭〜西赤石山
ウスユキソウ
2023年07月17日 09:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 9:00
ウスユキソウ
西赤石山〜石鎚山
2023年07月17日 09:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/17 9:01
西赤石山〜石鎚山
平家平〜冠山。右の笹原がちち山別れ。眼下には別子ダム
2023年07月17日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 9:02
平家平〜冠山。右の笹原がちち山別れ。眼下には別子ダム
暑くなってきた
2023年07月17日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 9:06
暑くなってきた
ここを登りきったところが前赤石山頂だったのかな。頂上標は見逃しました
2023年07月17日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 9:07
ここを登りきったところが前赤石山頂だったのかな。頂上標は見逃しました
50mほど下って正規ルートと合流
2023年07月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 9:10
50mほど下って正規ルートと合流
石室越に到着
2023年07月17日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 9:27
石室越に到着
前赤石の稜線で充分岩歩きを堪能したので巻道へ
2023年07月17日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 9:36
前赤石の稜線で充分岩歩きを堪能したので巻道へ
赤石山荘を通過。この後すれ違った夫婦に「せっかく東京から来たのに八巻山に登らないと東赤石山に来た意味ないよ〜」と言われたので八巻山へ
2023年07月17日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 9:47
赤石山荘を通過。この後すれ違った夫婦に「せっかく東京から来たのに八巻山に登らないと東赤石山に来た意味ないよ〜」と言われたので八巻山へ
岩ゴロ
2023年07月17日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 9:57
岩ゴロ
2023年07月17日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 9:58
ワンコの顔みたいな岩
2023年07月17日 10:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/17 10:00
ワンコの顔みたいな岩
赤石山荘から稜線まで高低差100mほど
2023年07月17日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 10:06
赤石山荘から稜線まで高低差100mほど
迫る八巻山の岩壁
2023年07月17日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 10:08
迫る八巻山の岩壁
再び稜線へ
2023年07月17日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 10:09
再び稜線へ
(photo komemame)
岩も人もバランス
2023年07月17日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 10:12
岩も人もバランス
稜線に出るとドーンと八巻山
2023年07月17日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/17 10:25
稜線に出るとドーンと八巻山
1680の無名峰
2023年07月17日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 10:25
1680の無名峰
八巻山に取り付きます
2023年07月17日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 10:37
八巻山に取り付きます
キンバイ?
八巻山に到着
2023年07月17日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/17 10:43
八巻山に到着
山頂より。東赤石山
2023年07月17日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/17 10:46
山頂より。東赤石山
本山行最後のピークへ
2023年07月17日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 10:46
本山行最後のピークへ
マツムシソウ
良い眺め
2023年07月17日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 10:52
良い眺め
岩場の下り
2023年07月17日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 10:53
岩場の下り
岩峰と東赤石山
2023年07月17日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 10:53
岩峰と東赤石山
美しい三角錐
2023年07月17日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/17 10:56
美しい三角錐
樹林帯へIN
2023年07月17日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 11:01
樹林帯へIN
赤石越からはこれまでの岩ゴロからガラッと雰囲気が変わり樹林帯へ
2023年07月17日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 11:07
赤石越からはこれまでの岩ゴロからガラッと雰囲気が変わり樹林帯へ
東赤石山に到着
2023年07月17日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/17 11:13
東赤石山に到着
八巻山
2023年07月17日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 11:13
八巻山
ここからも海。石鎚山脈が瀬戸内海と並行しているのが良くわかる
2023年07月17日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 11:17
ここからも海。石鎚山脈が瀬戸内海と並行しているのが良くわかる
西赤石山同様に先に進むと三角点ピークが。こちらが正式な東赤石山山頂
2023年07月17日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/17 11:17
西赤石山同様に先に進むと三角点ピークが。こちらが正式な東赤石山山頂
いちおね〜
山頂より。権現山〜エビラ山〜二ツ岳。ここもいつか歩きたいな
2023年07月17日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/17 11:18
山頂より。権現山〜エビラ山〜二ツ岳。ここもいつか歩きたいな
山頂みたらし
2023年07月17日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 11:23
山頂みたらし
山頂より。南側の展望。東光森山〜大座礼山かな
2023年07月17日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 11:28
山頂より。南側の展望。東光森山〜大座礼山かな
山頂より。笹ヶ峰より辿ってきた稜線
2023年07月17日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 11:34
山頂より。笹ヶ峰より辿ってきた稜線
さて、下山開始です
2023年07月17日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 11:39
さて、下山開始です
赤石山荘から沢沿いのルートへ
2023年07月17日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 12:23
赤石山荘から沢沿いのルートへ
バスの時間ギリギリになってしまった
2023年07月17日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 12:41
バスの時間ギリギリになってしまった
急ぎます
2023年07月17日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/17 12:44
急ぎます
バスがやってくる5分前に筏津に到着。お疲れ様でした!
2023年07月17日 13:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/17 13:46
バスがやってくる5分前に筏津に到着。お疲れ様でした!
【おまけ】
下山後は吉野川に移動して名物のあめご
6
【おまけ】
下山後は吉野川に移動して名物のあめご
鮎塩焼き
夏の思い出
撮影機器:

感想

三連休は西の方の天気が良さそう。
せっかくなので1日休みを加えて四国へ遠征しました。

ワンコがいるので通常の週末は、泊まり山行をしないのが我が家のルール。
でも連休と長期休暇は別。テン泊ができる貴重なタイミングなのだ。

土曜日は移動日に充てて登山は日曜日から。
しかし三連休の初日の都内は大渋滞。抜け出すのに2時間!
12時に出発して、途中食事や温泉に入って登山口に着いたのは22時過ぎ。

1本目は笹ヶ峰から東赤石山の縦走を計画。
下山後のクルマの回収を考慮して今回のルート取りに。
下調べしておらず中七番〜なすび平〜一ノ谷越が通行止とは知らなかったけど。
まあ、ルート選べばフツーに歩けました。

石鎚山脈の縦走路は素晴らしかった。
笹原の稜線と岩場の稜線とのコントラスト。
好天の三連休にも関わらず、笹ヶ峰の山頂と東赤石山以外では誰とも会わず。
銅山越ヒュッテも貸切で静か。
日本には自分が知らない素晴らしい山々がまだまだあることを
教えてくれた山行になりました。
笹ヶ峰から石鎚山へもいつか繋ぎたいな。

翌日へ続く。。。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5729946.html
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
赤石〜平家平〜座礼山をひと回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら