記録ID: 580304
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
2015 初 雲取山 青い空白い雪 白い富士山、 鴨沢〜雲取山ピストン+七ツ石山
2015年01月25日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:21
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,666m
- 下り
- 1,655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:22
距離 21.0km
登り 1,666m
下り 1,668m
14:32
天候 | 超快晴 富士山 最初っから最後までよく見えました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 鴨沢1440バス→1517奥多摩---もえぎの湯--奥多摩1657→ホリデー快速→新宿方面まで直通 |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーなコースです、 道迷いの心配はないかと思いますが、 途中雪の多いところ、路面凍結のところもあり、注意が必要です。 下り道 油断していると堂所〜登山道入り口あたりの緩やかな道で、凍っているところあり、滑りそうになりました。 |
その他周辺情報 | 今日は 奥多摩 で もえぎの湯さんにお世話になりました。ここの湯加減とつるつる感が好きです。 *鴨沢バス停横に 食べ物屋さんができていたのですね。(7月オープンとか)今まで、鴨沢バス停は登りの時にしか使わなかったので、全然気が付きませんでした。(情けないです) 今まで、下りには鴨沢は使いませんでしたが(食べ物屋さん&ビールがなかったため)、今後 は下り鴨沢バス停もありですね。 |
写真
あれれ 、
こんなところに お店があったんですね、
(7月にできたとか)
今まで 気が付きませんでした。(鴨沢登りのみだったので) こういうお店があるとバス待ち時間まで 食事&ビールができますのでうれしい。
こんなところに お店があったんですね、
(7月にできたとか)
今まで 気が付きませんでした。(鴨沢登りのみだったので) こういうお店があるとバス待ち時間まで 食事&ビールができますのでうれしい。
装備
備考 | アイゼン類は必要かと思います。(みなさんの足元みてたらアイゼンもしくはチェーンスパイクを着用) |
---|
感想
今日は 本年初めての雲取山を目指しました。
今までよりもちょっと暖かいのでしょうか、朝布団から出るのに勇気が要りませんでした。
往復の交通機関も順調(結構混んでました。帰りは、奥多摩湖BSより立ってる人も)天気も快晴で 富士山もよく見えました。
登り、下りとも 思ってたよりもお客さんは少なく、静かな山歩きとなりました。
雲取山山頂からは、富士山 丹沢方面 アルプスの山々や浅間山まで、スカッと見える最高の眺望でした。
三峯までいきたかったところですが、路面が凍結してそうなこと、今日は夕方(夜)用事があることなどで、あきらめピストンとしました。
想定よりも早く(と思ってました)ブナ坂まで戻れましたので、七ツ石山にもよることにしました。下り七ツ石小屋までは順調でしたが、堂所から、油断してると滑りそうなところも多く、思っていたよりも時間かかり、最後の下りは小走り状態でした。
小走りの成果もあり 鴨沢では14:40バスに間に合いましたので、奥多摩にはまだ かなり早い時間に着き、もえぎの湯でゆっくりできました。
(もえぎの湯はスタンプがたまったので次回は無料だそうです)
今日もいいお天気の下、いい山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1988人
tuiさん、こんばんは。
雪の雲取、随分と積雪が増えてきましたね。
やはり、これくらい積もってこないとですね。
冬の石尾根、良いところです。
lesbourgeons さん こんにちは〜。
下の方はまだまだですが、上の方はしっかり積もってます。
でも、カチカチの氷でもなく ジュルジュルシャーベット でもない
いい感じの雪ですので 私的には 歩きやすかったですよ。
この時期 寒いのですが 空気が澄んでて 山頂からは
石尾根 いいところですね
tsuiさん こんにちは。
確かに、ここのところ寝床から出るのが以前程辛く無いですね
12月が一番寒かった気がします
このまま春とはいかないでしょうし、
寒さがぶり返してくれないと困ります
せっかくヌクヌクの病室にいるのに・・・
陽気が良いと早く退院したくなりますので
Still さん こんばんは〜
昨日も 気合を込めて エイや と 布団から出ました。
出てしまえば 何とかなりそうな 最近の気温です。
でも 本格的に寒くなる(もしくは なぜか億劫になる)のは
毎年この後でしょうか?
昨晩も 油断してたら 今日はちょっと 風邪気味な感じです。
一晩で 直すつもりではおりますが
早く あったかくなって
お待ちしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する