ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5893864
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳|2年後しの山頂眺望

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:16
距離
18.7km
登り
2,476m
下り
2,471m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:44
休憩
1:32
合計
14:16
3:44
3:44
93
5:17
5:17
93
6:50
6:55
18
7:13
7:14
37
7:51
7:58
6
8:04
8:11
42
8:53
8:55
58
9:53
9:54
76
11:10
11:12
11
11:23
12:09
7
12:16
12:17
46
13:03
13:03
33
13:36
13:50
46
14:36
14:40
4
14:44
14:44
31
15:15
15:16
24
15:40
15:40
57
16:37
16:37
71
17:48
17:49
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場を利用
予約できる山小屋
七丈小屋
自分のペースで日暮れまでに下山するため、早めに行動。
2023年09月02日 03:39撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 3:39
自分のペースで日暮れまでに下山するため、早めに行動。
駒ケ岳神社に安全祈願してから登山スタート。
※帰りにお賽銭を納めました
2023年09月02日 03:46撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 3:46
駒ケ岳神社に安全祈願してから登山スタート。
※帰りにお賽銭を納めました
吊り橋を渡って、
2023年09月02日 03:47撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 3:47
吊り橋を渡って、
ウォーミングアップなく、しばしの急登。
2023年09月02日 03:55撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 3:55
ウォーミングアップなく、しばしの急登。
所々、平坦な道もあるので往路は楽しめる。日帰りの復路はただただ長く感じる苦行。
2023年09月02日 04:05撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 4:05
所々、平坦な道もあるので往路は楽しめる。日帰りの復路はただただ長く感じる苦行。
ぶれぶれながら、クマザサの群生エリア。この後、岩&苔エリア、岩稜エリアと高度とともに景色が変わります。距離と高低差がある黒戸尾根ならでは。
2023年09月02日 05:29撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 5:29
ぶれぶれながら、クマザサの群生エリア。この後、岩&苔エリア、岩稜エリアと高度とともに景色が変わります。距離と高低差がある黒戸尾根ならでは。
丸太がおいてある石像ポイント。最初の長時間休憩にちょうどいい。
2023年09月02日 05:49撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 5:49
丸太がおいてある石像ポイント。最初の長時間休憩にちょうどいい。
朝日が降り注ぐ森が気持ちいい。
2023年09月02日 05:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 5:53
朝日が降り注ぐ森が気持ちいい。
2023年09月02日 06:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:12
苔もちらほら混ざってきた。
2023年09月02日 06:21撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:21
苔もちらほら混ざってきた。
2023年09月02日 06:25撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:25
丸太が置いてあるビューポイント。富士山と鳳凰三山がバッチリ!帰りはガス・雲が湧いたので見られてよかった!
2023年09月02日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/2 6:38
丸太が置いてあるビューポイント。富士山と鳳凰三山がバッチリ!帰りはガス・雲が湧いたので見られてよかった!
2週間前に登った地蔵岳(オベリスク)もクッキリ。
2023年09月02日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:38
2週間前に登った地蔵岳(オベリスク)もクッキリ。
2023年09月02日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:45
刃渡りの手前から、岩と苔のエリアに変わりました。
2023年09月02日 06:47撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:47
刃渡りの手前から、岩と苔のエリアに変わりました。
今日も良い天気の刃渡り。
2023年09月02日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:51
今日も良い天気の刃渡り。
刃渡りからの富士山。
2023年09月02日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/2 6:51
刃渡りからの富士山。
刃渡りからの八ヶ岳連峰。霧ヶ峰の方まで見えました。
2023年09月02日 06:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/2 6:53
刃渡りからの八ヶ岳連峰。霧ヶ峰の方まで見えました。
刃渡りからの金峰山(?)
2023年09月02日 06:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:53
刃渡りからの金峰山(?)
刃渡りからの鳳凰三山。
2023年09月02日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:55
刃渡りからの鳳凰三山。
刃渡りを無事通過。実際、八合目以降の岩場、鎖場も危険度は、ここ以上に高いです。
2023年09月02日 06:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 6:53
刃渡りを無事通過。実際、八合目以降の岩場、鎖場も危険度は、ここ以上に高いです。
刃渡りを超えてからの最初の階段。だんだん本格的な登山スタイルへと険しくなります。
2023年09月02日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 7:06
刃渡りを超えてからの最初の階段。だんだん本格的な登山スタイルへと険しくなります。
2023年09月02日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 7:08
刀利天狗まで到着。登山道に祀られている石碑など、建立?時期を見ると大正とか昭和一桁とかで、100年くらい経ってることになります、、。
2023年09月02日 07:13撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 7:13
刀利天狗まで到着。登山道に祀られている石碑など、建立?時期を見ると大正とか昭和一桁とかで、100年くらい経ってることになります、、。
ところどころ、登山道が崩壊していて、超えるのが大変、、。
2023年09月02日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 7:23
ところどころ、登山道が崩壊していて、超えるのが大変、、。
刀利天狗から五合目までの途中にある、黒戸山への入口。「人」みたいな立ち木が目印。立ち寄る体力がないのでスルー…
2023年09月02日 07:35撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 7:35
刀利天狗から五合目までの途中にある、黒戸山への入口。「人」みたいな立ち木が目印。立ち寄る体力がないのでスルー…
五合目手前の下り。ここは雨のあとは小さな沢になることがあるので滑りやすいです。今日は乾いていました。
2023年09月02日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 7:48
五合目手前の下り。ここは雨のあとは小さな沢になることがあるので滑りやすいです。今日は乾いていました。
五合目に到着!まだ半分。。この時は快晴で期待値マックスでした。中央に見えるのは甲斐駒の頂上ではなくて、山頂手前の岩場です。
2023年09月02日 07:52撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 7:52
五合目に到着!まだ半分。。この時は快晴で期待値マックスでした。中央に見えるのは甲斐駒の頂上ではなくて、山頂手前の岩場です。
五合目下にある祠と石像群。これも古そう。
2023年09月02日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:05
五合目下にある祠と石像群。これも古そう。
五合目を超えると、本格的に階段、鎖場の連続です!
2023年09月02日 08:07撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:07
五合目を超えると、本格的に階段、鎖場の連続です!
ガシガシと岩場を登ります。
2023年09月02日 08:10撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:10
ガシガシと岩場を登ります。
そんな急登の頭上の岩に石像が祀られています。
2023年09月02日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:14
そんな急登の頭上の岩に石像が祀られています。
2023年09月02日 08:23撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:23
切れ落ちた谷を渡す橋を渡ると、そこを登るのって思うくらいの小ピークが待ち受けています。この先が七丈小屋です。
2023年09月02日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:31
切れ落ちた谷を渡す橋を渡ると、そこを登るのって思うくらいの小ピークが待ち受けています。この先が七丈小屋です。
いろんなところにある石像
2023年09月02日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:35
いろんなところにある石像
ほぼ垂直!
2023年09月02日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:37
ほぼ垂直!
大きな1枚岩を超えると小屋が見えます。
2023年09月02日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:49
大きな1枚岩を超えると小屋が見えます。
ようやく七丈小屋に到着!
2023年09月02日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:51
ようやく七丈小屋に到着!
小屋に到着した時も、まだ快晴でした。
2023年09月02日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:03
小屋に到着した時も、まだ快晴でした。
いろんなところにある石像
2023年09月02日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:08
いろんなところにある石像
八合目手前の眺望がいい抜けたところ。八ヶ岳がまだちゃんと見えている。
2023年09月02日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:30
八合目手前の眺望がいい抜けたところ。八ヶ岳がまだちゃんと見えている。
頂上方面の雲が怪しい、、
2023年09月02日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:34
頂上方面の雲が怪しい、、
八合目!ここから頂上までの距離は短いながら、時間がとてもかかる。
2023年09月02日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:49
八合目!ここから頂上までの距離は短いながら、時間がとてもかかる。
快晴だったのに、頂上にガスが湧いてきた!南アルプスの眺望が心配。
2023年09月02日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 10:07
快晴だったのに、頂上にガスが湧いてきた!南アルプスの眺望が心配。
2本の剣が立っている烏帽子岩の手前の岩登り。岩が大きく直登なので大変&危険。
2023年09月02日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 10:12
2本の剣が立っている烏帽子岩の手前の岩登り。岩が大きく直登なので大変&危険。
2本の剣がある烏帽子岩にガスがかかり始めた。東側から立ち込めている感じ。ここを超えると森林限界を超えて大きな花崗岩がある砂礫地に変わります。
2023年09月02日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 10:37
2本の剣がある烏帽子岩にガスがかかり始めた。東側から立ち込めている感じ。ここを超えると森林限界を超えて大きな花崗岩がある砂礫地に変わります。
耳みたいな岩。
2023年09月02日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 10:45
耳みたいな岩。
北の方角も雲が湧いてきた。
2023年09月02日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 10:45
北の方角も雲が湧いてきた。
2023年09月02日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 10:57
山頂確認!眺望イケそう!
2023年09月02日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 11:08
山頂確認!眺望イケそう!
駒ヶ岳神社本宮。山頂まであとちょっと。
2023年09月02日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:17
駒ヶ岳神社本宮。山頂まであとちょっと。
北沢峠との分岐で、南アルプスが眺望できました!今年も登ってよかった!
2023年09月02日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/2 11:14
北沢峠との分岐で、南アルプスが眺望できました!今年も登ってよかった!
仙丈ヶ岳もバッチリ。
2023年09月02日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/2 11:13
仙丈ヶ岳もバッチリ。
わらじが奉納された祠。去年はガスで祠以外はまったく見えませんでした。
2023年09月02日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 11:18
わらじが奉納された祠。去年はガスで祠以外はまったく見えませんでした。
後ろの山は仙丈ヶ岳。カールが綺麗。
2023年09月02日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/2 11:21
後ろの山は仙丈ヶ岳。カールが綺麗。
東側以外は、ほぼ眺望できました。
2023年09月02日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 11:22
東側以外は、ほぼ眺望できました。
仙丈ヶ岳越しの木曽駒ヶ岳方面。
2023年09月02日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 11:23
仙丈ヶ岳越しの木曽駒ヶ岳方面。
休憩がてら昼食を楽しめました。
2023年09月02日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 11:34
休憩がてら昼食を楽しめました。
では、下山開始。また来年こよう(かな?)。
2023年09月02日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:10
では、下山開始。また来年こよう(かな?)。
なぜか三猿もいた。
2023年09月02日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:11
なぜか三猿もいた。
北沢から登って来る人多かったです。
2023年09月02日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:15
北沢から登って来る人多かったです。
2023年09月02日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:18
下る頃には結構雲が湧き始めました。
2023年09月02日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:21
下る頃には結構雲が湧き始めました。
2023年09月02日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:23
2023年09月02日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:33
朝は確認できていた鳳凰三山も半分隠れました。
2023年09月02日 15:29撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 15:29
朝は確認できていた鳳凰三山も半分隠れました。
無事に下山。ありがとうございました。
2023年09月02日 17:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/2 17:47
無事に下山。ありがとうございました。

感想

昨年実現できなかった、甲斐駒ヶ岳からの南アルプスの眺望を求めて今年もチャレンジしました。高低差が2000mあるため、様々な景色を楽しみながら登るルートとしては整備もよく、無理をしない範囲でしっかりと堪能できる登山道だと思います。※個人的な感想ですが、紅葉後の登山口〜刃渡りは落ち葉が深く足元を取られて転倒の恐れが多いので、登山経験が浅い方はあまりおすすめしません。
自分にとってここの日帰りピストンは、平坦路&岩場のルートバリエーションと距離・高度順応ともに現在地の体力的な目安にもなっており、来年もチャレンジしたいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら