灼熱の越後三山縦走(八海山尊神社〜駒ノ湯温泉、八海山・中ノ岳・越後駒ヶ岳)
- GPS
- 30:05
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 3,178m
- 下り
- 3,022m
コースタイム
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 7:32
- 山行
- 10:52
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 12:15
天候 | 3日間 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八海山尊神社登山口(神社下)駐車場 大崎口コースよりスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
八ッ峰は上級コースと記載の通り、鎖とある程度の岩場の慣れが必要なルート 落ちたら谷底です(;^_^A 全般に笹刈された道は谷底側が崖になって切り落ちているので、常に注意が 必要。ちょっとバランスを崩すとずるっと行ってしまいます💦 |
その他周辺情報 | 水場💦情報 枯れてるところが多いですが ・霊泉小屋の手前の水場(金剛霊泉) ジャブジャブ冷たい水あり ・ロープウェイ乗り場 自動販売機あり 200円以内で炭酸もコーヒーも水もたっぷり ここで水はしっかり調達が望ましい ・中の岳避難小屋 天水が外のポリタンクにあり 管理はしっかりされてます 綺麗でした ・祓川の水場は枯れてありません ・駒の小屋の水場 枯れてます 3分降ったところの水は少ないながら出てました ■日帰り温泉 大湯温泉♨️ 500円 和泉屋旅館に日帰りで入浴 https://izumiya-oyu.com/ いいお湯でのんびりできました ■食事:華福 https://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15007029/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
|
---|
感想
【とても長い感想です。自己満足で書いているのでスルーしてください(笑)】
今週末の行先は越後駒ケ岳。
どんな風に歩こうか?
どうせなら八海山も歩いてみたいよね
そして決まった越後三山縦走♪
酷暑、悪路、難所多数、ワンダフル大絶景!
雄大な山々を駆け巡り
心身ともに耐え抜いた夏の修行縦走となりました。
関西からうえはるさんと私、横浜からいくちゃん、
静岡からは初めましてのみなちゃんが参加。合計4人での山行に。
初日は現地道の駅で待ち合わせ♪
予定通り同じ場所に集合したにもかかわらず、
すれ違いや携帯圏外でタイミングよく連絡が取れず、
ずいぶんタイムロスしてのスタートとなりました(^-^;
3日間、好転には恵まれたものの、暑さは厳しく
常に、水場と水分量を意識しながら歩くため、給水も不十分で体は枯渇状態。
毎日じりじりと焼かれて熱中症状態で歩いていたと思います。
1日目(八海山尊神社〜千本檜避難小屋)
初日はサウナのなかにいるようで・・・
3合目の金剛霊泉ではじゃぶじゃぶあふれる水に癒されました。
そして4合目の自販機。冷たく冷やされたジュースや水はオアシスそのもの。
どれも200円以下で購入でき、このときはジュース1本、コーヒー1本を飲み、
水2本購入してプラティパスへ移し替える。
この2か所の給水で生き返り、脱水症状にならず助かりました。
避難小屋は私たちを含め6人が宿泊。ゆったりと休息できました。
2日目(千本檜避難小屋〜八海山八ッ峰〜中ノ岳避難小屋)
この日が一番厳しかった。
岩と鎖のアップダウンが続く八つ峰。
踏み外せば谷底なので気は抜けないけれど、アスレチックのようでとてもたのしかった♪
今思えば、そこから五龍岳まではほんの助走に過ぎず、、、
ほんとうの難所で自分を試されたのは、五龍岳〜中ノ岳
ヤブヤブの道、急坂の連続、やせ尾根、ザレ場、鎖場の連続。
木陰などほとんどなく、1700mから一気に1300mふきんまでおろされる
そしてまた今回の縦走の最高地点2000mの中ノ岳避難小屋までアップダウンを繰り返す。
もう、拷問としかいえないような道。
途中、暑さと疲れでダウン。
水は十分持っているものの、固形物はのどを通らず、
手足がしびれたり、耳がぶわ〜んとなったりで
みんなにお願いして10分程度横になるなどして休ませてもらったりした。
中ノ岳ははるか遠く、亀のような歩みで進む。
こんなんでほんとに今日中に小屋までたどり着けるのか
いやいや、なにがなんでも小屋までは歩かなくちゃ、、、自問自答を繰り返しながら
みんなと声を掛け合いながらちょっとずつ前進。
私はすっかり体力消耗し、熱中症状態で歩いていたけれど、
いくちゃんとみなちゃんは、おしゃべりしながら歩けるほど元気で
常にリードして引っ張ってもらうことができました。感謝しかありません。
ほんとうにしんどくて苦しくて最後は気力だけで歩いていたので
9合目にあたる御月山にたどり着いたときは
目の前に大きな大きな中ノ岳が見えて泣けてきました。
ああ、ここまで来たらなんとか小屋まで歩けそう、、そう思えたからでした
小屋までたどり着けたときの安堵感は言うまでもありません(笑)
小屋にはすでに数人の方がおり、そこそこ満員でした。
小屋で天水が豊富にあったことは幸いでした。
天水を煮沸して食事や翌日の水分としました。
疲れすぎで食欲はなく、固形物を受け付けない涙。
それでも何か口に入れておかなくちゃと、
ミニうどんやうえはるさんからもらった玉こんにゃくでなんとかしのぐ(笑)
温かいほうじ茶やコーヒーが妙においしく感じたのでした。
それでも・・・すごく疲れているのに、
気持ちはとても晴れやかで充足感に満ちていました。
3日目(中ノ岳避難小屋〜中ノ岳山頂〜越後駒ケ岳〜駒の湯温泉P)
この日は中ノ岳山頂で朝日を拝み、メインディッシュの越後駒ケ岳を踏んで下山へ。
中ノ岳から駒ケ岳までは、鎖や梯子はないものの、
ヤブヤブやザレ、踏み場のすくない滑りやすい道を慎重に歩いたりと
なかなか簡単には歩かせてもらえず笑
それでも、ときどき自分たちが歩いてきた八つ峰が見えると感動したり。
つねに脱水状態にあるため、のどの渇きは収まるところを知らず
笹の葉についた朝露を舐めて口を潤しながら歩いたり。
越後駒ケ岳の山頂についたときは感無量。
駒の小屋の下にある水場では、給水と裸足になって最後のクールダウン。
その後一気に下山。越後三山ほんとにすごいお山だった!
長く、暑く、疲弊しましたが、夏の縦走の怖さと大変さを知り
得たものも多く貴重な体験ができた山行となりました。
なによりも、一緒に声を掛け合って歩ける仲間がいてこそ歩きとおせたのだと思います。
感謝。感謝、ありがとうございました。
【備忘録】
・ザック40L MAX13kg
・水(携帯総量)
1日目と2日目 各4.5L
・防寒着 カッパ上下 ポリゴン長袖1
・日傘(夏の必携アイテム)
初めての越後三山へ♪
百名山の越後駒ヶ岳に、二百名山の八海山、中ノ岳
ここは繋げて歩いてみたいと思っていたけれど、
今年は猛暑で水場も枯れ、二日分の水を担ぐ重ザック
そしてただでさえ長くて厳しい道を、灼熱の中歩くのは、
予想以上に厳しく、踏破できた達成感も大きかった(´▽`*)
初日は八海山尊神社から千本檜小屋
スタートが遅かったので既に暑くてサウナ状態(;´Д`)
そんな中、低山の急登はなかなか厳しくて、
金剛霊泉の冷水を浴びるように飲んだり、
ロープウェイ山頂駅の自販機の飲み物で、
クールダウンして生き返って、助けられた思い(´ω`*)
二日目は千本檜小屋から中ノ岳避難小屋
八海山の八ッ峰までは楽しくて、意外と短く感じたけど、
その先はキツいアップダウンに、ササ藪、ザレ場、鎖場、
灼熱の中、難路の連続でほんと厳しかった(;´Д`)
それだけに、避難小屋が見えたときには感動!
終盤はガスが出てきて、暑さが和らいで幸運だった
水場は枯れていたので、小屋の天水は有り難い(*´ω`)
三日目最終日は、中ノ岳山頂でご来光を拝んでから、
越後駒ヶ岳を経て、駒ノ湯温泉へ下山
ここもなかなかの難路で、やはり暑さが厳しく、
駒の小屋下の水場でクールダウン
小倉山から駒ノ湯までの道も長かった〜
今回は猛暑の縦走の厳しさを痛感した山行
脱落者なく無事下山できたのも幸運だったと思う
共に頑張った仲間には感謝しかありません(*´ω`*)
百名山の越後駒ケ岳へ
ゆっきーからなかなか大変そうな計画に参加しないかと
八海山も面白そうで、計画にのりました😁
1年ぶりのいくちゃんと、お初のみなちゃんの4人
下の八海山尊神社から登るルートは暑さとの戦い💦
霊泉小屋の水場はオアシスだった〜離れられない😂
少し歩いて今度はロープウエイ乗り場
なんと自販機がある😂天国や〜冷たいものはここまで
1日目はなんとか千本檜小屋で盛り切りカレーをいただき、メインの八ッ峰に備える
八ッ峰は鎖と岩場と絶景が面白くてあっという間だった
で、ここからが大変、熱い・・・身体は熱中症気味で食欲も落ち、手足がつる・・
足取りもおち、中の岳小屋までの登りがきつい、つらい・・・
なんとかたどり着いた小屋は天水をためたタンクがありがたい
水を確保(この山行は水の大切さを本当に思い知った)
小屋は満杯。小屋2階で小宴会。
朝は雲海にご来光が素晴らしい景色
そして、百名越後駒へ向かう。だんだんと近づくその姿😊
山頂にたどり着くも、暑さで身体がどんどん熱くなりなかなかその場にいられない😅
少し降りて小屋下の水場へ
冷たい水でのどを潤し、水たまりでクールダウン😁
なんとか長ーい下山路を耐え忍んで駒の湯温泉へ
本当につらくて長いロードだった。みんな励ましてくれてなんとか乗り切れました
いくちゃん、マイペースで頼りがいあり、引っ張ってくれました
みなちゃん、その小さい身体にすごいパワーで、常にしゃべりながら盛り上げてくれました
ゆっきー、このすばらしい計画ありがとう😁熱中症気味の身体はつらかったけど、
なんとか励ましあって最後まで行けました
みんなありがとう、想い出に残る山行となりました😄
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する