ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600413
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳逍遥し、麦草でまったり!渋の湯〜黒百合〜中山峠〜高見石〜白駒池〜麦草〜茶臼山〜渋の湯

2015年03月14日(土) 〜 2015年03月15日(日)
 - 拍手
Pengin22 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:48
距離
17.7km
登り
1,231m
下り
1,217m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:47
休憩
0:42
合計
4:29
9:16
55
10:11
10:11
32
10:43
11:06
6
11:12
11:13
5
11:18
11:18
31
11:49
11:49
3
11:52
11:53
36
12:29
12:33
30
13:03
13:03
26
13:29
13:42
3
13:45
2日目
山行
3:55
休憩
0:19
合計
4:14
7:19
10
7:29
7:31
10
7:41
7:41
33
8:14
8:15
20
8:35
8:35
7
8:42
8:42
9
8:51
8:51
20
9:11
9:25
51
10:16
10:16
11
10:27
10:27
18
10:45
10:46
41
11:27
11:28
5
11:33
ゴール地点
天候 14日:雪時々曇 15日:快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋の湯(1日1,000円)
コース状況/
危険箇所等
この時期のこことしては、例年より格段に雪多し。黒百合まではツボ足。それ以外はスノーシュー履いて楽しんだ。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
渋の湯から
2015年03月14日 09:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 9:11
渋の湯から
まだまだ雪たっぷりで、
2015年03月14日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:13
まだまだ雪たっぷりで、
橋も高下駄状。
2015年03月14日 09:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:16
橋も高下駄状。
雪もふもふ。
2015年03月14日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:22
雪もふもふ。
雪もふもふ。
2015年03月14日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/14 10:22
雪もふもふ。
黒百合ヒュッテ。今日は人が少ない感じ。
2015年03月14日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:42
黒百合ヒュッテ。今日は人が少ない感じ。
昼食後、寒くなってきたので着込みます。
2015年03月14日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/14 11:05
昼食後、寒くなってきたので着込みます。
中山峠。晴れていたら天狗に寄ろうと思ったが、
2015年03月14日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/14 11:12
中山峠。晴れていたら天狗に寄ろうと思ったが、
曇天のため、今日は立ち寄りはやめる。
2015年03月14日 11:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:19
曇天のため、今日は立ち寄りはやめる。
この時期なのに、今年は例年より積雪量が非常に多い。
2015年03月14日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/14 11:21
この時期なのに、今年は例年より積雪量が非常に多い。
雪が多すぎて道が上がっているうえに、樹が倒れているので、
2015年03月14日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:34
雪が多すぎて道が上がっているうえに、樹が倒れているので、
こんな感じで障害物競走したり、ところによって匍匐前進したり・・・。
2015年03月14日 11:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/14 11:38
こんな感じで障害物競走したり、ところによって匍匐前進したり・・・。
妻はあんなところに。
2015年03月14日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:43
妻はあんなところに。
雪たっぷり。
2015年03月14日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:43
雪たっぷり。
2015年03月14日 11:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:47
スノーモンスター。
2015年03月14日 11:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:47
スノーモンスター。
むぎゅむぎゅ?
2015年03月14日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/14 11:48
むぎゅむぎゅ?
中山。
2015年03月14日 11:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:49
中山。
いつも強風の中山展望台。今日は真っ白で何も見えず。
2015年03月14日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:51
いつも強風の中山展望台。今日は真っ白で何も見えず。
エビのしっぽだらけ。
2015年03月14日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:52
エビのしっぽだらけ。
でも、おとぎの森状態で、
2015年03月14日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/14 11:55
でも、おとぎの森状態で、
雪強くなってきたが妻はご機嫌。
2015年03月14日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/14 11:55
雪強くなってきたが妻はご機嫌。
おとぎの森を超えておばけの森のような・・・。
2015年03月14日 11:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/14 11:57
おとぎの森を超えておばけの森のような・・・。
高見石小屋。
2015年03月14日 12:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 12:29
高見石小屋。
白駒池へ下る。
2015年03月14日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 12:55
白駒池へ下る。
白駒池。
2015年03月14日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 13:02
白駒池。
メルヘン街道。
2015年03月14日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 13:03
メルヘン街道。
麦草ヒュッテ。クリスマス以来。
2015年03月14日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/14 13:27
麦草ヒュッテ。クリスマス以来。
さっそくかき揚げそばを注文。
2015年03月14日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/14 13:49
さっそくかき揚げそばを注文。
薪ストーブで背中あぶり中。
2015年03月14日 14:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/14 14:29
薪ストーブで背中あぶり中。
オーナーが拾ってきたサルオガセ。
2015年03月14日 15:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 15:27
オーナーが拾ってきたサルオガセ。
コーヒーとケーキでまったり。
2015年03月14日 15:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/14 15:27
コーヒーとケーキでまったり。
オーナーが先月作成した雪洞はまだ健在。
椅子もランプ掛けもあって、居心地満点!
2015年03月14日 16:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/14 16:33
オーナーが先月作成した雪洞はまだ健在。
椅子もランプ掛けもあって、居心地満点!
深く掘ってあります。
2015年03月14日 16:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 16:34
深く掘ってあります。
お花も飾ってあります。
2015年03月14日 16:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/14 16:36
お花も飾ってあります。
雪のうさちゃん達と。
2015年03月14日 16:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/14 16:37
雪のうさちゃん達と。
2015年03月14日 16:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 16:38
妻がサルオガセで「苔丸くん」を作成したところ、
作成手間賃として、オーナーにプレモルを頂いた。
2015年03月14日 17:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/14 17:13
妻がサルオガセで「苔丸くん」を作成したところ、
作成手間賃として、オーナーにプレモルを頂いた。
苔丸くん×2。
苔丸くんそっくりのオーナーです。
2015年03月14日 17:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/14 17:16
苔丸くん×2。
苔丸くんそっくりのオーナーです。
でも、オーナーは野暮用で下山してしまうというのでお見送り。
2015年03月14日 17:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/14 17:18
でも、オーナーは野暮用で下山してしまうというのでお見送り。
オーナーはスノーモービルで颯爽と(?)下山していきました。
2015年03月14日 17:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 17:20
オーナーはスノーモービルで颯爽と(?)下山していきました。
雪が止んで青空が見えた!明日はよい天気になりそう。
2015年03月14日 17:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/14 17:19
雪が止んで青空が見えた!明日はよい天気になりそう。
たぅぷりの夕飯。
2015年03月14日 17:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/14 17:59
たぅぷりの夕飯。
ご機嫌な妻。
2015年03月14日 18:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/14 18:01
ご機嫌な妻。
翌朝。快晴です!
2015年03月15日 07:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 7:13
翌朝。快晴です!
茶臼山へ散歩に出かけることに。
2015年03月15日 07:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 7:17
茶臼山へ散歩に出かけることに。
中小場からは
2015年03月15日 07:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 7:42
中小場からは
八ガ岳と
2015年03月15日 07:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 7:42
八ガ岳と
中央アルプス!
2015年03月15日 07:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 7:43
中央アルプス!
南アルプス!
2015年03月15日 07:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 7:43
南アルプス!
茶臼山
2015年03月15日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 7:43
茶臼山
天狗岳
2015年03月15日 07:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 7:43
天狗岳
2015年03月15日 07:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 7:43
茶臼山山頂
2015年03月15日 08:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:07
茶臼山山頂
ここは眺望ないですが、
2015年03月15日 08:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:07
ここは眺望ないですが、
展望台は最高!
2015年03月15日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 8:11
展望台は最高!
北アルプス
2015年03月15日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 8:11
北アルプス
2015年03月15日 08:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 8:12
2015年03月15日 08:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 8:12
2015年03月15日 08:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:12
2015年03月15日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 8:12
2015年03月15日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 8:12
2015年03月15日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 8:13
2015年03月15日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 8:13
2015年03月15日 08:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:16
2015年03月15日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:16
2015年03月15日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 8:16
2015年03月15日 08:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 8:16
2015年03月15日 08:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 8:36
2015年03月15日 08:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:36
麦草に戻りました
2015年03月15日 08:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:56
麦草に戻りました
薪はこび。
2015年03月15日 09:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:28
薪はこび。
麦草ヒュッテを後に
2015年03月15日 09:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:30
麦草ヒュッテを後に
もふもふ。
2015年03月15日 10:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 10:11
もふもふ。
丸山山頂。
2015年03月15日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 10:16
丸山山頂。
2015年03月15日 10:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:17
2015年03月15日 10:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 10:18
2015年03月15日 10:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 10:19
2015年03月15日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:26
2015年03月15日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:27
2015年03月15日 10:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 10:45
2015年03月15日 10:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:45
2015年03月15日 10:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 10:45
賽の河原。
2015年03月15日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 10:45
賽の河原。
2015年03月15日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:46
気持ちいい。
2015年03月15日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:48
気持ちいい。
2015年03月15日 10:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 10:53
2015年03月15日 10:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:53
渋の湯。
2015年03月15日 11:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:29
渋の湯。
2015年03月15日 11:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:30

感想

この冬はクリスマスに行ったあと、麦草ヒュッテに行ってない。
冬のうちにまた行きますとオーナーに約束していたので
義理を果たしに麦草へ。
渋の湯に駐車したが、過去何十回とここに駐めているが、
今日は女将さんに初めて「気をつけて行ってきてね〜」と声をかけられて驚いた。
今年は雪が多く、この時期でも雪たっぷり。
雪もふもふで、黒百合まではツボ足で。
晴れれば天狗に寄ろうと思ったが、曇天で雪もちらついているので天狗に寄らずに中山へ。
冬の天狗山頂での写真はいつも晴れているので、天狗との相性がいいんだなと思っていたが、考えてみればイマイチの時はこうやって寄らないからいつも晴れだったのだ。^^;
中山峠からは非常に雪が多くて樹が塞がり、匍匐前進するなどの状態に。
このあたりはスノーシューで楽しむことによる。
高見石から白駒池におりて麦草へ。

麦草ではまたのんびりさせていただいた。
オーナーは、いつも冬に来る中学校が、PTAの反対にあってキャンセルになったと泣いていたが、妻がコケ丸くんを作成したら、プレモルを差し入れていただくなど、相変わらず太っ腹オーナー。
夕方までオーナーや小屋のみなさんと喋っていたところ、4時過ぎに「今から泊まれますか?」と言ったきり切れてしまった電話が小屋にかかってきた。どこを歩いている方なのかも判らず皆で心配していたところ、5時半頃電話の主の若い男性が到着。
渋の湯から天狗に寄ってここまできたとのことであったが、なんと軽アイゼン以外の装備は何もなく、しかも八ヶ岳に来たのも、雪山そのものも初めてとのこと!半年前から山を始めたばかりで、雲取と鷹ノ巣に行ったので、同じぐらいの雪の量だと思っていたとのこと。
うーん…。何事もなかったから良かったものの、出だしの渋の湯で積雪量が全然違うことは判ったと思うのだが…。
麦草が営業していたから良いが、まかり間違うと遭難となるであろう…。

翌日はまっすぐ渋の湯へ戻るつもりがあまりにも快晴だったので、妻が茶臼に寄りたがり、いつもの茶臼からの大展望を楽しんだ。

オーナーが先月掘った雪洞もまだ健在。椅子やらランプかけやら色々あって居心地満点!麦草で雪道掘れるとは、今年は本当に雪が多かった。
その割にお客さんはとても少ないのが不思議。

お馴染みの北八ツ逍遥し、麦草でまったり楽しくおしゃべりし、日曜日は素晴らしい快晴で、期末の多忙な身も一息つけた。
オーナーはじめ、トクちゃんや小屋のみなさん、今回もお世話になりました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人

コメント

Penさん、こんにちは!
奥様、おとぎの森のモンスターに「むぎゅむぎゅ」っとされるとは、
3月中旬とは思えぬ雪の多さですね〜
我々が行った大山も例年より雪が多かったようですが2~3日後のレコをみたら真っ白だった登山道の木道が現れていて驚愕しました

麦草ヒュッテ、本当に居心地のいい小屋のようですねぇ
いつか絶対お邪魔しなくては!
期末で忙しそうですがお山で小屋でまったり、2日目は快晴の空の下のスノーハイクとリフレッシュできてよかったですね
お疲れ様でした〜
2015/3/19 14:39
やっぱり
八ヶ岳の森の冬はキレイですよね〜〜〜
しか〜〜も、3月半ばとは思えない雪の量
たっぷり歩きお疲れ様。
二日目は青空で良かったね〜〜〜

しか〜〜し、北八ヶ岳ってのどかだと思うんですかね〜〜?
(まあ、のどかではあるんだけど)
クリスマスにもそんな人がいたよねえ。
遭難騒ぎにならずに良かったです。

プレモルこけ丸オーナー、お元気で何よりです。
2015/3/19 18:28
北八の青空はキレイですね。
いつも晴れると、北八は空がキレイなので
写真を見てるだけでも気持ちが良いです

しかし、3月も後半になろうかという時期に雪がもの凄く多い
ように思えますね〜
気持ちいい〜って書かれているのが良く伝わります。
私も気持ち良い登山をしたい〜
2015/3/21 10:34
わ〜綺麗な青空
何時ものように亀コメです
モフモフのたっぷりのお雪と
抜けるような青空…とっても素敵ですね
羨ましすぎです

雪山の厳しさも交えての警鐘レコ…多くの方が楽しく登山ができますように

また、疑似登山を楽しませてください ありがとうございます
2015/3/22 13:10
コメントありがとうございます!
kamehibaさん、
この時期にこんなに雪が多いのもなかなか無いです。
昨年も2月の大雪でけっこうありましたが、
無い年は賽の河原から下に雪が全くない時もあります。
麦草、ぜひお立ち寄りください。
お洒落な高見石が近くにあるので影が薄くて、オーナーが泣いてますので
ぜひご贔屓に
でも、麦草と高見石のオーナー同士はとても仲良しなんです。

姐さん、
そうなんですよ。
まあ、天狗に寄らなければ軽アイゼンのみでも良いのでしょうが、
この時期の天狗で軽アイゼンというのは、危険です。
現に以前軽アイゼンで滑落した方がいて、黒百合の小屋番さんたちが救助に出かけていったときに居合わせました。
今回の男性も中山でルートを見失ったとのことですが、
それに、雪山で営業小屋に泊まる場合は「要予約」ということは知っておいて欲しいですね。。
コケ丸オーナーは、お客さんが少なくて泣いていましたが、
体調はお元気でした

carolさん、
この週のお天気は土曜日より日曜日の方が良かったですねぇ。
この時期にしては雪がたっぷりで堪能できました
しかし、先週の暖かさと雨で、今週はだいぶ積雪量が減ったのではないかと思います。
本当に、雪山だとあおぞらがより映えますね

naotosasさん、
本当に天気が良いとそれだけで嬉しくなりますね!
年度末で慌ただしかったのですが、リフレッシュできました。
通い慣れている山ばかり行ってしまうので、
同じようなレコばかりのような気もしますが、
ま、何度行っても山はいいですね
2015/3/22 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら