ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6030918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

険しくも楽しい!蝉ヶ平からの御神楽岳(甲信越百名山完登)

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
take1104 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
13.4km
登り
1,428m
下り
1,387m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:54
合計
8:07
7:14
64
8:18
8:18
102
10:00
10:00
41
10:41
10:51
52
11:43
11:44
8
11:52
12:23
27
12:50
13:01
27
13:28
13:28
11
13:39
13:40
25
14:05
14:05
16
14:21
14:21
60
15:21
15:21
0
15:21
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台で行って、室谷登山口に車をデポして蝉ヶ平登山口から登りました。
蝉ヶ平登山口、室谷登山口駐車場ともに5台〜10台程度、ダート走行ありますが普通車でも問題ありません。
コース状況/
危険箇所等
蝉ヶ平コースは急峻な痩せ尾根に造られた登山道なので、常に狭く歩きづらく転落注意です。新潟県山のグレーディングでは難易度Cですが、Dの平ヶ岳(険しかったっけ?)や八海山屏風道より明らかに危険で険しいと思います。鎖で整備された剱岳や大キレットなんかより難しいんじゃないですかね。
登山口からの標高差は1100mしかないので登りコースタイムは5時間半(ヤマプラだと4時間半)ですが、かなり厳しめのタイム設定だと思います。
ここを下りで使うのはさらに大変なので、できれば車2台できて室谷コースで下山することをお勧めします。

蝉ヶ平駐車場〜湯沢の出合:沢沿いのトラバース道の遡行です。トラバース道は細く崩壊しかかっていて、しかも落ちたら終わりのところが多くかなり危険です。
ここの岩はヌルヌルでとにかく滑ります。カチカチの氷に覆われてる様な感じです。渡渉の時など岩の上を歩かないといけないときはかなり難儀します。

湯沢の出合〜高頭:超急登で岩場鎖場が連続します。石狩岳のシュナイダーコースや荒沢岳より険しいと思います。

高頭〜山頂:歩きづらい急登の藪漕ぎが続きます。

室谷登山道:危険箇所のない歩きやすい登山道。見どころもありません。
その他周辺情報 御神楽温泉御神楽荘:500円
パッと見、日帰り温泉やってるのかわかりづらいです。レストランはありません。

ブナの宿小会瀬:https://koase.com/sp/
御神楽荘の隣の旅館ですが、食事を頂けます。こちらもわかりづらいですが、日帰り温泉もあったようです。
蝉ヶ平登山口から出発です!
2023年10月08日 07:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
10/8 7:03
蝉ヶ平登山口から出発です!
蝉ヶ平コースの注意看板
2023年10月08日 07:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/8 7:13
蝉ヶ平コースの注意看板
程なく鉱山跡。鉱山跡は見当たりませんが、慰霊碑が2つありました。
2023年10月08日 07:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 7:26
程なく鉱山跡。鉱山跡は見当たりませんが、慰霊碑が2つありました。
沢を高巻きで遡行します。トラバース道はとても細く、ところどころ崩壊していて、しかも絶壁なのでかなり危険です。
2023年10月08日 07:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 7:28
沢を高巻きで遡行します。トラバース道はとても細く、ところどころ崩壊していて、しかも絶壁なのでかなり危険です。
2023年10月08日 07:37撮影 by  iPhone 14, Apple
10/8 7:37
たまに渡渉しますが、ここの岩はヌルヌルでまったく立つことができません💦 
2023年10月08日 07:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 7:45
たまに渡渉しますが、ここの岩はヌルヌルでまったく立つことができません💦 
ここはロープも無いのでかなり怖いです。
2023年10月08日 08:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
10/8 8:04
ここはロープも無いのでかなり怖いです。
大きな滑り台でした💦
2023年10月08日 08:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/8 8:07
大きな滑り台でした💦
湯沢の出合ですがあるのはこの看板です。ここで沢を離れます。落雷跡はわかりませんでした。
2023年10月08日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/8 8:18
湯沢の出合ですがあるのはこの看板です。ここで沢を離れます。落雷跡はわかりませんでした。
すぐに険しくなります。
2023年10月08日 08:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 8:29
すぐに険しくなります。
登ります。
2023年10月08日 08:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/8 8:30
登ります。
まだまだ登ります。
2023年10月08日 08:48撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/8 8:48
まだまだ登ります。
大岩壁が見えました!
2023年10月08日 08:50撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5
10/8 8:50
大岩壁が見えました!
稜線に繋がる痩せ尾根を登っていきます。
2023年10月08日 08:51撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/8 8:51
稜線に繋がる痩せ尾根を登っていきます。
ずっとこんな感じです!
2023年10月08日 08:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 8:57
ずっとこんな感じです!
岩壁が一望できるところまで登ってきました。
2023年10月08日 08:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5
10/8 8:59
岩壁が一望できるところまで登ってきました。
2023年10月08日 09:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 9:06
2023年10月08日 09:08撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/8 9:08
振り返って笠倉山
2023年10月08日 09:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/8 9:09
振り返って笠倉山
2023年10月08日 09:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 9:10
2023年10月08日 09:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 9:12
また振り返って登ってきた痩せ尾根
2023年10月08日 09:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 9:14
また振り返って登ってきた痩せ尾根
2023年10月08日 09:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 9:14
冠雪した飯豊山が見えました!
2023年10月08日 09:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6
10/8 9:15
冠雪した飯豊山が見えました!
馬の背キレット
2023年10月08日 09:17撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5
10/8 9:17
馬の背キレット
通過後に振り返って
2023年10月08日 09:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 9:18
通過後に振り返って
高頭の尾根に乗ります
2023年10月08日 09:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 9:21
高頭の尾根に乗ります
2023年10月08日 09:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 9:25
2023年10月08日 09:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 9:28
振り返って
2023年10月08日 09:37撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
10/8 9:37
振り返って
最後の急登!ここを登れば山頂稜線だと勘違いしてましたw
2023年10月08日 09:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 9:48
最後の急登!ここを登れば山頂稜線だと勘違いしてましたw
登り切ったところは高頭でした。向こうに稜線が見えます💦
2023年10月08日 09:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 9:58
登り切ったところは高頭でした。向こうに稜線が見えます💦
2023年10月08日 10:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 10:02
湯沢の頭へは藪化した急登が続きます。
2023年10月08日 10:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 10:26
湯沢の頭へは藪化した急登が続きます。
2023年10月08日 10:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
10/8 10:28
歩きづらかった痩せ尾根
2023年10月08日 10:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5
10/8 10:29
歩きづらかった痩せ尾根
湯沢の頭からようやく御神楽山の山頂が認識できました。
2023年10月08日 10:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
10/8 10:42
湯沢の頭からようやく御神楽山の山頂が認識できました。
湯沢の頭でちょっと休憩です。
2023年10月08日 10:45撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/8 10:45
湯沢の頭でちょっと休憩です。
山頂へ向かいます!
2023年10月08日 11:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
10/8 11:01
山頂へ向かいます!
振り返って湯沢の頭
2023年10月08日 11:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
10/8 11:10
振り返って湯沢の頭
2023年10月08日 11:19撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
10/8 11:19
雨乞峰に着きました。山頂稜線は紅葉が始まってます!
2023年10月08日 11:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5
10/8 11:44
雨乞峰に着きました。山頂稜線は紅葉が始まってます!
御神楽岳に着きました〜! 登山口との標高差は1100mですが5時間近くかかりました💦 標高差2200mの剱岳は5時間ちょっとで登れたので蝉ヶ平コースがいかに険しいかですね。
ちなみにヤマプラのコースタイムは4時間半なので超過してしまいましたw
2023年10月08日 11:53撮影 by  Canon EOS R8, Canon
8
10/8 11:53
御神楽岳に着きました〜! 登山口との標高差は1100mですが5時間近くかかりました💦 標高差2200mの剱岳は5時間ちょっとで登れたので蝉ヶ平コースがいかに険しいかですね。
ちなみにヤマプラのコースタイムは4時間半なので超過してしまいましたw
左の山が浅草岳、右の山は守門岳
2023年10月08日 12:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
10/8 12:20
左の山が浅草岳、右の山は守門岳
歩いてきた道と飯豊山方面
2023年10月08日 12:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
8
10/8 12:34
歩いてきた道と飯豊山方面
福島在住の相棒がうつくしま百名山の本名御神楽岳に行きたいというので行ってみます。あの小ピークが本名御神楽岳です。
2023年10月08日 12:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
10/8 12:38
福島在住の相棒がうつくしま百名山の本名御神楽岳に行きたいというので行ってみます。あの小ピークが本名御神楽岳です。
本名御神楽岳(ほんなみかぐら)です。御神楽岳は新潟県でここが福島県と新潟県の県境になっているので、ここがうつくしま百名山に選定されてるのでしょう。
2023年10月08日 12:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6
10/8 12:52
本名御神楽岳(ほんなみかぐら)です。御神楽岳は新潟県でここが福島県と新潟県の県境になっているので、ここがうつくしま百名山に選定されてるのでしょう。
本名御神楽からの御神楽岳
2023年10月08日 12:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6
10/8 12:51
本名御神楽からの御神楽岳
御神楽岳に戻ってきました。
2023年10月08日 13:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 13:30
御神楽岳に戻ってきました。
下山します。
2023年10月08日 13:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5
10/8 13:31
下山します。
室谷コースに入って見えたピラミッド御神楽岳。
2023年10月08日 13:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
10/8 13:43
室谷コースに入って見えたピラミッド御神楽岳。
紅葉が綺麗な雨乞峰
2023年10月08日 13:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6
10/8 13:48
紅葉が綺麗な雨乞峰
結構な藪ですが、歩きやすい道が続きます。
2023年10月08日 14:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 14:04
結構な藪ですが、歩きやすい道が続きます。
スイスイ歩ける幸せ
2023年10月08日 15:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 15:04
スイスイ歩ける幸せ
沢が水場になってます。
2023年10月08日 15:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
10/8 15:11
沢が水場になってます。
お疲れさまでした〜!
2023年10月08日 15:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
10/8 15:20
お疲れさまでした〜!
車の回収に再び蝉ヶ平登山口に戻ってきました。
2023年10月08日 16:07撮影 by  iPhone 14, Apple
10/8 16:07
車の回収に再び蝉ヶ平登山口に戻ってきました。
もちろん御神楽温泉に浸かって行きます。
2023年10月08日 16:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/8 16:50
もちろん御神楽温泉に浸かって行きます。
御神楽温泉の旅館ブナの宿小会瀬でちょっと贅沢晩ごはん。
天丼とそばセットで税込み1000円。安くないですか?
2023年10月08日 17:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/8 17:17
御神楽温泉の旅館ブナの宿小会瀬でちょっと贅沢晩ごはん。
天丼とそばセットで税込み1000円。安くないですか?
鮎の塩焼き800円
2023年10月08日 17:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/8 17:32
鮎の塩焼き800円
撮影機器:

感想

未踏の二百名山、御神楽岳にKgcmさんが百名山に推していた蝉ヶ平ルートで行ってきました。

北アルプス以外で鎖場の難易度の高い山として有名なのは妙義山、八海山、両神山、荒沢岳、大崩山あたりで、御神楽岳の蝉ヶ平ルートってこれまで聞いたこともなかったので、単純に豪快な景観を見られるコースだと思って軽い気持ちで登ったらエライ目に逢いました。
登山口を出発してすぐに沢沿いのトラバース道が細くてところどころ崩壊していて、落ちたら終わりの崖なのにロープもなくへつって歩かないといけないずっと緊張を強いられる道でした。数か所ある渡渉では、岩がヌルヌルツルツルで氷の上を歩いてるような感じでとても苦労しました。
それでもようやく沢パートが終わって山登りに入ると、痩せ尾根の超急登、ずっと鎖場が続く感じで、石狩岳や荒沢岳、八海山を思い出したけど、明らかにここの方が上でした。
登山口からの標高差は1100mしかないのでコースタイムは4時間半だけど、登頂には5時間近くかかってコースタイムを超過してしまいましたw 標高差が2200mの剱岳でも5時間ちょっとで登れたのに、いかにここが厳しかったかということですね。
帰ってから新潟県のグレーディングを見てみると御神楽岳の蝉ヶ平コースの難易度はCとなってましたが、Dの平ヶ岳(危ない所あったっけ?)や八海山の屏風道より明らかに危険で難易度が高かったです。

そんなこんなで一般登山道では最難関じゃないかと思えた蝉ヶ平コースですが、登り甲斐があってとても楽しかったです。室谷コースは見どころゼロでした。コースによって評価がガラッと変わるのは北の槍が眺められる旧道からの芦別岳とここだけですね。二百名山を極めんとする猛者には是非ともこの蝉ヶ平コースを選択して登ることをお勧めします。


あと御神楽岳で甲信越百名山を完登しました。
甲信越百名山は三百名山を登ってれば90座まで登れてしまいます。
三百名山に入ってない山は以下の通り。山梨百名山もやってれば残るは6座ですが人気の山が多いです。
辺鄙な場所にある蒜場山が残ってしまいがちなので、御神楽岳や二王子岳・朳差岳とセットで登っておくようにしましょう。

蒜場山(新潟百)
平標山(新潟百)
志賀山(信州百)
湯ノ丸山
白馬鑓ヶ岳
北横岳(信州百)
甘利山(山梨百)
篠井山(山梨百)
黒川鶏冠山(山梨百)
滝子山(山梨百)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

takeさん おはよう御座います☀️
甲信越百名山!完登おめでとう㊗️御座います。
感想に書いてある通り、三百やってる人は皆甲信越百名山も登りますね私もその口です😃
なので今週末は御神楽岳を予定してました、けど、見どころゼロのコースからですけどね😅
改めて最難関でも楽しい御神楽岳お疲れ様でした🙇‍♂️
2023/10/10 9:46
いいねいいね
1
ルピモさん
ありがとうございます❗️
そうですか、ルピモさんの様な人には蝉ヶ平コースがオススメなんですけどね😅
来週だと紅葉もいい感じになってると思います🍁 
とにかく新潟からも福島からも遠いのでせっかく行くならいい天気☀️になるといいですね🤗
2023/10/10 12:48
いいねいいね
2
takeさんこんにちは🌞
反応が遅くなりました。
蝉ヶ平ルート行かれたんですね!
当方も何でこんなにCT倍率が良くないんだろうと思ってましたが、やはり蝉ヶ平は全体的に時間が掛かるルートなんですね。
絶対に滑るヌメり岩ゾーンは特にヤバいですよね。お疲れ様でした。
甲信越百名山完登もおめでとうございます🎊
2023/10/13 11:51
いいねいいね
1
Kgcmさん 
ありがとうございます!
Kgcmさんの百名山で御神楽岳を推されていたのを見てから、ずっと蝉ヶ平から登りたいと思っていましたが、実際行ってみて本当に楽しい山でした。
ちなみにkgcmさんの百名山ですが、私もほぼすべて同意です。実際に全部登った人が選んだらだいたい皆そんな感じになると思います。
2023/10/13 16:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら