ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6052906
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋を見つけに!(鴨沢〜雲取山〜三峯神社〜三峰口駅)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:13
距離
32.2km
登り
2,218m
下り
2,431m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:20
合計
7:13
8:04
5
8:09
8:11
17
8:31
8:31
36
9:07
9:08
11
9:19
9:20
23
9:43
9:44
14
9:58
9:59
6
10:05
10:05
19
10:24
10:24
4
10:28
10:29
13
10:42
10:43
10
10:53
10:54
2
10:56
11:01
11
11:12
11:12
11
11:23
11:23
36
11:59
11:59
8
12:07
12:07
15
12:22
12:22
7
12:29
12:29
19
12:48
12:48
11
12:59
13:00
3
13:03
13:03
11
13:14
13:14
12
13:26
13:26
7
13:33
13:33
15
13:48
13:51
23
14:14
14:14
5
14:19
14:21
15
14:36
14:36
5
14:41
14:41
23
15:04
15:04
13
15:17
三峰口駅
天候 晴ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:JR奥多摩駅からバスで留浦BS
ゴール :秩父鉄道 三峰口駅
コース状況/
危険箇所等
・全般的に王道のハイキングコースなのでコース状況問題無し
・三峯神社表参道ルートは「参道」となっていますが、ガッツリ登山道です。ハイク装備必須かと。
その他周辺情報 ■三峯神社
すごい人!参拝するのに並びます
https://www.mitsuminejinja.or.jp/

■三峯神社表参道コース
歩く人は少ない静かなコース
清浄の滝は修行の場でしょうか
http://www.chichibuji.gr.jp/experience/hiking-syousai01/

■秩父鉄道
SL走ってるようです
https://www.chichibu-railway.co.jp/
久しぶりの奥多摩駅
5
久しぶりの奥多摩駅
留浦BSからスタート!
4
留浦BSからスタート!
礼儀として鴨沢登山口経由で
5
礼儀として鴨沢登山口経由で
やっと登山口
久しぶりにきたら
こんな表示があるんですね
3
久しぶりにきたら
こんな表示があるんですね
髪の毛上手い!
富士見ターンと言うだけある
7
富士見ターンと言うだけある
わかりやすい!
七ツ石には行かずに巻きで
4
七ツ石には行かずに巻きで
うーん
良い感じ!
6
うーん
良い感じ!
南アルプスも見えてきました!
5
南アルプスも見えてきました!
ブナ坂とうちゃこ
3
ブナ坂とうちゃこ
ここからは縦走路
7
ここからは縦走路
縦走路からもバッチリ
9
縦走路からもバッチリ
飛竜方面かな
今日は小さい秋見つける旅
8
今日は小さい秋見つける旅
レッツダンス🎵
見つけた!
ここにも!
最高のフォルム
ここ山頂標あったっけ?
5
ここ山頂標あったっけ?
小雲も寄っておきましょう
6
小雲も寄っておきましょう
この青はデザイン?
2
この青はデザイン?
見えてきた!
(でも、ここからが長い)
4
見えてきた!
(でも、ここからが長い)
山百から
そして百名山とボス
8
そして百名山とボス
モノリスも撮っておくか
9
モノリスも撮っておくか
山頂で会った方と「どれが甲武信?」トークで盛り上がったw
これあって助かった
6
山頂で会った方と「どれが甲武信?」トークで盛り上がったw
これあって助かった
また見つけた
雲取山荘
大ダワだわ
この辺りは「奥秩父」っぽい
5
この辺りは「奥秩父」っぽい
良いですね〜
ここから三峯神社方面へ
お初ルートです
3
ここから三峯神社方面へ
お初ルートです
あら 結構アップダウンあります
3
あら 結構アップダウンあります
山頂じゃなくて分岐箇所にある不思議
6
山頂じゃなくて分岐箇所にある不思議
こういうの良いですね
4
こういうの良いですね
ここから白岩帝国の領地
2
ここから白岩帝国の領地
白岩小屋は廃墟です
3
白岩小屋は廃墟です
でも展望ベンチはバッチリ!
7
でも展望ベンチはバッチリ!
贅沢な絵画
まだまだ領地内
埼玉側は0.5km毎にこの道標があります
1
埼玉側は0.5km毎にこの道標があります
これで最後にして〜
2
これで最後にして〜
やっと変わった
まだまだグリーンな世界
7
まだまだグリーンな世界
山の上にコンビニ!?
ビールも売っているようです
9
山の上にコンビニ!?
ビールも売っているようです
霧藻ヶ峰かな
秩父宮さんでしょうか
4
秩父宮さんでしょうか
新しいっぽいけど、なかなかスリリング
5
新しいっぽいけど、なかなかスリリング
炭焼釜跡かな
三峯神社奥宮の鳥居
今回は行きませんでした
4
三峯神社奥宮の鳥居
今回は行きませんでした
こちらも奥宮の鳥居かな
3
こちらも奥宮の鳥居かな
立派な山門
手水舎も豪華
珍しい青銅の鳥居
5
珍しい青銅の鳥居
豪華絢爛!!
10分ぐらい並んでしっかり参拝しました!
7
豪華絢爛!!
10分ぐらい並んでしっかり参拝しました!
神社から表参道トレイルを降ります
途中にある清浄の滝
6
神社から表参道トレイルを降ります
途中にある清浄の滝
大輪BSに近いところだけ石畳
3
大輪BSに近いところだけ石畳
橋は赤がカッコいい!
5
橋は赤がカッコいい!
表参道の大鳥居
昔はここまで鉄道が来ていたらしい
5
表参道の大鳥居
昔はここまで鉄道が来ていたらしい
ロードを走って三峰口駅でゴール
11
ロードを走って三峰口駅でゴール

感想

今日もファストハイクのトレーニング。
1,000mUPコースが無いかなぁと探してストックコースの中から久しぶりの鴨沢〜雲取山を登る事としました。

■留浦〜雲取山
横浜線の始発だと最速は留浦バス停。ここからスタートして鴨沢ルートを登ります。
鴨沢ルートは7年ぶり。久しぶりですが本当に歩きやすいトレイルですね。
特に難所がある訳ではないのでペース崩さないように淡々と高度を上げていきます。
富士見ターン手前で今日初の富岳。今日は眺望期待できそうです。
紅葉にはまだ早いですが、七つ石小屋分岐辺りからは秋を感じるシーンがチラホラ出てきて長い登りを癒してくれます。
ブナ坂からは石尾根縦走路へ。南西側の眺望を楽しみながら進みます。
せっかくなのでヨモギノ頭や小雲取山のピークも踏んでみました。
雲取山山頂へは7年前のタイムより3分早かったw まぁ誤差ですね。
山頂からは見事な眺望。奥秩父、南アだけでなく、おそらく北アも見えました。
山頂にいらした方と同定トークで盛り上がります。

■雲取山〜白岩山〜三峯神社〜三峰口駅
鴨沢ルートは下りで使うととっても気持ちよく走れるコースですが、今日はトレーニングなのでお初の三峰ルートです。
「下り」で使うつもりで歩きましたが思ったよりアップダウンがあってキツかった。
それでも苔むした森や色づき始めた葉など楽しめるポイントがいっぱいありました。
廃墟となった白岩小屋の展望箇所などは西側のダイナミックな眺望を独り占めできる良いポイントでした。
三峯神社まで残り3kmぐらいから斜度が緩くなったので走りました。
三峯神社はすごい人人人!!せっかくきたので10分ぐらい並んで参拝しました。
今回はここではバスに乗らず表参道トレイルを下って三峰口駅まで歩きます。ところが先ほどの参拝で並んだ「10分」が響いて狙った電車に間に合わないかもしれなくなり大輪からかなり走って帳尻合わせしました。
結果的には良いトレーニングになったかな。

鴨沢のスッキリしたトレイルと、三峰の荒々しいトレイルと趣の違う2コースを堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

kpさま
凄いですね〜ロングですね〜また、秋ですね〜天気もよく良いトレーニングでしたね。タイムも素晴らしい!順当に仕上がっていますね。お疲れさまでした。
2023/10/15 7:27
いいねいいね
1
tktkさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

実際はオマケが長いので24kmぐらいでしょうか。
天気良いのも有り難いですが、やっぱり涼しいのは助かりますね。
1日歩いても500mlペットが余りましたもん。
2023/10/15 7:58
いいねいいね
1
トレーニング、初ルート、紅葉🍁と3拍子揃って素敵な山行になりましたね(^-^)

三峯神社ルートは私も行った事がないので、いつかは歩いてみたいコースです♪

2023/10/15 14:58
いいねいいね
1
ポピーさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

紅葉にはちょっと早かったですが、赤い葉を見つけるためにいつもよりも周囲を良く見ながら歩きました。それも、また良かったです。

三峯神社ルートは登ってくるみなさんキツそうでしたね。
ある方は「もう白岩山まででいいや」って折り返すと言ってました(笑)
2023/10/16 8:19
kimipapaさん、こんちは。

雲取山北行で三峯神社かぁ、と思ったらしっかり秩父鉄道三峰口駅。さすがです(⁠^⁠^⁠)
前に寄った霧藻ヶ峰のオヤジさん、話が面白かったなぁ〜
2023/10/15 15:03
いいねいいね
1
まっすーさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

まっすーさんが三峯〜雲取〜鴨沢の南行やられていてキツいのわかったので、日和って三峯ルートを下りで使っちゃいました。
霧藻ヶ峰は突然売店みたいなの現れてビックリしました。
2023/10/16 8:22
kimipapaさま

三峰口駅までとはオツです。
自分も雲取の秩父側は未踏なので調べたら、西武秩父駅からの始発バスは三峰神社BS9:20着と遅っ!
鴨沢BSなら6:39着(前夜に立川駅近辺でカーシェア借りて同駅4:47発乗っての荒技)で早立ちできますが、CTx0.7だと三峰神社BS15:37着、終バスが16:30発と早起き含めタイトなので、行くなら秩父in〜雲取山荘泊〜石尾根コースにしようかなと…。
2023/10/16 0:06
いいねいいね
1
Shindaiさま、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。横浜からだと9:30ぐらいにスタートとなってしまうので、8時過ぎにスタート出来まる留浦BSスタートとしました。
三峯コースを登ってこられる方に何人かお話させてもらうと、みなさん雲取山荘泊でしたね。
雲取山荘泊なら石尾根or飛龍山/丹波山or長沢背稜と選択肢が一気に増えますね!
2023/10/16 8:26
kpさんだと、鴨沢から七ツ石まで2時間弱、雲取山までなら3時間で行っちゃうんだなぁ、というのをマジマジと見てしまいました(笑)

また、三峯神社からは表参道を通っているあたりも正統派ですね!

今回もまたニアミスでしたが、ファストハイクもとい、ノロノロ歩荷の自分は、引き離されるだけだったかな! それと秋の顔、実物を見たかったなぁ。(→もしやkpさん作!?) 
2023/10/16 0:55
いいねいいね
1
wwさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

七ツ石小屋を通らずすみませんでした。
山頂までの所要時間がちょうど7年前の自分との比較になるので最短コースを通ってしまいました。
レコにも書きましたが久しぶりに歩いた鴨沢ルートは本当に歩きやすいトレイルでした。
いろいろと整備ありがとうございます。

秋の顔?苔顔ですかね?
あれたまたま気付いたんですよ。隠れスポットになりませんか!?(笑)
2023/10/16 8:30
kimipapaさん、こんにちは。
土曜日は我が家も雲取山に行こうかなぁと考えていましたが、私の足がイマイチで気持ちが乗らずに引きこもっていました(笑)
雲取山に行っていたらバッタリがあったんですね(Ф∀Ф)

三峯神社からバスがあるの?と思ったら、ロードまできっちりとこなすとは…もう次の大会はバッチリ(๑•̀ㅁ•́๑)✧
2023/10/16 5:05
いいねいいね
1
にゃんさん、おはようございます。

そうだったんですか!?
kpがバスで登り始めた時は駐車場は満車のように見えました。
車で早朝出発ならぐるっと飛龍山やでんでいろまで周回出来そうですよね♬

三峯神社からはバスがありますね。って言うかマイカーかバスしか無いですね。
駅まで走ったのは変態行為ですw
2023/10/16 8:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら