ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6115677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

岩湧山

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
17.1km
登り
1,366m
下り
1,310m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:25
合計
6:41
7:57
29
8:27
8:27
32
9:00
9:00
12
9:12
9:12
15
9:29
9:30
20
9:50
9:50
14
10:04
10:05
14
10:19
10:19
7
10:26
10:26
6
10:32
10:32
4
10:37
10:37
14
10:51
10:51
11
11:03
11:06
37
11:47
11:48
34
12:21
12:24
9
12:47
12:48
38
13:26
13:28
16
13:44
13:44
10
13:54
13:56
21
14:17
14:21
22
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車で、
往路:南海 紀見峠へ移動しスタート。
復路:JR和泉府中から帰宅。

復路の和泉府中駅までは、バスで、
槇尾山→槇尾中学校前 ※オレンジバス
槇尾中学校前→和泉府中駅前 ※南海バス
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所なし。
その他周辺情報 ラジューム温泉
 ※和泉府中は、お風呂が複数ある模様。
  和泉中央から帰宅でも良かったですが、
  お風呂に入って帰りたかったので、
  和泉府中までバス移動〜
紀見峠からスタート。
自宅の最寄駅より始発で移動し、駅構内で身支度して、この時間(^^)
2023年10月29日 07:57撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 7:57
紀見峠からスタート。
自宅の最寄駅より始発で移動し、駅構内で身支度して、この時間(^^)
本来は、岩湧山へは左。
ただ、昔、個人でやったダイトレ前半戦も、昨年のダイトレ大会も、共に紀見峠までだった為、今日はまず、紀見峠まで行きます〜
と言うことで右へ(^^)
2023年10月29日 07:57撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 7:57
本来は、岩湧山へは左。
ただ、昔、個人でやったダイトレ前半戦も、昨年のダイトレ大会も、共に紀見峠までだった為、今日はまず、紀見峠まで行きます〜
と言うことで右へ(^^)
紀伊見荘の前。
紀見峠は、右方向へまっすぐ進みます〜
2023年10月29日 08:01撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:01
紀伊見荘の前。
紀見峠は、右方向へまっすぐ進みます〜
紀伊見荘の前で、横を見ると見たことがある風景。
確か、昨年参加したダイトレ大会のゴールが設置されてた場所!
懐かしい〜(^^)
2023年10月29日 08:01撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/29 8:01
紀伊見荘の前で、横を見ると見たことがある風景。
確か、昨年参加したダイトレ大会のゴールが設置されてた場所!
懐かしい〜(^^)
分岐の標識。
やや小さいので、見落としそう(^^;
2023年10月29日 08:07撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:07
分岐の標識。
やや小さいので、見落としそう(^^;
少し通りすぎた辺りから。
気を付けないと、分岐で右に曲がれず、まっすぐ下ってしまいそう(^^;
2023年10月29日 08:07撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:07
少し通りすぎた辺りから。
気を付けないと、分岐で右に曲がれず、まっすぐ下ってしまいそう(^^;
さらに進んだところの分岐。
この分岐は、昨年のダイトレ大会の際、私が実際に見落とした箇所(^^;
2023年10月29日 08:10撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:10
さらに進んだところの分岐。
この分岐は、昨年のダイトレ大会の際、私が実際に見落とした箇所(^^;
少し引いた辺りから。
ここを右に曲がれず、直進しちゃいましたね〜
ご注意を(^^)
2023年10月29日 08:11撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:11
少し引いた辺りから。
ここを右に曲がれず、直進しちゃいましたね〜
ご注意を(^^)
歩道の坂を登って、車道に出ました〜
車道を左へ行っても、紀見峠へ行けますが、せっかくなので、直進して歩道に沿って進みます〜
2023年10月29日 08:18撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:18
歩道の坂を登って、車道に出ました〜
車道を左へ行っても、紀見峠へ行けますが、せっかくなので、直進して歩道に沿って進みます〜
歩道はこんな感じ。
綺麗に整備されてるので歩きやすい。
2023年10月29日 08:18撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:18
歩道はこんな感じ。
綺麗に整備されてるので歩きやすい。
ダイトレ大会の標識。
2023年10月29日 08:20撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:20
ダイトレ大会の標識。
ここを右に進むと、金剛山へ行けるらしい。
紀見峠まで行かずに、ショートカットってことかな?
今回は、岩湧山へ行くので、このまままっすぐ(左側)進みます〜
2023年10月29日 08:24撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:24
ここを右に進むと、金剛山へ行けるらしい。
紀見峠まで行かずに、ショートカットってことかな?
今回は、岩湧山へ行くので、このまままっすぐ(左側)進みます〜
番所跡
2023年10月29日 08:27撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:27
番所跡
「高野山六里道標石」の説明。
標石、綺麗だったので、そんな文化財指定されるようなものじゃないように感じてました(^^;
ごめんなさいm(_ _)m
2023年10月29日 08:27撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/29 8:27
「高野山六里道標石」の説明。
標石、綺麗だったので、そんな文化財指定されるようなものじゃないように感じてました(^^;
ごめんなさいm(_ _)m
歴史街道〜
「紀見峠」と「紀伊見峠」、どう違うのかな?
2023年10月29日 08:27撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:27
歴史街道〜
「紀見峠」と「紀伊見峠」、どう違うのかな?
これまでのダイトレで未開だった「紀見峠〜」
スタート地点です(^^)
2023年10月29日 08:29撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:29
これまでのダイトレで未開だった「紀見峠〜」
スタート地点です(^^)
ダイトレの標識。
以前から、このタイプの標識、なんか好き(^^)
でも、今回この標識、合計3つしか発見できず。たぶん5つあったはずなのですが…
ひとまず「根古峰」まで4.0km〜
2023年10月29日 08:29撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:29
ダイトレの標識。
以前から、このタイプの標識、なんか好き(^^)
でも、今回この標識、合計3つしか発見できず。たぶん5つあったはずなのですが…
ひとまず「根古峰」まで4.0km〜
ダイトレ案内板。
左の端から右の端へ〜(^^)
2023年10月29日 08:29撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:29
ダイトレ案内板。
左の端から右の端へ〜(^^)
岩湧山まで7.0kmとのこと。
2023年10月29日 08:30撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:30
岩湧山まで7.0kmとのこと。
まずは階段。整備されてる。
2023年10月29日 08:32撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:32
まずは階段。整備されてる。
曲がり角。
岩湧山への標識、色んな所にありました。
でもシンプルですね〜
最初のように、せめて距離が書いてあると良いのですが…
2023年10月29日 08:34撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:34
曲がり角。
岩湧山への標識、色んな所にありました。
でもシンプルですね〜
最初のように、せめて距離が書いてあると良いのですが…
代わり映えしない標識(^^;
毎回取りましたが、2分おきの勢いで登場するので、ログ上では少し間引きますw
2023年10月29日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:37
代わり映えしない標識(^^;
毎回取りましたが、2分おきの勢いで登場するので、ログ上では少し間引きますw
道は整備されてますが、急登です(^^;
2023年10月29日 08:41撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:41
道は整備されてますが、急登です(^^;
ダイトレでは良く見る標識。
2023年10月29日 08:45撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 8:45
ダイトレでは良く見る標識。
奥側から、迂回して標識前。
正面方向(奥)が紀見峠方面ですが、写真に映ってるように「立入禁止」になってて迂回路が設定されてます。
2023年10月29日 09:01撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:01
奥側から、迂回して標識前。
正面方向(奥)が紀見峠方面ですが、写真に映ってるように「立入禁止」になってて迂回路が設定されてます。
迂回路(右)と、天見駅方面への道。
2023年10月29日 09:01撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:01
迂回路(右)と、天見駅方面への道。
また「岩湧山」目指して登ります〜
2023年10月29日 09:03撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:03
また「岩湧山」目指して登ります〜
登山道に倒木。
あまりないのですが、ここは珍しく。
2023年10月29日 09:05撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:05
登山道に倒木。
あまりないのですが、ここは珍しく。
小さな標識(^^;
紀見峠からではなく、天見からなんですね〜
2023年10月29日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:08
小さな標識(^^;
紀見峠からではなく、天見からなんですね〜
「ボ谷ノ池」
名前の由来は何なんだろうか?
2023年10月29日 09:11撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:11
「ボ谷ノ池」
名前の由来は何なんだろうか?
これが池なのかな?
2023年10月29日 09:12撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/29 9:12
これが池なのかな?
丸太をかけた橋。
2023年10月29日 09:17撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:17
丸太をかけた橋。
登山道には、結構ベンチが設置されてました。
ここのは年季が入ってますが、綺麗なものもあったり。
2023年10月29日 09:21撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:21
登山道には、結構ベンチが設置されてました。
ここのは年季が入ってますが、綺麗なものもあったり。
杉の木(だよね?)が良く育ってます(^^)
時折、木々が揺れてぶつかり、不思議な音がしてましたw
2023年10月29日 09:22撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:22
杉の木(だよね?)が良く育ってます(^^)
時折、木々が揺れてぶつかり、不思議な音がしてましたw
「砥石谷林道」との分岐点。
ここは左へ〜
2023年10月29日 09:24撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:24
「砥石谷林道」との分岐点。
ここは左へ〜
ここを右へ行くと紀見峠の駅に行ける模様〜
2023年10月29日 09:29撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:29
ここを右へ行くと紀見峠の駅に行ける模様〜
まだ登ります〜
2023年10月29日 09:42撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:42
まだ登ります〜
道は良い(^^)
2023年10月29日 09:44撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:44
道は良い(^^)
三合目、到着♪
三合目が、こんな大々的な標識になってるのも珍しい(^^)
2023年10月29日 09:49撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:49
三合目、到着♪
三合目が、こんな大々的な標識になってるのも珍しい(^^)
紀見峠を経由せずに、駅から直接「岩湧山」を目指していれば、ここに出てくる予定でした(^^;
ここまで、2時間弱。
2023年10月29日 09:49撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:49
紀見峠を経由せずに、駅から直接「岩湧山」を目指していれば、ここに出てくる予定でした(^^;
ここまで、2時間弱。
ここまで急登と言うこともあってか、ベンチが多い。
ここからも登りますが、少し傾斜は緩やかに(^^)
2023年10月29日 09:50撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:50
ここまで急登と言うこともあってか、ベンチが多い。
ここからも登りますが、少し傾斜は緩やかに(^^)
四合目、到着♪
2023年10月29日 09:58撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 9:58
四合目、到着♪
根古峰分岐から、脇道へ。
ヤマレコ見てなかったら、気付かない程の分岐(^^;
草むらをさ迷い、「根古峰」の標識発見!
2023年10月29日 10:05撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:05
根古峰分岐から、脇道へ。
ヤマレコ見てなかったら、気付かない程の分岐(^^;
草むらをさ迷い、「根古峰」の標識発見!
見つけにくいピークだったのに、しっかり三角点あり。
三等っぽい。
2023年10月29日 10:05撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:05
見つけにくいピークだったのに、しっかり三角点あり。
三等っぽい。
分岐点に戻らず、踏み跡辿ると、登山道に合流♪
ピークではないですが、立派な「根古峰」の標識。
ここまでで約5km & 標高700mも越えました〜
もう岩湧山までは、緩いアップダウン♪
2023年10月29日 10:07撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:07
分岐点に戻らず、踏み跡辿ると、登山道に合流♪
ピークではないですが、立派な「根古峰」の標識。
ここまでで約5km & 標高700mも越えました〜
もう岩湧山までは、緩いアップダウン♪
五合目、到着♪
と言うより、通過〜(^^)
2023年10月29日 10:12撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:12
五合目、到着♪
と言うより、通過〜(^^)
林道合流〜
でも、直進で、登山道へ〜
2023年10月29日 10:14撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:14
林道合流〜
でも、直進で、登山道へ〜
分岐点。
左に行くと、南葛城山らしい。
岩湧山は、右へ〜
2023年10月29日 10:20撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:20
分岐点。
左に行くと、南葛城山らしい。
岩湧山は、右へ〜
分岐点が、六合目でした〜
こんなに登らずに、「×合目」が進むの初めてかも(^^;
2023年10月29日 10:21撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:21
分岐点が、六合目でした〜
こんなに登らずに、「×合目」が進むの初めてかも(^^;
「錦明水」とのこと。
前を歩いてた方が飲んでました(^^)
2023年10月29日 10:25撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:25
「錦明水」とのこと。
前を歩いてた方が飲んでました(^^)
こんな感じです(^^)
2023年10月29日 10:25撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/29 10:25
こんな感じです(^^)
「五ツ辻」〜
七合目、到着♪
2023年10月29日 10:32撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:32
「五ツ辻」〜
七合目、到着♪
分岐点。
ここを下ると、岩湧寺や四季彩館(案内所)がある模様。
岩湧山のみなら、岩湧寺あたりから登るのがお手軽かな?
2023年10月29日 10:36撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:36
分岐点。
ここを下ると、岩湧寺や四季彩館(案内所)がある模様。
岩湧山のみなら、岩湧寺あたりから登るのがお手軽かな?
展望台?
2023年10月29日 10:43撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:43
展望台?
展望台跡らしい。
でも木々が良く育って展望はない(^^)
2023年10月29日 10:44撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:44
展望台跡らしい。
でも木々が良く育って展望はない(^^)
ここを登れば、もうすぐ??
2023年10月29日 10:46撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:46
ここを登れば、もうすぐ??
九合目、到着♪
2023年10月29日 10:50撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:50
九合目、到着♪
さらに「東峰」〜
2023年10月29日 10:51撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:51
さらに「東峰」〜
東峰から少し下ると、トイレ。
使用してませんが、綺麗っぽい。
ここから木々がなくなり、見晴らしが良くなる(風も強くなる?)ので、上着を装着♪
2023年10月29日 10:54撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:54
東峰から少し下ると、トイレ。
使用してませんが、綺麗っぽい。
ここから木々がなくなり、見晴らしが良くなる(風も強くなる?)ので、上着を装着♪
岩湧山の山頂を目指します♪
ススキが綺麗〜(^^)
2023年10月29日 10:57撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:57
岩湧山の山頂を目指します♪
ススキが綺麗〜(^^)
「茅の森」
地図を見ると、林道が続いてるのかな?
車で来てる人もいないので、きっと整備用とかなのかな?
2023年10月29日 10:58撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 10:58
「茅の森」
地図を見ると、林道が続いてるのかな?
車で来てる人もいないので、きっと整備用とかなのかな?
あっという間に「岩湧山」♪
バックのススキも良い感じ(^^)
2023年10月29日 11:03撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:03
あっという間に「岩湧山」♪
バックのススキも良い感じ(^^)
三角点〜
二等ですね〜
2023年10月29日 11:03撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:03
三角点〜
二等ですね〜
ダイトレの標識♪
「根古峰」で見つけられなかったなぁ〜(^^;
次の「滝畑」まで4.0kmなんですね〜
2023年10月29日 11:04撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:04
ダイトレの標識♪
「根古峰」で見つけられなかったなぁ〜(^^;
次の「滝畑」まで4.0kmなんですね〜
ススキの奥に、大阪湾〜
眺めが良い(^^)
2023年10月29日 11:05撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/29 11:05
ススキの奥に、大阪湾〜
眺めが良い(^^)
少し先に、沢山の人、発見(^^)
あっちの方が広くて、休憩には持ってこいのようだ。
2023年10月29日 11:08撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:08
少し先に、沢山の人、発見(^^)
あっちの方が広くて、休憩には持ってこいのようだ。
岩湧山頂の標識。
立派です(^^)
2023年10月29日 11:10撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:10
岩湧山頂の標識。
立派です(^^)
さらに、方位盤。
円でないのは珍しい(^^)
南方と東方の景観。
2023年10月29日 11:10撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:10
さらに、方位盤。
円でないのは珍しい(^^)
南方と東方の景観。
反対に回って、北方と西方の景観(^^)
2023年10月29日 11:11撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:11
反対に回って、北方と西方の景観(^^)
外れて、地面に立て掛けられてましたが、ダイトレの案内板。
半分は越えたかな?
2023年10月29日 11:11撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:11
外れて、地面に立て掛けられてましたが、ダイトレの案内板。
半分は越えたかな?
空いてたベンチに座らせてもらい、軽く昼食〜
で、景色を楽しみながら、下山です〜
2023年10月29日 11:23撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:23
空いてたベンチに座らせてもらい、軽く昼食〜
で、景色を楽しみながら、下山です〜
階段が整備されてましたが、急!!
落ち着いて、下ります〜
2023年10月29日 11:32撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:32
階段が整備されてましたが、急!!
落ち着いて、下ります〜
ススキエリアが終わり、階段を下りきると「たらいの」到着〜
2023年10月29日 11:34撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:34
ススキエリアが終わり、階段を下りきると「たらいの」到着〜
標識が「岩湧山」→「滝畑」へ変わりました〜
2023年10月29日 11:36撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:36
標識が「岩湧山」→「滝畑」へ変わりました〜
こちらもお馴染みのダイトレ標識。
後半戦も一杯ありました〜
2023年10月29日 11:38撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:38
こちらもお馴染みのダイトレ標識。
後半戦も一杯ありました〜
ひたすら下りますが、道は良い♪
2023年10月29日 11:47撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 11:47
ひたすら下りますが、道は良い♪
ちょっと木の橋っぽい登山道も。
2023年10月29日 12:03撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:03
ちょっと木の橋っぽい登山道も。
下山開始して約1時間。
「カキザコ」に着いたけど、記載がないなぁ〜って思っていたら…
2023年10月29日 12:21撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:21
下山開始して約1時間。
「カキザコ」に着いたけど、記載がないなぁ〜って思っていたら…
標識の裏手にありました(^^)
ここで曲がって、さらに下ります〜
2023年10月29日 12:24撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:24
標識の裏手にありました(^^)
ここで曲がって、さらに下ります〜
手すりも着いた登山道。
なかったら、険しい道なんだろうなぁ〜って思いつつ、整備された登山道に感謝♪
2023年10月29日 12:29撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:29
手すりも着いた登山道。
なかったら、険しい道なんだろうなぁ〜って思いつつ、整備された登山道に感謝♪
林道へ〜
2023年10月29日 12:37撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:37
林道へ〜
岩湧山登山口らしい。
2023年10月29日 12:38撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:38
岩湧山登山口らしい。
でも、舗装路を横切り、再び登山道へ〜
2023年10月29日 12:38撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:38
でも、舗装路を横切り、再び登山道へ〜
10分ほど下ると、滝畑へ〜
駐車場も一杯〜
急に拓けましたね〜
2023年10月29日 12:47撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:47
10分ほど下ると、滝畑へ〜
駐車場も一杯〜
急に拓けましたね〜
施福寺まで、3.8km。
ここから、再びアップダウンおるんだよなぁ〜(^^;
あと少しなので頑張るか(^^)
2023年10月29日 12:47撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:47
施福寺まで、3.8km。
ここから、再びアップダウンおるんだよなぁ〜(^^;
あと少しなので頑張るか(^^)
滝畑の駐車場は、有料のようです。
トイレもありますね〜
2023年10月29日 12:49撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:49
滝畑の駐車場は、有料のようです。
トイレもありますね〜
売店。喫茶の表示もありますね。
2023年10月29日 12:49撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:49
売店。喫茶の表示もありますね。
すぐ横には河原。
バーベキューなど出来るみたい。
この時期は、ちょっと寒いかな(^^;
2023年10月29日 12:49撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:49
すぐ横には河原。
バーベキューなど出来るみたい。
この時期は、ちょっと寒いかな(^^;
槇尾山方面へ〜
2023年10月29日 12:51撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:51
槇尾山方面へ〜
吊り橋。
橋を渡って大通りに出ると、バス停があるようです。
生活用の吊り橋なんですね。
2023年10月29日 12:54撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:54
吊り橋。
橋を渡って大通りに出ると、バス停があるようです。
生活用の吊り橋なんですね。
吊り橋の前を曲がります〜
施福寺まで3.5km〜
2023年10月29日 12:54撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:54
吊り橋の前を曲がります〜
施福寺まで3.5km〜
なんか、これまでになかった感じのダイトレ標識♪
2023年10月29日 12:56撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:56
なんか、これまでになかった感じのダイトレ標識♪
車道から、脇の階段を登れと!
危うく、見落とすところでした(^^;
2023年10月29日 12:57撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:57
車道から、脇の階段を登れと!
危うく、見落とすところでした(^^;
急に、細い登山道になりました(^^;
2023年10月29日 12:58撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 12:58
急に、細い登山道になりました(^^;
ずっと下りだったので、久しぶりの登り(^^;
2023年10月29日 13:07撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:07
ずっと下りだったので、久しぶりの登り(^^;
木の登山道があり、整備されてます♪
2023年10月29日 13:10撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:10
木の登山道があり、整備されてます♪
ここにも手すり付きの橋♪
2023年10月29日 13:12撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:12
ここにも手すり付きの橋♪
少し荒れて来たかな?
2023年10月29日 13:13撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:13
少し荒れて来たかな?
滑りそう。気を付けて。
2023年10月29日 13:19撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:19
滑りそう。気を付けて。
「ボテ峠」到着〜
ここから、「猿子城」へ行けるようですが、疲れたのでやめときます(^^;
名前には引かれるのですが…
2023年10月29日 13:26撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:26
「ボテ峠」到着〜
ここから、「猿子城」へ行けるようですが、疲れたのでやめときます(^^;
名前には引かれるのですが…
施福寺まで、2.1km。
ここから下りです♪
2023年10月29日 13:27撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:27
施福寺まで、2.1km。
ここから下りです♪
波打つ板に書かれた「施福寺」の文字。
なぜ、波打つ板にしたのだろうか(^^;
2023年10月29日 13:28撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:28
波打つ板に書かれた「施福寺」の文字。
なぜ、波打つ板にしたのだろうか(^^;
久しぶりにみたい、パウチされたダイトレ標識(^^)
2023年10月29日 13:29撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:29
久しぶりにみたい、パウチされたダイトレ標識(^^)
施福寺まで、1.7km〜
2023年10月29日 13:37撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:37
施福寺まで、1.7km〜
「番屋峠」〜
2023年10月29日 13:45撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:45
「番屋峠」〜
下りました〜
っと言うことは、この後、登りです(^^;
2023年10月29日 13:53撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:53
下りました〜
っと言うことは、この後、登りです(^^;
下りきったところは「追分け」〜
2023年10月29日 13:54撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:54
下りきったところは「追分け」〜
ここから、施福寺まで、あと1.0km!
2023年10月29日 13:54撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 13:54
ここから、施福寺まで、あと1.0km!
ここから登りの登山道もありましたが、私はまっすぐ施福寺(右)へ〜
2023年10月29日 14:10撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:10
ここから登りの登山道もありましたが、私はまっすぐ施福寺(右)へ〜
「女人きんせい」?
なぜか「きんせい」だけひらがな(^^;
2023年10月29日 14:12撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:12
「女人きんせい」?
なぜか「きんせい」だけひらがな(^^;
この上に何かがある?っと思いつつ、まっすぐ施福寺(右)へ〜
2023年10月29日 14:12撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:12
この上に何かがある?っと思いつつ、まっすぐ施福寺(右)へ〜
登山道に、倒木??
かなり派手に…
頭をぶつけないように潜ります〜
2023年10月29日 14:12撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:12
登山道に、倒木??
かなり派手に…
頭をぶつけないように潜ります〜
お寺?
分かりませんでしたが、建物が出てくると、なんか安心(^^)
2023年10月29日 14:14撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:14
お寺?
分かりませんでしたが、建物が出てくると、なんか安心(^^)
標識が「バス停」方面になりました(^^;
このあたりで、槇尾山 山頂への分岐があると思うのですが見つけられず。
と言っても、疲れてあまり行く気がなかったので、真剣に探してないですがw
2023年10月29日 14:15撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:15
標識が「バス停」方面になりました(^^;
このあたりで、槇尾山 山頂への分岐があると思うのですが見つけられず。
と言っても、疲れてあまり行く気がなかったので、真剣に探してないですがw
恒例のダイトレ標識♪
「滝畑」では見つけられなかった…
今回、一つ飛ばしでの標識発見でした(^^)
2023年10月29日 14:16撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:16
恒例のダイトレ標識♪
「滝畑」では見つけられなかった…
今回、一つ飛ばしでの標識発見でした(^^)
紀見峠からの行程。
良く歩きました。
ダイトレ全縦は無理だな(^^;
私には二分割ぐらいが丁度良い〜
2023年10月29日 14:17撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:17
紀見峠からの行程。
良く歩きました。
ダイトレ全縦は無理だな(^^;
私には二分割ぐらいが丁度良い〜
施福寺からの、岩湧山♪
ススキエリアが黄色なので、すぐに山頂付近がどこか分かります(^^)
2023年10月29日 14:18撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:18
施福寺からの、岩湧山♪
ススキエリアが黄色なので、すぐに山頂付近がどこか分かります(^^)
施福寺の本堂〜
立派です。
2023年10月29日 14:19撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:19
施福寺の本堂〜
立派です。
施福寺の参道。
長い階段です。一度、お寺に来たことあるので、この後、下りが長いことは知ってるんです(^^;
2023年10月29日 14:22撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:22
施福寺の参道。
長い階段です。一度、お寺に来たことあるので、この後、下りが長いことは知ってるんです(^^;
下山♪
足がプルプルします(^^;
お疲れ様でした〜
2023年10月29日 14:42撮影 by  SH-02M, SHARP
10/29 14:42
下山♪
足がプルプルします(^^;
お疲れ様でした〜

感想

天気も良いし、家族も出かける予定なしのようだったので、急遽、どこか登山に行きたいと思い、
計画してあった候補から、近くで日帰り出来そうなところをって思い、ダイトレ後半戦 &「岩湧山」へ。
ちょうどTVで、ススキが綺麗だとやっていたこともあり、景色も楽しめそう♪

標高差は少なめでしたが、ダイトレ後半戦と言うことで、歩く距離が長い!
でも最近、運動不足の私にはちょうど良い感じ(^^)
山頂も、評判通りススキが綺麗で、大阪湾も見えて、良い眺めでした♪

そろそろ遠出の登山がしたいなぁ〜
雪が積もる前に(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら