ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6282603
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山♪ 美しき天空ビーチ♡ あいにくのお天気でも忘年ドンチャン前には一汗かかねばなるまい(^∇^)〜

2023年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
5.7km
登り
608m
下り
604m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:31
合計
3:07
9:52
76
11:08
11:09
7
11:24
11:24
5
11:58
11:58
57
12:55
12:58
1
12:59
ゴール地点
天候 こんなもんじゃ〜い( ノД`)シクシク…
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅5:00 →(朝食)→ 9:20矢立石登山口
帰り 矢立石登山口13:20 →(温泉)→ 15:10芦安(宿泊)

◾️矢立石登山口駐車場(無料、トイレ無)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2659
駐車場の少し下で冬季通行止めとなっていましたので路肩に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありません。この日は積雪は皆無でした。
その他周辺情報 ■尾白の湯(日帰り入浴830円、10時〜19時半)
https://www.verga.info/onesen-furo

■民宿旅館なとり屋
https://www.jalan.net/yad387388/
矢立石登山口の少々下で冬季通行止めとなってました(^_^;)
手前の路肩に駐車させて頂きスタート(F)
落ち葉の量がハンパない(・・;)(c)
雨が止んでくれると良いけど…(g)
2023年12月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/16 9:50
矢立石登山口の少々下で冬季通行止めとなってました(^_^;)
手前の路肩に駐車させて頂きスタート(F)
落ち葉の量がハンパない(・・;)(c)
雨が止んでくれると良いけど…(g)
ほどなく登山口へ(F)
小雨になってきたね(g)
2023年12月16日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
12/16 9:55
ほどなく登山口へ(F)
小雨になってきたね(g)
あいにくのお天気だけど、今日もガンバってこ〜♪(F)
おー♪(c)
おー♪(g)
2023年12月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
12/16 9:56
あいにくのお天気だけど、今日もガンバってこ〜♪(F)
おー♪(c)
おー♪(g)
何見てんの?(F)
「登り優先/ゴミポケット」って書いてある。了解!(c)
2023年12月16日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/16 10:11
何見てんの?(F)
「登り優先/ゴミポケット」って書いてある。了解!(c)
小雨が降ったり止んだりですが(F)
2023年12月16日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/16 10:11
小雨が降ったり止んだりですが(F)
落ち葉に彩られた道を登ります(F)
2023年12月16日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/16 10:11
落ち葉に彩られた道を登ります(F)
立派な大木からパワー注入!!
って、これ以上パワー付いたら大変や( ^ω^ )(F)
何か私の事を誤解してませんか?か弱いおばちゃんですよ〜(c)
どの口が言うとんねん⁉️( ^ω^ )(F)
2023年12月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/16 11:14
立派な大木からパワー注入!!
って、これ以上パワー付いたら大変や( ^ω^ )(F)
何か私の事を誤解してませんか?か弱いおばちゃんですよ〜(c)
どの口が言うとんねん⁉️( ^ω^ )(F)
日向山の可愛い山頂標識。ビーチはこの先(c)
以前に来た時はこんな可愛い山頂標はなかったよ(g)
2023年12月16日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
12/16 11:09
日向山の可愛い山頂標識。ビーチはこの先(c)
以前に来た時はこんな可愛い山頂標はなかったよ(g)
ポチッとな(c)
ポチッ‼️(F)
ポチッ‼️‼️(g)
2023年12月16日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
19
12/16 11:10
ポチッとな(c)
ポチッ‼️(F)
ポチッ‼️‼️(g)
天空のビーチへトウチャコ♪(F)
すごい眺めだ♪(c)
ガスガスでなくて良かったね♪(g)
2023年12月16日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/16 11:16
天空のビーチへトウチャコ♪(F)
すごい眺めだ♪(c)
ガスガスでなくて良かったね♪(g)
素敵だね〜♪(F)
うんうん♪(c)
2023年12月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/16 11:17
素敵だね〜♪(F)
うんうん♪(c)
八ヶ岳も麓は見えてるね〜♪(F)
雲が取れますように(c)
2023年12月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/16 11:17
八ヶ岳も麓は見えてるね〜♪(F)
雲が取れますように(c)
雨乞岳♪
左手前の白いとこが水晶ナギなんだね(F)
2023年12月16日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/16 11:18
雨乞岳♪
左手前の白いとこが水晶ナギなんだね(F)
鞍掛山♪
右奥の一番高い山は大岩山かな・・・(F)
2023年12月16日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
12/16 11:18
鞍掛山♪
右奥の一番高い山は大岩山かな・・・(F)
自撮り準備中のchoroちゃんをパシャリ( ^ω^ )(F)
何とか八ヶ岳と一緒に記念写真を撮りたいのよ(c)
2023年12月16日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
12/16 11:18
自撮り準備中のchoroちゃんをパシャリ( ^ω^ )(F)
何とか八ヶ岳と一緒に記念写真を撮りたいのよ(c)
gomaちゃんと鞍掛山方面へ(F)
2023年12月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/16 11:19
gomaちゃんと鞍掛山方面へ(F)
おーい(^O^)/(c)
お〜、素敵な写真やな〜(F)
2023年12月16日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
30
12/16 11:18
おーい(^O^)/(c)
お〜、素敵な写真やな〜(F)
振り返って元気なおばちゃん( ^ω^ )(F)
ヤッホ〜\(^^)/(c)
2023年12月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/16 11:19
振り返って元気なおばちゃん( ^ω^ )(F)
ヤッホ〜\(^^)/(c)
花崗岩が猛々しいね(g)
2023年12月16日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
26
12/16 11:18
花崗岩が猛々しいね(g)
八ヶ岳の雲も少し取れてきたね(F)
もうちょっとお願い!(c)
2023年12月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/16 11:23
八ヶ岳の雲も少し取れてきたね(F)
もうちょっとお願い!(c)
カメラを向けるとすかさずポーズ( ^ω^ )(F)
ダブルピースv(^^)v(c)
2023年12月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
12/16 11:23
カメラを向けるとすかさずポーズ( ^ω^ )(F)
ダブルピースv(^^)v(c)
そして、自撮り練習に戻ります(^∇^)(F)
よく見てるな〜(^◇^;)(c)
フフフ、40倍ズーム君は全てお見通しや( ^ω^ )(F)
2023年12月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/16 11:23
そして、自撮り練習に戻ります(^∇^)(F)
よく見てるな〜(^◇^;)(c)
フフフ、40倍ズーム君は全てお見通しや( ^ω^ )(F)
次回、天気のいい日に鞍掛山まで行こう‼️(F)
ずっと白いビーチが続いてるんだね♪(c)
それは知らんけど〜( ^ω^ )(F)
2023年12月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/16 11:24
次回、天気のいい日に鞍掛山まで行こう‼️(F)
ずっと白いビーチが続いてるんだね♪(c)
それは知らんけど〜( ^ω^ )(F)
苦労した割には顔は真っ黒だし、八ヶ岳は隠れてるし(;o;)(c)
逆光だったから仕方あるまい(F)
3人揃ってピース(g)
2023年12月16日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
42
12/16 11:26
苦労した割には顔は真っ黒だし、八ヶ岳は隠れてるし(;o;)(c)
逆光だったから仕方あるまい(F)
3人揃ってピース(g)
ランチ休憩したらビーチを後に下ります(F)
はーい!(c)
寒くなっちゃったね(g)
2023年12月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
12/16 11:24
ランチ休憩したらビーチを後に下ります(F)
はーい!(c)
寒くなっちゃったね(g)
頭の中は既にビールでいっぱいやけど( ^ω^ )(F)
今年最後のドンチャンが待ってるからね♪(c)
ヤダヤダ飲兵衛は(g)
2023年12月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/16 12:36
頭の中は既にビールでいっぱいやけど( ^ω^ )(F)
今年最後のドンチャンが待ってるからね♪(c)
ヤダヤダ飲兵衛は(g)
一応、オベリスクを撮ってみたり( ^ω^ )(F)
甲斐駒も撮ってほしかった(g)
2023年12月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/16 12:36
一応、オベリスクを撮ってみたり( ^ω^ )(F)
甲斐駒も撮ってほしかった(g)
お疲れちゃん♪
さあ、目指せ15時チェックイン‼️( ^ω^ )(F)
持参したビールはキンキンに冷えてるかなぁ(c)
飲兵衛コンビの頭の中はビールの事しかありません(g)
2023年12月16日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
12/16 13:00
お疲れちゃん♪
さあ、目指せ15時チェックイン‼️( ^ω^ )(F)
持参したビールはキンキンに冷えてるかなぁ(c)
飲兵衛コンビの頭の中はビールの事しかありません(g)
お楽しみの夕食♪
今年1年、お疲れちゃん🍻(F)
お疲れちゃん。来年もよろしくね🍻(c)
お疲れちゃん♪今年もありがとうございました🍻(g)
2023年12月16日 18:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
32
12/16 18:13
お楽しみの夕食♪
今年1年、お疲れちゃん🍻(F)
お疲れちゃん。来年もよろしくね🍻(c)
お疲れちゃん♪今年もありがとうございました🍻(g)

感想

当初は唐沢鉱泉で忘年ドンチャン🍻して晴れ予報の日曜日に天狗岳を周回予定だった週末。しかし、標高の高い山は台風並みの暴風予報だった為、雪山は断念して忘年ドンチャン会場も芦安に変更し、初日はお二人が未踏の茅ヶ岳へ行くことに。

韮崎ICを降りてコンビニで朝食を摂りましたが、結構な雨が(^_^;)
雨の中を長時間歩きたくなかったので、行先をショートコースの日向山へ再変更して矢立石登山口へ。

スタート時点では小雨がぱらついたりしましたが、予想よりはましな天気で天空ビーチからは八ヶ岳の麓と下界を望む事が出来て良かったです。
下山後はお楽しみの芦安の忘年ドンチャン会場へ‼️( ^ω^ )

15時過ぎにチェックインして飲み始めましたので、最後の方は記憶が定かではありませんが、美味しいお料理だった模様です( ^ω^ )
choroちゃん、gomaちゃん、あいにくのお天気だったけど天空ビーチが幻想的じゃなくて良かったね( ^ω^ )

皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜♪
もし宜しければ翌日の小楢山レコにもお立ち寄り下さいませませ〜( ^ω^ )
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6284853.html

今年最後の3人での山歩き1日目。
天空のビーチ日向山へ。
ポツポツ降る雨の中を歩き出しましたが、山頂では雨も上がり景色も楽しめました。
やっぱりビーチには青空が似合うと思いましたが、飲兵衛のお二人の頭の中はビールの事でいっぱいだったみたいです(笑)
FREさんchoroちゃんいい汗かいて美味しいビールが飲めて良かったね。

朝ご飯を食べていたら残念ながら本降りの雨☔に。急遽行き先を変更するのに相談するFREさんとgomaちゃんの知識と経験の多さに口を挟む隙のない私は黙っているしかありませんでした(-。-;

決まった先は日向山。その山頂には白いビーチが広がっていて生憎の天候でも充分楽しめました。おまけにチェックイン時間ピッタリに宿に到着してお待ちかねの🍻その計画力に脱帽です🤩

FREさん、gomaちゃん、楽しい1日をありがとう。明日もよろしくね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら