ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6394872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

南高尾セブンサミッツ?+α。

2024年01月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:00
距離
17.9km
登り
1,024m
下り
1,010m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:18
合計
4:59
7:51
8
7:59
7:59
32
8:31
8:31
9
8:40
8:40
5
8:45
8:45
4
8:49
8:49
18
9:07
9:08
3
9:11
9:12
12
9:24
9:25
3
9:28
9:28
5
9:33
9:34
9
9:43
9:44
8
9:52
9:52
3
9:55
9:55
9
10:04
10:04
6
10:10
10:10
4
10:14
10:14
9
10:23
10:24
5
10:29
10:30
8
10:38
10:38
15
10:53
10:53
12
11:05
11:05
4
11:09
11:09
10
11:19
11:19
5
11:40
11:40
8
11:48
11:48
14
12:02
12:11
4
12:15
12:15
4
12:19
12:19
3
12:22
12:22
9
12:31
12:32
13
12:45
12:45
4
12:49
12:50
0
12:50
ゴール地点
天候 快晴でした!
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
○行き
JR中央線から京王高尾線

○帰り
京王高尾線から京王井の頭線
スタートの"高尾山口駅"、お久しぶりです!
2024年01月25日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/25 7:49
スタートの"高尾山口駅"、お久しぶりです!
今回は高尾山方向ではなく、反対側(西氷川橋)から進みます!
2024年01月25日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 7:50
今回は高尾山方向ではなく、反対側(西氷川橋)から進みます!
"高尾山入口"交差点の橋を渡らず反対側の細い坂道を上ります。
2024年01月25日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/25 7:52
"高尾山入口"交差点の橋を渡らず反対側の細い坂道を上ります。
この標識の指す右側に向かって進みます、民家の細い裏道みたいなところです・驚
2024年01月25日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 7:53
この標識の指す右側に向かって進みます、民家の細い裏道みたいなところです・驚
どんどん進みましょうー!
2024年01月25日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 7:54
どんどん進みましょうー!
"四辻"標識。
2024年01月25日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/25 8:00
"四辻"標識。
少し見晴らしの良いところに出ました。
2024年01月25日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/25 8:15
少し見晴らしの良いところに出ました。
なかなかな鉄塔です。
2024年01月25日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/25 8:26
なかなかな鉄塔です。
並びでまた鉄塔、思わず見上げちゃいますよね・笑
2024年01月25日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 8:27
並びでまた鉄塔、思わず見上げちゃいますよね・笑
"拓殖大西尾根分岐"。
2024年01月25日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 8:31
"拓殖大西尾根分岐"。
やっぱ自然に触れると癒されますね✨
2024年01月25日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/25 8:33
やっぱ自然に触れると癒されますね✨
"草戸峠"に到着。
2024年01月25日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/25 8:39
"草戸峠"に到着。
"草戸峠"パノラマ。
2024年01月25日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/25 8:39
"草戸峠"パノラマ。
時期的に霜柱がザックザクしてます。
2024年01月25日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 8:45
時期的に霜柱がザックザクしてます。
"草戸山"到着、まずは1stサミットゲット!
2024年01月25日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/25 8:48
"草戸山"到着、まずは1stサミットゲット!
"草戸山"パノラマ。
2024年01月25日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/25 8:46
"草戸山"パノラマ。
見晴台もあったのですが立入禁止でした、残念!
2024年01月25日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/25 8:48
見晴台もあったのですが立入禁止でした、残念!
少し下ります。
2024年01月25日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 8:49
少し下ります。
で、また登ります!
2024年01月25日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 8:52
で、また登ります!
"城山湖"が見えてきました。
2024年01月25日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/25 8:54
"城山湖"が見えてきました。
まだまだ登ります!
2024年01月25日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 8:57
まだまだ登ります!
"ふれあい休憩所"に到着。
2024年01月25日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/25 9:01
"ふれあい休憩所"に到着。
"榎窪山"到着、2ndサミットゲット!
2024年01月25日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/25 9:06
"榎窪山"到着、2ndサミットゲット!
"榎窪山"パノラマ。
2024年01月25日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 9:07
"榎窪山"パノラマ。
"三沢峠"到着。
2024年01月25日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 9:09
"三沢峠"到着。
"三沢峠"パノラマ。
2024年01月25日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 9:09
"三沢峠"パノラマ。
突然"木彫りのフクロウ"に遭遇!
2024年01月25日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/25 9:20
突然"木彫りのフクロウ"に遭遇!
後ろ側にもワシ?タカ?の彫刻が、芸が細かいです!
2024年01月25日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/25 9:20
後ろ側にもワシ?タカ?の彫刻が、芸が細かいです!
ここも登りです、写真よりも高度差がありました。
2024年01月25日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 9:22
ここも登りです、写真よりも高度差がありました。
"泰光寺山"到着、3rdサミットゲット!
2024年01月25日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/25 9:24
"泰光寺山"到着、3rdサミットゲット!
"泰光寺山"パノラマ。
2024年01月25日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 9:25
"泰光寺山"パノラマ。
"西山龍広場"到着。
2024年01月25日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 9:30
"西山龍広場"到着。
ここにも存在感有りまくりの木彫りの龍が!
2024年01月25日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/25 9:30
ここにも存在感有りまくりの木彫りの龍が!
近くで見るととても細工が素晴らしいです、年男なので縁起が良いです✨
2024年01月25日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
1/25 9:30
近くで見るととても細工が素晴らしいです、年男なので縁起が良いです✨
いやいや見晴らしが素晴らしいのです、間から見えるのはひょっとしての"富士山"じゃないですか!、チョー上がってきた!・笑
2024年01月25日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
1/25 9:43
いやいや見晴らしが素晴らしいのです、間から見えるのはひょっとしての"富士山"じゃないですか!、チョー上がってきた!・笑
"中沢山"に到着、4thサミットゲット!
2024年01月25日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/25 9:52
"中沢山"に到着、4thサミットゲット!
またまたまた鉄塔、生活圏が近いからですかね☺️
2024年01月25日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 9:53
またまたまた鉄塔、生活圏が近いからですかね☺️
"コンピラ山"到着、5thサミットゲット!
2024年01月25日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/25 10:04
"コンピラ山"到着、5thサミットゲット!
"コンピラ山"パノラマ。
2024年01月25日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 10:05
"コンピラ山"パノラマ。
別の標識もあったのでパチリ♪
2024年01月25日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 10:05
別の標識もあったのでパチリ♪
"大洞山"到着、6thサミットゲット!…ってあれ?
、セブンサミッツまであと一つ足りないんですけど、どっかで行き忘れたっぽい・涙
2024年01月25日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/25 10:12
"大洞山"到着、6thサミットゲット!…ってあれ?
、セブンサミッツまであと一つ足りないんですけど、どっかで行き忘れたっぽい・涙
"大洞山"パノラマ。
2024年01月25日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 10:12
"大洞山"パノラマ。
こんな感じで補修してくださって大変ありがたいです!✨
2024年01月25日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 10:24
こんな感じで補修してくださって大変ありがたいです!✨
"大垂水峠橋"。
2024年01月25日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 10:28
"大垂水峠橋"。
"大平林道大垂水分岐"。
2024年01月25日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 10:37
"大平林道大垂水分岐"。
"一丁平展望台"到着。
2024年01月25日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 10:52
"一丁平展望台"到着。
天気が良くてホントホントホント良かったー!✨
また"富士山"がひょっこり、幸せ過ぎる!☺️
2024年01月25日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/25 10:53
天気が良くてホントホントホント良かったー!✨
また"富士山"がひょっこり、幸せ過ぎる!☺️
"小仏城山"到着!、何処かで7thサミット拾い損ねたので、ルート外のここで拾わせていただきました・笑
2024年01月25日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/25 11:07
"小仏城山"到着!、何処かで7thサミット拾い損ねたので、ルート外のここで拾わせていただきました・笑
"小仏城山"パノラマ。
2024年01月25日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 11:06
"小仏城山"パノラマ。
"小仏城山"からピストン、"一丁平"パノラマ!
2024年01月25日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/25 11:21
"小仏城山"からピストン、"一丁平"パノラマ!
"もみじ台"パノラマ、どんどん進みましょう!
2024年01月25日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 11:40
"もみじ台"パノラマ、どんどん進みましょう!
ついに"高尾山"到着、ここからも良い眺めです、ひょっこり♪
2024年01月25日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/25 11:46
ついに"高尾山"到着、ここからも良い眺めです、ひょっこり♪
ここのひょっこりが1番座りが良いのです✨
2024年01月25日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
1/25 11:47
ここのひょっこりが1番座りが良いのです✨
"高尾山頂"標識、色んなルートで何度も来てるのでお馴染みになりました・笑
2024年01月25日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/25 11:48
"高尾山頂"標識、色んなルートで何度も来てるのでお馴染みになりました・笑
"薬王院・奥之院"。
2024年01月25日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 11:56
"薬王院・奥之院"。
"薬王院・御本社"。
2024年01月25日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/25 11:59
"薬王院・御本社"。
"薬王院・御本堂"。
2024年01月25日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/25 12:02
"薬王院・御本堂"。
今回の切り株アートは"節分"でした、毎回ながら和まされます✨
2024年01月25日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/25 12:17
今回の切り株アートは"節分"でした、毎回ながら和まされます✨
"金毘羅社"。
2024年01月25日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 12:30
"金毘羅社"。
"高尾山駅"到着、辰っ!
2024年01月25日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/25 12:44
"高尾山駅"到着、辰っ!
ラストウォークで"高尾山口駅"、ゴール!
2024年01月25日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 12:49
ラストウォークで"高尾山口駅"、ゴール!
締めはやっぱりのコーラです♪
2024年01月25日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/25 13:07
締めはやっぱりのコーラです♪
ヤマレコログです♪
6
ヤマレコログです♪

感想

今回はトレイルランナーには有名な"南高尾セブンサミッツ"(ハートルート)にトライしてきました💪

ルート的には高尾山口駅からグルッと城山湖の方に南下して、そのまま小仏城山の方へ向かって高尾山に抜ける約16kmの"ハート型"のルートになります❤️

今年一発目の縦走だったこともあって、筋力がなくて意外と疲れました、終盤の階段ラッシュで両腿同時肉離れしそうになりましたし💦

あと"セブンサミッツ"の内、"入沢山"だけ見つけられず通過してしまいました、惜しい、残念💦

数調整というか、代わりにルートに含まれていない"小仏城山"に顔出し、初めての縦走(陣場山-高尾山)以来だったので懐かしかったです✨

サイコーの天気と空気に触れられて、日頃の仕事のストレスも少しは軽減できたのかも・笑

登山ではなかなか"富士山縁"がない自分なのに、今年はなんてことでしょう、至る所でバッチリ富士山、ありがたや!✨

タイムも予想より1時間以上縮められました、体感ではそんな感じじゃなかったけど🙌

3月に3度目のエクストリームウォーク参加予定(今度は50km)ですので、年初めに良い練習になりました♪☺️




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

こんばんわ🌙

後半苦戦したといえ健脚ぶり健在ですね💪

入沢山はレコの写真を見る限りでは素敵な場所だと認識しているのですが皆さん見つけられずに巻いてしまう人が多いようですね💦
やはり分かりにくいのだろうか…

富士様見えるとテンション上がりますよね\( ´ω` )/
本当に天気が良くて何よりでした🙏

やはり山最高♡
週一で行けないと病んでしまいます(笑)

昨年見ていて距離が恐ろしいのに凄いなぁ…と見させていただきましたが今年もエクストリームウォーク応援しています!!!
2024/1/25 20:31
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

いつもコメントありがとうございます!✨

累積した上下行の疲れが高尾山の階段ラッシュで噴き出した感じというか…もう少し丁寧に登らなければいけなかったです・汗

入沢山は本当にウッカリポイントというか、気をつけてたつもりだったのに!という感じでした・涙
ルートは今回で把握出来たので、また次回があれば拾っていきたいと思います💪

昨年はホント何処行っても富士山が見えなかったので、今年は縦走一発目から見られて幸先良いです、ありがたや🙆

ハセさんのペースで登られていると、確かに1週間以上空くと病みそうですよね、また楽しい報告お待ちしております♪・笑

ハセさんも是非ご夫婦でエクストリームウォーク挑戦してみて下さい、昼夜を通してみんなで歩くことってなかなか無いので楽しいですよー♪☺️
2024/1/26 0:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら