ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

ヤクシマシャクナゲが見頃に!宮之浦岳+黒味岳 ⇄ 淀川口

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
15.6km
登り
1,145m
下り
1,144m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
1:32
合計
9:53
5:20
36
5:56
5:56
76
7:12
7:16
6
7:22
7:24
12
7:36
7:36
23
7:59
7:59
10
8:09
8:13
62
9:15
9:19
16
9:35
10:32
10
10:42
10:45
54
11:39
11:39
3
11:42
11:42
24
12:06
12:06
23
12:29
12:38
25
13:03
13:03
10
13:13
13:13
7
13:20
13:23
68
14:31
14:37
36
天候 くもりのち一時晴れ。少し小雨。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
淀川登山口にはレンタカーで朝5時頃到着しました。すでに駐車スペースは満車状態。駐車スペースは、8〜9台というところでしょうか。そこで止めることができない場合は途中の登り口の道路縁に止めるしかありません。何箇所かありますが、少し歩きます。

屋久島に確実に入島するには高速船が良いとのことです。飛行機はよく欠航するとのことでした。原因は、山々が目視できないほど霧や雲がかかってしまうと、鹿児島へ引き返す可能性が高くなるとのことです。高速船が最も欠航リスクが少ないとのことでした。

また今回、大雨洪水警報発令中に入島しましたが、雨のために登山口まで通行止めが起こっていました。白谷雲水峡やヤクスギランド、荒川へのアクセスが全くできなくなりました。そういった場合は、レンタカーをかりて滝巡りがオススメだと思います。

レンタカーですと、どうしてもピストンせざるを得なくなるために、縦走が難しくなりますが、天候判断が難しい場合は、レンタカーでどこかの登山口からの往復が最も動きやすいと思います。ただし同じようなことを考える人が多いために、天候が悪くなるとレンタカーが手に入りにくい可能性もあります。
コース状況/
危険箇所等
投石平の前後にロープ場があります。くりお岳に登る途中の木道が少し壊れていました。なんとかはなると思いますが、若干歩きにくいとは思います。

雨が降ると、一気に水かさが増します。雨(強い)の日に入る覚悟を持つ人は長靴系のものが良いと思います。
前日よりも20分ほど早く出発!
2015年05月17日 04:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5/17 4:03
前日よりも20分ほど早く出発!
再び到着しました、淀川口。入山は前日より約40分早めです。今日はきっと登れるでしょう。
2015年05月17日 05:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5/17 5:19
再び到着しました、淀川口。入山は前日より約40分早めです。今日はきっと登れるでしょう。
再び世界遺産の地へ!
2015年05月17日 05:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5/17 5:54
再び世界遺産の地へ!
前日撮ったシャクナゲにまた会いに来ました。前日より咲いています。
2015年05月17日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/17 7:02
前日撮ったシャクナゲにまた会いに来ました。前日より咲いています。
開いてますね。
2015年05月17日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 7:02
開いてますね。
2015年05月17日 07:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/17 7:03
これが一番綺麗なよりの写真になりました。
2015年05月17日 07:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 7:03
これが一番綺麗なよりの写真になりました。
花之江河のパノラマ。奥の高い山が黒味岳です。
2015年05月17日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/17 7:22
花之江河のパノラマ。奥の高い山が黒味岳です。
前日とはうってかわっての水のひきよう。
2015年05月17日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/17 7:29
前日とはうってかわっての水のひきよう。
ヤクシカもこんにちは。今日はちかいちかい!
2015年05月17日 07:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/17 7:44
ヤクシカもこんにちは。今日はちかいちかい!
前日の敗退箇所に来ました。前日よりも約1時間ほど早い時間帯です。
2015年05月17日 08:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/17 8:08
前日の敗退箇所に来ました。前日よりも約1時間ほど早い時間帯です。
投石平からみた投石岳。このような風景だったのですね。
2015年05月17日 08:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 8:09
投石平からみた投石岳。このような風景だったのですね。
投石平のシャクナゲの蕾
2015年05月17日 08:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/17 8:10
投石平のシャクナゲの蕾
やや開いたもの。
2015年05月17日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 8:12
やや開いたもの。
こんな感じで群生しています。
2015年05月17日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/17 8:27
こんな感じで群生しています。
お、何者なんですか。
2015年05月17日 09:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/17 9:12
お、何者なんですか。
ほこらがあるんですか。
2015年05月17日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 9:25
ほこらがあるんですか。
これが、くりお岳のほこらの入り口。
2015年05月17日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 9:25
これが、くりお岳のほこらの入り口。
悲願の宮之浦岳登頂!!前日のリベンジを果たして感無量でした。
2015年05月17日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/17 9:40
悲願の宮之浦岳登頂!!前日のリベンジを果たして感無量でした。
山頂の標識。縄文杉まで5.4キロか。今回はたどり着けなかった。
2015年05月17日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 9:42
山頂の標識。縄文杉まで5.4キロか。今回はたどり着けなかった。
山頂三角点
2015年05月17日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 9:42
山頂三角点
宮之浦山頂からのパノラマ
2015年05月17日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/17 10:11
宮之浦山頂からのパノラマ
宮之浦岳から見た永田岳。頑張ったら行けなくはないけど、でもここは山頂の時間を第一に、永田岳を見ながらお弁当を食べました。ここへ登るのも次回の宿題。
2015年05月17日 10:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/17 10:17
宮之浦岳から見た永田岳。頑張ったら行けなくはないけど、でもここは山頂の時間を第一に、永田岳を見ながらお弁当を食べました。ここへ登るのも次回の宿題。
登って来たルートを振り返る。
2015年05月17日 10:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 10:19
登って来たルートを振り返る。
荒川登山口方面。
2015年05月17日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 10:21
荒川登山口方面。
縦走ルート。次回は向こうからこっちに来たい。
2015年05月17日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 10:22
縦走ルート。次回は向こうからこっちに来たい。
永田岳と縦走ルートの分岐点。
2015年05月17日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/17 10:22
永田岳と縦走ルートの分岐点。
黒味岳にも登っちゃいました。ここから見る、宮之浦と永田の2峰は圧巻です!
2015年05月17日 12:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/17 12:38
黒味岳にも登っちゃいました。ここから見る、宮之浦と永田の2峰は圧巻です!
黒味岳山頂からのパノラマ!
2015年05月17日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/17 12:38
黒味岳山頂からのパノラマ!
黒味岳山頂から見た投石平。前日敗退箇所。たくさんの人が休んでいます。
2015年05月17日 12:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 12:41
黒味岳山頂から見た投石平。前日敗退箇所。たくさんの人が休んでいます。
黒味岳のルートから見た花之江河
2015年05月17日 12:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/17 12:49
黒味岳のルートから見た花之江河
帰りはゆっくりと歩きながら、登山道を撮ってみました。世界遺産の登山道。
2015年05月17日 13:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 13:56
帰りはゆっくりと歩きながら、登山道を撮ってみました。世界遺産の登山道。
もう枝なのか幹なのか、わからない太さです。
2015年05月17日 14:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 14:06
もう枝なのか幹なのか、わからない太さです。
杉の根の登山道。
2015年05月17日 14:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/17 14:13
杉の根の登山道。
2015年05月17日 14:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/17 14:19
2015年05月17日 14:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/17 14:19
撮影機器:

感想

前日の雪辱を果たすことができて、感無量になりました。

今回北海道から屋久島に出向いて、最大の目的は宮之浦岳のピーク。台風6号の影響に伴った前線の北上が長雨を呼び込み、雨三昧の鹿児島県。その目標が達成できないかもしれないと頭をよぎりましたが、天気予報は二転三転して、なんとか1日だけ天気が回復してくれました。今朝、屋久島空港から発ちましたけど、飛行機も無事に飛ぶかどうかわからない天候で、本当にラッキーな谷間の天候回復したタイミング。しかも山頂にいた時間帯がもっとも良い状態になってくれました。

気がつけば山頂にいた時間は1時間も。
今後は再び、縦走ルートで訪れようと思いました。

撤退箇所の投石平(森林限界点)から宮之浦山頂までのルートを歩いてみて、前日撤退の判断は間違いがなかったと改めて思いました。強風を避ける場所は少ないことと、風の方向からしてもろに直接受けてしまうこと。強行で歩いていると心がおれるほど精神的にもかなり逼迫したかもしれません。たった一日違うだけで、こんなにも山の表情が違うという比べることができる同ルートを歩いたことは、勉強になった2日間の山行だったと感じました。リスクの高い山行ほど危険ですが学ぶこともまた多くあります。

屋久島の特徴は、雨が一気に川になって流れるようで、1日で相当水が引きました。濁流になっていた川も清流になっていましたし、登山道の水も多くはしっかり流れてくれたようです。

下山時、黒味分かれで少し迷いましたが、黒味岳にも足を運びました。急斜面の上り下りは一気に体力を使いましたけど、山頂からの絶景は登ってよかったと思いました。途中ロープ場が5箇所あります。短いルートですけど、ハードな登山道です。雲がかかっていない時で、時間に余裕のある時は是非立ち寄ってみてください。

今回の屋久島滞在は、縦走ルートができなかった。山小屋泊も結果ゼロ泊。縄文杉も出会えず。白谷雲水峡も行けず。永田岳にも足を運びたかった。というやり残し宿題が多く、次回また機会を作らなければならないと思っています。

悪天候のなかで、いっときピーク未踏で帰ることも覚悟しましたので、そのような状況のなかで、何より最高峰のピークを踏めたこと、ヤクシマシャクナゲの鮮やかな花に出会えたこと。結果的には、満足できた屋久島の旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人

コメント

黒味岳にも行ったんですね!
綺麗な写真が一杯撮れましたね、文章表現も素晴らしいし、行動予定の人に対してのアドバイスも明瞭ですね。仕事も山登りも頑張って下さい。宇都宮の赤タオルより
2015/5/22 17:28
Re: 黒味岳にも行ったんですね!
araisakujiさん、山行中楽しいお話ありがとうございました。

分岐点で迷ったのですが黒味岳にも足を運びました。黒味岳下山中に花之江河を歩いているaraisakujiさんを見ることできました。黒味往復で飛ばしてしまったために、そのあとの下山ペースががっつり落ちています。

araisakujiさんもお体気をつけて、年間70日の山行を楽しんでください。
2015/5/23 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら