ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 643691
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山〜機織りの神さまも微笑んでくれました。

2015年05月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,433m
下り
1,425m

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
1:10
合計
10:05
6:15
75
7:30
7:40
170
10:30
10:30
50
11:20
12:00
10
12:10
12:10
30
12:40
12:40
20
13:00
13:00
10
13:10
13:20
20
13:40
13:40
110
15:30
15:40
40
16:20
桜坂駐車場
ルートは手書き、5合目先〜7合目手前まで残雪帯を辿ったため、参考になりません。
天候 ☀ 山頂気温15℃程度 風爽やか
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場(500円)
コース状況/
危険箇所等
井戸尾根/5合目先〜7合目手前まで残雪(夏道登山道一部不明)。
残雪の樹林帯順路はテープが目印。軽アイゼン持参がベター(登下降時滑る)。

雪深い地域の新芽は、なぜか心に響く。
10
雪深い地域の新芽は、なぜか心に響く。
豪雪を物語る登山道の木々、曲り具合は半端じゃないね〜
28
豪雪を物語る登山道の木々、曲り具合は半端じゃないね〜
五合目ひと息、雪渓展望。
27
五合目ひと息、雪渓展望。
タムシバかな、やっと春が来ましたね。
29
タムシバかな、やっと春が来ましたね。
残雪のブナ林帯、新潟・松之山の美人林を想起させます。
52
残雪のブナ林帯、新潟・松之山の美人林を想起させます。
7合目手前まで、ツルツル残雪登りが続きました。
15
7合目手前まで、ツルツル残雪登りが続きました。
視界が開け、谷川馬蹄形が一望。
28
視界が開け、谷川馬蹄形が一望。
爽やかな山並み、群馬・朝日岳方面へと続く稜線。
17
爽やかな山並み、群馬・朝日岳方面へと続く稜線。
植生保護地帯、前巻機までもうチョット。
6
植生保護地帯、前巻機までもうチョット。
稜線にでると・・、巻機本峰、残雪多し!
19
稜線にでると・・、巻機本峰、残雪多し!
前巻機(ニセ巻機)
11
前巻機(ニセ巻機)
シャクナゲの蕾がポツポツ、残雪に紅が映えます。
42
シャクナゲの蕾がポツポツ、残雪に紅が映えます。
美しいな〜
苗場山、今日は北ア、頸城も良く見えました。
10
苗場山、今日は北ア、頸城も良く見えました。
御機屋(今は山頂標示)への登り返し。振り返る前巻機は雪ベッタリ。
6
御機屋(今は山頂標示)への登り返し。振り返る前巻機は雪ベッタリ。
御機屋から、越後三山展望
21
御機屋から、越後三山展望
ここで、お昼にします。前泊の宿おにぎり弁当、土地柄、さすがおコメが美味い!お腹も膨らみ、牛ケ岳へ・・・
43
ここで、お昼にします。前泊の宿おにぎり弁当、土地柄、さすがおコメが美味い!お腹も膨らみ、牛ケ岳へ・・・
静寂の池塘。機織りの音(ね)がトンカラリン、トンカラリンとどこからか聞こえてきそうな・・・
35
静寂の池塘。機織りの音(ね)がトンカラリン、トンカラリンとどこからか聞こえてきそうな・・・
本来の巻機山頂、石積みと棒では、ちょっと気の毒ですね。
12
本来の巻機山頂、石積みと棒では、ちょっと気の毒ですね。
燧、至仏を眺めながら・・・涼やかな風が頬を撫でる。
11
燧、至仏を眺めながら・・・涼やかな風が頬を撫でる。
支尾根の向こうに平ケ岳。
13
支尾根の向こうに平ケ岳。
牛ケ岳から越後三山、いつまでも眺めていたい風景。
11
牛ケ岳から越後三山、いつまでも眺めていたい風景。
西に割引岳
時刻も押してきました。戻りましょう。残雪とササの順路が気持ち良い。
5
時刻も押してきました。戻りましょう。残雪とササの順路が気持ち良い。
復路、6合目展望台から巨大な天狗岩、迫力満点。
19
復路、6合目展望台から巨大な天狗岩、迫力満点。
ひっそりと・・・やっと、春ですね。お目にかかれてありがとう。
45
ひっそりと・・・やっと、春ですね。お目にかかれてありがとう。
辿った残雪の樹林帯を振り返る。
30
辿った残雪の樹林帯を振り返る。
5合目ひと息、尖った大源太山が最後の疲れを癒してくれました。
40
5合目ひと息、尖った大源太山が最後の疲れを癒してくれました。

感想

久し振りの巻機山。以前の秋に、この山を歩いた時は、斜面が一面キツネ色に染まって美しかった。次回は芽吹きの残雪の頃に歩きたいと思っていましたが、今回それが叶いました。

前日夕刻に登山口の清水集落に入り、前泊。
当日は、午前6時に桜坂駐車場。車は数台ほどで、人影もなし。今日は晴れ予報ですが、上空に薄雲が広がっています。そのうち、晴れるだろう、ということで登山届を出して出発。まだ陽の届かぬ樹林の中に、早速、白いタムシバが咲いています。天ぷらにすると美味いと聞いたことがありますが、雪深い山域の春を感じます。カラダが温まる頃に5合目着でひと息き入れ、先へ進みます。

ほどなく残雪のブナの森に入りました。夏道は残雪に消えて、赤テープを拾いながら6合目を目指します。が、このポイントがなかなか出てこない。残雪斜面は徐々に急になり、時折、足元が滑る。滑り落ちると、深いツリーホールに転落しそうで、軽アイゼンを出そうか思案していると、年配ハイカーの方が登ってきました。お話すると、以前のこの時季に谷側へ迷い込んだ体験があるらしい。「もう6合目は過ぎていますよ」と云われた。夏道より、やや東側の斜面を登っている様子です。

森を抜けると、尾根の雪原斜面にでて視界も開け、後方に谷川馬蹄形が一望です。その先、残雪が切れると7合目。やっと残雪から解放されました。残雪の登りでパワーロス、早やお疲れ気味です。7合目からは無雪の急坂で、これを凌ぐと植生保護地帯の土止め階段。頭上はもう前巻機です。稜線にでると、谷を挟んで残雪輝く巻機本峰。只々、美しい。前巻機は目鼻で、周囲にはシャクナゲの紅い蕾がポツポツ。前巻機(標識はニセ巻機山)で小休止します。

雪上を避難小屋まで下り、御機屋まで登り返し。雪も緩んで登りづらい。やっと、御機屋のハゲ地にでました。ここには巻機山山頂の標柱がありますが、いつから山頂標示になったのでしょうか。傍らからは越後三山の眺めが素晴らしい。ここでノンビリとお昼にします。ペアの方が1組おられましたが、ほどなく下山され、御機屋貸切です。このままではお昼寝モードになりそう。やおら腰を上げて牛ケ岳へ向かいます。

途上には池塘。畔で静かに佇むと、機織りのトンカラリン、トンカラリンの音(ね)が聞こえてくるような趣きです。巻機本峰の最高点、本来の山頂を越えると、ササ原の木道を辿りますが、風が爽やかで気持ち良い。順路を北進すると、こんもりした牛ケ岳山頂です。先端からは越後三山がことのほか近い。中年の方がひとり静かに佇んでおられました。「今日は最高のお天気ですね〜」と二言三言、言葉を交わし牛ケ岳を後に、往路を戻ります。

山頂標示のある御機屋まで戻り、ひと息いれます。割引岳まで往復したい気持ちで悩みますが、下山時間も長く残雪もあるので、今回は見送りとし、次回の楽しみにします。前巻機、7合目を過ぎて、残雪帯を下ります。下り途上で谷側に夏道が見えたので、夏道に入りますが、折からの融雪で水浸し、小川さながらです。ジャブジャブ下ると、往路不明だった6合目の標識にでました。目の前に巨大な天狗岩を望んで満足します。その先から、また残雪の樹林帯に入りました。

赤テープの間隔が長いので、時折立ち止まって、方角を確認。ガスっている時はルートファインディングに注意かな、と思います。だ〜れもいない、静かなブナの森をさまよう感じがとても良い。残雪が消えて5合目、あとはゆらゆら下って駐車場に帰還でした。駐車場はすでに閑散とし、料金を集金するおじいちゃんに500円を支払い、下山届をポストに入れて山を後にしました。

今日の入山者は10人ほどでしょうか。喧騒無縁の静かなハイクを満喫できました。機織りの神さまが微笑んでくれたようで、良き想い出の1ページになりました。

御機屋・・・高貴な方の注文で縮(ちぢみ)を織る時は、御機屋というスペースを家の中に作る。煙の入らない一間を清め、新しいムシロを敷き、四方にシメナワをつける。そして、部屋の中央に機具を置く。(はじめての北越雪譜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

残雪のブナ樹林がイイデス
こんにちはnksanさん

巻機山お疲れさまでした
やはりこの地域は豪雪地帯なのですね。。まだまだ雪が多いです
残雪期のブナ樹林帯はツリーホールが目立ちますね
落葉樹なのでとても明るい樹林で歩くのが楽しくなりませんか

芽吹きの残雪期、眩しい新芽の緑に癒されます
静かな山歩きが堪能できて思い出のページが増えたようですね

巻機山は『前巻機』や『ニセ巻機山』とかあるのでややっこしいです
おまけに山頂標識と本来の最高点がかなりずれていたり
ニセ○○山はチョット可哀そうなネーミングですね
2015/5/25 13:28
Re: 残雪のブナ樹林がイイデス
wazaoさん、ご訪問ありがとうございます。

巻機の残雪期、とても良かったです。
今年のこのエリアは雪が多かったそうです。
6合目あたりの樹林帯は融雪が進まず、まだ1m近くの残雪でした。
ツリーホールが深く、滑り落ちるとホールの大木に激突しそうで、慎重に登りました。
「ニセ巻機山」の名称は気の毒ですね。あれほど展望が良いのに・・・
新緑のブナの森も良かったです。喧騒を忘れ、癒されました!
2015/5/25 18:16
眺めと笹原に癒されました
nksanさん、はじめまして。

どの写真も素晴らしい眺望
残雪の中、笹のなだらかな尾根歩きもとっても雰囲気がありますね!

お疲れ様でした。
2015/5/25 18:01
Re: 眺めと笹原に癒されました
doritosさん、はじめまして。ご訪問ありがとうございます。

この時季の巻機は残雪のせいでしょうか、ハイカーも少なく静かなハイクが楽しめますね。
稜線まではやや時間がかかりますが、稜線上は無雪で爽やかです。
ぜひ歩いてみてください。良い想い出になると思います。
これからもよろしくお願いします。
2015/5/25 18:25
こちらこそ、羨ましいです。
 nksanさん。こんばんは。
 いつも佳い時期に佳い山を選ばれますね。
 残雪たっぷりの巻機山!本当に素晴らしい景色です。
 平日に山行できるのが、とても羨ましいです。
 私は、土曜日も仕事が多く入るので、晴れた日曜日のみがチャンスです。
 今回は、梅雨前線から遠い安達太良山に行ってきました。
 智恵子が見た「ほんとの空」に出会うことができました。
2015/5/26 23:53
Re: こちらこそ、羨ましいです。
ahiru-papaさん、ずっとご無沙汰ですね。
お仕事も忙しそうですが、山歩きに行けば気分転換になりますね。
安達太良もイイですね。東北、新潟方面の山は人混みがなく、やはり落ち着いて歩けます。

カメラ担いで、ゆらゆらと・・・そんな心境になってきました。
来し方を振り返ると、仕事もお山を忙しすぎでした。

また、楽しいレコお待ちしていますね!
2015/5/27 6:34
素晴らしい景色です!(^^♪
こんにちは

巻機山は私も行きたい山の上位です
地元の山は今年は開花が早いですが、流石に豪雪地帯ですネ
まだ、花のシーズンには入っていないみたいです
花の時期に行きたい山なんですが・・・
残雪のある山岳景観はとっても魅力的です
谷川や、越後三山や苗場の姿が感動的でした
2015/5/27 16:18
Re: 素晴らしい景色です!(^^♪
BOKUTYANNさん、こんにちは。
巻機や越後三山周辺、今年は多雪だったようすです。
7合目〜9合目(前巻機)の無雪登路に、ちょっとショウジョウバカマが気持ちあったくらいでした。イワウチワを見たのは写真の1回だけ。樹林帯はまだまだ残雪でしたので・・・
初夏の花の様子は私もわかりません。前回は秋でした。
ぜひお花の様子を探りに行ってみてください。

ところで、那須はこれからイワカガミなんかの季節なんですね。6月上旬くらいでしょうか。当分、花まみれ レコ連発になりそうですね!期待しちゃいます
2015/5/27 17:43
素敵です
nksanさん、おじゃまします

残雪の巻機山、存分に楽しまれたんですね。
越後の残雪の山々、イワウチワやシャクナゲ、雄大な稜線、やはり素晴らしいですね。

カメラのほう、Nikonを選んでいただき嬉しいです。
(Nikonの回し者ではありませんよw)
これからその新しい相棒に、たくさんの素晴らしい風景を見せてあげてください。
2015/5/28 20:44
Re: 素敵です
gaiaさん、昨年の谷川岳ではありがとうございました。

あの時のgaiaさんからのコメントの最後に、「一眼をはじめてみては・・・」とのひと言がありましたが、機器操作の不得手な私も、その言葉に刺激されて、やっとこの春に一眼の入口に至りました。あのひと言がなければ、たぶん従前と同じだったと思います。
楽しみのある世界に、背中を押していただき感謝しています。

私はカメラのド素人なので、正直なところ機種に悩みましたね。フルサイズが欲しかったですが、懐具合もあり、とりあえず今の機種にひとまず落ち着きました。Nikon、私の性格と違い素直な感じがしますが・・・思い違いかな〜

ここ数回、山で使用してみましたが、操作方法忘れたり、ピンボケ、露出メチャクチャなど失敗につぐ失敗に見舞われています。なので、まずまず思いに近い写真を撮れるのはいつのことやらです。時折、gaiaさんの過去レコを拝見しながら、昨非を悟っています。また、カメラを持つことで、山歩きのスタイルも少し変わりました。ゆったり歩くようになりましたね。

そんな訳で、今後、もし私のレコ写真を見ましたら笑わないでくださいね。できれば、ご叱責とご指導をお願いしておきます。今後ともよろしくです!
2015/5/28 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら