ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6447180
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

神室山東陵

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:22
距離
16.0km
登り
1,568m
下り
1,565m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:13
休憩
0:10
合計
11:23
1:23
360
スタート地点
7:23
7:33
313
12:46
ゴール地点
天候 晴天
微風
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道108号線
役内大橋の北側にあるパーキング
今年は雪が少ないので広いです
仮設トイレがありましたが、工事関係者用なので使用は控えましょう

電波はありません
コース状況/
危険箇所等
スタート~P1035
標高800mあたりからトレースが消える
本格的に尾根に取りついたら延々と壁の様な急登
スノーシューで登りましたが、ヒールリフト上げっぱなし
下りはアイゼンに換装した方が安全です。

~P1154
完全にノートレースだが何となく踏み跡がある
なだらかなアップダウン平和です。
軍沢との分岐

~P1115.4
ここら辺からアップダウンが激しくなる
帰りは体力的に厳しいところ
いわゆるテラスと呼ばれる神室山を一望できる場所です
ここまでは足を伸ばす人が多い様

~P1160
テラスを下り切ってP951の鞍部を過ぎるとこのコースの核心部が始まる。
細尾根の急登が続き、昨年私が撤退した難所は左から巻く事ができた。

~十里長峰分岐
分岐点手前の雪壁がこのコースで1番の難所でしょう。
登りは何とでもなりそうだけど、下りはしっかりと換装して慎重に降りる必要があります。
理想はアイゼンにダブルアックスでのクライムダウンでしょうか。
私はピッケル1本のだったのでストックのバスケットを外して突き刺しました。
もしくはピッケルで左手のホールド作りながらといったところか。

~山頂
ビクトリーロード
その他周辺情報 神室山の帰りはいつもここ
鬼首温泉銭湯 目の湯@500円
設備はだいぶ古くなってきたが、静かだし良いお湯
あらま
欄干が埋まっていない
大丈夫だろうか
2024年02月10日 01:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 1:24
あらま
欄干が埋まっていない
大丈夫だろうか
P1035まで上がってようやく一息
iPhoneで3秒露出だとこんな感じ
2024年02月10日 02:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 2:56
P1035まで上がってようやく一息
iPhoneで3秒露出だとこんな感じ
三脚が無いので、木の枝に固定して30秒露出
星が肉眼より多い
2024年02月10日 02:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 2:59
三脚が無いので、木の枝に固定して30秒露出
星が肉眼より多い
なだらかな稜線歩き
真っ暗だけど
2024年02月10日 03:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 3:45
なだらかな稜線歩き
真っ暗だけど
写真だと雲があるが肉眼では全く見えない
2024年02月10日 03:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 3:49
写真だと雲があるが肉眼では全く見えない
3秒露出
三脚があればすごい写真が撮れていたかも
2024年02月10日 04:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 4:31
3秒露出
三脚があればすごい写真が撮れていたかも
ここはヘッデン照らして撮影
昨年撤退した難所
今回は念のためスコップまで担いできたが…
2024年02月10日 05:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 5:37
ここはヘッデン照らして撮影
昨年撤退した難所
今回は念のためスコップまで担いできたが…
左にうっすらとトレースがある
2024年02月10日 05:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 5:38
左にうっすらとトレースがある
エッジもよく効くのでそのまま進む
スコップは鉄の塊となった
2024年02月10日 05:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 5:39
エッジもよく効くのでそのまま進む
スコップは鉄の塊となった
振り返って
昨年全く無理だと思った所をあっさりと通過してしまって少し複雑
2024年02月10日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 5:42
振り返って
昨年全く無理だと思った所をあっさりと通過してしまって少し複雑
気を取り直して前を向く
まだ先は長い
2024年02月10日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 5:43
気を取り直して前を向く
まだ先は長い
振り返るとほんのり明るく
2024年02月10日 05:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 5:48
振り返るとほんのり明るく
振り返る
中々の急登です
2024年02月10日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 5:52
振り返る
中々の急登です
壁か
2024年02月10日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 5:52
壁か
壁ではないようだ
2024年02月10日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 5:52
壁ではないようだ
長い長い登り
2024年02月10日 05:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 5:55
長い長い登り
登り切ると見える
山頂までの道
2024年02月10日 06:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:05
登り切ると見える
山頂までの道
楽しみ半分
怖さ半分
2024年02月10日 06:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:10
楽しみ半分
怖さ半分
天狗森と小又山
2024年02月10日 06:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:10
天狗森と小又山
振り返ると
染まってきた東の空
2024年02月10日 06:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 6:11
振り返ると
染まってきた東の空
すっかり明るくなってきて
ナイトモード無しで
2024年02月10日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:18
すっかり明るくなってきて
ナイトモード無しで
5時間経過
ここまでゼリーしか入れてないので休憩して固形を入れる
1個しか無理だった
2024年02月10日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 6:27
5時間経過
ここまでゼリーしか入れてないので休憩して固形を入れる
1個しか無理だった
小又方面
奥には月山も
2024年02月10日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 6:27
小又方面
奥には月山も
神室方面
山頂はあの向こう側
2024年02月10日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:27
神室方面
山頂はあの向こう側
振り返る
2024年02月10日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:27
振り返る
登ってきた
2024年02月10日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:36
登ってきた
もう少しいい所でモルゲンを迎えたがったが仕方ない
2024年02月10日 06:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:41
もう少しいい所でモルゲンを迎えたがったが仕方ない
東北のアルプスです
2024年02月10日 06:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 6:41
東北のアルプスです
1分経過で
ドーンと染まります
2024年02月10日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 6:42
1分経過で
ドーンと染まります
染まるラスボス
2024年02月10日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:42
染まるラスボス
役内方面
2024年02月10日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 6:43
役内方面
ラスボスを超えたところ
2024年02月10日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 6:54
ラスボスを超えたところ
よく登った
しかもスノーシューで
反省しましょう
2024年02月10日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:54
よく登った
しかもスノーシューで
反省しましょう
さぁここからは危険箇所も無いのでのんびりと行きます
2024年02月10日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 6:54
さぁここからは危険箇所も無いのでのんびりと行きます
なだらかな稜線歩き
2024年02月10日 06:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 6:56
なだらかな稜線歩き
鳥海山と避難小屋
2024年02月10日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:00
鳥海山と避難小屋
鳥海山
2024年02月10日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 7:00
鳥海山
振り返るとすっかり陽が登っていた
2024年02月10日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 7:09
振り返るとすっかり陽が登っていた
最後の登りです
2024年02月10日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:09
最後の登りです
着きました
2024年02月10日 07:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/10 7:24
着きました
2年かけてようやく踏破できた東陵
ちょうど6時間かかった
2024年02月10日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 7:25
2年かけてようやく踏破できた東陵
ちょうど6時間かかった
東側
左奥の山景は栗駒山
2024年02月10日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:25
東側
左奥の山景は栗駒山
鳥海山
2024年02月10日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:25
鳥海山
月山
2024年02月10日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:25
月山
小又山
2024年02月10日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/10 7:25
小又山
避難小屋
2024年02月10日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:26
避難小屋
歩きてきた道
テラスが見える
2024年02月10日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:30
歩きてきた道
テラスが見える
さて帰ろう
2024年02月10日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:30
さて帰ろう
あとはもう天気が崩れる前に下山するだけでなので
のんびりです
2024年02月10日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:36
あとはもう天気が崩れる前に下山するだけでなので
のんびりです
しかしそんなに甘くないのがこのコース
アップダウンが半端ないのです
2024年02月10日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:36
しかしそんなに甘くないのがこのコース
アップダウンが半端ないのです
自分のトレースを辿る
2024年02月10日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:44
自分のトレースを辿る
小又方面への分岐
いつかこの時期に歩いてみたい
2024年02月10日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 7:47
小又方面への分岐
いつかこの時期に歩いてみたい

問題の雪壁
2024年02月10日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:51

問題の雪壁
流石にアイゼンに換装します
2024年02月10日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 7:51
流石にアイゼンに換装します
何とか下りてきました
2024年02月10日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:12
何とか下りてきました
残りのパンを食べてると
誰か写ってる
4時に登ってきたという猛者に遭遇
ピッケル2本でサクサク登って行かれました
2024年02月10日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 8:15
残りのパンを食べてると
誰か写ってる
4時に登ってきたという猛者に遭遇
ピッケル2本でサクサク登って行かれました
雪壁を振り返る
だいぶトレースが付いた
2024年02月10日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:15
雪壁を振り返る
だいぶトレースが付いた
遠くに虎毛山
2024年02月10日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:15
遠くに虎毛山
危ないのは雪壁だけではありません
登りでは苦労しなかった所が下りでは牙を向く
2024年02月10日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:26
危ないのは雪壁だけではありません
登りでは苦労しなかった所が下りでは牙を向く
小又の奥に蔵王連峰
いつもの面子はあっちらしい
2024年02月10日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:32
小又の奥に蔵王連峰
いつもの面子はあっちらしい
ここでスノーシューとストック1本が放置されていた
デポとも言う
欲しいと思っていたスノーシューでした
2024年02月10日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:39
ここでスノーシューとストック1本が放置されていた
デポとも言う
欲しいと思っていたスノーシューでした
振り返るとやはりトンガってる
2024年02月10日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:40
振り返るとやはりトンガってる
こういう平坦部はホッとする
2024年02月10日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:40
こういう平坦部はホッとする
最上側からの登山道
2024年02月10日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:47
最上側からの登山道
長い下りの先には長い登りが
2024年02月10日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:47
長い下りの先には長い登りが
登って振り返る
2024年02月10日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 8:47
登って振り返る
青い空と神室山
2024年02月10日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/10 8:54
青い空と神室山
前年のラスボスが
2024年02月10日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:54
前年のラスボスが
これだ
後ろから見ると大したことない
2024年02月10日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:55
これだ
後ろから見ると大したことない
こっち側は基本的にないね
2024年02月10日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 8:56
こっち側は基本的にないね
まぁこっちを巻く
2024年02月10日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:56
まぁこっちを巻く
昨年は左が割れていた
2024年02月10日 08:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:58
昨年は左が割れていた
今度はストックが1本
デポしてありました
2024年02月10日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 8:59
今度はストックが1本
デポしてありました
長〜い登り
2024年02月10日 09:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 9:07
長〜い登り
の前に最後のカレーパン
2024年02月10日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 9:11
の前に最後のカレーパン
登り切って先を見るとまだまだ登るっぽい
2024年02月10日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 9:22
登り切って先を見るとまだまだ登るっぽい
また下って
2024年02月10日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 9:36
また下って
登る
2024年02月10日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 10:02
登る
テラスまで戻ってきた
帰りはここまでが本当に厳しい
2024年02月10日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 10:04
テラスまで戻ってきた
帰りはここまでが本当に厳しい
改めて歩いてきた稜線
2024年02月10日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 10:04
改めて歩いてきた稜線
こちらは高松岳の泥湯三山
2024年02月10日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 10:04
こちらは高松岳の泥湯三山
虎毛山
2024年02月10日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 10:05
虎毛山
栗駒山
2024年02月10日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 10:05
栗駒山
ここで糖分を投入
2024年02月10日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 10:05
ここで糖分を投入
まだまだ登ります
2024年02月10日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 10:22
まだまだ登ります
正面にP1154
そこから右に行けば軍沢である
P1154まで行けばなだらかになる
2024年02月10日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 10:28
正面にP1154
そこから右に行けば軍沢である
P1154まで行けばなだらかになる
また降って
2024年02月10日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 10:41
また降って
登る
2024年02月10日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 10:57
登る
登り切って振り返る
2024年02月10日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 10:57
登り切って振り返る
あとは優雅に稜線を歩く
2024年02月10日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 11:07
あとは優雅に稜線を歩く
緩やかな下りと
2024年02月10日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 11:21
緩やかな下りと
緩やかな登りのみ
2024年02月10日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 11:31
緩やかな登りのみ
いよいよこの景色ともお別れ
2024年02月10日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 11:43
いよいよこの景色ともお別れ
鬼下りの始まりです
2024年02月10日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/10 11:48
鬼下りの始まりです
危ないと感じる下りです
2024年02月10日 12:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 12:05
危ないと感じる下りです
戻ってきました
2024年02月10日 12:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 12:43
戻ってきました
お疲れ様です
2024年02月10日 12:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/10 12:46
お疲れ様です
出るね
2024年02月10日 12:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/10 12:46
出るね

感想

昨年2月23日に挑戦して敢えなく撤退した神室山の東陵。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5205568.html
前回は雪のコンディションが微笑んでくれなかった、という事で再チャレンジです。

前回撤退した箇所は雪割れもなく普通に左側を巻いて通過。
その先のラスボス雪壁は怖いもの知らずの勢いで突破。
想定内の時間で辿り着くことが出来ました。

しかしこのコースは行きよりも帰りの方がしんどい。
体力的には勿論ですが、登りでは感じなかった高揚感もあって個人的にはしんどかったです。
また下山時にはP1035までのルートを開拓したと言う方々とお会いして、色々とお話を聞かせていただいた。
感謝です。

体力的には厳しいコースですが、稜線に上がってからの景色はどこを切り取っても素晴らしい。
例年に比べると見劣りはするものの、のっぺりとした雪付きは神室山ならでは。
今回は運良くコンディションが良く踏破出来たが、毎回踏破出来るとは思えないコースだけに、天気に感謝感謝。

さて次はどこを目指そうか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

うわーっ❗
素晴らしき神室🤩
素晴らしき天気☀
素晴らしき山行👏🏻
お疲れ山でした✨
2024/2/13 19:12
いいねいいね
1
Ito3776さん
イトーさんも八ヶ岳満喫できた様で何よりです!
2024/2/15 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら