ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 648779
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

白岩岳周回、シナノコザクラ?と眺望に大満足!

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
y-urano その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
7.3km
登り
1,079m
下り
1,063m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:44
合計
6:15
8:04
208
スタート地点
11:32
12:16
123
14:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒河内林道 途中欠落のため登山口手前200m通行止めです。
コース状況/
危険箇所等
白岩沢は何度も巻いて行きます、滑落注意。(登山道ではありませんがテープはあります)1500mから急登、途中から尾根伝いを登った方が楽です。
下りを通常ルートにしました。
その他周辺情報 クモイコザクラ?は通常ルート2070m付近 ピンクのテープが2重になっている所の南の岩に咲いていました。丁度満開でした。
林道は崩落のため200m手前で通行止めでした。
2015年05月30日 08:04撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 8:04
林道は崩落のため200m手前で通行止めでした。
沢に架かる橋の手前に駐車スペースがあります。
5〜6台は駐められるでしょう。
2015年05月30日 08:04撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 8:04
沢に架かる橋の手前に駐車スペースがあります。
5〜6台は駐められるでしょう。
直ぐに崩落箇所がありました。
2015年05月30日 08:05撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 8:05
直ぐに崩落箇所がありました。
川を渡ってそこが登山口。
木橋があって助かりますね。
以前長靴を履いて渡ったこともありました。
2015年05月30日 08:10撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 8:10
川を渡ってそこが登山口。
木橋があって助かりますね。
以前長靴を履いて渡ったこともありました。
橋の付近には真っ赤なクリンソウが咲いていました。
2015年05月30日 08:10撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/30 8:10
橋の付近には真っ赤なクリンソウが咲いていました。
白岩沢から登っていきます。
以前あった熊注意の看板がありません。
2015年05月30日 08:17撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 8:17
白岩沢から登っていきます。
以前あった熊注意の看板がありません。
沢には岩、滝があってその度に巻いて上がります。
ガレ場をトラバースしますが、滑落しないよう気を遣いました。
2015年05月30日 09:02撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/30 9:02
沢には岩、滝があってその度に巻いて上がります。
ガレ場をトラバースしますが、滑落しないよう気を遣いました。
1時間ほど登ると涸れ沢になりました。
ここは標高1500m、やっと300m程上がってきました。
ここで一休み。
2015年05月30日 09:10撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 9:10
1時間ほど登ると涸れ沢になりました。
ここは標高1500m、やっと300m程上がってきました。
ここで一休み。
涸れ沢に咲いていたスミレ
2015年05月30日 09:43撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 9:43
涸れ沢に咲いていたスミレ
だんだん沢が狭くなってきました。
2015年05月30日 09:43撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 9:43
だんだん沢が狭くなってきました。
2000m付近小さな欄が咲いていました。
これはイチヨウランですね。
ホテイランを探しましたが見つかりません。
2015年05月30日 10:36撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 10:36
2000m付近小さな欄が咲いていました。
これはイチヨウランですね。
ホテイランを探しましたが見つかりません。
岩が出てきました、その中の一つに花が咲いています。
2015年05月30日 10:42撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 10:42
岩が出てきました、その中の一つに花が咲いています。
クモイコザクラです!(後日判明 シナノコザクラです)
こんな所にありました。
葉の形が円
2015年05月30日 10:40撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/30 10:40
クモイコザクラです!(後日判明 シナノコザクラです)
こんな所にありました。
葉の形が円
岩の下ものは色が濃いです。
なんか種類が違うのかな?こちらは葉がぎざぎざですね。
2015年05月30日 10:40撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/30 10:40
岩の下ものは色が濃いです。
なんか種類が違うのかな?こちらは葉がぎざぎざですね。
この付近にはたくさん岩がありますがこの岩だけに咲いていました。
2015年05月30日 10:42撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 10:42
この付近にはたくさん岩がありますがこの岩だけに咲いていました。
2100m付近白岩沢の源頭です、おいしい水が湧いていました。
これも今回の楽しみでした。
2015年05月30日 10:50撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 10:50
2100m付近白岩沢の源頭です、おいしい水が湧いていました。
これも今回の楽しみでした。
ここからはとにかく上を目指して登ります。
2015年05月30日 11:05撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 11:05
ここからはとにかく上を目指して登ります。
厚く苔むした斜面はふかふかして気持ちが良いです。
2015年05月30日 11:04撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 11:04
厚く苔むした斜面はふかふかして気持ちが良いです。
苔の中に咲く小さな花が可憐です。
コミヤマカタバミです。
2015年05月30日 11:09撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 11:09
苔の中に咲く小さな花が可憐です。
コミヤマカタバミです。
尾根が見えてきました。
2015年05月30日 11:05撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 11:05
尾根が見えてきました。
尾根に出てからは気持ちの良い稜線あるき。
足下にたくさんの小さなギョウジャニンニクが生えていました。
2015年05月30日 11:17撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 11:17
尾根に出てからは気持ちの良い稜線あるき。
足下にたくさんの小さなギョウジャニンニクが生えていました。
日当たりの良い場所には黄色のスミレの絨毯になっていました。
2015年05月30日 11:23撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/30 11:23
日当たりの良い場所には黄色のスミレの絨毯になっていました。
山頂近くの白い岩まで来ると南アルプスがせり出してきました。
2015年05月30日 11:25撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 11:25
山頂近くの白い岩まで来ると南アルプスがせり出してきました。
山頂は直ぐ上です。
空が碧い!
2015年05月30日 11:29撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/30 11:29
山頂は直ぐ上です。
空が碧い!
白岩岳山頂に到着です。
2015年05月30日 11:30撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/30 11:30
白岩岳山頂に到着です。
尾根伝いの向こうは仙丈が聳えます、奥に北岳間ノ岳
2015年05月30日 11:31撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/30 11:31
尾根伝いの向こうは仙丈が聳えます、奥に北岳間ノ岳
稜線をたどって鋸岳の第一ピークが尖っています。
その奥に甲斐駒
2015年05月30日 11:31撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/30 11:31
稜線をたどって鋸岳の第一ピークが尖っています。
その奥に甲斐駒
さらに倉掛、真ん中の白いところが日向山、その右に雨乞岳
奥には秩父山系
2015年05月30日 11:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 11:33
さらに倉掛、真ん中の白いところが日向山、その右に雨乞岳
奥には秩父山系
そして八ヶ岳
2015年05月30日 11:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 11:33
そして八ヶ岳
伊那側には右奥に北アルプスの槍穂高
手前に鉢盛、乗鞍、手前経ヶ岳
2015年05月30日 11:31撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 11:31
伊那側には右奥に北アルプスの槍穂高
手前に鉢盛、乗鞍、手前経ヶ岳
中央アルプス
2015年05月30日 12:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 12:33
中央アルプス
下の谷が白岩沢
2015年05月30日 11:35撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 11:35
下の谷が白岩沢
さらに南は仙丈の地蔵尾根
青空に飛行機雲がいいですね。
2015年05月30日 12:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/30 12:33
さらに南は仙丈の地蔵尾根
青空に飛行機雲がいいですね。
仙丈アップ!
2015年05月30日 11:32撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/30 11:32
仙丈アップ!
そろそろ下りましょう。
2015年05月30日 12:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:33
そろそろ下りましょう。
下り初めて15分弱、標高2070m付近の登山道の南脇の岩に咲いていました。これがみなさんのいっているクモイコザクラですね。この日2度目のクモイコザクラです。
2015年05月30日 12:58撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 12:58
下り初めて15分弱、標高2070m付近の登山道の南脇の岩に咲いていました。これがみなさんのいっているクモイコザクラですね。この日2度目のクモイコザクラです。
ちょうど今満開です。
これも葉が円いですね。シナノコザクラみたいですが・・・
2015年05月30日 12:56撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/30 12:56
ちょうど今満開です。
これも葉が円いですね。シナノコザクラみたいですが・・・
小さく可憐なピンクの花が苔むした岩肌に映えます。
2015年05月30日 12:57撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 12:57
小さく可憐なピンクの花が苔むした岩肌に映えます。
下りも急で足に来て暑さでヘロヘロでした。
冷たい水で元気回復、助かりました。
2015年05月30日 14:06撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 14:06
下りも急で足に来て暑さでヘロヘロでした。
冷たい水で元気回復、助かりました。
林道から振り返ると白岩岳の大岩が見えました。
距離は短いですが結構ハードでした。
2015年05月30日 14:13撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 14:13
林道から振り返ると白岩岳の大岩が見えました。
距離は短いですが結構ハードでした。

感想

地元の山としてよく登る白岩岳ですが、ここにクモイコザクラが咲くと知ってから、昨年一昨年と6月に登ったのですが、いずれも見ることができませんでした。

今回こそと思っていった白岩岳は、今までで一番眺望に恵まれ、クモイコザクラ?も2カ所で見ることができました。

さらに白岩沢の源頭苔の斜面からわき出るおいしい水にのどを潤した後は、山頂付近に自生するギョウジャニンニクを湯がいて味噌味のカップ麺に入れて食べましたが最高でした。

山頂で出会った地元の登山者の方はホテイランも見たそうです。
自分はイチョウランしか探せませんでしたが・・・
この時期は残雪の南アルプスの素晴らしい眺望と珍しい花を見るには最適だと思いました。

ただ登りも下りも急のため思った以上に足に来ました。
また暑くなって帰りはバテぎみでした。
下ってきて沢の清流で顔を洗って、さっぱりしました。
水のありがたさを痛感しました。

好天に恵まれ、セミシャワーで賑やかな新緑のまぶしさあふれる山行でした。
また来年もこの時期に行きたい山になりました。

------------
後で気になって調べたのですが、写真のサクラソウはシナノコザクラではないでしょうか? 葉姿も全体に円形であることからクモイコザクラの特長の--葉の切れ込みがやや深く、裂片がとがり気味--ではない気がします。
どなたか教えていただけたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1756人

コメント

シナノコザクラと思います。
こんばんは。
一年前の日記を今頃みつけ、コメントしています。
明日白岩岳に登ろうと思い、レコを探しました。
シナノコザクラです。南ア林道に咲くものと一緒で、葉に切れ込みが少なく、表面に毛が生えてません。クモイコザクラは切れ込みが鋭く、表面に毛が生えているので、近くで見ると違いがわかると思います。
白岩岳は秩父帯に属し、露出している石灰岩にシナノコザクラが咲いているのです。南ア林道では最盛期を過ぎていますが、白岩岳ではどうでしょう?私は、沢登りはやめて、尾根ルートで登りたいと思っています。
ありがとうございました。
2016/5/19 22:13
Re: シナノコザクラと思います。
初めまして、snowheaven77さん、
貴重なコメントありがとうございました。

ずっと疑問に思っていました、他の白岩岳のレコやネットで探してもクモイコザクラと
なっていて自分も当初そう思っていましたが、黒戸尾根のものや鳳凰三山のものは葉が丸く、
なんか違うなと感じていました。

私はあの山が好きでこの時期はいつも登っていますが、今回は林道工事で戸台上からダメみたいですね。
林道を歩いて登山口まで行かなくてはならなく1時間以上掛かってしまいます。
シナノコザクラは時期的には今月いっぱいは良いのではと思っています。

あの山域には登山道を外れると他にもいろいろな植物に出会えます。
心配なのは鹿の食害ですね。

snowheaven77さん、本当にありがとうございました。
2016/5/22 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら