ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650010
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

取立山〜鉢伏山〜大長山

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
19.8km
登り
1,759m
下り
1,756m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:42
合計
9:44
5:49
133
スタート地点
8:02
8:11
80
9:31
9:40
70
10:50
11:09
62
12:11
12:11
102
13:53
13:58
95
15:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 東山いこいの森
前夜 車中泊は国道157号 トンネルを出て栃神谷あたりの休憩P
広めでトイレもあり。
コース状況/
危険箇所等
雪は多めだが良く締まって踏み抜くこともない。
大長山への最後の登りはアイゼンピッケルがないと厳しい感じ。
持ってこなかったため左尾根より迂回した。
その他周辺情報 帰りの温泉はちょっと足を伸ばして白峰温泉へ。ヌルヌルすべすべになった。
東山いこいの森 先行者は2台かな?
2015年03月22日 05:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 5:54
東山いこいの森 先行者は2台かな?
いこいの森入口 雪壁すごい
2015年03月22日 05:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 5:58
いこいの森入口 雪壁すごい
これでもだいぶん解けたんだろうな。
2015年03月22日 06:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 6:03
これでもだいぶん解けたんだろうな。
夜が明けてきました。第一の目的地取立山へ。
2015年03月22日 06:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 6:42
夜が明けてきました。第一の目的地取立山へ。
なかなか良い形の山。
2015年03月22日 06:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 6:44
なかなか良い形の山。
取立山、急登までの雪原も広くてとても良い感じでした。
2015年03月22日 06:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 6:50
取立山、急登までの雪原も広くてとても良い感じでした。
この後とりあえず直登してみたがズルズル下がるのでトレースに戻る。
2015年03月22日 07:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 7:00
この後とりあえず直登してみたがズルズル下がるのでトレースに戻る。
稜線に抜けたらお日さまが。
2015年03月22日 07:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 7:23
稜線に抜けたらお日さまが。
なんて気持ちの良い稜線でしょうか。
2015年03月22日 07:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 7:41
なんて気持ちの良い稜線でしょうか。
素晴らしい雪原です。
2015年03月22日 07:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 7:46
素晴らしい雪原です。
緩いけどけっこう長い。
2015年03月22日 07:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 7:49
緩いけどけっこう長い。
もうすぐ取立山山頂でしょうか?
2015年03月22日 07:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 7:54
もうすぐ取立山山頂でしょうか?
人と比べるととても巨大な雪庇です。
2015年03月22日 07:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 7:58
人と比べるととても巨大な雪庇です。
これといって目印はありませんが取立山山頂です。
右奥に見えるのが鉢伏山のようですが大長山が今ひとつ
はっきりしません。一緒になったおじさんに聞いたところ見えてないとか(^_^;)
2015年03月22日 08:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 8:04
これといって目印はありませんが取立山山頂です。
右奥に見えるのが鉢伏山のようですが大長山が今ひとつ
はっきりしません。一緒になったおじさんに聞いたところ見えてないとか(^_^;)
山頂にはテントが。大長へ行ってるのでしょうか?
2015年03月22日 08:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 8:11
山頂にはテントが。大長へ行ってるのでしょうか?
おそらくあの右手奥が鉢伏山のようです。
おじさんも大長までは行くかどうか迷ってると。
もちろん無理なら私も鉢伏山でリターンするつもりでした。
2015年03月22日 08:13撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 8:13
おそらくあの右手奥が鉢伏山のようです。
おじさんも大長までは行くかどうか迷ってると。
もちろん無理なら私も鉢伏山でリターンするつもりでした。
取立山を下り振り返ると真ん丸です。
2015年03月22日 08:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 8:17
取立山を下り振り返ると真ん丸です。
スノーシュー装備でしたが重い、沈みそうにもないのでつぼ足で。鉢伏山にまではまだまだ先です。あの丘を越えたら登り返しもあるみたいだし。
2015年03月22日 08:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 8:38
スノーシュー装備でしたが重い、沈みそうにもないのでつぼ足で。鉢伏山にまではまだまだ先です。あの丘を越えたら登り返しもあるみたいだし。
なんと丘を越えたらこんなアップダウンが(^_^;)これはやはり鉢伏山までか!
2015年03月22日 08:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 8:52
なんと丘を越えたらこんなアップダウンが(^_^;)これはやはり鉢伏山までか!
照りつける太陽にあえぎながら登ります。
2015年03月22日 09:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 9:16
照りつける太陽にあえぎながら登ります。
鉢伏山到着です。振り返って左からが取立山からの稜線ですがとても遠いです。
2015年03月22日 09:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 9:27
鉢伏山到着です。振り返って左からが取立山からの稜線ですがとても遠いです。
その先には大長山が!なんとまぁ気持ちを萎えさせてくれる登り返しです。これからさらに荒島岳へ登る感じの山容です。
2015年03月22日 09:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 9:29
その先には大長山が!なんとまぁ気持ちを萎えさせてくれる登り返しです。これからさらに荒島岳へ登る感じの山容です。
真ん中の真っ直ぐなトレースは今日の僕の装備では危険な感じ。
丁度テント泊パーティーが戻って来ましたが直登には「アイゼンピッケルがあったほうがいい、ここに来たときあそこまで行けるとは思ってなかった」など聞き悩みます。
2015年03月22日 09:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 9:41
真ん中の真っ直ぐなトレースは今日の僕の装備では危険な感じ。
丁度テント泊パーティーが戻って来ましたが直登には「アイゼンピッケルがあったほうがいい、ここに来たときあそこまで行けるとは思ってなかった」など聞き悩みます。
行くならこの左の尾根を回り込むしかないようです。
谷筋にデブリはないようですが少し心配ではあります。
2015年03月22日 09:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 9:41
行くならこの左の尾根を回り込むしかないようです。
谷筋にデブリはないようですが少し心配ではあります。
一緒にここまで来たおじさんと相談。どうします?行ってみます?止めます?
2015年03月22日 09:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 9:46
一緒にここまで来たおじさんと相談。どうします?行ってみます?止めます?
まあなんとも言えない登り返し、これで大長山頂まで行ってもまた戻ってこなければなりませんし…。
2015年03月22日 09:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 9:51
まあなんとも言えない登り返し、これで大長山頂まで行ってもまた戻ってこなければなりませんし…。
まだまだ時間もあるし2人で頑張りますか!ってことで〜w
2015年03月22日 09:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 9:57
まだまだ時間もあるし2人で頑張りますか!ってことで〜w
直登コースから2名下りてきています。
状況を聞いてみます。
2015年03月22日 10:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 10:02
直登コースから2名下りてきています。
状況を聞いてみます。
やまり直登は要ピッケル、アイゼンかなってことで左に巻きます。まあ本来こちらが正規ルートだと思います。
2015年03月22日 10:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 10:16
やまり直登は要ピッケル、アイゼンかなってことで左に巻きます。まあ本来こちらが正規ルートだと思います。
谷筋もすっかり着いてて問題なさそう。でも足早にトラバース。
2015年03月22日 10:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 10:18
谷筋もすっかり着いてて問題なさそう。でも足早にトラバース。
右手の直登コースとわけて樹林帯をつめますがこちらの方が安心感もあります。もちろんスノーシューのヒールアップは使わせて頂きます。
2015年03月22日 10:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 10:28
右手の直登コースとわけて樹林帯をつめますがこちらの方が安心感もあります。もちろんスノーシューのヒールアップは使わせて頂きます。
なかなかの急登ですが何だか楽しくなってきました。
2015年03月22日 10:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 10:28
なかなかの急登ですが何だか楽しくなってきました。
この標高でこの雪の量!北陸の山って感じです。
2015年03月22日 10:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 10:33
この標高でこの雪の量!北陸の山って感じです。
今日のコース、少し霞んではいましたが取立山からずっと白山でした。
2015年03月22日 10:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 10:38
今日のコース、少し霞んではいましたが取立山からずっと白山でした。
そしてついに大長山山頂!
2015年03月22日 10:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 10:50
そしてついに大長山山頂!
大長山までやってこられて、ゆっくり眺める白山が最高でした。
2015年03月22日 10:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 10:50
大長山までやってこられて、ゆっくり眺める白山が最高でした。
大長山から見下げる稜線。先程の2人が小さく見えます。ここをまた戻っていきます。遠い(^_^;)
2015年03月22日 11:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 11:17
大長山から見下げる稜線。先程の2人が小さく見えます。ここをまた戻っていきます。遠い(^_^;)
さあ下りますよ〜。
2015年03月22日 11:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 11:18
さあ下りますよ〜。
真っ白な高台が鉢伏山、同じだけ登り返しです。
2015年03月22日 11:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 11:18
真っ白な高台が鉢伏山、同じだけ登り返しです。
この辺りまではもうシリセードで勘弁してくださいw
2015年03月22日 11:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 11:29
この辺りまではもうシリセードで勘弁してくださいw
大長山を見上げます。またここまで来ることあるのかな・・・。相当な決心必要です。
2015年03月22日 11:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 11:32
大長山を見上げます。またここまで来ることあるのかな・・・。相当な決心必要です。
あの鉢伏山へ登り返せばなんとか帰れそうな気がしてきますかね。
2015年03月22日 11:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 11:34
あの鉢伏山へ登り返せばなんとか帰れそうな気がしてきますかね。
2人でお互い励まし合って頑張れた大長山でした。よく頑張りましたね。
2015年03月22日 11:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 11:46
2人でお互い励まし合って頑張れた大長山でした。よく頑張りましたね。
急斜面ではあちこち雪崩れています。
2015年03月22日 11:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 11:47
急斜面ではあちこち雪崩れています。
あと一踏ん張りw
2015年03月22日 11:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 11:56
あと一踏ん張りw
く〜疲れた〜(^_^;)
2015年03月22日 12:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 12:03
く〜疲れた〜(^_^;)
急登を超えて稜線の雪原へ。
とてもほっとした瞬間でした。
2015年03月22日 12:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 12:07
急登を超えて稜線の雪原へ。
とてもほっとした瞬間でした。
取立山までまだまだこんなにありますが。。。
2015年03月22日 12:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 12:14
取立山までまだまだこんなにありますが。。。
時間もあるので少しペースを落とします。
2015年03月22日 13:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 13:25
時間もあるので少しペースを落とします。
振り返ると大長山が日に照らされ位置が良く分かりました。この右奥で光ってるのが大長山。その前が鉢伏山なんですよ。
2015年03月22日 13:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 13:54
振り返ると大長山が日に照らされ位置が良く分かりました。この右奥で光ってるのが大長山。その前が鉢伏山なんですよ。
さぁ稜線歩きもフィナーレ。
2015年03月22日 14:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 14:03
さぁ稜線歩きもフィナーレ。
とても疲れましたが一皮剥けることが出来た大長山でした。
もちろん足の皮もねw
2015年03月22日 14:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3/22 14:07
とても疲れましたが一皮剥けることが出来た大長山でした。
もちろん足の皮もねw
撮影機器:

感想

とにかく長大なコースでした。雪のコンディションも良かったので良い山歩きが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら