ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6720157
全員に公開
ハイキング
甲信越

すっかりお花の入れ替わった坂戸山(新潟遠征2日目)

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
みのちゃん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
4.6km
登り
517m
下り
519m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
1:32
合計
4:40
8:54
9
9:14
9:14
56
10:10
10:10
16
10:26
10:37
13
10:50
10:57
17
11:14
12:12
8
12:20
12:33
32
13:05
13:05
19
13:34
登山者第二駐車場
 Tさんとの新潟遠征2日目は予定通り坂戸山へ
初日の疲れがけっこう残って、2日目はいくつかプランはあったが、近場で楽に行ける坂戸山で一致。その代わり時間に余裕があれば、八海山スキー場にカタクリ群生を見に行くことにした。4/27〜カタクリ祭り開催とネットに情報があったからだ。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂戸山第二駐車場に停めて反時計回りで薬師尾根から周回。
コース状況/
危険箇所等
雪は溶けていっさい雪は残っていません。沢コースの水もすっかり枯れました。
その他周辺情報 下山後八海山スキー場のかたくり祭り(4/27〜)に行ってみました!ところがお祭り始まったばかりのはずなのに、肝心のカタクリはすっかり落花してしまっていて、すでに下部は実になったものがほとんど。唯一上部にピンク色に見えた一角も、しぼんだ花ばかり。全くお祭りと言える状態ではなかったです。
お宿の裏は塩沢スキー場。朝、日の出前にお散歩でスキー場中腹まで登ると、この景色!朝のマジックアワーを狙って待ちます。
2024年04月29日 04:54撮影 by  X30, FUJIFILM
4/29 4:54
お宿の裏は塩沢スキー場。朝、日の出前にお散歩でスキー場中腹まで登ると、この景色!朝のマジックアワーを狙って待ちます。
思ったほど赤く染まらず残念でした。しかし八海山、中の岳の稜線は素晴らしかった。
2024年04月29日 05:05撮影 by  X30, FUJIFILM
4/29 5:05
思ったほど赤く染まらず残念でした。しかし八海山、中の岳の稜線は素晴らしかった。
そしてご来光ちょうど2つの山の間から出てきた!
2024年04月29日 05:28撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 5:28
そしてご来光ちょうど2つの山の間から出てきた!
ここから新潟遠征2日目、予定通り坂戸山です。
8時半ごろ第一駐車場に着くと、すでに満車。さすが人気の山。第二駐車場にまわるとガラガラでした。タッチの差かな?
薬師尾根からスタート!季節は進み、カタクリは下の方は実になっていました。
チゴユリが開花
2024年04月29日 09:06撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 9:06
ここから新潟遠征2日目、予定通り坂戸山です。
8時半ごろ第一駐車場に着くと、すでに満車。さすが人気の山。第二駐車場にまわるとガラガラでした。タッチの差かな?
薬師尾根からスタート!季節は進み、カタクリは下の方は実になっていました。
チゴユリが開花
ウワミズザクラが満開です。
2024年04月29日 09:08撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 9:08
ウワミズザクラが満開です。
薬師尾根はイワウチワに代わって、オオイワカガミが今のお花の旬ですね。
2024年04月29日 09:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 9:22
薬師尾根はイワウチワに代わって、オオイワカガミが今のお花の旬ですね。
ピンクのオオイワカガミ
2024年04月29日 09:25撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 9:25
ピンクのオオイワカガミ
白いオオイワカガミ
2024年04月29日 09:33撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/29 9:33
白いオオイワカガミ
上越線の列車が走っていきました!
今日は御天気も良く、登山者の数は昨日のコースと比べ物にならないくらい多い。特に極軽装で、お散歩やトレランのトレーニングで来てる人が半分以上ですね。上行くまでに何人に抜かれたかわからんぐらい抜かれました。
2024年04月29日 09:39撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 9:39
上越線の列車が走っていきました!
今日は御天気も良く、登山者の数は昨日のコースと比べ物にならないくらい多い。特に極軽装で、お散歩やトレランのトレーニングで来てる人が半分以上ですね。上行くまでに何人に抜かれたかわからんぐらい抜かれました。
中腹から上部はまさにオオイワカガミ祭り状態です。
数、密度、花の咲き具合どれをとっても最高です!
2024年04月29日 09:45撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 9:45
中腹から上部はまさにオオイワカガミ祭り状態です。
数、密度、花の咲き具合どれをとっても最高です!
オオイワカガミ2束ブーケ
2024年04月29日 09:47撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 9:47
オオイワカガミ2束ブーケ
オオイワカガミ3兄弟
2024年04月29日 09:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 9:50
オオイワカガミ3兄弟
シュンランもブーケ状態
2024年04月29日 09:57撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/29 9:57
シュンランもブーケ状態
ムラサキヤシオは終盤でした。
これは見頃の個体
2024年04月29日 10:18撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:18
ムラサキヤシオは終盤でした。
これは見頃の個体
ナナカマドのお花
2024年04月29日 10:24撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:24
ナナカマドのお花
ツクバキンモンソウ
紫がかったお花
2024年04月29日 10:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:26
ツクバキンモンソウ
紫がかったお花
ツクバキンモンソウ
純白のお花
2024年04月29日 10:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:26
ツクバキンモンソウ
純白のお花
薬師尾根は、すべて終わっていたイワナシですが、大城に向かう尾根にわずかに残っていました。
2024年04月29日 10:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:44
薬師尾根は、すべて終わっていたイワナシですが、大城に向かう尾根にわずかに残っていました。
イワナシのきれいなお花。ほとんどは実になっています。
2024年04月29日 10:45撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 10:45
イワナシのきれいなお花。ほとんどは実になっています。
ムラサキヤシオ
2024年04月29日 10:45撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 10:45
ムラサキヤシオ
大城稜線から守門岳
2024年04月29日 10:47撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 10:47
大城稜線から守門岳
タムシバは大城稜線には残っていました。
タムシバと越後三山の八海山、中の岳
2024年04月29日 10:50撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 10:50
タムシバは大城稜線には残っていました。
タムシバと越後三山の八海山、中の岳
大城のカタクリも一部を除いてすっかり落花しています。相当傷んだカタクリの最後の咲き残り。
頂上含めて、坂戸山のカタクリは終了ですね。
2024年04月29日 10:57撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 10:57
大城のカタクリも一部を除いてすっかり落花しています。相当傷んだカタクリの最後の咲き残り。
頂上含めて、坂戸山のカタクリは終了ですね。
チゴユリ
咲き初め
2024年04月29日 11:08撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:08
チゴユリ
咲き初め
大城稜線のシュンラン
2024年04月29日 11:16撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 11:16
大城稜線のシュンラン
大城稜線からの越後三山
2024年04月29日 11:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:17
大城稜線からの越後三山
国境稜線の山
2024年04月29日 11:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:17
国境稜線の山
巻機山と金城山、手前は大城
ここ大城もすっかり緑になりました。
2024年04月29日 11:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 11:17
巻機山と金城山、手前は大城
ここ大城もすっかり緑になりました。
坂戸山に戻って、お昼ご飯にしました。連休前半最終日で、山頂は昼ご飯の人たちで結構な賑わいでしたね。食後に空いたところで、Tさんと揃って記念撮影!
2024年04月29日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/29 11:56
坂戸山に戻って、お昼ご飯にしました。連休前半最終日で、山頂は昼ご飯の人たちで結構な賑わいでしたね。食後に空いたところで、Tさんと揃って記念撮影!
坂戸山頂上から魚沼平野
2024年04月29日 12:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:14
坂戸山頂上から魚沼平野
六日町方向
2024年04月29日 12:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:14
六日町方向
桃ノ木平もカタクリ、みんな落花モードでお終いです。これが精いっぱいの個体。
2024年04月29日 12:29撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:29
桃ノ木平もカタクリ、みんな落花モードでお終いです。これが精いっぱいの個体。
カタクリに代わって、今はイカリソウが主役です。桃ノ木平下の中腹が今、イカリソウ祭りです。
2024年04月29日 12:34撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:34
カタクリに代わって、今はイカリソウが主役です。桃ノ木平下の中腹が今、イカリソウ祭りです。
ものすごい大群落を作って、カタクリ並みのピンク色に染めてますよ!
2024年04月29日 12:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:41
ものすごい大群落を作って、カタクリ並みのピンク色に染めてますよ!
真っ赤なお花、ピンクの花、白っぽいお花と色が微妙に異なる。
2024年04月29日 12:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:41
真っ赤なお花、ピンクの花、白っぽいお花と色が微妙に異なる。
たわわにお花をつけてるイカリソウ
イカリソウでお腹いっぱいです!
2024年04月29日 12:42撮影 by  X30, FUJIFILM
3
4/29 12:42
たわわにお花をつけてるイカリソウ
イカリソウでお腹いっぱいです!
下部は地味なお花ばかり。ほとんど気づかない極小の花とか雑草にしか見えないようなおはなばかり。
ミミナグサ
2024年04月29日 12:49撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:49
下部は地味なお花ばかり。ほとんど気づかない極小の花とか雑草にしか見えないようなおはなばかり。
ミミナグサ
ミヤマハコベ
2024年04月29日 12:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:50
ミヤマハコベ
タネツケバナの仲間
2024年04月29日 12:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:50
タネツケバナの仲間
越後キジムシロ、キジムシロは今がちょうど見頃でした。
2024年04月29日 12:51撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:51
越後キジムシロ、キジムシロは今がちょうど見頃でした。
エンレイソウ群生
2024年04月29日 12:52撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 12:52
エンレイソウ群生
ミミナグサの仲間??
2024年04月29日 13:09撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 13:09
ミミナグサの仲間??
一本杉の周りにもイカリソウ
2024年04月29日 13:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 13:13
一本杉の周りにもイカリソウ
イカリソウの大株
2024年04月29日 13:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 13:14
イカリソウの大株
紫のニョイスミレ
2024年04月29日 13:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 13:21
紫のニョイスミレ
ハコベの仲間??
坂戸城址のカタクリ群生の当たりに地味に群生作って咲いてます
2024年04月29日 13:26撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 13:26
ハコベの仲間??
坂戸城址のカタクリ群生の当たりに地味に群生作って咲いてます
駐車場に戻ってスミレがいっぱい
2024年04月29日 13:39撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 13:39
駐車場に戻ってスミレがいっぱい
駐車場にノジスミレがいっぱい
2024年04月29日 13:46撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 13:46
駐車場にノジスミレがいっぱい
場所が変わって、八海山スキー場
駐車場から5分ぐらいでカタクリ群生地。だが花の気配が遠目に全く感じられない。行ってみると終わってました。
最後のキクザキイチゲ
だいぶんお花がくたびれてる。
2024年04月29日 14:19撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 14:19
場所が変わって、八海山スキー場
駐車場から5分ぐらいでカタクリ群生地。だが花の気配が遠目に全く感じられない。行ってみると終わってました。
最後のキクザキイチゲ
だいぶんお花がくたびれてる。
これは上部にすこしだけピンク色にみえるところを目ざしたが、
カタクリ群生も半分以上は落花に向かってしなびていました。
大群落ですが、如何せん遅すぎる!
2024年04月29日 14:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 14:27
これは上部にすこしだけピンク色にみえるところを目ざしたが、
カタクリ群生も半分以上は落花に向かってしなびていました。
大群落ですが、如何せん遅すぎる!
これで4/27〜カタクリ祭り開催は無いでしょう?一番旬な時期に祭りやってないなんて、あり得ない。全くやる気ないネットのスタッフに怒り心頭です。
着いたときは曇ってきていたが、一瞬の陽が差したところで、局所的に1枚パシャ!
2024年04月29日 14:28撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/29 14:28
これで4/27〜カタクリ祭り開催は無いでしょう?一番旬な時期に祭りやってないなんて、あり得ない。全くやる気ないネットのスタッフに怒り心頭です。
着いたときは曇ってきていたが、一瞬の陽が差したところで、局所的に1枚パシャ!
また曇ってしまった。遅すぎる群生地にがっかりして、早々に諦め戻りました。これにて新潟遠征を終了です。
2024年04月29日 14:28撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/29 14:28
また曇ってしまった。遅すぎる群生地にがっかりして、早々に諦め戻りました。これにて新潟遠征を終了です。

感想

 ここ坂戸山は実は今年の4/10に、私のつれあいとともに登っていたので、約3週間たったらお花はどこまで変わってるくるのかも、とても興味があった。4/10はまさにカタクリが開花して間もない時期で、カタクリ群落やキクザキイチゲの群落が見事であった。
 結論から言うと、お花はすっかり入れ替わってしまったということ。連休中は上部は少しだけでもカタクリ残っていそうなものに!と思っていたが、その期待は見事に裏切られて、カタクリ終了でした!一番遅くまで咲きそうな大城や桃ノ木平も、ほぼお花が実になって、わずかに残った一角でも、しおれてしまって見る影ない感じにまで落花が進んでいました。GW後半に計画されてる方、カタクリはもうお終いです。
 その他4/10に旬だったイワウチワ、オトメエンゴサク、ミチノクエンゴサク、アオイスミレ、スミレサイシン、イワナシなども終了してお花自体もない感じです。ショウジョウバカマやエンレイソウも姿を変えて実になっております。
 変わって今が旬なお花は、薬師尾根ではオオイワカガミでしょうか。谷コースでは何といってもイカリソウこの2つですね。その他大城の稜線ではムラサキヤシオとタムシバ、アズキナシが見頃です。谷コースはタチツボスミレ、エチゴキジムシロの群生が目に付きました。下の方のムラサキヤシオはもう終盤。チゴユリが全体に咲き初め。下部で見つけにくいですが、ミミナグサの仲間やハコベの仲間やタネツケバナの仲間がそれなりに咲いています。
 やはり坂戸山は、早春のカタクリの頃が華やかですね。ただこの時期イカリソウの群生が、これほどすごいとは想像できませんでした。谷コースのイカリソウ群生は見ごたえ十分ですよ。
 さて新潟遠征2日目、二人とも昨日の疲れが残って、今日も晴れの暑い中をなかなかペースがあがりませんでした。しかも私はお花撮りながらの超スローペース!Tさん今日は、先に行くよと先行して登っていきました。寺ヶ鼻分岐でたぶんずいぶん長い時間、休憩しながら、待っていてくれたので、合流出来ましたが、待っててくれなかったら、ずっと生き別れだったかも。
 ここで地元の親子連れの方と、お花のお話で楽しく盛り上がってくれていたので、その中に混ぜてもらって、話がはずみました。頂上までお花のお話をしながら、ご一緒出来て、楽しく歩くことが出来ました。ありがとうございました。
 大城までは雄大な眺望を望みながらの稜線漫歩ですが、坂戸山頂上からしてカタクリが終わっていたので、ちょっと望みないかなあと予感しつつ大城に向かうと、案の定カタクリ終了してました。残念です。Tさんにはフレッシュなカタクリ群落見て欲しかったけど、ちょっと遅かった。またの宿題ですね。
 頂上に戻って暑いので杉の日陰にマット敷いて、お行儀悪くぐったり寝そべって、昼ご飯してしまった。この暑さ予期して、冷やしうどんにしたのは正解。だけど朝からお宿でご飯たくさん食べてしまった上に、あまりカロリー消費しないコースでは、この時間、まだお腹もすかず、Tさんはおにぎり1個だけだったみたい。
 下山して、カタクリのリベンジと八海山スキー場の”カタクリ祭り開催”を信じて、カタクリ群落見に行ったが、これがとんでもないデマだった。すでに坂戸山同様に、ほとんどのカタクリは終盤、半分以上は実になって、すでにお終いの状況。これはどういうことよ!と文句言いたくなる惨状でした。GWの客引きにネットにいっさいの情報をわざと乗せないのかなあ???季節によって旬の時期は変わるので、仕方ないかもしれないが、情報はちゃんと流してほしいですね。ネットでは開花状況とか全く流してないので、おかしいとはちょっと思ったけど、ここまでひどいとは思わなかった。全く残念な八海山スキー場でした。
 まあ最後はちょっと選択ミスだったけど、今回のTさんとの新潟遠征総括すると、お天気に恵まれたこともあって、Tさんに春山デビューしてもらい、いい印象の春山経験をしてもらえたのではと思っています。で新潟遠征自体は、成功と言っても良いかな。Tさん車の運転お疲れ様、そしていっしょに山行いただき、楽しい山をありがとうございました。
新潟遠征初日のレコはこちら→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6714092.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
鳥坂神社駐車場経由坂戸山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら