ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(日向大谷〜清滝小屋〜両神山〜八丁峠〜坂本)

2015年07月11日(土) 〜 2015年07月12日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
24:41
距離
14.5km
登り
1,935m
下り
2,481m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:55
休憩
0:00
合計
0:55
11:41
55
スタート地点
12:36
2日目
山行
4:57
休憩
1:53
合計
6:50
5:33
43
宿泊地
6:16
6:16
17
6:33
6:54
8
7:02
7:02
14
7:16
7:34
29
8:03
8:12
8
8:20
8:33
5
8:38
8:52
1
8:53
8:56
2
8:58
9:01
33
9:34
9:34
65
10:39
11:11
72
12:23
1日目2日目ともに最初のログが取れず。また、スマホのGPS精度が悪かったため変な位置を記録していますが私は空を飛んでいません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:(秩父鉄道) 〜 三峰口駅 〜 (小鹿野町町営バス) 〜 日向大谷口バス停
復路:坂本バス停 〜 (西武観光バス) 〜 小鹿野町役場バス停 〜 (小鹿野町町営バス) 〜 西武秩父駅
※坂本バス停のバスが少ないため、事前確認をしっかりし、無理の無い計画をたてること。特に坂本登山道は崩落、道迷いなどで登山地図のコースタイムを大幅にオーバーするので、少なくとも1時間は余裕を持って行動したい。
コース状況/
危険箇所等
【日向大谷〜会所】
危険箇所なし、一部岩場があるけど普通に注意して進めば問題なし。
なだらかな道むしろ少し下る。

【会所〜清滝小屋】
ココらへんは岩場なし。ただし急坂。
所々で沢を渡る。

【白藤の滝方面】
急坂で踏跡薄い。沢が見えるところまで下ったら、沢辺まで降りずに上流へ進むと滝がある。
急坂(岩場)手前が少し広くなっているので、そこに荷物を置いて空身で行くのがいいかも。

【清滝小屋〜両神山山頂】
急坂&鎖場の連続。
ただし気をつければ鎖使わずとも登れる。
ぬかるみが何ヶ所かあるので注意。

【両神山山頂〜東岳】
両神山山頂付近のみ鎖場。それ以外は道幅狭いが普通の道。

【東岳〜八丁峠】
岩場、鎖場の連続。両神山山頂周辺がぬるく感じられる程度。崖を攀じ登る感じ。
東岳〜西岳はほぼ下り。西岳手前だけ上り。
西岳〜八丁峠はアップダウンが激しいが、主に下りの鎖場が多い。

【八丁峠〜大岩】
崩落箇所多数。ガレ場を下る。ルート不明瞭箇所多数。
赤布はまだ頼りになる。

【大岩〜山の神】
崩落、沢沿いを下るため、道不明瞭箇所多数。
赤布を頼りにしないとルートがわからないが、赤布のルート間違いも多数あるため、あまり頼りにできない箇所も。
完全に崩落して通れないため、対岸に渡った箇所もあったが、元のルートに戻るための赤布なく、適当に進む場面も。

※とにかく、坂本のルートは閉鎖すべきなのに何も対処されていない印象をうけた。

【山の神〜坂本】
危険箇所なく、歩きやすい。
浄水場からは舗装された道を歩くが、歩道がなく車の往来が多いため注意。
その他周辺情報 【日向大谷】
登山ポスト:登山口(両神山荘脇)に有り
トイレ:有り(有料100円)
駐車場:有り(計10〜15台程?有料500円)
入浴:無し(薬師の湯に行きましょう)
食事:無し(薬師の湯に)
観光:無し

【清滝小屋】
かつては有人だったらしいが、今は無人で避難小屋として開放している。
トイレ:男女別、無料、冬季用トイレ併設
炊事場:有り
水場:炊事場の蛇口か弘法の井戸か
テント場:3段(上段2張、中段5張、下段3張)無料

【坂本】
登山ポスト:浄水場のところにあり
トイレ:バス停裏にあり
駐車場:無し(浄水場のところに数台止められそうだったが)
入浴:無し(薬師の湯に)
食事:無し(薬師の湯に)
観光:無し
バスから降りて少し歩くと両神山荘が見えてきた。結構でかい施設だ
2015年07月11日 09:53撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 9:53
バスから降りて少し歩くと両神山荘が見えてきた。結構でかい施設だ
両神山荘の脇が登山口です
2015年07月11日 10:04撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:04
両神山荘の脇が登山口です
鳥居。なんかあちこちに石碑が立ってたし。さすが両神(何が
2015年07月11日 10:09撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:09
鳥居。なんかあちこちに石碑が立ってたし。さすが両神(何が
最初はなだらかな道をやや下り
2015年07月11日 10:18撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:18
最初はなだらかな道をやや下り
沢をまたいでいく
2015年07月11日 10:20撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:20
沢をまたいでいく
苔むしてて美しい自然
2015年07月11日 10:21撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:21
苔むしてて美しい自然
最初の岩場。早速両神らしくなってきた!
2015年07月11日 10:23撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:23
最初の岩場。早速両神らしくなってきた!
木の梯子を渡る
2015年07月11日 10:38撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:38
木の梯子を渡る
なんかやけに真っ白にスプレーされた仁王様がいた
2015年07月11日 10:51撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:51
なんかやけに真っ白にスプレーされた仁王様がいた
沢のせせらぎが涼しい
2015年07月11日 10:53撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:53
沢のせせらぎが涼しい
ガレ場を通る
2015年07月11日 10:58撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 10:58
ガレ場を通る
風もあり涼しい
2015年07月11日 11:00撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 11:00
風もあり涼しい
ここからが本格的に急坂になってくる…だるい
2015年07月11日 11:16撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 11:16
ここからが本格的に急坂になってくる…だるい
八海山持ってくればよかったかしら(
2015年07月11日 11:35撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 11:35
八海山持ってくればよかったかしら(
急坂…65Lのザックにはちと堪える
2015年07月11日 11:42撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/11 11:42
急坂…65Lのザックにはちと堪える
鎖場も出てきた。両神っぽい
2015年07月11日 11:45撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 11:45
鎖場も出てきた。両神っぽい
一旦白藤の滝に行きます。
2015年07月11日 11:49撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 11:49
一旦白藤の滝に行きます。
ここから急な下り。疲れたし、どうせピストンだからとザックを置いて空身で下る
2015年07月11日 11:52撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 11:52
ここから急な下り。疲れたし、どうせピストンだからとザックを置いて空身で下る
下りきった…けど、滝がない。もうちょっと上流かしらん
2015年07月11日 11:56撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 11:56
下りきった…けど、滝がない。もうちょっと上流かしらん
あった!でかい!
2015年07月11日 12:00撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 12:00
あった!でかい!
キノコ。食べられる?
2015年07月11日 12:11撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 12:11
キノコ。食べられる?
弘法の井戸。冷たくておいしかったです。
2015年07月11日 12:29撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 12:29
弘法の井戸。冷たくておいしかったです。
漸く見えてきた、清滝小屋!
2015年07月11日 12:46撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 12:46
漸く見えてきた、清滝小屋!
さすが元は有人小屋なだけあって、大きい施設。
2015年07月11日 12:47撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 12:47
さすが元は有人小屋なだけあって、大きい施設。
テント場には既に2人先客が。僕もテントを設置します。
2015年07月11日 13:17撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 13:17
テント場には既に2人先客が。僕もテントを設置します。
水が落ちる音がするからなにかと思ったら、小屋の裏手がちょっとした滝になってた
2015年07月11日 14:14撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 14:14
水が落ちる音がするからなにかと思ったら、小屋の裏手がちょっとした滝になってた
晩御飯、米を炊いてカレーにしました。水が少なくて固めご飯…
2015年07月11日 17:22撮影 by  NEX-C3, SONY
7/11 17:22
晩御飯、米を炊いてカレーにしました。水が少なくて固めご飯…
翌朝。テントを撤収して出発です。
2015年07月12日 05:18撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:18
翌朝。テントを撤収して出発です。
僕が撤収2人目。まだ他の人は朝食やらで残ってました。
2015年07月12日 05:21撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:21
僕が撤収2人目。まだ他の人は朝食やらで残ってました。
う、結構キツい
2015年07月12日 05:26撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:26
う、結構キツい
鈴が坂というらしい。
2015年07月12日 05:30撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:30
鈴が坂というらしい。
一応稜線?に出た。
2015年07月12日 05:36撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:36
一応稜線?に出た。
両神名物鎖場出現
2015年07月12日 05:42撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:42
両神名物鎖場出現
なんとなく登ってるところを自撮り
2015年07月12日 05:44撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:44
なんとなく登ってるところを自撮り
もうちょっと下に看板建てようよ
2015年07月12日 05:49撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:49
もうちょっと下に看板建てようよ
鎖使わなくても大丈夫な程度の道が続きます。
2015年07月12日 05:49撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:49
鎖使わなくても大丈夫な程度の道が続きます。
鉄の階段が設置してあった。
2015年07月12日 05:55撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:55
鉄の階段が設置してあった。
横岩
2015年07月12日 05:58撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:58
横岩
根っこがひっくり返って根こそぎ(
2015年07月12日 05:59撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 5:59
根っこがひっくり返って根こそぎ(
ゆるやかな坂の先には
2015年07月12日 06:04撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:04
ゆるやかな坂の先には
両神神社。まずは第一チェックポイント
2015年07月12日 06:10撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:10
両神神社。まずは第一チェックポイント
両神山山頂が見えてきた
2015年07月12日 06:22撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:22
両神山山頂が見えてきた
でかいムカデが居た!
2015年07月12日 06:23撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:23
でかいムカデが居た!
鎖場を通って
2015年07月12日 06:26撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:26
鎖場を通って
鎖場を通って
2015年07月12日 06:34撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:34
鎖場を通って
山頂近くにはベンチが。もう少しだ
2015年07月12日 06:35撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:35
山頂近くにはベンチが。もう少しだ
良い景色ですね
2015年07月12日 06:37撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:37
良い景色ですね
鎖場を登ったら
2015年07月12日 06:38撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:38
鎖場を登ったら
祠があって
2015年07月12日 06:39撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:39
祠があって
両神山に登頂!
2015年07月12日 06:40撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 6:40
両神山に登頂!
さぁ、八丁峠に向かいましょう。クサリとか書いてあるけど…
2015年07月12日 06:44撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:44
さぁ、八丁峠に向かいましょう。クサリとか書いてあるけど…
山頂付近はやっぱり鎖場が続く。
2015年07月12日 06:48撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:48
山頂付近はやっぱり鎖場が続く。
その後東岳まではなだらかな稜線を下る。
2015年07月12日 06:55撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 6:55
その後東岳まではなだらかな稜線を下る。
山頂が見えてきた
2015年07月12日 07:14撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 7:14
山頂が見えてきた
東岳に到着。ちょっと休憩。
2015年07月12日 07:15撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 7:15
東岳に到着。ちょっと休憩。
これから向かう山々、すごいゴツゴツしてる。
2015年07月12日 07:33撮影 by  NEX-C3, SONY
2
7/12 7:33
これから向かう山々、すごいゴツゴツしてる。
緑に覆われてて良い景色だ
2015年07月12日 07:33撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 7:33
緑に覆われてて良い景色だ
狭い道を巻いて
2015年07月12日 07:34撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 7:34
狭い道を巻いて
鎖場が出てきた。ココはまだ余裕
2015年07月12日 07:35撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 7:35
鎖場が出てきた。ココはまだ余裕
結構急になってきた。
2015年07月12日 07:35撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 7:35
結構急になってきた。
西岳…まだ遠い
2015年07月12日 07:39撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 7:39
西岳…まだ遠い
かなり急な岩場が続く。最初はクサリ使わなかったけど、やっぱ使わんと無理だこりゃ。
2015年07月12日 07:39撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 7:39
かなり急な岩場が続く。最初はクサリ使わなかったけど、やっぱ使わんと無理だこりゃ。
絶壁を表現したいのだけど、写真だと上手く表現できないなぁ。
2015年07月12日 07:41撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 7:41
絶壁を表現したいのだけど、写真だと上手く表現できないなぁ。
下から上を仰いでみてもあまり急な感じには見えない
2015年07月12日 07:44撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 7:44
下から上を仰いでみてもあまり急な感じには見えない
水平に取ってみたらそれなりにいい感じでとれた。かな?
2015年07月12日 07:44撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 7:44
水平に取ってみたらそれなりにいい感じでとれた。かな?
これってアノ稜線を進むんですか…?
2015年07月12日 07:55撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 7:55
これってアノ稜線を進むんですか…?
あれ、平らな道がない…
2015年07月12日 07:59撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 7:59
あれ、平らな道がない…
竜頭神社奥社についた。
2015年07月12日 08:01撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 8:01
竜頭神社奥社についた。
クサリを少しよじ登り、漸く西岳に到着
2015年07月12日 08:27撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 8:27
クサリを少しよじ登り、漸く西岳に到着
なかなか急な感じが表現できない。人がいれば違うかな。
2015年07月12日 08:32撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 8:32
なかなか急な感じが表現できない。人がいれば違うかな。
行蔵峠。ここで下から登ってくる人を待ちます。
2015年07月12日 08:38撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 8:38
行蔵峠。ここで下から登ってくる人を待ちます。
あっちの方向が坂本かな。
2015年07月12日 09:05撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 9:05
あっちの方向が坂本かな。
鉄塔跡。八丁峠まであと少し?
2015年07月12日 09:33撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 9:33
鉄塔跡。八丁峠まであと少し?
ぶんき!
2015年07月12日 09:36撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 9:36
ぶんき!
八丁峠に着いた!
2015年07月12日 09:36撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 9:36
八丁峠に着いた!
岩場が終わって余裕が出来てきた。これは明らかな毒キノコ!
2015年07月12日 09:37撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 9:37
岩場が終わって余裕が出来てきた。これは明らかな毒キノコ!
歩いた分だけ距離を稼げる幸せ
2015年07月12日 09:38撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 9:38
歩いた分だけ距離を稼げる幸せ
坂本方面、うっかり見逃すところだった。
2015年07月12日 09:44撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 9:44
坂本方面、うっかり見逃すところだった。
道は狭いけど普通の道
2015年07月12日 09:46撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 9:46
道は狭いけど普通の道
ジグザグ坂を降りきったところから水の音が。漸く生物が住む場所にやってきた感出てきた。
2015年07月12日 10:00撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 10:00
ジグザグ坂を降りきったところから水の音が。漸く生物が住む場所にやってきた感出てきた。
ガレ場が
2015年07月12日 10:07撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 10:07
ガレ場が
ガレ場が…地味に怠い
2015年07月12日 10:20撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 10:20
ガレ場が…地味に怠い
ガレ場で一度地下に潜った水がまた出てきた。
2015年07月12日 10:21撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 10:21
ガレ場で一度地下に潜った水がまた出てきた。
この手入れされていない表札感が不安を掻き立てる
2015年07月12日 10:28撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 10:28
この手入れされていない表札感が不安を掻き立てる
クサが生い茂る…人があまりと占い秘境の地…
2015年07月12日 10:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 10:32
クサが生い茂る…人があまりと占い秘境の地…
シダ植物も生い茂り、もはや日本ぽくなくなってきた。
2015年07月12日 10:35撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 10:35
シダ植物も生い茂り、もはや日本ぽくなくなってきた。
人工物が現れただけで安心してしまう。
2015年07月12日 10:36撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 10:36
人工物が現れただけで安心してしまう。
漸く大岩に到着…疲れた。一旦休憩しよ
2015年07月12日 10:38撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 10:38
漸く大岩に到着…疲れた。一旦休憩しよ
汗でベタベタになった頭を沢で洗ったらすごいスッキリした!思わず「やったー!」と叫んでしまった←何が
2015年07月12日 11:05撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:05
汗でベタベタになった頭を沢で洗ったらすごいスッキリした!思わず「やったー!」と叫んでしまった←何が
大岩から沢をまたいで林道に出た。ルートと違うけどココ歩いたら坂本に出ないかしら
2015年07月12日 11:06撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:06
大岩から沢をまたいで林道に出た。ルートと違うけどココ歩いたら坂本に出ないかしら
どうやら出ないようなので、表札の方にあるらしい登山道に進む。もはやココで道がおかしなことになってた。
2015年07月12日 11:08撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:08
どうやら出ないようなので、表札の方にあるらしい登山道に進む。もはやココで道がおかしなことになってた。
あじさい?花の種類よくわからない。
2015年07月12日 11:13撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:13
あじさい?花の種類よくわからない。
骨が落ちてた。獣の骨かな?と思って一旦スルーして先に進んだのだけど、「人骨だったら事件だなぁ。110番しないとだなぁ」と思い引き返す
2015年07月12日 11:19撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:19
骨が落ちてた。獣の骨かな?と思って一旦スルーして先に進んだのだけど、「人骨だったら事件だなぁ。110番しないとだなぁ」と思い引き返す
引き返してあたりを調べてたらあった!鹿の角!でかい!見つけた時「ふおぁぁぁぁ!」ってなった。ある意味大事件だった。
2015年07月12日 11:21撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:21
引き返してあたりを調べてたらあった!鹿の角!でかい!見つけた時「ふおぁぁぁぁ!」ってなった。ある意味大事件だった。
そしてもうちょっとあたりを調べたら怪我散乱している場所が。やっぱり鹿の骨だった。人骨じゃなくてよかった。
2015年07月12日 11:22撮影 by  NEX-C3, SONY
1
7/12 11:22
そしてもうちょっとあたりを調べたら怪我散乱している場所が。やっぱり鹿の骨だった。人骨じゃなくてよかった。
で、また道とも言えぬ道を赤布たよりに進む。
2015年07月12日 11:29撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:29
で、また道とも言えぬ道を赤布たよりに進む。
赤布たよりに…これ、この沢を渡るんですか。全然道じゃないとこ歩いてますけど…
2015年07月12日 11:33撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:33
赤布たよりに…これ、この沢を渡るんですか。全然道じゃないとこ歩いてますけど…
結構流れ強くて飛び石を慎重に渡る。コレじゃあもう沢下りだな。
2015年07月12日 11:34撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:34
結構流れ強くて飛び石を慎重に渡る。コレじゃあもう沢下りだな。
人工物が出てきて少し安心してしまっている
2015年07月12日 11:38撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:38
人工物が出てきて少し安心してしまっている
なき道を行く。…って、赤布なくなったんだけど。
2015年07月12日 11:48撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:48
なき道を行く。…って、赤布なくなったんだけど。
崩落の迂回用に赤布が巻いてあったっぽいけど、ちゃんとルートになってなかったので、自力で崩落箇所を迂回。
2015年07月12日 11:51撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:51
崩落の迂回用に赤布が巻いてあったっぽいけど、ちゃんとルートになってなかったので、自力で崩落箇所を迂回。
漸く付いた、山の神!
2015年07月12日 11:54撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:54
漸く付いた、山の神!
山の神からの道は沢からも離れていて崩落の心配全くなし。歩きやすいし歩いた分だけ前に進む。
2015年07月12日 11:56撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:56
山の神からの道は沢からも離れていて崩落の心配全くなし。歩きやすいし歩いた分だけ前に進む。
ついに人の気配が!(とはいえまだコレは作業小屋だったけど)
2015年07月12日 11:58撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 11:58
ついに人の気配が!(とはいえまだコレは作業小屋だったけど)
あと500m!
2015年07月12日 12:02撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 12:02
あと500m!
着いた!浄水場!
2015年07月12日 12:07撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 12:07
着いた!浄水場!
ゴールした。疲れた…
2015年07月12日 12:10撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 12:10
ゴールした。疲れた…
舗装された道に胸を撫で下ろす。バスの出発まであと30分。
2015年07月12日 12:10撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 12:10
舗装された道に胸を撫で下ろす。バスの出発まであと30分。
ちょっと高いところにあった。登山口の表札
2015年07月12日 12:12撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 12:12
ちょっと高いところにあった。登山口の表札
15分ほど車道脇を通る。結構バイクが通る。
2015年07月12日 12:18撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 12:18
15分ほど車道脇を通る。結構バイクが通る。
坂本ついた…15分前、つかれた〜…
2015年07月12日 12:25撮影 by  NEX-C3, SONY
7/12 12:25
坂本ついた…15分前、つかれた〜…
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 針金 ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ スマートフォン タブレットPC エアーマット

感想

ここ数週間、風邪引いたり雨だったりで、まともに山を登っておらず、また来週の3連休に向けてどこかで一泊したいなぁ。と。

そういえば両神山行ったことないから行こうかなぁ。お、八丁峠のルートは鎖場が多いのか。これは楽しそうだ。バスもあるみたいだしこのルートで行ってみようかな。
→みたいなノリで決めました。はい。。。

テント&食料多めの10食分をザックに詰め込んで挑戦したところ、まず清滝までの急登で軽くダウン。1日目は12時過ぎに付く予定だったので、空身で両神山頂までピストンも計画していたのですが、次の日もどうせ行くしいいかと諦め。(結果それで良かったかも)

テント場、思ったよりも人が多く、最後のグループが18時頃に到着した時にはテント場がいっぱいになっていました。

大抵は山ではぐっすり寝れるんですが、残念なことに今回はやや寝不足。その理由は、清滝小屋裏手にある滝などの騒音と、エアーピローを持ってきてたはずが見つからなかったのでシェルや着替えを重ねて作った枕が固かったこと(テント撤収時にテント下から出てきました…)、何故か鹿がテントの上から乗っかってきて僕の身体の上で跳ねまわる悪夢を観てしまい、寝ぼけてテント内で暴れてしまってから寝付けなかったりで、…まぁそれでも5時間は眠れたんですかね。

それでも次の日には影響なかったんですが、それとは関係なしのなかなか険しい稜線。八丁峠ルートをなめてました…

重い荷物と僕の知識&体力不足により、コースタイムをややオーバーしてしまいました。八丁峠についた時にはもうヘロヘロ…

「岩場はもう超えたし、後は下りで膝が笑うのを乗り越えるだけだな!」
と思っていたのですが、ここもまた災難。
登山地図「ガレ場・崩落箇所あり」
 →迂回路作ってあるでしょ? →ありませんでした。
登山地図「沢を何回か渡る」
 →木の梯子くらいかかってるでしょ? →ありませんでした。
登山地図「ルート不明瞭箇所あり」
 →少し踏み跡薄くなってんのかな? →踏跡ありませんでした。
などなど、まぁ登山地図だけじゃなく、ヤマレコの登山記録とかもうちょっと確認しなかった自分も悪いっちゃ悪いのでもうどうとも言えません…

それでも、戦利品ですごいでかい鹿の角が手に入ったし、バスもどうにか12:40のに間に合ったし、とりあえず結果オーライということにしましょう。

両神山、毎回行くたびに想定してたよりも困難な状況に立たされること多いし、何故か毎回鹿の角見つけるし、飴と鞭が激しすぎるよマッタク。

【山で出会った人】
・清滝小屋でテント泊してた人たち
僕の隣にテント貼ってた人はもしかしたら自衛隊員かな?とか。高校生ぐらいの若者集団(10人前後?)はもうちょっと早く着いて欲しかったなぁ。とか。

・八丁峠ルートで出会った人たち
東岳で休憩してたら来た夫婦の奥さんが「剣岳よりきつい!」といっててマジかーと思ったりとか、すれ違った人たち会うたびに「このさきのルートまだ登りますか!?」って聞きまくってすいません…だったりとか。

・小鹿野役場バス停待合室に居たおばあちゃん
下山後だけど、バスを待っている間ちょっと話した気のいいおばあちゃん。
山の方は猿でなかった?とか鹿の角立派なのとったね―とか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら