ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688525
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

最高のおもてなしの塩見小屋、もちろん塩見岳も

2015年07月31日(金) 〜 2015年08月01日(土)
 - 拍手
sss その他1人
GPS
32:00
距離
30.1km
登り
2,382m
下り
2,386m

コースタイム

1日目
山行
6:45
休憩
3:55
合計
10:40
5:20
0
スタート地点
6:10
6:10
65
7:15
7:15
55
8:10
8:10
35
8:45
8:45
30
9:15
13:10
10
13:20
13:20
50
14:10
14:10
110
16:00
2日目
山行
7:55
休憩
2:20
合計
10:15
5:10
60
6:10
6:20
10
6:30
7:05
5
塩見岳東峰
7:10
7:10
55
塩見岳
8:05
8:40
100
塩見小屋
10:20
10:20
55
本谷山
11:15
11:15
15
三伏山
11:30
12:20
20
三伏峠小屋
12:40
12:40
30
豊口山分岐
13:10
13:20
30
水場
13:50
13:50
40
豊口山のコル
14:30
14:30
55
鳥倉林道登山口
15:25
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、松川インターチェンジから、大鹿村を目指して鳥倉林道を進み、ゲート前まで自家用車を利用しました。インターチェンジを下りてから、セブンイレブンが2件ほどあります。
到着した際には、駐車場の半分の30台近くの車両がすでに駐車されていました。
何故か見慣れてしまった登山口まで辿りつきました。ここにはトイレも設置されています。
2015年07月31日 06:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/31 6:10
何故か見慣れてしまった登山口まで辿りつきました。ここにはトイレも設置されています。
樹林帯の中の登山道脇には、ゴゼンタチバナが多く咲いていました。
2015年07月31日 07:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/31 7:40
樹林帯の中の登山道脇には、ゴゼンタチバナが多く咲いていました。
とても脆そうな木の橋・・・・。崩れてしまいそうですが、意外とシッカリと?しています。
2015年07月31日 07:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/31 7:44
とても脆そうな木の橋・・・・。崩れてしまいそうですが、意外とシッカリと?しています。
セリバシオガマでしょうか?
2015年07月31日 07:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/31 7:45
セリバシオガマでしょうか?
レイジンソウのようですが・・・・。
2015年07月31日 07:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:51
レイジンソウのようですが・・・・。
貴重な水場んです。「山と高原地図」では、細い水場と記載されていますが、十分な水量でした。とても冷たくておいしい水でした。
2015年07月31日 08:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
7/31 8:09
貴重な水場んです。「山と高原地図」では、細い水場と記載されていますが、十分な水量でした。とても冷たくておいしい水でした。
ヤマハハコのようですが?・・・・。
2015年07月31日 08:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:22
ヤマハハコのようですが?・・・・。
鳥倉登山口から三伏峠までは、10分割の道標が設置されているので、励みに?なります。
2015年07月31日 08:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/31 8:40
鳥倉登山口から三伏峠までは、10分割の道標が設置されているので、励みに?なります。
仙丈ケ岳の展望台ですが、雲とガスで少し霞み気味でした・・・・。
2015年07月31日 09:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
7/31 9:00
仙丈ケ岳の展望台ですが、雲とガスで少し霞み気味でした・・・・。
日本で一番高い三伏峠に到着しました。今日はここに泊るはずでしたが・・・・。
2015年07月31日 09:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/31 9:16
日本で一番高い三伏峠に到着しました。今日はここに泊るはずでしたが・・・・。
三伏峠小屋前にある、お花畑のような花壇?のような・・・・? タカネグンナイフウロとハクサンフウロです。
2015年07月31日 09:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
7/31 9:23
三伏峠小屋前にある、お花畑のような花壇?のような・・・・? タカネグンナイフウロとハクサンフウロです。
この時間帯までは、何とか塩見岳も見えていました。
2015年07月31日 10:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
7/31 10:31
この時間帯までは、何とか塩見岳も見えていました。
エオゾシオガマなのかしら?
2015年07月31日 11:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:27
エオゾシオガマなのかしら?
ハクサンフウロも満開のようでした。三伏峠付近のハクサンフウロは花弁が大きいようです。
2015年07月31日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/31 11:56
ハクサンフウロも満開のようでした。三伏峠付近のハクサンフウロは花弁が大きいようです。
旧三伏峠の水場です。ポンプで汲み上げているようで、豊富な水量でした。
2015年07月31日 12:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/31 12:02
旧三伏峠の水場です。ポンプで汲み上げているようで、豊富な水量でした。
マルバタケブキの群落です。
2015年07月31日 12:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/31 12:03
マルバタケブキの群落です。
タカネマツムシソウも満開のようです。
2015年07月31日 12:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
7/31 12:12
タカネマツムシソウも満開のようです。
数は少ないですが、タカネコウリンカもヒッソリとした雰囲気です。
2015年07月31日 12:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/31 12:16
数は少ないですが、タカネコウリンカもヒッソリとした雰囲気です。
ミヤマキンポウゲかな?・・・・。
2015年07月31日 12:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/31 12:21
ミヤマキンポウゲかな?・・・・。
急遽、塩見小屋に泊れることになったので出発開始で、三伏山の頂上です。辺り一面はガスに覆われてしまいました。
2015年07月31日 13:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/31 13:22
急遽、塩見小屋に泊れることになったので出発開始で、三伏山の頂上です。辺り一面はガスに覆われてしまいました。
数は少ないですが、タカネグンナイフウロです。この花は下向きに咲くので撮り難い・・・・。
2015年07月31日 13:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
7/31 13:46
数は少ないですが、タカネグンナイフウロです。この花は下向きに咲くので撮り難い・・・・。
北側が見渡せる開放地にトウヤクリンドウが咲いていました。今年は初めて見ました。
2015年07月31日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/31 13:53
北側が見渡せる開放地にトウヤクリンドウが咲いていました。今年は初めて見ました。
ガスで展望はありません。本谷山はそのまま通過します。
2015年07月31日 14:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/31 14:11
ガスで展望はありません。本谷山はそのまま通過します。
なかなか雰囲気のある道標でした。
2015年07月31日 14:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/31 14:53
なかなか雰囲気のある道標でした。
ゴーロ帯の急坂です。疲れきった身体には、かなり堪えました・・・・。
2015年08月01日 22:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/1 22:08
ゴーロ帯の急坂です。疲れきった身体には、かなり堪えました・・・・。
ツマトリソウかな・・・・。
2015年07月31日 15:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/31 15:50
ツマトリソウかな・・・・。
塩見小屋の花壇?です。ウサギギクですね。この花も今年初対面でした。
2015年07月31日 16:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
7/31 16:03
塩見小屋の花壇?です。ウサギギクですね。この花も今年初対面でした。
塩見小屋は、平成28年のリニューアルのためにヘリコプターで建築資材の荷揚げ作業の真っ最中でした。
2015年07月31日 16:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/31 16:04
塩見小屋は、平成28年のリニューアルのためにヘリコプターで建築資材の荷揚げ作業の真っ最中でした。
小屋の室内は、新しい木の香りがする素敵なお部屋でした。この日の宿泊客は7人でした。
2015年07月31日 17:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/31 17:11
小屋の室内は、新しい木の香りがする素敵なお部屋でした。この日の宿泊客は7人でした。
夕飯は、山小屋の料理とは思えないほどの御馳走でした。もちろん、ご飯と味噌汁は食べ放題です。
2015年07月31日 17:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
7/31 17:27
夕飯は、山小屋の料理とは思えないほどの御馳走でした。もちろん、ご飯と味噌汁は食べ放題です。
夕食後、他の宿泊客の皆さんと小屋前のデッキで談笑していると突然ガスは晴れて、夕陽に萌える塩見岳が姿を現わしてれました。
2015年07月31日 18:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
18
7/31 18:35
夕食後、他の宿泊客の皆さんと小屋前のデッキで談笑していると突然ガスは晴れて、夕陽に萌える塩見岳が姿を現わしてれました。
夕日が暮れて行く幻想的な景観・・・・。
2015年07月31日 18:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
7/31 18:54
夕日が暮れて行く幻想的な景観・・・・。
翌日の日の出です。とても期待できそうな天気でした。
2015年08月01日 04:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
8/1 4:59
翌日の日の出です。とても期待できそうな天気でした。
太陽と反対側の方角には、まだブルームーンが・・・・。
2015年08月01日 05:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
8/1 5:08
太陽と反対側の方角には、まだブルームーンが・・・・。
雲ひとつない塩見岳に向かってアタック開始です。
2015年08月01日 05:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
8/1 5:08
雲ひとつない塩見岳に向かってアタック開始です。
塩見岳にとりつくと、岩場にはチシマギキョウが可憐な花を開花させていました。
2015年08月01日 05:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
8/1 5:41
塩見岳にとりつくと、岩場にはチシマギキョウが可憐な花を開花させていました。
イワツメグサも名脇役です。
2015年08月01日 05:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/1 5:44
イワツメグサも名脇役です。
ザレた岩場の壁のように見えますが、実際に歩くとそれほどでもありませんでした。
2015年08月01日 22:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/1 22:09
ザレた岩場の壁のように見えますが、実際に歩くとそれほどでもありませんでした。
ヨツバシオガマの赤紫色は、遠くからでもとても目立ちました。
2015年08月01日 05:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
8/1 5:53
ヨツバシオガマの赤紫色は、遠くからでもとても目立ちました。
急登の岩場を登り切ると、塩見岳の西峰の山頂です。バックには東峰と富士山が・・・・。
2015年08月01日 06:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
8/1 6:11
急登の岩場を登り切ると、塩見岳の西峰の山頂です。バックには東峰と富士山が・・・・。
薄い雲の海に富士山の頭だけがニョキッと出ています。
2015年08月01日 06:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
8/1 6:26
薄い雲の海に富士山の頭だけがニョキッと出ています。
仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山もバッチリでした。
2015年08月01日 06:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
8/1 6:14
仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山もバッチリでした。
悪沢岳の荒川三山も目の前です。赤石岳と聖岳も頭だけは見えているはずです。
2015年08月01日 06:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
8/1 6:21
悪沢岳の荒川三山も目の前です。赤石岳と聖岳も頭だけは見えているはずです。
悪沢岳のアップです。いつかは歩きたい山です。
2015年08月01日 06:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
8/1 6:21
悪沢岳のアップです。いつかは歩きたい山です。
兎岳と中盛丸山と大沢岳になるのでしょうか・・・・。
2015年08月01日 06:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/1 6:21
兎岳と中盛丸山と大沢岳になるのでしょうか・・・・。
標高が少しだけ高い、東峰に移動しました。ことらも絶景が広がります。
2015年08月01日 06:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
8/1 6:29
標高が少しだけ高い、東峰に移動しました。ことらも絶景が広がります。
蝙蝠岳の奥には、やっぱり日本一です。
2015年08月01日 06:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
8/1 6:25
蝙蝠岳の奥には、やっぱり日本一です。
アップで・・・・。
2015年08月01日 06:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
8/1 6:26
アップで・・・・。
金峰山と甲武信ヶ岳の奥秩父の山々のようですね。
2015年08月01日 06:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/1 6:27
金峰山と甲武信ヶ岳の奥秩父の山々のようですね。
笊が岳と布引山のアップです。
2015年08月01日 06:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
8/1 6:36
笊が岳と布引山のアップです。
振り返って西峰と北アルプスオールスターズ達です。
2015年08月01日 06:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
8/1 6:53
振り返って西峰と北アルプスオールスターズ達です。
穂高連峰と大キレット、そして槍ヶ岳です。
2015年08月01日 06:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
8/1 6:53
穂高連峰と大キレット、そして槍ヶ岳です。
一番奥に見えているのは、立山と剱岳・・・・。
2015年08月01日 06:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/1 6:53
一番奥に見えているのは、立山と剱岳・・・・。
鹿島槍が岳、五竜岳そして白馬岳かな・・・・。
2015年08月01日 06:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:53
鹿島槍が岳、五竜岳そして白馬岳かな・・・・。
乗鞍岳・・・・。
2015年08月01日 06:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/1 6:53
乗鞍岳・・・・。
ほぼ終わりかけている花が多かったイワベンケイですが、彼だけが残っていました。
2015年08月01日 07:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/1 7:06
ほぼ終わりかけている花が多かったイワベンケイですが、彼だけが残っていました。
タカネヒゴダイも所々で咲いています。
2015年08月01日 07:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/1 7:06
タカネヒゴダイも所々で咲いています。
権右衛門岳、本谷山、三伏山と続く稜線です。返りも遠い道のりが待っています。
2015年08月01日 07:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/1 7:11
権右衛門岳、本谷山、三伏山と続く稜線です。返りも遠い道のりが待っています。
イワオウギとバックには南アルプスの大スター達です。
2015年08月01日 07:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
8/1 7:17
イワオウギとバックには南アルプスの大スター達です。
塩見の岩場で、一番旬な花はチシマギキョウでした。
2015年08月01日 07:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
8/1 7:34
塩見の岩場で、一番旬な花はチシマギキョウでした。
御世話になった塩見小屋まで戻って来ました。絶好のロケ−ションの小屋です。この左側にもう1棟の小屋が建築されるようです。
2015年08月01日 08:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:19
御世話になった塩見小屋まで戻って来ました。絶好のロケ−ションの小屋です。この左側にもう1棟の小屋が建築されるようです。
シラビソとコメツガが混在する見事な樹林帯です。
2015年08月01日 09:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/1 9:36
シラビソとコメツガが混在する見事な樹林帯です。
昨日、登って来る時にはガスで何も見えませんでしたが樹林帯の中からも塩見岳の絶景が・・・・。
2015年08月01日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:54
昨日、登って来る時にはガスで何も見えませんでしたが樹林帯の中からも塩見岳の絶景が・・・・。
鳥帽子岳、小河内岳方面の絶景も展望できました。
2015年08月01日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:58
鳥帽子岳、小河内岳方面の絶景も展望できました。
樹林帯の中の登山道脇には、トモエオガシマが・・・・。
2015年08月01日 10:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:28
樹林帯の中の登山道脇には、トモエオガシマが・・・・。
三伏峠まで戻って来ました。ここからは一気に鳥倉林道まで下ります。
2015年08月01日 12:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/1 12:22
三伏峠まで戻って来ました。ここからは一気に鳥倉林道まで下ります。
アザミなのですが、フジアザミ?・・・・。
2015年08月01日 13:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:54
アザミなのですが、フジアザミ?・・・・。
キバナノヤマオダマキもヒッソリと風に揺れています。
2015年08月01日 13:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
8/1 13:59
キバナノヤマオダマキもヒッソリと風に揺れています。
気持ちのよい雰囲気のカラマツ林です。
2015年08月01日 14:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/1 14:05
気持ちのよい雰囲気のカラマツ林です。
鳥倉林道まで歩いて来ると、1日2本しかないバスが待機していました。結局、このバスはお客さんゼロのまま発車して行きました。
2015年08月01日 14:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/1 14:33
鳥倉林道まで歩いて来ると、1日2本しかないバスが待機していました。結局、このバスはお客さんゼロのまま発車して行きました。
ソバナも今年は初めてかな・・・・。
2015年08月01日 15:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/1 15:00
ソバナも今年は初めてかな・・・・。
長い林道歩きは道端の花を見ながら・・・・。ツリフネソウを見つけました。
2015年08月01日 15:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/1 15:12
長い林道歩きは道端の花を見ながら・・・・。ツリフネソウを見つけました。
林道ゲートが見えました。長い山旅もまもなく終了です。
2015年08月01日 15:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/1 15:23
林道ゲートが見えました。長い山旅もまもなく終了です。
撮影機器:

感想

 ついに長年の夢であった塩見岳に登ることが出来ました。
 当初は三伏峠で一泊予定で登るつもりでしたが、翌日の天気予報が芳しくはなく、悪天候の中、塩見までの道を歩くモチベーションが保てるか不安だったのですが、塩見から戻ってこられた方の情報によると、塩見小屋に泊れるとのことだったので電話するとOKをいただき、急遽、ガスの中を塩見小屋までその日のうちに移動して泊めていただきました。
 新しい小屋を建てるためにヘリコプターにより資機材を荷揚げ中でしたが、泊った小屋はまだ木の香りが残る新しい建物で、宿泊者は7人だったのでゆったりと過ごすことができました。スタッフの方々も気持ちの良い接遇で、ご飯もとてもおいしくて最高の思い出となりました。
 次の日、目覚めると雲ひとつない快晴で、チシマギキョウが咲き誇る岩場を登り塩見岳の山頂を独り占めで、360度の絶景を堪能することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら