ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728650
全員に公開
ハイキング
白山

赤兎山、山頂の紅葉は見頃かも(小原林道)

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
よしくん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
6.5km
登り
590m
下り
573m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:30
合計
5:20
10:23
10:29
35
11:04
11:04
20
11:24
11:25
21
11:46
13:07
34
13:41
13:41
15
13:56
13:58
20
14:18
14:18
34
14:52
14:52
6
14:58
ゴール地点
天候 ☆午前中ガスガスで視界ゼロ、山頂で晴れを待っていたら本当に晴れてきました。残念ながら白山と別山は終日雲の中でした。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆滋賀方面から・・・国道157号線、『赤兎山・大長山登山口』の標識のある三差路を右折します。三差路からしばらく走ると小原林道の受付ゲートがあり、一人300円の入山料を払って進みます。
☆三差路から登山口駐車場まで約11キロ、舗装化率99%、比較的走り易い林道です。駐車場は奥と手前の2ヶ所、20〜30M位しか離れていませんので圧倒的に広い手前の駐車場の方が良いかも。両方に水場あり、手前の駐車場には簡易トイレがあります。

※小原林道は小原区、小原生産森林組合が管理。6月中旬〜8月31日は午前7時〜午後6時、9月1日〜降雪による通行止めまでは午前7時〜午後5時。
コース状況/
危険箇所等
☆特に危険な箇所は無かったように思います。
☆小原林道からの赤兎山は初心者の方にも無理無く歩けるおススメのコースです。
天候の回復を狙って遅めの出発・・・でしたが、周囲はガスガス真っ白でした。
2015年09月27日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 9:47
天候の回復を狙って遅めの出発・・・でしたが、周囲はガスガス真っ白でした。
手前の駐車場、超広い、水場有り、簡易トイレあり。
2015年09月27日 09:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 9:50
手前の駐車場、超広い、水場有り、簡易トイレあり。
奥の駐車場です。奥と手前の駐車場はたいして離れておらず、奥にどうしても停める理由はありません。
2015年09月27日 09:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 9:52
奥の駐車場です。奥と手前の駐車場はたいして離れておらず、奥にどうしても停める理由はありません。
奥の駐車場横の水場
2015年09月27日 09:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 9:52
奥の駐車場横の水場
奥の駐車場から林道を20〜30M歩くと登山口
2015年09月27日 15:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 15:10
奥の駐車場から林道を20〜30M歩くと登山口
親切な看板
2015年09月27日 09:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 9:54
親切な看板
ガスガスの中を歩くのも風情があって良いなぁと思っていましたが・・・
2015年09月27日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 10:02
ガスガスの中を歩くのも風情があって良いなぁと思っていましたが・・・
下山時、快晴のブナ林。山はやっぱり晴れでないと・・・
2015年09月27日 15:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 15:05
下山時、快晴のブナ林。山はやっぱり晴れでないと・・・
登山道からもお隣の大長山が見えていたんですね。
2015年09月27日 14:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 14:17
登山道からもお隣の大長山が見えていたんですね。
小原峠に到着。大長山は左へ進みますが、誤って真っすぐ進んでしまう登山者がチラホラいらっしゃるようです。
2015年09月27日 10:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 10:41
小原峠に到着。大長山は左へ進みますが、誤って真っすぐ進んでしまう登山者がチラホラいらっしゃるようです。
朝、幻想的な雰囲気・・・
2015年09月27日 10:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/27 10:55
朝、幻想的な雰囲気・・・
下山時の様子、180度趣が違います。
2015年09月27日 14:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 14:28
下山時の様子、180度趣が違います。
これも朝
2015年09月27日 11:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 11:01
これも朝
下山時
2015年09月27日 14:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/27 14:25
下山時
大船分岐、経ヶ岳まで6キロ。いつか歩いてみたい。車が2台要りますね。
2015年09月27日 11:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 11:20
大船分岐、経ヶ岳まで6キロ。いつか歩いてみたい。車が2台要りますね。
ガスで真っ白の山頂
2015年09月27日 11:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 11:39
ガスで真っ白の山頂
晴れると大長山もバッチリ!
2015年09月27日 13:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 13:56
晴れると大長山もバッチリ!
避難小屋へ向かいます。
2015年09月27日 12:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 12:00
避難小屋へ向かいます。
本当なら背後に白山と別山が見えるはずですが。
2015年09月27日 12:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 12:01
本当なら背後に白山と別山が見えるはずですが。
避難小屋、三ノ峰の避難小屋と造りは一緒、同時期に建てられたんでしょう。
2015年09月27日 12:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 12:04
避難小屋、三ノ峰の避難小屋と造りは一緒、同時期に建てられたんでしょう。
内部の様子、Good!!トイレは男女別です。
2015年09月27日 13:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 13:14
内部の様子、Good!!トイレは男女別です。
昼からガスが一気に取れてきました。
2015年09月27日 12:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 12:27
昼からガスが一気に取れてきました。
避難小屋の先の大展望場所から。今日は白山と別山は姿を現せてくれませんでした。
2015年09月27日 13:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/27 13:07
避難小屋の先の大展望場所から。今日は白山と別山は姿を現せてくれませんでした。
遠くの稜線と避難小屋横の紅葉
2015年09月27日 13:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 13:20
遠くの稜線と避難小屋横の紅葉
避難小屋から赤兎山を展望しています。
2015年09月27日 13:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 13:23
避難小屋から赤兎山を展望しています。
赤池湿原
2015年09月27日 13:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/27 13:25
赤池湿原
赤池湿原と背後に大長山
2015年09月27日 13:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/27 13:27
赤池湿原と背後に大長山
赤池湿原から避難小屋
2015年09月27日 13:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/27 13:28
赤池湿原から避難小屋
良い按配に紅葉していますね。
2015年09月27日 13:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 13:36
良い按配に紅葉していますね。
一面、紅葉の絨毯
2015年09月27日 13:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 13:37
一面、紅葉の絨毯
背後も見えて来た、今日下山するのが惜しいです。
2015年09月27日 13:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/27 13:38
背後も見えて来た、今日下山するのが惜しいです。
スポットライトを浴びているかのよう
2015年09月27日 13:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/27 13:38
スポットライトを浴びているかのよう
いつ見ても花を開かない花です。蜂はどうやって蜜をとるのでしょうか・・・
2015年09月27日 13:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 13:40
いつ見ても花を開かない花です。蜂はどうやって蜜をとるのでしょうか・・・
強引に頭を突っ込み・・・
2015年09月27日 13:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 13:40
強引に頭を突っ込み・・・
花の中で体を動かしまくっています。出て来た蜂は全身花粉だらけ、謎が解明できました。
2015年09月27日 13:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 13:41
花の中で体を動かしまくっています。出て来た蜂は全身花粉だらけ、謎が解明できました。
次回は大長山も登ってみたい。
2015年09月27日 13:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 13:45
次回は大長山も登ってみたい。
時間が過ぎれば過ぎるほど晴れてくる。
2015年09月27日 13:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 13:54
時間が過ぎれば過ぎるほど晴れてくる。
いつまでもここにいたい。
2015年09月27日 13:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 13:54
いつまでもここにいたい。
大長山と赤兎山のどちらを先に登るか・・・やはり赤兎山かな。
2015年09月27日 13:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 13:55
大長山と赤兎山のどちらを先に登るか・・・やはり赤兎山かな。
早々に帰らなくて良かった。
2015年09月27日 14:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 14:03
早々に帰らなくて良かった。
赤兎山山頂から見る経ヶ岳
2015年09月27日 13:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 13:59
赤兎山山頂から見る経ヶ岳
大長山のアップ
2015年09月27日 13:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/27 13:58
大長山のアップ
紅葉と大長山と青空
2015年09月27日 14:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
9/27 14:04
紅葉と大長山と青空
下山しました。駐車場の周りもこんなに景色は良かったんですね。
2015年09月27日 15:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/27 15:21
下山しました。駐車場の周りもこんなに景色は良かったんですね。

感想

☆赤兎山は白山の西方に位置する前衛峰の一つ、白山と別山が正面に拝める山としては一番近い山ですね。

☆今回の小原林道コースで赤兎山に登る主要4ルートの内、3コースを登りました。
・残雪・新緑の赤兎山から白山・別山を大展望!鳩ヶ湯スタート
  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-644956.html
・三ノ峰小屋泊から赤兎山へGO!!鳩ヶ湯下山・・福井最高峰に初登頂!!
  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-656278.html

☆鳩ヶ湯ピストンは残雪期でたんどう谷の渡渉で雪融けの激流で難儀しましたし、三ノ峰避難小屋からの登り返しで鳩ヶ湯に下るルートも普通は設定しないコースでした。それらに比べると今回のコースは天国みたいなものですね。

☆わずか2時間足らずの登山であの絶景を味わえる山はなかなか無いと思います。今回は終日、白山と別山が顔を出してはくれませんでした。次回、超快晴の日を狙って避難小屋泊まりで赤兎山と大長山を満喫したいなぁと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2650人

コメント

そろそろ見ごろですか。
yoshikun1さん、こんばんはー
赤兎行かれましたか
ぼくの行ってみたい山々のひとつです
赤兎と大長は一緒に行けばいいよって今年の春に取立山に行った時に長靴で登ってたおじちゃんが教えてくれました

短時間で行けて景色いいですね〜
ますます行ってみたくなりました〜

しかし、日曜でも案外すっきりした天気ではなかったんですね
今日みたいな日だったら最高でしたね

ぼくも随分、天気に遊ばれてます・・・泣
2015/9/28 22:12
Re: そろそろ見ごろですか・・・busanさんへ
山頂周辺は見頃だと思います。どの山も今年は早いようですよ。

山全体の紅葉を待つと山頂部は寂しくなりますし、難しいです。
紅葉が今が盛りで曇りの日に行くよりも、紅葉度がまだまだでも晴天の日を選び、運よく晴れの光線と紅葉がマッチングする方が絶対に綺麗ですね。
この日も午前中はガスで視界ゼロでしたが、午後見事に晴れてくれました。

busanさんのおっしゃる通り、赤兎山と大長山はセットもんです。
今回は超・超・超!初心者を案内しましたので大長山はパス、ちょっと残念でした。

週末、お天気は良さそうな感じですね。
赤兎山と大長山は超おススメの山です。
白山と別山が見えることをお祈りしています。
2015/9/28 22:39
紅葉前線は南下中ですか?
こんばんは
白山、赤兎と、北のほうから、紅葉が進んできているのですね。
赤兎山はhihijjさんのおすすめどおり、ブナ林がすごく印象に残っているんですが、紅葉時は見ごたえあるんでしょうね。
これから、湖北・鈴鹿・比良のほうも色づいてくると、気持ちよく歩けるようになりますね。
クマも気をつけないといけませんが・・・
2015/9/29 2:08
Re: 紅葉前線は南下中ですか?
yonedaさん、こんにちは
今年は紅葉のスピードが早そうですよ。
伊吹山はもう茶色ですね。
横山岳も山頂部は少しずつ色づいているかも。
そろそろ登ってみないといけませんね🎵
2015/9/29 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら