ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳-茂倉岳【山岳エリアのデビュー戦は紅葉の谷川岳】

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
15.1km
登り
1,620m
下り
1,680m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:51
合計
8:54
5:50
6
5:56
5:56
11
6:07
6:10
3
6:13
6:16
97
7:59
8:00
50
8:50
8:52
14
9:06
9:07
5
9:12
9:15
13
9:28
9:36
53
10:29
10:29
15
10:44
10:46
20
11:06
11:30
13
11:43
11:45
61
12:46
12:46
90
14:16
14:16
8
14:24
14:25
19
14:44
土樽駅
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合駅の駐車場利用。
帰りは土樽駅から電車で土合駅まで。
コース状況/
危険箇所等
(キャプションや感想に書いたので省略します)
土合駅駐車場からスタート
2015年10月03日 05:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 5:48
土合駅駐車場からスタート
西黒尾根の登山口。美しい森の急登が始まります
2015年10月03日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 6:14
西黒尾根の登山口。美しい森の急登が始まります
葉が少し色付き始めています。風がそよそよ吹いていてとても気持ちイイ
2015年10月03日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 7:01
葉が少し色付き始めています。風がそよそよ吹いていてとても気持ちイイ
樹林帯を抜けて展望が開けます。中央に天神平のロープウェイ駅が良く見えます。
2015年10月03日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 7:31
樹林帯を抜けて展望が開けます。中央に天神平のロープウェイ駅が良く見えます。
東側はうっすらと雲海になっていて美しい。湯檜曽川が光っています。左奥に尖っているのは日光白根山でしょうか。
2015年10月03日 07:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 7:32
東側はうっすらと雲海になっていて美しい。湯檜曽川が光っています。左奥に尖っているのは日光白根山でしょうか。
鎖場が始まりました。ちょっと渋滞です
2015年10月03日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 7:36
鎖場が始まりました。ちょっと渋滞です
鎖場を登りきるとマチガ沢から谷川岳がドーンと姿を現します。
2015年10月03日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
10/3 7:41
鎖場を登りきるとマチガ沢から谷川岳がドーンと姿を現します。
プチ渋滞が続きますが、写真を撮る時間にちょうどいいです(笑)
2015年10月03日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/3 7:45
プチ渋滞が続きますが、写真を撮る時間にちょうどいいです(笑)
10人くらいのグループが先行させてくれて渋滞が解けました。ラクダのコブからのショット。感動的な山容です
2015年10月03日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
10/3 7:55
10人くらいのグループが先行させてくれて渋滞が解けました。ラクダのコブからのショット。感動的な山容です
ラクダのコブを振り返る
2015年10月03日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 8:02
ラクダのコブを振り返る
黄色いペイントを追って登ります
2015年10月03日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 8:04
黄色いペイントを追って登ります
歩きなれない岩稜にペースは落ちますが、疲れよりも充実感の方が勝ります
2015年10月03日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
10/3 8:20
歩きなれない岩稜にペースは落ちますが、疲れよりも充実感の方が勝ります
気がつくと天神平は遥か眼下になりました
2015年10月03日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 8:32
気がつくと天神平は遥か眼下になりました
この辺りが氷河の跡でしょうか。ツルツルで登りにくいです
2015年10月03日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 8:37
この辺りが氷河の跡でしょうか。ツルツルで登りにくいです
紅葉のコブ
2015年10月03日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 8:45
紅葉のコブ
笹原になりました。もう少し!
2015年10月03日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 8:52
笹原になりました。もう少し!
双耳峰が真横に見えます
2015年10月03日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 8:59
双耳峰が真横に見えます
主稜線にでました。肩の小屋とオジカ沢ノ頭
2015年10月03日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
10/3 9:07
主稜線にでました。肩の小屋とオジカ沢ノ頭
登頂! トマの耳
2015年10月03日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 9:11
登頂! トマの耳
オキの耳に向かいます
2015年10月03日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/3 9:15
オキの耳に向かいます
上越側から雲が湧いています
2015年10月03日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
10/3 9:20
上越側から雲が湧いています
主稜線の紅葉は終盤です
2015年10月03日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 9:21
主稜線の紅葉は終盤です
オキの耳!
2015年10月03日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 9:29
オキの耳!
トマの耳を振り返る
2015年10月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 9:30
トマの耳を振り返る
東尾根方面
2015年10月03日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 9:33
東尾根方面
一ノ倉方面 高度感が凄いです
2015年10月03日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 9:35
一ノ倉方面 高度感が凄いです
奥の院の鳥居手前。上越側の雲がずいぶん上がってきました
2015年10月03日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 9:39
奥の院の鳥居手前。上越側の雲がずいぶん上がってきました
双耳峰を振り返る
2015年10月03日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 9:42
双耳峰を振り返る
濡れた岩が滑りやすく苦戦します。思ったより厳しい(><)
2015年10月03日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/3 9:45
濡れた岩が滑りやすく苦戦します。思ったより厳しい(><)
このあたりは紅葉がずいぶん残っていました
2015年10月03日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 9:54
このあたりは紅葉がずいぶん残っていました
一ノ倉沢の真上。雪渓が見えます。ものすごい高度感。吸い込まれそうです
2015年10月03日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 9:59
一ノ倉沢の真上。雪渓が見えます。ものすごい高度感。吸い込まれそうです
衝立岩
2015年10月03日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 9:59
衝立岩
滝沢リッジ
2015年10月03日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 10:01
滝沢リッジ
パノラマで全景。この風景が見たかった。スゴイとしか言いようがありません。満足です!!
2015年10月03日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 9:56
パノラマで全景。この風景が見たかった。スゴイとしか言いようがありません。満足です!!
上越側から湧いた雲が通過中。一瞬うっすらとガスっただけで、すぐにクリアになりました。
2015年10月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 10:12
上越側から湧いた雲が通過中。一瞬うっすらとガスっただけで、すぐにクリアになりました。
ノゾキから覗き込みます。
2015年10月03日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 10:14
ノゾキから覗き込みます。
超快晴になりました♪
2015年10月03日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 10:29
超快晴になりました♪
一ノ倉岳への登りは岩交じりの土。登りやすくなったし、紅葉がキレイだし、嬉しくてガシガシ登ります
2015年10月03日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 10:29
一ノ倉岳への登りは岩交じりの土。登りやすくなったし、紅葉がキレイだし、嬉しくてガシガシ登ります
オキの耳を振り返る。厳しい尾根だったことが改めてよく解ります
2015年10月03日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 10:31
オキの耳を振り返る。厳しい尾根だったことが改めてよく解ります
山頂付近は笹原
2015年10月03日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 10:41
山頂付近は笹原
登頂! 笹が思ったより深く、座ると笹しか見えません。昼食休憩予定でしたが、先に進むことにします。
2015年10月03日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 10:44
登頂! 笹が思ったより深く、座ると笹しか見えません。昼食休憩予定でしたが、先に進むことにします。
茂倉岳まではすぐです
2015年10月03日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 10:45
茂倉岳まではすぐです
登頂! 最後の山頂で昼食休憩にします。腰を下ろすのにちょうど良く開けていていい山頂です。
2015年10月03日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 11:03
登頂! 最後の山頂で昼食休憩にします。腰を下ろすのにちょうど良く開けていていい山頂です。
富士山が見える!
2015年10月03日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 11:07
富士山が見える!
歩いてきた谷川岳-一ノ倉岳
2015年10月03日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/3 11:18
歩いてきた谷川岳-一ノ倉岳
武能岳方面 
2015年10月03日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 11:23
武能岳方面 
茂倉新道方面
2015年10月03日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 11:31
茂倉新道方面
下山します。茂倉岳避難小屋は大きくてとてもきれいでした
2015年10月03日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 11:45
下山します。茂倉岳避難小屋は大きくてとてもきれいでした
笹原が沢まで見えるところまで落ち込んでいる万太郎谷。なんかすごい
2015年10月03日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 11:48
笹原が沢まで見えるところまで落ち込んでいる万太郎谷。なんかすごい
P1683から茂倉岳を振り返る。紅葉がきれいです
2015年10月03日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
10/3 12:11
P1683から茂倉岳を振り返る。紅葉がきれいです
前方の矢場ノ頭は紅葉のピーク
2015年10月03日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:14
前方の矢場ノ頭は紅葉のピーク
矢場ノ頭からP1683
2015年10月03日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 12:21
矢場ノ頭からP1683
名残惜しくて何度も振り返ります
2015年10月03日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 12:25
名残惜しくて何度も振り返ります
これで最後。茂倉山全容
2015年10月03日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
10/3 12:42
これで最後。茂倉山全容
樹林帯は木の根が浮いていてとても歩きにくい
2015年10月03日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 13:03
樹林帯は木の根が浮いていてとても歩きにくい
さらに下ると美しいブナ林になりますが、土が粘土状でとても滑ります。意外とハードな下山路でした。。
2015年10月03日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 13:50
さらに下ると美しいブナ林になりますが、土が粘土状でとても滑ります。意外とハードな下山路でした。。
登山道終了
2015年10月03日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 14:12
登山道終了
土樽駅でハイク終了。無人駅ですが自売機があって嬉しかったです(笑) 写真を撮る前に一気に半分飲んじゃった(^^)
2015年10月03日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 14:51
土樽駅でハイク終了。無人駅ですが自売機があって嬉しかったです(笑) 写真を撮る前に一気に半分飲んじゃった(^^)

感想

初めて山岳と呼ばれるような山に行ってきました。
「山岳デビューはココ!」と決めていた谷川岳。
もちろん一般ルートを登るのですが、日本三大急登にも数えられる西黒尾根。
鎖場も多いみたいだし、無事に登りきることができるのだろうか?
そんな不安もちょびっと抱いての計画でしたが、
バツグンの天候にも恵まれてとても楽しく、印象深い山行となりました。

西黒尾根は登山口からなかなかの急登ですが、
美しい森に吹く風が爽やかでとても快適。
樹林帯を抜けて最初の鎖場を越えると谷川岳がドーンと全貌を現します。
おお!すげ〜!! 私のチープな語彙では、そうとしか言いようがありません。
少し歩くと美しさが微妙にかわるので、ちょっと歩いては写真に収めます。
歩きなれない岩稜はなかなかペースがつかめず疲れましたが、
歩きたかった場所を歩いている充実感がそれに打ち勝ちます。

やがて登頂。
これから歩く主稜が伸び、上越側には雲が湧いて白いアクセントを添えています。
楽しみの一つだった紅葉は終盤になっていましたが、十分にきれいです。

縦走路は快適な歩きを勝手にイメージしていましたが、
オキの耳を越えてからは段差が大きく滑りやすい岩が多く苦戦。
さすが谷川岳。楽させてはくれないなぁ〜
そんなことを思いながら歩いていると、一ノ倉沢の真上にたどりつきました。
あまりの高度感にビビリますが、ちょっと覗きこんでみると真下に雪渓が見えます。
左に衝立岩、右に滝沢リッジ 左右とも急峻な岩壁が落ち込んでいます。
これこれ! これが見たかったのだ!!
百聞は一見にしかず。 一目でこの大岩壁の壮絶さを理解しました。
大満足です。
名所の「ノゾキ」の手前で、特に名もない場所ですが、トマの耳より、オキの耳より長居をして(腰を引きながら)写真を撮りまくりました。

一ノ倉岳に登るころはこれまでの厳しい尾根から穏やかな尾根になりとても歩きやすくなります。また、紅葉が残っていて綺麗です。

茂倉山で昼食休憩。
いい山頂です。
トマの耳、オキの耳ほどの混雑感もなく、いままで歩いてきた稜線を振り返り、これから土樽に下る尾根を見ます。
北には武能岳からつながる縦走路。いつかは縦走路をあるいてみたいな(蓬ヒュッテ泊ですね)。
南側の笹原は万太郎谷に深く落ち込み、遥か遠方には富士山までみえました。

あとは下るだけ。ここまでは概ね順調で、土樽の電車の時間にはかなり余裕がありますが、早めの行動で下山を開始します。これが結果として正解。
P1683から矢場ノ頭までは今日一番紅葉がキレイな区間でした。また山への未練もありありで振り返り写真を撮りまくりなかなか進みません。
やっと樹林帯に入ると、今度は木の根と粘土状の滑りやすい土(前日の雨で特にすべりやすかったのでしょう)でとても脚力を消費し、ペースも全く上がりませんでした。
電車の時間ピッタンコで行動していたら、最後は大慌てだったです。
山の行動は早目が吉。 基本的なことを改めて実感しました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

山岳デビュー?おめでとうございます。
doppo634さん、こんばんは!

いいですよね、谷川岳。
私は何の面白みもない晩夏(しかもガスガス)に1度登ったっきりなので、
紅葉か残雪期には再訪したいと思っていました。
噂に違わぬ美しさです

しかし、初めての山で電車を絡めてのロング、流石としか言いようがありません。
私は当時、西黒↑ロープウェー↓しか思いつきませんでしたから

これからのdoppoさんの展開が楽しみです
2015/10/5 22:15
やっと行ってきました (^^)v
Kazu405さん こんばんは

行動力のない私ですが、やっと腰が上がりました
思い続けてきた谷川岳は想像以上の美しさでした。
せっかく行くのでロープウェー↓ではもったいなく感じて土樽に抜けることに。
本当は蓬峠まで行って蓬新道を下りたかったのですが、
計画段階でムリを悟って自重しました

帰りの車の運転 はこれまた想像以上の苦行
途中のSAで力尽き、仮眠というより睡眠に近い大休憩となりました。
運転をまったく苦にされないアクティブなKazuさんはスゴイなぁと思います

山は素晴らしかったですが、やっぱり電車で手軽に行けるハイクが性にあっていますので、あまり劇的な展開はなさそうです
2015/10/5 23:39
最高の天気でしたね
doppo634さん、こんばんは

行かれた山域×車での山行とサプライズの2乗です
それにしても最高の天気に恵まれ、眺望も良かったですね。
これではこのエリアの山にはまるのでは
いつもより感想も長めに書かれているのが、
印象深かった証では?と想像してしまいました。

kazu405さん同様、最初の谷川岳がこのルートとはすごいです。
記憶があやふやですが、私は天神平からのロープウェイ利用が最初だったと思います。
今年はいろいろなエリア、コースにチャレンジされているdoppo634さん、
またまた期待してますよ
2015/10/5 22:55
印象の深さは撮影枚数が物語っていました
hirokさん こんばんは

大きい山は怖いし、遠くて行くのが面倒だし・・
我ながらよく実行に至ったものです

季節も天候も最高で、感動的な山行でした。
ちょっと歩いては写真を撮っていて、終わってみれば風景ばかりで430枚!
日帰りハイクの撮影枚数記録を大きく更新しました

> これではこのエリアの山にはまるのでは

改めて地図を眺めてあれこれ妄想を巡らせていますが、
日が長い季節に再訪したいと思っています
2015/10/5 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら