ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770940
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山を見に新雪の鳳凰二山へ(芦安駐車場→観音岳)

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:52
距離
32.1km
登り
2,739m
下り
2,320m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
2:09
合計
12:53
4:11
3
市営芦安第一駐車場
5:23
5:33
38
6:11
6:11
4
6:15
6:15
49
7:04
7:04
28
7:32
7:41
38
8:19
8:19
28
8:47
9:01
69
10:10
10:12
6
10:18
10:24
15
10:39
10:39
48
11:27
11:36
40
12:16
12:16
8
12:24
13:09
2
13:11
13:20
39
13:59
14:08
33
14:41
14:41
23
15:04
15:17
29
15:46
15:46
40
16:26
16:29
2
16:31
16:31
25
16:56
16:56
8
17:04
地元の方の車に乗せてもらう
天候 快晴(砂払岳は気温0.6℃、風速5.8m/s)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○往路
 1:52自宅-2:27首都高永福入口-中央道3:39甲府昭和IC-R20-県道20号-
 4:08南アルプス市営芦安第一駐車場
○帰路
 17:26南アルプス市営芦安駐車場-17:48韮崎旭温泉(温泉)IC18:35-双葉SAスマート
 19:33-中央道(渋滞なし)-20:45高井戸IC-21:27自宅
○県営林道南アルプス線の冬季通行規制(山の神〜夜叉神)
 平日 終日通行止
 土日・祝日 規制なし(土曜日早朝はまだゲートが開いていませんでした)
  平成27年12月29日(火)〜平成28年1月3日(日) 規制なし
 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=4
コース状況/
危険箇所等
○登山道の状況
 夜叉神峠登山口〜夜叉神峠:雪なし
 夜叉神峠〜杖立峠:薄く凍結しており、往路は踏んで割れるが帰路は凍結し滑る
 杖立峠〜火事場跡:雪は数cm〜5cm程度
 火事場跡〜苺平: 雪は5〜10cm
 苺平〜南御室小屋:雪は10cm〜15cm
 南御室小屋〜砂払岳:雪は15cm〜20cmです。但し砂払岳直下、周辺は40cm程度
           となり、プチラッセルして前進しました。
           砂が乗った雪は地面と区別がつかず思いがけず踏み抜きます
 砂払岳〜観音岳:尾根は40cm以上の雪となり、ノートレースなのでスノーシュー
         ワカンが必要。少し下をトラバースする際は、滑落注意。
○トイレ
 夜叉神峠登山口駐車場(使用できるか未確認)
 夜叉神峠小屋の公衆トイレは4台とも施錠、冬季トイレの状況未確認
 南御室小屋(トイレ使用可、チップ100円、ペーパーなし)
 薬師岳小屋(トイレ使用可、チップ100円、ペーパーあり)
○山小屋
 南御室小屋、薬師岳小屋とも現在閉まっており、年末年始12月29日〜1月3日の
 営業となります。
 ↓両山小屋のHP
 http://www.houousan.com/eigyou.html
○市営芦安駐車場(無料)
 第1駐車場に初めて停めました。(行きは1台、帰りは4台駐車)
○登山届
 夜叉神峠登山口東屋にあり(用紙、ペンあり)
 ネットで山梨県警察に登山届を提出することもできます。
 http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/teishutuhouhou.html
その他周辺情報 ○温泉
 また韮崎旭温泉に立ち寄りました。
 営業時間10時〜20時、大人600円、リンスインシャンプー、ボディーソープあり
 5m×5mほどの湯船、カラン5台でこじんまりしています。露天風呂なし
 今回お客さんが多く初めてカランが開くのを待ちました。
 加温循環なしの源泉掛け流し、炭酸泉で40℃位。
 少しぬるめなので、冬場は長風呂になる。
 韮崎市旭町上條中割391 TEL0551-23-6311、駐車場50台。
 http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5064.html
土・日・祝日は開いているはずですが、なんと土曜日の早朝はまだ山の神ゲートが閉まっており、少し下の市営芦安第一駐車場に車を停めてから出発しました。登山口まで6.2kmの林道歩きとなります。
2015年11月28日 04:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
11/28 4:17
土・日・祝日は開いているはずですが、なんと土曜日の早朝はまだ山の神ゲートが閉まっており、少し下の市営芦安第一駐車場に車を停めてから出発しました。登山口まで6.2kmの林道歩きとなります。
ピンボケですが、夜叉神峠登山口の東屋で登山届を書きながら朝ご飯のお寿司を食べます。夜叉神峠で白峰三山見ながら食べたかったです。
2015年11月28日 05:26撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
11/28 5:26
ピンボケですが、夜叉神峠登山口の東屋で登山届を書きながら朝ご飯のお寿司を食べます。夜叉神峠で白峰三山見ながら食べたかったです。
登山口から登っていくと夜が明けて来て、甲府の街並みの夜景と朝焼けがきれいでした。
2015年11月28日 05:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
14
11/28 5:55
登山口から登っていくと夜が明けて来て、甲府の街並みの夜景と朝焼けがきれいでした。
夜叉神峠に着くと月と白峰三山が目の前に広がっていました。予報通り快晴で、心躍りました。今日は月がとても明るく林道はライトなしで大丈夫でした。見たことはありませんが、まさかスーパームーン?
2015年11月28日 06:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
11/28 6:14
夜叉神峠に着くと月と白峰三山が目の前に広がっていました。予報通り快晴で、心躍りました。今日は月がとても明るく林道はライトなしで大丈夫でした。見たことはありませんが、まさかスーパームーン?
山肌がモルゲンロートに染まって来ました。
2015年11月28日 06:31撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
11/28 6:31
山肌がモルゲンロートに染まって来ました。
朝日が眩しい。
2015年11月28日 06:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
11/28 6:33
朝日が眩しい。
樹林帯が暖かい色に包まれました。
2015年11月28日 06:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
11/28 6:36
樹林帯が暖かい色に包まれました。
判りにくいですがモルゲンロートの北岳。
2015年11月28日 06:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
11/28 6:39
判りにくいですがモルゲンロートの北岳。
綺麗に見える位置を探している間に、北岳のモルゲンロートは終わってしまいました。
2015年11月28日 07:12撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
11
11/28 7:12
綺麗に見える位置を探している間に、北岳のモルゲンロートは終わってしまいました。
樹林帯を抜けると広々とした火事場跡。到着の少し前から新雪の上には誰のトレースもないことに気が付きました。先行き不安になって来ました。
2015年11月28日 07:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
11/28 7:32
樹林帯を抜けると広々とした火事場跡。到着の少し前から新雪の上には誰のトレースもないことに気が付きました。先行き不安になって来ました。
白峰三山が気持ち大きくなって来ました。
2015年11月28日 07:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
20
11/28 7:33
白峰三山が気持ち大きくなって来ました。
のんびりしたくなる広場ですが先を急ぎます。
2015年11月28日 07:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
11/28 7:47
のんびりしたくなる広場ですが先を急ぎます。
過去3回残雪期に地蔵岳ピストンしていますが、苺平のケルンが雪で埋もれていないのを見るのは初めて
2015年11月28日 08:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
11/28 8:19
過去3回残雪期に地蔵岳ピストンしていますが、苺平のケルンが雪で埋もれていないのを見るのは初めて
2年前苺平で間違った雪道に進んだことがあるので、テープを慎重に確認しました。モフモフ新雪をトラバースで楽ちんに進みます。
2015年11月28日 08:45撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
11/28 8:45
2年前苺平で間違った雪道に進んだことがあるので、テープを慎重に確認しました。モフモフ新雪をトラバースで楽ちんに進みます。
南御室小屋で休憩します。小屋は閉まり、テントは一張もありませんでした。
2015年11月28日 08:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
11/28 8:47
南御室小屋で休憩します。小屋は閉まり、テントは一張もありませんでした。
水はジャージャーでています。南アルプスの天然水を満喫しました。
2015年11月28日 08:48撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
11/28 8:48
水はジャージャーでています。南アルプスの天然水を満喫しました。
青空とピーナッツパン
2015年11月28日 09:01撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
11/28 9:01
青空とピーナッツパン
小屋を出て稜線に近付くと、雪が20cm位になりました。
2015年11月28日 09:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
11/28 9:46
小屋を出て稜線に近付くと、雪が20cm位になりました。
青空が見えやっと稜線に出て来れそうで、ワクワクしました。
2015年11月28日 09:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
11/28 9:56
青空が見えやっと稜線に出て来れそうで、ワクワクしました。
砂払岳の直下は雪が深く、プチラッセルしてやっと稜線に出て来ました。正面に観音岳が見えました。登り坂に40cmの積雪があると足が上がらず、プチラッセルしないと進めないことが判りました。
2015年11月28日 10:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
11/28 10:02
砂払岳の直下は雪が深く、プチラッセルしてやっと稜線に出て来ました。正面に観音岳が見えました。登り坂に40cmの積雪があると足が上がらず、プチラッセルしないと進めないことが判りました。
一息つき巨岩と農鳥岳、間ノ岳
2015年11月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
11/28 10:04
一息つき巨岩と農鳥岳、間ノ岳
富士山もばっちり見えました。ここらへんも再度プチラッセルに苦しみます。
2015年11月28日 10:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
32
11/28 10:10
富士山もばっちり見えました。ここらへんも再度プチラッセルに苦しみます。
砂払岳を降りて行きます。薬師岳が間近に見えてきました。岩の間の吹き溜まりの雪にまた苦労しました。
2015年11月28日 10:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 10:16
砂払岳を降りて行きます。薬師岳が間近に見えてきました。岩の間の吹き溜まりの雪にまた苦労しました。
やっと薬師岳小屋に着きました。冬季トイレの標識があり、帰りにお世話になるかもしれず使用可能なことを確認しました。雪用の敷物を持ってこなかったので、朝4時に出発して始めて座って休憩しました。
2015年11月28日 10:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
11/28 10:18
やっと薬師岳小屋に着きました。冬季トイレの標識があり、帰りにお世話になるかもしれず使用可能なことを確認しました。雪用の敷物を持ってこなかったので、朝4時に出発して始めて座って休憩しました。
小屋の標識と私のトレース。砂払岳直下から小屋に着くまでにずいぶん時間がかかり、とても地蔵岳往復はムリと判断しました。ザックをデポし、空身で観音岳往復に向かいました。
2015年11月28日 10:23撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
11/28 10:23
小屋の標識と私のトレース。砂払岳直下から小屋に着くまでにずいぶん時間がかかり、とても地蔵岳往復はムリと判断しました。ザックをデポし、空身で観音岳往復に向かいました。
薬師岳小屋の上部の雪に足を取られながら薬師岳山頂に到着。たぶん山頂。
2015年11月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
11/28 10:39
薬師岳小屋の上部の雪に足を取られながら薬師岳山頂に到着。たぶん山頂。
白砂と白峰三山
2015年11月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
15
11/28 10:39
白砂と白峰三山
観音岳に続く稜線。
2015年11月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
11
11/28 10:39
観音岳に続く稜線。
八ヶ岳も雪で真っ白です。
2015年11月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12
11/28 10:39
八ヶ岳も雪で真っ白です。
稜線の雪は40cm以上でした。
2015年11月28日 10:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
11/28 10:43
稜線の雪は40cm以上でした。
青空と雪のコントラスト
2015年11月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
11/28 10:44
青空と雪のコントラスト
観音岳まで尾根はとても進めそうもない。スノーシューがあれば…
2015年11月28日 10:48撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
11/28 10:48
観音岳まで尾根はとても進めそうもない。スノーシューがあれば…
尾根の少し下側をトラバースして進みます。正規のルートも巻いているようでした。
2015年11月28日 11:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
11/28 11:08
尾根の少し下側をトラバースして進みます。正規のルートも巻いているようでした。
観音岳に近づいてきました。雪を避けてだいぶ下側を進でいます。
2015年11月28日 11:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
11/28 11:10
観音岳に近づいてきました。雪を避けてだいぶ下側を進でいます。
観音岳山頂に近づいてきました。
2015年11月28日 11:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
11/28 11:17
観音岳山頂に近づいてきました。
やっと観音岳山頂に着きました。中央に甲斐駒ヶ岳、右に地蔵岳が見えます
2015年11月28日 11:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
11/28 11:28
やっと観音岳山頂に着きました。中央に甲斐駒ヶ岳、右に地蔵岳が見えます
雲一つない農鳥岳、間ノ岳、北岳を眺めることが出来ました。
2015年11月28日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
11/28 11:31
雲一つない農鳥岳、間ノ岳、北岳を眺めることが出来ました。
仙丈ケ岳〜アサヨ峰〜甲斐駒ヶ岳
2015年11月28日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
11/28 11:31
仙丈ケ岳〜アサヨ峰〜甲斐駒ヶ岳
富士山と薬師岳を振り返ります。
2015年11月28日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
11/28 11:31
富士山と薬師岳を振り返ります。
少し下に観音岳山頂標識があります。南御室小屋に戻ることにします。
2015年11月28日 11:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
11/28 11:33
少し下に観音岳山頂標識があります。南御室小屋に戻ることにします。
薬師岳に帰る途中です。岩伝いに来たので、自分のトレースを見失いました(笑)
2015年11月28日 11:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
11/28 11:57
薬師岳に帰る途中です。岩伝いに来たので、自分のトレースを見失いました(笑)
観音岳を振り返ります。
2015年11月28日 12:07撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
11/28 12:07
観音岳を振り返ります。
農鳥岳、間ノ岳、北岳のアップです。今年は三山日帰りだったので来年は泊まったことのない熊ノ平小屋に泊まって縦走したい。
2015年11月28日 12:07撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
11/28 12:07
農鳥岳、間ノ岳、北岳のアップです。今年は三山日帰りだったので来年は泊まったことのない熊ノ平小屋に泊まって縦走したい。
仙丈ケ岳と観音岳
2015年11月28日 12:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
11/28 12:13
仙丈ケ岳と観音岳
薬師岳山頂にあと少し
2015年11月28日 12:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
11/28 12:13
薬師岳山頂にあと少し
薬師岳山頂のケルン
2015年11月28日 12:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
11/28 12:16
薬師岳山頂のケルン
たぶん山頂
2015年11月28日 12:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 12:16
たぶん山頂
間ノ岳と北岳を撮って、薬師岳小屋に下ります。
2015年11月28日 12:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12
11/28 12:17
間ノ岳と北岳を撮って、薬師岳小屋に下ります。
気温2℃、風はなく薬師岳小屋のベンチでトリュフソースのチキン弁当とインスタントのオニオンスープで陽だまりランチにします。ネーミングに引かれましたが、トンカツ弁当が良かったなあぁ。結局オニオンスープ2杯、ほうじ茶2杯を飲みました。
2015年11月28日 12:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
17
11/28 12:28
気温2℃、風はなく薬師岳小屋のベンチでトリュフソースのチキン弁当とインスタントのオニオンスープで陽だまりランチにします。ネーミングに引かれましたが、トンカツ弁当が良かったなあぁ。結局オニオンスープ2杯、ほうじ茶2杯を飲みました。
今日の山フルーツはキウイ、王林、富有柿です。リンゴは半分食べて南御室小屋で食べることにします。何故かこのベンチだけ雪がありませんでした。
2015年11月28日 12:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
16
11/28 12:38
今日の山フルーツはキウイ、王林、富有柿です。リンゴは半分食べて南御室小屋で食べることにします。何故かこのベンチだけ雪がありませんでした。
2015年11月28日 13:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 13:13
2015年11月28日 13:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 13:13
農鳥岳、間ノ岳にも雲がかかって来ました。かろうじて北岳山頂は見えるようです。
2015年11月28日 13:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
11/28 13:22
農鳥岳、間ノ岳にも雲がかかって来ました。かろうじて北岳山頂は見えるようです。
南御室小屋の水場で芋ようかんを食べ小休止します。家用に2.5リットル湧水を補給しました。テン泊のお二人と少しお話し、今日初めて人に会いました。帰路雪が踏まれていて少し楽に歩けました。
2015年11月28日 14:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
11/28 14:02
南御室小屋の水場で芋ようかんを食べ小休止します。家用に2.5リットル湧水を補給しました。テン泊のお二人と少しお話し、今日初めて人に会いました。帰路雪が踏まれていて少し楽に歩けました。
火事場跡のケルン。このそばで今日見かけた4人目の登山者とスライドしました。この後下山するまで誰にも会いませんでした。
2015年11月28日 15:05撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
11/28 15:05
火事場跡のケルン。このそばで今日見かけた4人目の登山者とスライドしました。この後下山するまで誰にも会いませんでした。
りんごを剥きながら、青空を眺めます。
2015年11月28日 15:05撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
11/28 15:05
りんごを剥きながら、青空を眺めます。
のんびりおはぎと王林の半分を頂きました。みかんも持ってきたのですが、食べるのを忘れました。
2015年11月28日 15:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
15
11/28 15:11
のんびりおはぎと王林の半分を頂きました。みかんも持ってきたのですが、食べるのを忘れました。
白峰三山の山頂はすっかり雲に包まれました。
2015年11月28日 15:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 15:14
白峰三山の山頂はすっかり雲に包まれました。
あまりゆっくりはしていられないので、火事場跡を出発します。今度は楽々稜線歩きをしたいので、残雪期の雪が踏み固められた頃にまた再訪したいです(笑)
2015年11月28日 15:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 15:19
あまりゆっくりはしていられないので、火事場跡を出発します。今度は楽々稜線歩きをしたいので、残雪期の雪が踏み固められた頃にまた再訪したいです(笑)
杖立峠に着く前にあるトラバースの苔と雪
2015年11月28日 15:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 15:33
杖立峠に着く前にあるトラバースの苔と雪
富士山の上に厚い雲が広がって来ました。
2015年11月28日 16:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
11/28 16:04
富士山の上に厚い雲が広がって来ました。
大きな雲が出て来ました。
2015年11月28日 16:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
11/28 16:18
大きな雲が出て来ました。
夕暮れが近づいてきて、少々焦ります。
2015年11月28日 16:25撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 16:25
夕暮れが近づいてきて、少々焦ります。
夜叉神峠小屋と雲
2015年11月28日 16:26撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
11/28 16:26
夜叉神峠小屋と雲
少し夕焼け
2015年11月28日 16:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 16:34
少し夕焼け
日没と同時に下山出来ましたが、下りの林道歩きにすぐ出発しました。歩き出して5分ぐらいたった時に、作業帰りの地元の方の車に乗せてもらいました。私より年上のお父さん方で、お世話になりました
2015年11月28日 16:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
11/28 16:56
日没と同時に下山出来ましたが、下りの林道歩きにすぐ出発しました。歩き出して5分ぐらいたった時に、作業帰りの地元の方の車に乗せてもらいました。私より年上のお父さん方で、お世話になりました
通り道ということで市営第一駐車場に送ってもらえました。1時間早く帰って来れました。
2015年11月28日 17:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 17:16
通り道ということで市営第一駐車場に送ってもらえました。1時間早く帰って来れました。
南アルプス街道のローソンのある交差点から車で10分弱の韮崎旭温泉に立ち寄ります。
2015年11月28日 17:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
11/28 17:51
南アルプス街道のローソンのある交差点から車で10分弱の韮崎旭温泉に立ち寄ります。

感想

先週のレコではまだ雪がなく、今年2回目となる三山日帰りができそうと考えて行って来ました。
土曜日の早朝は芦安の駐車場そばの山の神ゲートが閉まっており、朝4時から6.2kmの林道歩きをした上、思ってもみなかったノートレースの新雪歩きに時間がかかり薬師岳小屋に到着時点で鳳凰三山は諦め、鳳凰二山になりました。
気温は1℃位で風もあり、寒かったですが誰もいない薬師岳、観音岳からの展望を思い切り楽しむことが出来て、いいアルプス登り納めになりました。
帰路、林道を下り始めてすぐに地元の方の車に乗せてもらい1時間早く駐車場に戻ることが出来ました、ありがとうございました。
使用したもの:ジャケット、フリース、耳当て付帽子、ネックウオーマー、グローブ
使用しなかったもの:チェーンスパイク、Wストック、ダウン等など
食べなかったもの:ローズネットクッキー、ベルギーチョコクロワッサン、非常食等

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1506人

コメント

お疲れ様でした!
kozyさん こんばんは

ここの所、レコを拝見してないと思ったら・・・
またkozyさんらしい南アの締め方ですね

返す刀で北アの締めもされるのでしょうか
2015/11/29 21:36
Re: お疲れ様でした!
niniiさん、こんにちは

先日高尾山に行った際は、3週間ぶりでした
これまでの山行は青天が続き、いい思い出のある鳳凰三山を
締めとして選びましたが、まさかの雪に弾き返されましたよ
北アルプスにも未練がありますが、
ノーマルタイヤなので、登山口に行き着けません
低山にいよいよシフトです
では、また
2015/11/30 12:51
ゲスト
流石のkozyさんでも…
kozyさん、こんばんは♪

数々の障害があっては、流石のkozyさんでも地蔵ピストンは無理でしたか。
この時期山の神ゲート閉まってるんですね
砂払岳直下の急登区間がノートレースでラッセルだと辛そうです

でも雪化粧した白峰三山、富士山、八ヶ岳がくっきり見えて
ちょー羨ましいですよ

それにしても、一番の関心はトリュフソースのチキン弁当です
え、トンカツの方が良かったんですか?
とても美味しそうですけどね〜

定番のおはぎの後ろのリンゴ、あまりに綺麗なカットで目がテンですわ
2015/11/29 21:37
Re: 流石のkozyさんでも…
ロッソさん、こんにちは

最初の障害は突破しましたが、稜線の新雪は手強かったですよ
砂払岳直下のプチラッセルに少々疲れ、地蔵岳は断念しましたが、
3月お会いした雪の壁まで行けば良かったかもです
というのは冗談で〜す。無事には帰って来れません
過去の山行での先行者のトレースのありがたみをヒシヒシ感じましたm(_ _)m
恩返し出来たかな?

お弁当は試行錯誤中ですが美味しさと満足度でトンカツ弁当を超えた弁当は
まだありません ぜひ、お試し下さい
ただ、水平に保つのには、高度な熟練の技が必要な…
訳はありませんね
リンゴは重くて途中で食べたくなったのは、内緒です
では、また
2015/11/30 16:35
お疲れさまです
山の神ゲートは、なにか理由がない限り年中開いてるはずですが
途中の林道を工事しているのか
崩落によるものなのか…

ともあれ、トレースつけていただいて
ありがとうございます。
明後日、行くかもです。
2015/11/29 22:41
Re: お疲れさまです
N-chanさん、こんにちは

コメント頂いたように林道は法面など何箇所か工事中で、
詰め所や重機がありました。
平日の明日だと通行止めのようですので、念のためHPの連絡先にお問い合わせしたら
イイと思いますよ

汚いトレースを付け恐縮ですが、明日は晴れて楽しい山行になるといいですね
ご安全に、では
2015/11/30 16:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら