ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三頭山・槇寄山・三国山(山梨200名山候補、発見!)

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
24.1km
登り
1,550m
下り
1,968m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
3:08
合計
9:55
6:26
18
スタート地点
6:44
6:55
50
7:45
7:45
3
7:48
7:49
12
8:01
8:15
7
8:22
8:24
5
8:29
8:29
48
9:17
10:16
2
10:18
10:18
13
10:31
10:34
10
10:44
10:48
14
11:02
11:02
11
11:13
11:13
12
11:25
11:40
34
12:14
12:27
10
12:37
12:37
7
12:44
12:47
8
12:55
12:55
34
13:29
13:47
7
13:54
13:55
18
14:13
14:13
15
14:28
14:45
11
14:56
15:00
10
15:10
15:13
4
15:17
15:19
4
15:23
15:41
40
天候 ■三頭山 08:01 くもり 無風 5℃
■槇寄山 09:17 くもり 無風 6℃
■三国山 15:10 くもり 無風 6℃ 
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を軍刀利神社(20台ほど可。トイレ有)にデポし、
「都民の森」に向かいました。
「都民の森」は、開門が8時となっています。
ですから、200m手前の登山口近くの路肩に駐車
(2台可。段差があるため車高必要)。
なお、「都民の森」へのアクセスは注意が必要で、
18時〜9時の間は、奥多摩湖方面は通行できません。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 危険個所はありません。標識多数です。
「都民の森」は8時開門なので、200m檜原村側に下った登山口から出発です。
2015年12月06日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 6:27
「都民の森」は8時開門なので、200m檜原村側に下った登山口から出発です。
都民の森はとても整備されています。ご来光が横から出てきました。
2015年12月06日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 6:40
都民の森はとても整備されています。ご来光が横から出てきました。
霜柱。天気がよくなってほしい!
2015年12月06日 07:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 7:18
霜柱。天気がよくなってほしい!
稜線にたどり着きました。気が付けば、「深山の路」という一番のハードコースで三頭山にいく羽目に(20分のロス)。案内表示を信頼せずに、ちゃんと地図を見るべきでした(反省)。
2015年12月06日 07:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 7:33
稜線にたどり着きました。気が付けば、「深山の路」という一番のハードコースで三頭山にいく羽目に(20分のロス)。案内表示を信頼せずに、ちゃんと地図を見るべきでした(反省)。
大沢山。昭文社「山と高原地図 奥多摩」には、富士山展望良好とありますが、木々で隠れています。
2015年12月06日 07:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 7:45
大沢山。昭文社「山と高原地図 奥多摩」には、富士山展望良好とありますが、木々で隠れています。
三頭山に到着。さすがに誰もいません。
2015年12月06日 08:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:00
三頭山に到着。さすがに誰もいません。
三頭山からの富士山。富士山の左前が杓子岳、中央手前は高川山。
2015年12月06日 08:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/6 8:00
三頭山からの富士山。富士山の左前が杓子岳、中央手前は高川山。
三頭山からピストンで折り返します。三頭山避難小屋に立ち寄ってみました。
2015年12月06日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 8:23
三頭山からピストンで折り返します。三頭山避難小屋に立ち寄ってみました。
中はとても綺麗。トイレ付という珍しい避難小屋です。
2015年12月06日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:24
中はとても綺麗。トイレ付という珍しい避難小屋です。
大沢山からの急坂を下っていきます。
2015年12月06日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 8:41
大沢山からの急坂を下っていきます。
槇寄山に到着。隠れた名山発見!! 十分に山梨200名山の候補になります。昭文社の地図になぜ、展望良好と記載しないのか! ちなみに調理班の喜ぶ充実のベンチ付き。
2015年12月06日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 9:17
槇寄山に到着。隠れた名山発見!! 十分に山梨200名山の候補になります。昭文社の地図になぜ、展望良好と記載しないのか! ちなみに調理班の喜ぶ充実のベンチ付き。
富士山のアップ。富士山の手前の中央やや右のピークが、山梨200名山候補の「三ッ森北峰」。その右の一番手前の三角ピークが、同じく山梨200名山候補の「坪山」です。山梨200候補山ハンターにはたまらない構図!
2015年12月06日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/6 9:36
富士山のアップ。富士山の手前の中央やや右のピークが、山梨200名山候補の「三ッ森北峰」。その右の一番手前の三角ピークが、同じく山梨200名山候補の「坪山」です。山梨200候補山ハンターにはたまらない構図!
富士山の右には、三ツ峠山、御坂黒岳も見えます。
2015年12月06日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 9:58
富士山の右には、三ツ峠山、御坂黒岳も見えます。
ここで、regさんのヤマ飯。山梨、東京、神奈川にまたがる三国山にちなんだお蕎麦です。
2015年12月06日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/6 9:31
ここで、regさんのヤマ飯。山梨、東京、神奈川にまたがる三国山にちなんだお蕎麦です。
きもちいい稜線歩きが続きます。
2015年12月06日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 10:28
きもちいい稜線歩きが続きます。
数馬峠に到着。ここも景色がいいです。
2015年12月06日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 10:47
数馬峠に到着。ここも景色がいいです。
さらなる山梨200名山の候補がないか、探索を続けます。丸山に立ち寄ってみました。雰囲気はいいですが、木々にかくれて、眺望はいまいち。
2015年12月06日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 11:25
さらなる山梨200名山の候補がないか、探索を続けます。丸山に立ち寄ってみました。雰囲気はいいですが、木々にかくれて、眺望はいまいち。
土俵岳に到着。山頂に土俵があるのかと思いましたが、ありませんでした。下山後に下から見ると、確かに土俵の形をしていたので、そこから名前がきたのかもしれません。
2015年12月06日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 12:14
土俵岳に到着。山頂に土俵があるのかと思いましたが、ありませんでした。下山後に下から見ると、確かに土俵の形をしていたので、そこから名前がきたのかもしれません。
土俵岳からの富士山は、この程度。山梨200候補は落選ですね〜〜
2015年12月06日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 12:14
土俵岳からの富士山は、この程度。山梨200候補は落選ですね〜〜
日原峠に到着。水場にも立ち寄ってみます。
2015年12月06日 12:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:37
日原峠に到着。水場にも立ち寄ってみます。
5分とありましたが、7分かかりました。水は豊富です。
2015年12月06日 12:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 12:43
5分とありましたが、7分かかりました。水は豊富です。
再び稜線へ。標高1000mを切ると、まだ紅葉が残っていました。
2015年12月06日 13:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/6 13:18
再び稜線へ。標高1000mを切ると、まだ紅葉が残っていました。
浅間峠。休憩小屋があります。
2015年12月06日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:27
浅間峠。休憩小屋があります。
浅間峠からは、関東ふれあいの道になります。
2015年12月06日 13:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:55
浅間峠からは、関東ふれあいの道になります。
熊倉山に到着。槇寄山にはかないませんが、ここもいい場所です。山梨200名山候補へのノミネートは可能と判断。
2015年12月06日 14:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 14:29
熊倉山に到着。槇寄山にはかないませんが、ここもいい場所です。山梨200名山候補へのノミネートは可能と判断。
ずいぶんガスってきましたが、富士山も見えます。
2015年12月06日 14:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 14:29
ずいぶんガスってきましたが、富士山も見えます。
青空がありませんが、ここは丹沢の景色がいいですね。蛭ヶ岳(左)、檜洞丸(中)、大室山(右)。
2015年12月06日 14:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 14:41
青空がありませんが、ここは丹沢の景色がいいですね。蛭ヶ岳(左)、檜洞丸(中)、大室山(右)。
熊倉山と三国山の間に、ヤマトタケルにまつわる軍刀利神社元社が祭られています。regさんお参り。
2015年12月06日 14:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 14:55
熊倉山と三国山の間に、ヤマトタケルにまつわる軍刀利神社元社が祭られています。regさんお参り。
三国山に到着! いい場所です。山梨200名山の最有力山ですね〜〜。
2015年12月06日 15:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 15:26
三国山に到着! いい場所です。山梨200名山の最有力山ですね〜〜。
さらにガスってきましたが、辛うじて富士山確認。
2015年12月06日 15:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 15:11
さらにガスってきましたが、辛うじて富士山確認。
な、なんと、三国山からは赤石岳(中央奥)と悪沢岳(中央奥右)も見えるではないですか! 写真ではわかりにくいですが<m(__)m> ちなみに、右の三角は滝子山。
2015年12月06日 15:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 15:13
な、なんと、三国山からは赤石岳(中央奥)と悪沢岳(中央奥右)も見えるではないですか! 写真ではわかりにくいですが<m(__)m> ちなみに、右の三角は滝子山。
三国山から200m。神奈川県ですが、生藤山にも立ち寄ってみました。景色と山頂雰囲気では、三国山にはかないませんね〜〜
2015年12月06日 15:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 15:19
三国山から200m。神奈川県ですが、生藤山にも立ち寄ってみました。景色と山頂雰囲気では、三国山にはかないませんね〜〜
下山途中に、県境ルートを確認。ここを下れば上野原カントリークラブに降りれます。完全コース外ですがいつか行かねば!
2015年12月06日 15:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 15:51
下山途中に、県境ルートを確認。ここを下れば上野原カントリークラブに降りれます。完全コース外ですがいつか行かねば!
軍刀利神社の奥社に降りてきました。カツラの木が迫力あります。
2015年12月06日 16:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 16:16
軍刀利神社の奥社に降りてきました。カツラの木が迫力あります。
日没手前でなんとか、軍刀利神社の駐車場へ。山梨200名山の追加候補も発見できて、充実の稜線歩きでした!
2015年12月06日 16:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 16:26
日没手前でなんとか、軍刀利神社の駐車場へ。山梨200名山の追加候補も発見できて、充実の稜線歩きでした!

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L

感想

■山梨200名山候補、発見!
 山梨県東部は、まだまだ未開拓の地。山梨県、東京都、神奈川県の三国境である三国山(さんこくさん)の評価山行を狙って、三頭山からの縦走を行いました。縦走ルートにある、米沢山、槇寄山、丸山、土俵山、熊倉山。これらの中に、山梨200名山追加候補になり得るの隠れた名山があればいいなと思いつつ。
 
 実は、最初の米沢山に一番期待を寄せていましたが、昭文社の地図表記とは違って残念な眺望。それでも縦走を続けていると、伏兵が現れました。槇寄山(まきよせやま)です。山頂で一気に、180°の眺望が開け、富士山が真正面に! 昭文社の地図には、何も表記がありませんが、良展望のすばらしい名山に出合えました。綺麗なテーブルも2つあり、調理班のregさんも大喜び。上野原市西原から最短で1時間40分で登れます。

 隠れた名山の発見は、ほとんど、アイドルを発掘するスカウトの気分。まだ見ぬ名山たち。待ってろよ!

■みんなで選ぶ山梨200名山プロジェクト
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143 

今度は山梨、東京、神奈川の三国です。
いろいろ考えましたが、今回は東京名物「深大寺そば」にしました。
ただし、つゆは山梨が誇る大企業「テンヨ」のビミサンを使用しています。
そして、神奈川からは、横浜シュウマイを使ってみました。
シュウマイと天ぷらそばという組み合わせは珍しいかと思いますが、案外いけますよ。
それよりも、そばがのびてしまったことが残念でした。
生そばを山に持ち込むのは難しいですね。

三国そば 男2人分
<材料>
深大寺そば 3人前
ビミサン 200ccくらい
天ぷら えび2本(市販)、メギス2本・かき揚げ2個(冷凍庫で発見)
横浜シュウマイ 12個
七味唐辛子 

<前日準備>
1 そばを軽くゆでて、水洗いして、ジップロック

<山で>
1 お湯とビミサンを合わせて沸かす
2 具材(シュウマイも)を投入して温める
3 そばを入れて温める

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

探索、進んでますね
yama-ariさん、regさん、こんばんは

山梨200候補の山旅、続いてますね。
長い笹尾根、甲相国境同様やや眺望ポイントが少ないですが、
槇寄山はうれしくなるポイントですね。
yama-ariさん同様、三国山、熊倉山当たりが候補だと思います。

この前も三国山(甲相駿)に登られたばかりですが、
同じネタ(食材)を使わないあたりはさすがregさんです。
山で天ぷら、シュウマイは豪華です。

お2人が羨ましいのは、山梨東部からの帰りは渋滞と逆方向。
(この日は平日ですが)
私にとって山梨の山行の最大の難関は帰りの小仏渋滞です。
あれがなければ、といつも思ってしまいます。
2015/12/10 22:17
Re: 探索、進んでますね
えーと、平日じゃなかったです。日曜日でした。
yama-ariさん、日付を間違えたみたいですね。
でも、渋滞とは完全に逆なので助かってます。
つくづく山梨在住はお得だなあと感じています。
小仏のあたりも2ルートできる日が来るといいんですけどねえ。
2015/12/10 23:02
Re: 探索、進んでますね
hirokさん。
メッセージありがとうございます。
日付間違っていてすみません<m(__)m>
確かに、帰りの渋滞は憂鬱ですね。小仏トンネルの
増設工事が、早く進むといいですね。

三国山まで稜線をつないでいると、そこからhirokさんの
地元の高尾山まで繋ぎたくなってきました(笑)。
地図で見ると意外に、高尾山まで近いですね。
いつも、山梨においでいただいているので、
たまには、私たちが山梨から東京にいく番かと。。(笑)
2015/12/11 12:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら