ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 800424
全員に公開
山滑走
甲信越

入笠山 BC さらさらパウダーが気持ちイイ(^^)

2016年01月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
7.9km
登り
332m
下り
1,075m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅-入笠湿原-御所平お花畑-入笠山-御所平お花畑-入笠湿原-富士見パノラマリゾートのゲレンデを麓まで滑り降りる
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見パノラマリゾートの駐車場に車を駐めましたが、道路には朝は路面凍結ヶ所が多くスタッドレス等は必須です。
コース状況/
危険箇所等
雪で登山道はすっかり埋まりました。スノーシューが使えます。踏み跡があればつぼ足でも何とか。
富士見パノラマリゾートの駐車場に車を駐めます。
2
富士見パノラマリゾートの駐車場に車を駐めます。
ゴンドラ山頂駅を出ます。
2
ゴンドラ山頂駅を出ます。
登山道も雪が増えてスノーシューOKになりました。
2
登山道も雪が増えてスノーシューOKになりました。
私はこちら側へ。
1
私はこちら側へ。
ここからスキーで滑り始めます。
1
ここからスキーで滑り始めます。
入笠湿原のすずらんの斜面の上部に出ました。雪はもう問題ありません。
2
入笠湿原のすずらんの斜面の上部に出ました。雪はもう問題ありません。
ノートラックバーンに最初のシュプールを刻みます。気持ちよかったです。
10
ノートラックバーンに最初のシュプールを刻みます。気持ちよかったです。
入笠湿原もやっと冬の風景になりました。
5
入笠湿原もやっと冬の風景になりました。
シュプールを振り返ります。
12
シュプールを振り返ります。
暖房付きトイレ。
2
暖房付きトイレ。
林道も雪がたっぷり。
3
林道も雪がたっぷり。
真っ白な木々が本当にきれいでした。
3
真っ白な木々が本当にきれいでした。
御所平のお花畑の斜面も、スノーシュー、BC共にOKです。
3
御所平のお花畑の斜面も、スノーシュー、BC共にOKです。
山頂に向かう前に一滑り(^^)。さらさらの新雪です。
2
山頂に向かう前に一滑り(^^)。さらさらの新雪です。
斜面上部の様子。
4
斜面上部の様子。
このノートラックバーンに今日最初のシュプールを描きます(^^)。
9
このノートラックバーンに今日最初のシュプールを描きます(^^)。
斜面上部から滑ります。
2
斜面上部から滑ります。
うーん、最高(^^)。
10
うーん、最高(^^)。
杭を避けて滑走。斜度があって気持ちが良いです。
2
杭を避けて滑走。斜度があって気持ちが良いです。
ではシールで山頂まで登ります。
1
ではシールで山頂まで登ります。
今滑った斜面。
下半分はスノーシューのトレースがいっぱい。おそらく昨日のものかな。
1
下半分はスノーシューのトレースがいっぱい。おそらく昨日のものかな。
岩場迂回ルートの分岐。スキーなので迂回の方に進みます。
1
岩場迂回ルートの分岐。スキーなので迂回の方に進みます。
登山道周囲の笹がまだ埋まりきっていませんね。
3
登山道周囲の笹がまだ埋まりきっていませんね。
でも見上げてばっかり(^^)。
2
でも見上げてばっかり(^^)。
山頂直下の急斜面も、東側ほど雪が吹き溜まっていました。もちろん滑り降りました。
4
山頂直下の急斜面も、東側ほど雪が吹き溜まっていました。もちろん滑り降りました。
山頂が見えてきました。
5
山頂が見えてきました。
入笠山山頂到着。風はありますが、まあ耐えられないほどではありません。
7
入笠山山頂到着。風はありますが、まあ耐えられないほどではありません。
八ヶ岳。今年一番白くなりました。
6
八ヶ岳。今年一番白くなりました。
霧ヶ峰、美ヶ原方面。向こうの積雪状況も気になります。ここから見る限りはかなり白く見えます。
2
霧ヶ峰、美ヶ原方面。向こうの積雪状況も気になります。ここから見る限りはかなり白く見えます。
北アルプス方面は雪雲。
2
北アルプス方面は雪雲。
中央アルプスはくっきりと。
2
中央アルプスはくっきりと。
中央アルプス北部。
8
中央アルプス北部。
南アルプス方面。
3
南アルプス方面。
甲斐駒。
富士山。
今日は午前中に戻らないといけないので、休憩もそこそこに滑り始めます。
4
今日は午前中に戻らないといけないので、休憩もそこそこに滑り始めます。
急斜面もなんとか。
1
急斜面もなんとか。
登山道脇を滑り降りて、途中からは御所平お花畑の斜面上部へ。
1
登山道脇を滑り降りて、途中からは御所平お花畑の斜面上部へ。
ではここをもう一度滑ります。
1
ではここをもう一度滑ります。
今日は本当に滑りやすい気持ちよい雪です。
2
今日は本当に滑りやすい気持ちよい雪です。
ああ楽しかった(^^)。
3
ああ楽しかった(^^)。
その後は林道を一気に滑り降り、入笠湿原でシールを付けてゲレンデまで登り返します。
1
その後は林道を一気に滑り降り、入笠湿原でシールを付けてゲレンデまで登り返します。
ゲレンデ少し手前においしそうな斜面がありましたので、たまらずに滑ります(^^)。
3
ゲレンデ少し手前においしそうな斜面がありましたので、たまらずに滑ります(^^)。
あとはゲレンデを麓まで滑り降ります。
2
あとはゲレンデを麓まで滑り降ります。
赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。
12
赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。
天狗岳。だいぶ真っ白になりました。そろそろ滑れるかな。
7
天狗岳。だいぶ真っ白になりました。そろそろ滑れるかな。

感想

数日続いた降雪の後の快晴が期待出来たこの日の午前中、今シーズン初めてとなる入笠山BCに出かけてきました。
積雪は平均すれば40cmほどでしょうか。まだ多くはありませんが、登山道、入笠湿原、御所平お花畑斜面に関してはスノーシューでもBCでも楽しめるようになったと思います。
ただ森の中はまだ笹が埋まりきっていませんので、スノーシューはまだ無理かな。あと一降り欲しいです。
今回はほぼ山頂から滑り降りることが出来たが、雪はさらさらで気持ちよかったです。
昨シーズンは入笠山に12月18日にBCで訪れましたが、積雪は今回と大体同じくらいでした。今シーズンは昨シーズンの1ヶ月遅れというところですね。
なおGPSログですが、途中でうまく記録されていない部分もありましたので、あくまで参考程度と言うことで。

詳細は以下をご覧下さい。
http://www.fujimoriworld.com/shumi/2016/2016-01-2telemark/2016-01-2telemark.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

やっと滑れるようになったのですね。
Fujimori-W さん こんばんは。
入笠山のBCレコ、ワクワクしながら読ませていただきました。まだまだ雪が少ないながらも、さらさらパウダーは気持ちよかったことでしょう。

入笠山で滑れるようになったということは、車山や三峰山、鷲ヶ峰付近も何とか滑れるようになってきたのでしょうか。
今週末、どこに攻め入ろうかと、天気予報とにらめっこしながら思案しています。
2016/1/21 23:30
Re: やっと滑れるようになったのですね。
zelviaさん
こんばんは。
入笠山で快適に滑ることが出来るのは入笠湿原のすずらんの斜面と御所平のお花畑の斜面でした。ここは笹や藪が比較的少なく、30cmも積もればOKという斜面ゆえ今回は滑れたと感じます。
車山北面、鷲ヶ峰、三峰山は藪や笹が深く、積雪が50cmは無いと厳しそうです。
八島湿原NOWというライブカメラに過去の画像が紹介されていますが、
http://www.nature2.jp/marsh/past/index.html
これを見る限り現在の八島湿原の積雪は前シーズンでは12月19日頃と同じくらいかなと見ます。あとひと降り欲しいですね。
なお今週末に再び降雪が予想されていますので、そこで雪が降れば霧ヶ峰エリアもほぼOKかなと期待しています(^^)。
2016/1/22 0:03
Re[2]: やっと滑れるようになったのですね。
Fujimori-W さん 早速の情報提供ありがとうございました。
霧ヶ峰エリアは、あとひと降りなのですね。
Fujimori-W さんのレコを参考にして昨年滑った三峰山の気持ちよさが忘れられず、早く滑ってみたいと思っていたのでした。
今週末は、当初の予報ほど大荒れになりそうもないので、平標山を第一目的地として計画を進めることにしたいと思います。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
2016/1/22 0:11
Re[3]: やっと滑れるようになったのですね。
zelviaさん
おはようございます。
後で気が付きましたが、昨シーズンの最初の地元でのBCはやっぱり入笠山で2014年12月18日のことでした。雪の状態は大体今回と同じくらいでしたので、今シーズンは昨シーズンの1ヶ月遅れというところですね。
私も三峰山、殿城山、早く滑りに出かけたいです(^^)。
こちらこそよろしくお願いいたします。
2016/1/22 7:19
入笠山も結構滑れるのですね
雪の入笠山はスノーシューで一回行ったことがありますが、こんなに滑れるとは思いませんでした。
雪もよく最高ですね。
諏訪、茅野方面は晴天率が高く、雪質もよいから早くもう少し積もってくれることを願ってます。
2016/1/22 10:16
Re: 入笠山も結構滑れるのですね
bumpkinさん
こんにちは。
地元の雪の状態を見に出かけてきました。
入笠山はやっとBCやスノーシューが楽しめるようになったと言うところです。多分地元エリアでは一番早く滑れる場所ですね。
たいした距離ではありませんが、時間の無いときでも滑りをちょこっと楽しめるのでお気に入りです(^^)。
2016/1/22 11:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら