ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 804845
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨氷の高尾山  4つの目的を達成するのだ!!

2016年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
143m
下り
423m

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:34
合計
2:27
12:56
14
13:10
13:10
20
高尾山薬王院
13:30
13:50
0
13:50
13:50
44
14:34
14:34
26
15:00
15:00
4
15:04
15:18
5
麦とろ つたや
 コースは「ヤマプラ」を使っています。それ以外にもちょこちょこ歩いているんですが、それらは赤線には入っていません。
天候  曇り 
 雨氷が多くそれらが融けかかってきており、まるで雨のようだ。木がないところでは降らぬ、木があるところで降る、場合によっては氷のまま・・・。傘をさして歩いている人が多かった。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
自宅最寄駅→(京急)→仲木戸→(徒歩)→東神奈川→(JR)→八王子→高尾→(京王)→高尾山口

帰り
高尾山口→(京王)→高尾→(JR)→東京→自宅最寄駅
コース状況/
危険箇所等
 高尾山にも雪が降ったらしい。それらの雪は残ってあるが基本的には雪かきがされていて観光客でも歩いて行ける。しかし、木道箇所のみ雪があり滑る。その時点で引き返した方も多かったようだ。
 薬王院まではそれなりに観光客がいるが、山頂は人がほとんどいなかった。雨が降っていない土曜日、13時ぐらいで誰もいない高尾山・・・。
その他周辺情報  京王高尾山温泉「極楽湯」 アルカリ性単純温泉 湧泉量は300リットル/分 繁忙期ではないので料金は1000円。
 温泉のぬる湯、あつ湯、マイクロバブルの檜風呂、人口炭酸温泉、それらが基本的には露天風呂(屋根ありの所もある)となっており、洗い場とサウナ、替わり湯が内風呂、結構な広さもあるがロッカーのカギの使用状況などを見てみると今日は半数程度だったようだ。登山者が殺到すると、この浴場も殺到しそうだ。
 10:50 結構よく食べる東神奈川駅日栄軒の鳥うどん、もちろん大盛り。朝食兼昼食か・・・。
6
 10:50 結構よく食べる東神奈川駅日栄軒の鳥うどん、もちろん大盛り。朝食兼昼食か・・・。
 12:13 正面から三脚で撮影していた人もいたので、ちょいと横から。大天狗さん、こんにちは!!
3
 12:13 正面から三脚で撮影していた人もいたので、ちょいと横から。大天狗さん、こんにちは!!
 12:30 高尾山口駅、新しくなったねえ。
1
 12:30 高尾山口駅、新しくなったねえ。
 今日の4つの目的の中に「高尾山の冬そばを食べる」が入っています。
 今日の4つの目的の中に「高尾山の冬そばを食べる」が入っています。
 おおお!ムササビさん。一度実際の姿を見たいものです。
2
 おおお!ムササビさん。一度実際の姿を見たいものです。
 今日の4つの目的の一つ「ケーブルカーに乗る。」日本一の急勾配、体験してきました!!
7
 今日の4つの目的の一つ「ケーブルカーに乗る。」日本一の急勾配、体験してきました!!
 もう、雪がついていますね。結構降ったんだなあ。
 もう、雪がついていますね。結構降ったんだなあ。
 12:56 高尾山駅です。今日はここからハイキングが始まります。
2
 12:56 高尾山駅です。今日はここからハイキングが始まります。
 高尾は雨氷天国でした。
4
 高尾は雨氷天国でした。
 上からは雨氷の溶けかかりが降ってきますので、傘をさしている人も結構いました。私は帽子で大丈夫。
2
 上からは雨氷の溶けかかりが降ってきますので、傘をさしている人も結構いました。私は帽子で大丈夫。
 本当にここ、高尾山?
13
 本当にここ、高尾山?
 除雪されていますね。お疲れさまです。
 除雪されていますね。お疲れさまです。
 13:10 そんなこんなで薬王院。
2
 13:10 そんなこんなで薬王院。
 融けかかりの雨氷。
2
 融けかかりの雨氷。
 2体の天狗を撮影しようとすると必ず「賽銭蛸」が入るという、なんとも・・・。
4
 2体の天狗を撮影しようとすると必ず「賽銭蛸」が入るという、なんとも・・・。
 本殿、帰りの時撮影するときには、中からお経が聞こえてきました。
2
 本殿、帰りの時撮影するときには、中からお経が聞こえてきました。
 ここから一時、階段天国。
 ここから一時、階段天国。
 ここの先に、木道部分がありそこが一番滑りました。夢中で通過したため写真は帰りに撮影しました。
2
 ここの先に、木道部分がありそこが一番滑りました。夢中で通過したため写真は帰りに撮影しました。
 帰りに撮影した写真ですが、ここに出します。凍っている雪が融けてきており、0度の氷になっています。一番厄介な氷ですね。ここで引き返す方もおりました。
1
 帰りに撮影した写真ですが、ここに出します。凍っている雪が融けてきており、0度の氷になっています。一番厄介な氷ですね。ここで引き返す方もおりました。
 その後は、アスファルトの一部が除雪されている所を通り、山頂に向かいます。
 その後は、アスファルトの一部が除雪されている所を通り、山頂に向かいます。
 そして、こんな折れた木(樹氷)の下もくぐります。
1
 そして、こんな折れた木(樹氷)の下もくぐります。
 で、山頂が見えてきました・・・が、人はいない。ただいま13:29.
3
 で、山頂が見えてきました・・・が、人はいない。ただいま13:29.
 13:30 高尾山頂に到着しました。寒くはありません。風もありません。でも、人はいません。
8
 13:30 高尾山頂に到着しました。寒くはありません。風もありません。でも、人はいません。
 周りは、もう雨氷だらけ。
6
 周りは、もう雨氷だらけ。
 4つの目的の一つ「高尾ビジターセンターの展示を見る。」無料です。ついでに、学芸員さんのトークショーがありますと宣伝されたが、参加者は私だけ、トークショーならぬ、会話になりました・・・。高尾山にいる3種類のキツツキについての話でした。
2
 4つの目的の一つ「高尾ビジターセンターの展示を見る。」無料です。ついでに、学芸員さんのトークショーがありますと宣伝されたが、参加者は私だけ、トークショーならぬ、会話になりました・・・。高尾山にいる3種類のキツツキについての話でした。
 その後、一等三角点撮影。
3
 その後、一等三角点撮影。
 十三州見晴台にかかる看板「のぼるな危険」。登った人がいたのでしょうね・・・なんと世知辛い世の中だ・・・。
2
 十三州見晴台にかかる看板「のぼるな危険」。登った人がいたのでしょうね・・・なんと世知辛い世の中だ・・・。
 今日の高尾山は雨氷ワールド。
3
 今日の高尾山は雨氷ワールド。
 そして、高尾山頂を去ります。13:50。ビジターセンターで数人、クッキングをしていたカップルが1組、この写真も人は入りませんでした。
3
 そして、高尾山頂を去ります。13:50。ビジターセンターで数人、クッキングをしていたカップルが1組、この写真も人は入りませんでした。
 杉の葉にも、雨氷・・・。
3
 杉の葉にも、雨氷・・・。
 こんな木にも、雨氷・・・。
3
 こんな木にも、雨氷・・・。
 ああ、幻想的な世界だ。
1
 ああ、幻想的な世界だ。
 高尾幻想。
 ミシュラン3つ星をもらったときに築かれた石碑
2
 ミシュラン3つ星をもらったときに築かれた石碑
 愛眼千手観音、
 愛眼千手観音、
 東日本大震災の犠牲者を弔う・・・。
1
 東日本大震災の犠牲者を弔う・・・。
 立ち入り禁止の修行の場。
2
 立ち入り禁止の修行の場。
 高尾ビアマウント。1月中旬まで、もう中旬ではないのでやっていない。
1
 高尾ビアマウント。1月中旬まで、もう中旬ではないのでやっていない。
 あとは、1号路を通り・・・。
 あとは、1号路を通り・・・。
 15:00 はい、ケーブル清滝駅に戻りました。
 15:00 はい、ケーブル清滝駅に戻りました。
 4つの目的の3つ目は「高尾山冬のそばを食べる」。
今回のお店はここ。「麦とろ つたや」。
 4つの目的の3つ目は「高尾山冬のそばを食べる」。
今回のお店はここ。「麦とろ つたや」。
 とろろざるそば大盛り、1200円。この店のそばは大盛りが2枚分。
8
 とろろざるそば大盛り、1200円。この店のそばは大盛りが2枚分。
 そして、最後の目的「新しくできた、京王高尾山温泉 極楽湯につかる。」
2
 そして、最後の目的「新しくできた、京王高尾山温泉 極楽湯につかる。」
 到着しました。
2
 到着しました。
 ああ、なかなか良いお湯であった。
3
 ああ、なかなか良いお湯であった。
 高尾山口駅に戻りました。
 高尾山口駅に戻りました。
 「ふろっぴィ」の送迎バスが・・・。極楽湯ができて、入湯者は減ったといううわさも。次はふろっぴぃに行こう。
2
 「ふろっぴィ」の送迎バスが・・・。極楽湯ができて、入湯者は減ったといううわさも。次はふろっぴぃに行こう。
 高尾駅で、京王の駅側から踏切を渡ってみると・・・。
1
 高尾駅で、京王の駅側から踏切を渡ってみると・・・。
 登山者でいっぱいになるという「あさかわ食堂」、中の様子を見たが2人ぐらい、強面そうだったので中には入らず・・・。次に高尾に来る時だなあ。
3
 登山者でいっぱいになるという「あさかわ食堂」、中の様子を見たが2人ぐらい、強面そうだったので中には入らず・・・。次に高尾に来る時だなあ。
 19458歩となりました。午後からでもそこそこ歩いていますね。
1
 19458歩となりました。午後からでもそこそこ歩いていますね。

感想

 高尾山は4回目である。前回高尾山に到着してから10か月ほど経っている。ちなみに前回の記録は、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-602935.html
(3つの「会いたかった」  城山高校前BS→南高尾山稜→高尾山  赤線とhamburgさんとハナネコノメ)
 である。それから10か月の間に2つの大きなことがあった。一つは「高尾山ビジターセンター」が完成したこと。もう一つは「京王高尾山温泉 極楽湯」ができ、高尾山口駅もリニューアルされたこと。ですから、高尾山にはまた行きたいと思っていた。
 そして、高尾山と言えば「とろろそば」、結構値段も張るので高尾山には行ったけどとろろそばは食べなかったことが多い。そして日本一の急勾配を誇る「高尾山ケーブルカー」にも未乗である。

 よって、4つの目的として「ケーブルカーに乗る」「高尾山ビジターセンターに行き展示内容を見る」「高尾山のとろろそばを食べる」「京王高尾山温泉 極楽湯に入る」を挙げた。まるでテレビ東京がやっている典型的な観光番組のノリである。

 高尾山に雪が降って2週間、そしてこの土曜日は雨の予報が出ていた。予定していたハイキングは延期し、午後は降水確率が下がるということもあり、かねてから行きたかった高尾山に午後から行くこととしたのだ。
 奇しくも、前日の飲み会、結構痛飲した私は朝6時半ごろに目覚める。自宅近くは先ほどまで雨が降っているような雰囲気を醸し出している。気象庁のHPを見てみると神奈川県南部のみ曇りでまだ雨が降っているという観測内容、12時台からの入山を目指して高尾山に向かうこととする。

 今日は京急で仲木戸まででて東神奈川で乗り換ええる。京急仲木戸駅と東神奈川駅は100m以内で徒歩乗り換えができる。そして、朝食兼昼食で、東神奈川日栄軒の立ち食いそば店へ・・・今日はそばを食べる予定があるのでうどんをいただく、そして値段が一番高い鶏肉うどんにする。ひょっとして、巨大な鶏肉天ぷらを予想したが(代表は我孫子駅の弥生軒でしょうか)、そんなことはなく、煮込んだ鶏肉が3切れ入っていた。結構大きいがこれだったらてんぶらの方がいいなと思う。次回は天ぷらかたぬきにしよう。
 八王子までは読書タイム、そして高尾駅で大天狗さんに挨拶し、京王に乗り換えた。高尾駅から歩く人もいるが、今日はその気にはならない、冬期間の午後入山じゃ時間を稼ぎたいからである。

 まずは、4つの目的の一つ目「高尾山ケーブルカーに乗る」。片道480円だ、しかもSuicaで払えるというのがすごい。乗り込んでみると、動く前から床が相当傾いていることに驚く、これが動いていくと水平になるのだろうなあ。確かに、最後のあたりは急こう配だった。子どもや鉄道おたくはとても喜ぶだろうなあ、でも私はこれでもういいや。次高尾山に来る時には歩いて登ろう、そうだ「稲荷山コース」はまだ私の赤線の中に入っていないのだ。
 高尾駅に着くと、そこは雨氷天国でした。ほぼすべての木に霧氷、それが融けて水滴となってまるで雨のように降ってくる、場合によっては氷のかけらで落ちてくる、雨は降っていないが持っている人は傘をさしている人が多かった。残念ながら私は傘を家に忘れて来たので、帽子をかぶり頭をガードする。そして、それにしても人が少ない。もう午後だからであろうか・・・。

 一応、「雨氷」とは、過冷却状態にある雨水が何かに触れることで一瞬にして凍り付き、着氷する現象のこと。雨氷は、物体表面に硬く滑らかで透明な氷の層を作るそうです。樹氷は白色不透明、粗氷は半透明なのに対して、雨氷は透明であり、また樹氷も粗氷も手で触れば崩れる程度の硬さであるのに対して、雨氷は固く手で触った程度では崩れません。雨氷は気泡の含有率が低いため透明であり、氷が形成されるとき水滴同士が融合しあうので表面が滑らかになります。雨氷の密度は約0.9であり、純粋な氷とほぼ同じです。

 薬王院を通過すると木道部分である。そこはしっかりと氷が残っていた。しかも融けかけの0度の氷である。一番滑りやすい状況だ、ベテランさんがその前で行こうか行かないか迷っていた。私が行った後について来ようとしていたがどうやらあきらめて戻ったようだ。チェーンアイゼンをつけていた人が1人、あとは登山靴や普通のスニーカーの人が多かった。落ち着いていけば大丈夫であったが、一度滑ると止まらない、1歩1歩でどれだけグリップさせられるかというところであろう。木道地帯を通過したら後はアスファルト道だ、しかも除雪されていてアスファルトが見えている。どうやら積雪量は10cmといったところでしょうか。
 そして、山頂へ・・・。

 そこは、誰もいなかった。

 山頂にたどり着き逆を見ると、四阿の中でクッキングしているカップルがいた。パッと見それだけだ・・・。ここで、山頂に放送が流れてくる。「ビジターセンターで学芸員による高尾山の自然の解説をしますので、ビジターセンターへお越しください」というような内容だった。とりあえず興味があるので、ビジターセンターに向かった。そう、今日の目的の1つ「高尾山ビジターセンターの展示を見る」である。展示を見て、学芸員によるキツツキの話を聞いた。高尾山にいる3種類のキツツキの話、キツツキが木をつつく目的について、キツツキの観察方法などをマンツーマンで教えていただいた。帰り道、キツツキの音を聞こうと思いながら下ったが、結局キツツキの音はわからなかった。
 山頂で再び撮影を行う、展望はまったくないので、石碑などを中心とする。十三州見晴台に「登るな危険」という表示を見つけて残念だった、「そうか・・・登ったやつがいたんだなあ・・・。」
 なお、1号路以外は下山に適さないそうで、1号路以外であれば泥でぬかるみ、かなり汚れるという話も聞きました。

 その後は一目散に下山、あと2つの目的のために・・・。
「高尾山冬そばを食べること」、清滝駅近くの「麦とろ つたや」さんでとろろざるそば大盛りをいただく。温かい蕎麦も好きだが私は基本的には冷たい蕎麦が好きだ。少々太めのそばで歯触り、つるつる感、喉ごし、あとから追いかけてくるツユととろろ、いい味であった。この店の大盛りは2枚盛りと同じ量、純粋に2倍であることも私のような人間からするとうれしいものだ。

「京王高尾山温泉 極楽湯に入ること」、今日は非常にすいていた。温泉は柔らかで特に露天風呂の天然温泉ぬる湯は、いつまでも入っていたくなるようなお湯であった。設備も新しいし、非常に気持ちの良い温泉だった。混んでいるときに入るとまた印象が変わると思いますが・・・。

 その後、高尾駅で「あさかわ食堂」探し、京王の方から高尾駅北口の方に出るのは結構難しい、結局駅員さんに聞いてしまった。そんなこんなで無事に踏切を渡りあさかわ食堂を発見、しかし中には入らず。中にいる人はもう数名だと思うが一人が立ち上がったところ怖そうと思ったので、やっぱり最初は誰かと一緒がいいなと思い、立ち去った。
 その後は、JRを乗り継ぎ帰宅しました。

 前回行った高尾山とはまた違った一面を見せてくれました。ですから、こぞってこの山に出かけるんでしょうね。私も今回で4回目、今までで行った回数が一番多い山になりました。(3回はなく、2回は多数)そして、毎回違った山の姿を楽しませてくださいます。「いい旅、夢気分」の出演者のような気分になって帰宅しました。

 で、帰宅後・・・「高尾山599ミュージアムに行くのを忘れた・・・。5つの目的にすべきだった」と後悔・・・。また、高尾山に行く理由が増えてしまった・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

当日は、三浦半島だったのはず・・・
ビジターセンターで、一対一の会話はきついよね
この日、HBとTZをお誘いして頂ければ?
同行できたと、思います・・・
フロッピー・あさかわ食堂・599ミュージアムへ行く時は、いつでもご案内しますよ

ズッキー
2016/1/31 21:17
Re: 当日は、三浦半島だったのはず・・・
 takaozukiさん、コメントありがとうございます。
 木曜日の時点で、この日の降水確率が70%であったため三浦半島山行は延期になりました。そして、当日の朝にこの山行実施を決めました。また、天気予報の関係で午後入山で傘さしハイクを予定しており、ケーブルカー乗車(初)も予定していたので連絡はしませんでした。
 それにしても、高尾山は毎回違った顔を見せてくれますね。1月から3月に登ることが多いのですけど、毎回「この山は初めてかな?」と思うような変化を見せてくれますね。
 初夏や秋の高尾山も登ってみたいなあと思いました。その時は、また違ったコースを歩いてみたいと思います。その時ご一緒できれば、素晴らしいですね。また、takaozukiさんの方でも、高尾山で参加できるイベントなどありましたら教えてください、それに合わせて高尾山方面に出没することもできると思います。
 午後からの短時間ハイクでしたが、その後も含めて満足度の高い1日でした。
 takaozukiさんが、高尾山を自分のHNにしてしまうほどはまってしまうのも納得できます。また、よろしくお願いいたします。
2016/1/31 21:30
目的達成
aideieiさん、こん○×は(^o^)/

4つの目的達成、おめでとうございます good
雨がそぼ降る中では正装はしなかったんでしょうね
かの高尾山もこのような天気では人も少ないんですね…でも歩くのは少し厳しそう  お嬢dog隊は山頂付近は近寄らないで歩くしかないなぁ…

高尾山のこんな雰囲気、いいなぁ…

mamepapa dog
2016/2/3 8:49
Re: 目的達成
  mamepapaさん、ご訪問ありがとうございます。
 半袖にはなりませんでしたね。温泉後少々のみでしょうか。誰もいない高尾山頂は初めてです。薬王院まではそこそこ人がいたのですが、山頂に向かう途中で滑り、断念する人が多かったのではないかと思っています。
 本当に、手軽に登れるのにさまざまな顔を見せてくれるので、何度も通う人がいるのでしょうね。そんな人の気持ちが少しわかったような気がしました。
 aideieiでした〜。
2016/2/4 5:43
お互いの地元の行っていないところ巡り?!
aiさん

の高尾山に来られていたのですね。
newビジターセンター、599ミュージアム、高尾山 いずれもまだ行っていません。
この土日はお互いの地元の行っていないルート巡りとは、笑えました。

あさかわ食堂・・早く行かないと無くなってしまうので、天候不良時プランで入れましょう!

hamburg
2016/2/3 19:04
Re: お互いの地元の行っていないところ巡り?!
 渋描き隊長様、ご訪問ありがとうございます。
 たしかにそうですね、この土日はそれぞれの地元に出向いていますね。それにしても、高尾山マスターの隊長が(ズッキーさんはスーパーマスターですね)、これらの施設に行っていないということに驚きました。とても面白かったでですよ。温泉はすいていたからこそと思いますが・・・。
 また、機会を作って高尾山に行くこともあると思います、あさかわについては、早急に行きたいですね。中央線沿線に出没した時ですね・・・。
 aideieiでした。
2016/2/4 5:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら