ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808681
全員に公開
ハイキング
甲信越

富士見台 EL1,739m(東山道修験者コース)

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
13.2km
登り
868m
下り
855m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:07
合計
5:33
7:43
52
8:35
8:35
11
8:46
8:46
6
池の平 
8:52
8:53
11
9:04
9:05
12
千本立(牛集牧柵)
9:17
9:18
17
9:35
9:35
10
9:45
10:12
8
10:20
10:21
25
10:46
10:48
12
11:00
11:28
20
11:48
11:48
15
12:03
12:03
34
12:37
12:37
29
ブナコース口(林道分岐)
13:06
13:12
4
13:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●「神坂神社」登山口 までは 除雪されていました。
  ・名古屋方面  中央自動車道 園原ICより 4km 約15分
  ・東京方面    中央自動車道 山本ICより 15km 約30分
コース状況/
危険箇所等
○積雪量は10cm以下で氷状で無いため、アイゼン、スノーシュー、スパッツは必要ありませんでした。例年の4月上旬の状況。
●コンビニ  山本ICより昼神温泉までに3店(7,L,K)
●登山ポスト  無し
●トイレ 暮白の滝、萬岳荘
その他周辺情報 ●温泉  昼神温泉、月川温泉
ファイル
富士見台高原登山ルートマップ.pdf
(更新時刻:2016/02/08 22:29)
7:35 「神坂神社」駐車場へ到着。
すでに4台の車有り。
2016年02月07日 07:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
2/7 7:35
7:35 「神坂神社」駐車場へ到着。
すでに4台の車有り。
「神坂神社」をとおり登山口に向かいます。
2016年02月07日 07:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 7:36
「神坂神社」をとおり登山口に向かいます。
7:41 東山道修験者コース「カラマツコース口」
 アイゼン、スパッツは必要なし。
2016年02月07日 07:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 7:41
7:41 東山道修験者コース「カラマツコース口」
 アイゼン、スパッツは必要なし。
謎の土管が5本。
雪の上にカラマツの葉が落ちて、滑り止めとなっています。
2016年02月07日 07:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 7:59
謎の土管が5本。
雪の上にカラマツの葉が落ちて、滑り止めとなっています。
登りはじめから30分で広葉樹に変わり、光が射し、視野が広がります。
2016年02月07日 08:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 8:16
登りはじめから30分で広葉樹に変わり、光が射し、視野が広がります。
8:30 約50分で「富士見台高原口」に到着。萬岳荘まで2.7km。
 進行方向左側がブナコース。
2016年02月07日 08:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 8:31
8:30 約50分で「富士見台高原口」に到着。萬岳荘まで2.7km。
 進行方向左側がブナコース。
ブナコース側から見た御坂峠。
2016年02月07日 08:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/7 8:32
ブナコース側から見た御坂峠。
8:46 池の平 萬岳荘まで2.0km。
2016年02月07日 08:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 8:46
8:46 池の平 萬岳荘まで2.0km。
8:55 一本立 萬岳荘まで1.5km。
2016年02月07日 08:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 8:57
8:55 一本立 萬岳荘まで1.5km。
9:04 千本立(牛集牧柵)
2016年02月07日 09:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 9:04
9:04 千本立(牛集牧柵)
9:17 萬岳荘着。
2016年02月07日 09:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
2/7 9:17
9:17 萬岳荘着。
萬岳荘より富士見台へ 1.1km。
ほとんど雪はありません。
2016年02月07日 09:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 9:18
萬岳荘より富士見台へ 1.1km。
ほとんど雪はありません。
パノラマコースと合流 富士見台へ 0.6km。
2016年02月07日 09:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 9:31
パノラマコースと合流 富士見台へ 0.6km。
9:35 神坂小屋
2016年02月07日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 9:35
9:35 神坂小屋
9:47 富士見台E.L.1,739m へ一番乗り。
「神坂神社」より約2時間10分で到着。
携帯電話、スマホには北朝鮮のミサイル発射に関するメールが入る。
2016年02月07日 09:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
2/7 9:49
9:47 富士見台E.L.1,739m へ一番乗り。
「神坂神社」より約2時間10分で到着。
携帯電話、スマホには北朝鮮のミサイル発射に関するメールが入る。
恵那山。
かまぼこ型で山頂は隆起準平原を遺す。
2016年02月07日 09:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/7 9:51
恵那山。
かまぼこ型で山頂は隆起準平原を遺す。
御嶽山。
2016年02月07日 09:59撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
3
2/7 9:59
御嶽山。
手前が南木曾岳、奥穂高方面。
2016年02月07日 09:59撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
2
2/7 9:59
手前が南木曾岳、奥穂高方面。
中央アルプス主要部。宝剣岳も確認できます。
手前はの平は、「前輪廻形状」を残す「床浪高原」。 
2016年02月07日 10:00撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
2
2/7 10:00
中央アルプス主要部。宝剣岳も確認できます。
手前はの平は、「前輪廻形状」を残す「床浪高原」。 
八ヶ岳連峰、赤岳が確認できます。
2016年02月07日 10:00撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
1
2/7 10:00
八ヶ岳連峰、赤岳が確認できます。
南アルプス 北岳〜塩見岳。
2016年02月07日 10:01撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
1
2/7 10:01
南アルプス 北岳〜塩見岳。
南アルプス 荒川岳〜聖岳。
2016年02月07日 10:01撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
2
2/7 10:01
南アルプス 荒川岳〜聖岳。
南アルプス 光岳、池口山。
2016年02月07日 10:01撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
2
2/7 10:01
南アルプス 光岳、池口山。
右は、蛇峠山のアンテナ群。
2016年02月07日 10:01撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
2/7 10:01
右は、蛇峠山のアンテナ群。
恵那市方面。
伊吹山、荒鳥山、白山連峰が確認できます。
2016年02月07日 10:02撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
2/7 10:02
恵那市方面。
伊吹山、荒鳥山、白山連峰が確認できます。
帰路による神坂山。
2016年02月07日 10:03撮影 by  KODAK EASYSHARE Camera, M583, EASTMAN KODAK COMPANY
1
2/7 10:03
帰路による神坂山。
山頂の石は濃飛流紋岩です。
2016年02月07日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 10:13
山頂の石は濃飛流紋岩です。
10:12 富士見台発
2016年02月07日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 10:12
10:12 富士見台発
10:40 神坂山到着。
2016年02月07日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/7 10:46
10:40 神坂山到着。
神坂山頂上の岩塔は「岩田石 昭和5年1月」と掘られています。
2016年02月07日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 10:40
神坂山頂上の岩塔は「岩田石 昭和5年1月」と掘られています。
神坂山より撮影。
富士見台にようやく登山者が集まってきました。
2016年02月07日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 10:43
神坂山より撮影。
富士見台にようやく登山者が集まってきました。
同拡大。
クマ笹(千島笹)の生い茂った高原です。
2016年02月07日 10:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 10:44
同拡大。
クマ笹(千島笹)の生い茂った高原です。
萬岳荘への分岐。
2016年02月07日 10:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 10:53
萬岳荘への分岐。
11:00 萬岳荘へ戻る。
「ヘブンスそのはら」からの多数の登山者が登っていきます。
雪がないためスノーシューは無用になり、残念そう。
2016年02月07日 11:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 11:00
11:00 萬岳荘へ戻る。
「ヘブンスそのはら」からの多数の登山者が登っていきます。
雪がないためスノーシューは無用になり、残念そう。
炊事場でいつもの昼食。
本日も活躍、火力が強いIWATANIのジュニアバーナー。
2016年02月07日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 11:12
炊事場でいつもの昼食。
本日も活躍、火力が強いIWATANIのジュニアバーナー。
12:04 「富士見台高原口」
帰路はブナコースを下ります。
2016年02月07日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 12:04
12:04 「富士見台高原口」
帰路はブナコースを下ります。
ブナコースより御坂峠。
斜面が崩落し、沢には山止工が設置されています。
2016年02月07日 12:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 12:05
ブナコースより御坂峠。
斜面が崩落し、沢には山止工が設置されています。
気持ちよい登山道を下ります。
アイゼン必要なし。
2016年02月07日 12:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 12:18
気持ちよい登山道を下ります。
アイゼン必要なし。
鹿の食害防止のために、テープが巻かれいます。十分効果があるようです。
2016年02月07日 12:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 12:19
鹿の食害防止のために、テープが巻かれいます。十分効果があるようです。
表層が崩れたため、木道が設置されていました。
2016年02月07日 12:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 12:23
表層が崩れたため、木道が設置されていました。
12:39 ブナコースの林道との分岐点
2016年02月07日 12:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 12:39
12:39 ブナコースの林道との分岐点
車止め。
2016年02月07日 12:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 12:41
車止め。
13:10 「神坂神社」駐車場へ戻る。
2016年02月07日 13:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/7 13:11
13:10 「神坂神社」駐車場へ戻る。
13:23 「暮白の滝」より「園原の里」を望む。
手前右は網掛山。手前はハナモモで4月に咲きます。
2016年02月07日 13:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/7 13:23
13:23 「暮白の滝」より「園原の里」を望む。
手前右は網掛山。手前はハナモモで4月に咲きます。
13:35 「はゝ木館」でコーヒー。
携帯電話、スマホには、北朝鮮ミサイル発射に関するメールが多数有り。
2016年02月07日 13:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/7 13:48
13:35 「はゝ木館」でコーヒー。
携帯電話、スマホには、北朝鮮ミサイル発射に関するメールが多数有り。

感想

 全く雪がなく、例年の4月上旬並みの状況で、スノーシューを目的の登山者は物足り様子。
 積雪が10cm以下でアイゼン、スノーシュー、スパッツは必要なし。
 薄着で大丈夫ですかと聞かれましたが、地元なので寒さには慣れていますといつも回答しています。ストレッチ素材のアンダーウェア、昔ながらのニッカシャツ(ウール100%)、多機能登山用ベストで−5℃位までなら十分対応できます。
 
 富士見台は「富士見台という地名から霊峰富士が見えるかと思われますが、ここから眺めることはできません。富士見台は昔、山伏岳と呼ばれていましたが、明治初年富士教信者が富士遥拝所をここに設けてから富士見台と称することとなりました。 」とガイドブック等に書かれていますが出典先が無いため、飯田市図書館で調べてみました。
○昭和9年12月1日発行「智里村誌」P361 (現阿智村)
 富士見臺(台)「奇石怪岩を積み上げた丘は臺中第一の高所で(略)遙かに富嶽絶頂の一角を望み得られる。富士見台の名を得たのはこれが為である。」
○昭和13年11月25日発行 伊那郷土文庫5「園原富士見臺 村澤武夫書」P72
 「又更に北西方三町のところに台中第一の高所で明治初年富士教信者(後大日本實行會)の富士遥拝所があった所謂(いわゆる)富士見臺(台)がある。」

「智里村誌」の「富嶽絶頂の一角を望み得られる」と書かれていますが、見られるのは恵那山からです。

 木曽側の村誌も調べる必要があります。

富士見台高原登山ルートマップを添付します。四季を通して楽しめる「恵那山、富士見台」にお越し下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら