ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810386
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

リベンジ萩ノ平コース 関八州〜八徳〜顔振峠

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:09
距離
16.8km
登り
1,344m
下り
1,417m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:31
合計
4:10
9:06
12
9:18
9:18
33
間野
9:51
9:51
21
10:12
10:14
3
関八州見晴台入口への入口
10:17
10:23
4
丸山
10:27
10:27
5
10:32
10:36
4
10:40
10:42
13
10:55
10:55
3
嶽ノ越コース入口
10:58
10:58
27
11:25
11:25
8
八徳
11:33
11:37
43
八徳コース入口
12:20
12:33
43
13:16
08:54着 西吾野駅 09:06
↓0:12(標準0:20)
09:18 間野(萩ノ平コース入口)
↓0:33(0:40)
09:51 赤坂(石地蔵)
↓0:21(0:30)
10:12 関八州見晴台入口への入口 10:14
↓         10:17 丸山 10:23
↓0:12(0:20)
10:32 関八州見晴台 10:36
↓0:19(0:20)
10:55 嶽ノ越コース入口
↓0:30(0:40)
11:25 八徳
↓         11:33 八徳コース入口 11:37
↓0:51(1:00)
12:20 顔振峠 12:33
↓0:43(0:55)
13:16 吾野駅 13:37発
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:西吾野駅
終点:吾野駅
コース状況/
危険箇所等
前回萩ノ平コースの下りで間違えたので今回登りでミスした箇所を検証してみます。一部凍結箇所ありますがアイゼン等はなくても大丈夫です
西吾野駅。20人位の人出です
2016年02月11日 09:02撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 9:02
西吾野駅。20人位の人出です
この橋を渡り萩ノ平コースに入ります。すぐ舗装路の急登です
2016年02月11日 09:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 9:19
この橋を渡り萩ノ平コースに入ります。すぐ舗装路の急登です
舗装路を過ぎ登山道に入ります
2016年02月11日 09:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 9:20
舗装路を過ぎ登山道に入ります
倒木がいくつかあります
2016年02月11日 09:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 9:23
倒木がいくつかあります
前回間違えたのはここか?
2016年02月11日 09:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 9:24
前回間違えたのはここか?
上から見ると正解は左へ行くのだが、わざわざ敷いてある木の所為で直進してしまうのは仕方ないよな、と前回のミスを正当化する自分
2016年02月11日 09:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/11 9:25
上から見ると正解は左へ行くのだが、わざわざ敷いてある木の所為で直進してしまうのは仕方ないよな、と前回のミスを正当化する自分
石地蔵(赤坂)到着
2016年02月11日 09:51撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 9:51
石地蔵(赤坂)到着
各登山道の分岐点。直進して関八州見晴台に向かいます
2016年02月11日 10:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 10:05
各登山道の分岐点。直進して関八州見晴台に向かいます
ちょっと行くと冠雪していますがアイゼンなしで進めます
2016年02月11日 10:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 10:08
ちょっと行くと冠雪していますがアイゼンなしで進めます
富士山が望めました
2016年02月11日 10:12撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/11 10:12
富士山が望めました
丹沢方面かな?
2016年02月11日 10:12撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 10:12
丹沢方面かな?
丸山のベンチで一休み
2016年02月11日 10:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 10:17
丸山のベンチで一休み
関八州見晴台入口
2016年02月11日 10:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 10:27
関八州見晴台入口
霜柱が綺麗です
2016年02月11日 10:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 10:28
霜柱が綺麗です
またもや富士山。見晴台手前のここがむしろ撮影ポイントです
2016年02月11日 10:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/11 10:32
またもや富士山。見晴台手前のここがむしろ撮影ポイントです
丹沢方面だっけ?
2016年02月11日 10:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 10:32
丹沢方面だっけ?
関八州見晴台到着
2016年02月11日 10:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
2/11 10:33
関八州見晴台到着
富士山〜川苔山〜蕎麦粒山
2016年02月11日 10:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
2/11 10:33
富士山〜川苔山〜蕎麦粒山
武甲山〜両神山
2016年02月11日 10:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
7
2/11 10:34
武甲山〜両神山
大持山〜小持山〜武甲山
2016年02月11日 10:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/11 10:35
大持山〜小持山〜武甲山
下りの凍結地点。気を付けて降ります
2016年02月11日 10:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 10:41
下りの凍結地点。気を付けて降ります
今日は富士山が良く見えます
2016年02月11日 10:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 10:50
今日は富士山が良く見えます
ここから高山不動尊に入れますが、お参りした後下に降りないでここに戻って来ないと登山道を行き過ぎてしまいます
2016年02月11日 10:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 10:53
ここから高山不動尊に入れますが、お参りした後下に降りないでここに戻って来ないと登山道を行き過ぎてしまいます
八徳方面入口
2016年02月11日 10:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 10:55
八徳方面入口
地味な道です
2016年02月11日 10:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 10:56
地味な道です
道標はふんだんにあります
2016年02月11日 10:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 10:59
道標はふんだんにあります
ガレ場あります
2016年02月11日 11:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:05
ガレ場あります
倒木を跨いだり潜ったり
2016年02月11日 11:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:10
倒木を跨いだり潜ったり
小動物の足跡
2016年02月11日 11:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:16
小動物の足跡
サザンカ(山茶花)ですか
2016年02月11日 11:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:17
サザンカ(山茶花)ですか
これは何だっけ?→ミツマタ(三椏)ですか?
2016年02月11日 11:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 11:18
これは何だっけ?→ミツマタ(三椏)ですか?
舗装路に出ました
2016年02月11日 11:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 11:19
舗装路に出ました
名のある岩か?
2016年02月11日 11:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:21
名のある岩か?
綺麗な清流。と、ここまで来ておかしいぞと気付く。行き過ぎている!
2016年02月11日 11:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 11:21
綺麗な清流。と、ここまで来ておかしいぞと気付く。行き過ぎている!
戻ってみるとやはりこの道標を見逃していた。舗装路を上る
2016年02月11日 11:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:25
戻ってみるとやはりこの道標を見逃していた。舗装路を上る
顔振峠方面へ
2016年02月11日 11:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:32
顔振峠方面へ
石段を登ります
2016年02月11日 11:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:32
石段を登ります
橋の向こうに道標があり、右折します
2016年02月11日 11:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:39
橋の向こうに道標があり、右折します
雰囲気がいい山道。時代劇に使われそうな道
2016年02月11日 11:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 11:41
雰囲気がいい山道。時代劇に使われそうな道
分岐点です。写真で見ると直進方向に通せんぼの木があるのは一目瞭然ですが、実際歩いているとただの倒木に見え、そのまま進みそうになります
2016年02月11日 11:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 11:59
分岐点です。写真で見ると直進方向に通せんぼの木があるのは一目瞭然ですが、実際歩いているとただの倒木に見え、そのまま進みそうになります
で、左に目を遣るとこの道標があります。よく見ると割れた道標にユガテの文字の右に ↥ の印があります
2016年02月11日 11:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 11:59
で、左に目を遣るとこの道標があります。よく見ると割れた道標にユガテの文字の右に ↥ の印があります
民家に出ました。さらに進むと
2016年02月11日 12:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 12:13
民家に出ました。さらに進むと
舗装路に出ました
2016年02月11日 12:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 12:14
舗装路に出ました
顔振峠到着
2016年02月11日 12:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 12:20
顔振峠到着
aminovital ガッツギア 200calをいただきます
2016年02月11日 12:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 12:25
aminovital ガッツギア 200calをいただきます
空が青い
2016年02月11日 12:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 12:30
空が青い
吾野駅へ下ります
2016年02月11日 12:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 12:33
吾野駅へ下ります
眺望ポイントです。富士山と御前山
2016年02月11日 12:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/11 12:35
眺望ポイントです。富士山と御前山
川苔山〜蕎麦粒山
2016年02月11日 12:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 12:36
川苔山〜蕎麦粒山
大持山〜小持山〜武甲山
2016年02月11日 12:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 12:36
大持山〜小持山〜武甲山
舗装路に出ました
2016年02月11日 12:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/11 12:53
舗装路に出ました
吾野駅到着
2016年02月11日 13:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/11 13:16
吾野駅到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

この間、萩ノ平コースの下りで間違えた箇所を検証するため今回は上りで使ってみた。で、問題の箇所に来てみたら写真でも示したように、こんなん間違うて当たり前やんけ、ややこしい木を置かんといてやと、河内弁で突っ込みを入れたくなる、自分はミスしても仕方がなかったという正当性を証明できたと言えよう???
それはそうと、スタートして間もなく軽装の若者トレランのグループ5〜6人に抜かれたが、見晴台入口付近で追いついた。本当に走っているの?まあ、相手は無酸素運動をしている訳だから休憩が長くなるのは分かるが、一般ハイカーに追いつかれる位の力量なら普通に登山すればいいのでは?、と思いたくなる。この後自分が吾野駅に到着して電車待ちの時に、遅れてこの人達が到着し、また出会ってしまった。
関八州見晴台では、今まで経験した事のない超快晴・超好展望に恵まれ富士山はもとより奥多摩方面の山々が眺望でき感動も一入であった。
八徳からは未踏の八徳コースで顔振峠へ向かったが、自分勝手にあまり人気のない道と判断していたので、残雪を予想しスノースパイクを使う事は覚悟していたのだが、踏み跡ははっきりしており、また、雪も全くと言っていい程なく無駄な心配だった。途中、いにしえの人々が往来したであろう事を彷彿とさせる風景もあり、まあまあ満足のいく道中だった。だが、ちなみに嶽ノ越コース入口〜八徳コース間では誰にも会わなかったのでやはりあまり人気がないコース?






本日の総歩数(door to door) 26,280歩
総歩行距離 20.0km
活動量 22.2EX
消費カロリー 1,002kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら