ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810721
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ギボシ、青き空を切り裂く白のナイフリッジ

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
16.0km
登り
1,570m
下り
1,559m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
1:50
合計
9:26
6:20
6:22
17
6:39
6:42
3
6:45
6:45
11
6:56
7:02
108
9:24
9:30
36
10:06
10:27
5
10:32
10:32
54
11:26
11:34
1
11:35
11:40
8
11:48
12:06
4
12:10
12:14
1
12:15
12:21
3
12:24
12:28
50
13:18
13:26
2
13:28
13:28
17
13:45
13:48
21
15:13
15:13
9
15:22
15:22
4
15:26
15:26
13
15:39
15:41
2
15:43
15:45
0
15:45
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山ゲート入り口に駐車。駐車場は、5台分程度、あとは向かいの道に路上駐車。2年前に停めたまきば公園の駐車場は、朝は鎖が張られはいれませんでした。
コース状況/
危険箇所等
わき見をしてセッピを踏み抜かなければ大丈夫。
天女山にて、権現のモルゲン。
2016年02月11日 06:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 6:36
天女山にて、権現のモルゲン。
赤岳のモルゲン。
2016年02月11日 06:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 6:36
赤岳のモルゲン。
北岳のモルゲン。
2016年02月11日 06:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 6:37
北岳のモルゲン。
登山道途中にて、紫富士。
2016年02月11日 06:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 6:47
登山道途中にて、紫富士。
日の出です。
2016年02月11日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 6:48
日の出です。
天の河原。
2016年02月11日 06:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 6:55
天の河原。
北、甲斐駒、鋸、皆、懐かしいです。
2016年02月11日 06:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 6:55
北、甲斐駒、鋸、皆、懐かしいです。
トレース明瞭。
2016年02月11日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 7:24
トレース明瞭。
たまに、風の通り道はトレースが消えている模様。先行者の足跡です。
2016年02月11日 07:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 7:33
たまに、風の通り道はトレースが消えている模様。先行者の足跡です。
2000mの看板。
2016年02月11日 08:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:26
2000mの看板。
青空。
2016年02月11日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:27
青空。
前三つ見えた!
2016年02月11日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:01
前三つ見えた!
富士山も見えた。
2016年02月11日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:02
富士山も見えた。
こんな幽玄なグラデーションが好きです。
2016年02月11日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 9:02
こんな幽玄なグラデーションが好きです。
前三つ到着、そのまま三つ頭へ向かう。
2016年02月11日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:28
前三つ到着、そのまま三つ頭へ向かう。
三つ頭の分岐の標識、1mぐらいの積雪です。道を外れると、腰まで埋まります。
2016年02月11日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:25
三つ頭の分岐の標識、1mぐらいの積雪です。道を外れると、腰まで埋まります。
三つ頭通過。
2016年02月11日 10:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:29
三つ頭通過。
いったん下がったコルで、ストックをデポして、ピッケルを持つ。
2016年02月11日 10:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:40
いったん下がったコルで、ストックをデポして、ピッケルを持つ。
まずは、手前のピーク(後三つ頭?)へ登る。空はきれいな八ヶ岳ブルー。
2016年02月11日 10:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:52
まずは、手前のピーク(後三つ頭?)へ登る。空はきれいな八ヶ岳ブルー。
後三つ頭を越えると、権現の全貌が見える。
2016年02月11日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 10:57
後三つ頭を越えると、権現の全貌が見える。
八ヶ岳ブルーに向け、登ります。
2016年02月11日 11:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:03
八ヶ岳ブルーに向け、登ります。
青が濃すぎて紺に近い。今期見た中で、もっとも濃厚な八ヶ岳ブルー。
2016年02月11日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:15
青が濃すぎて紺に近い。今期見た中で、もっとも濃厚な八ヶ岳ブルー。
トラバースです。
2016年02月11日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:16
トラバースです。
一応、核心部ですが、トラバースルートがしっかりしており、不安はありません。
2016年02月11日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:17
一応、核心部ですが、トラバースルートがしっかりしており、不安はありません。
ピッケルの穴、青い。
2016年02月11日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 11:17
ピッケルの穴、青い。
権現、見えた。
2016年02月11日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:19
権現、見えた。
ギボシも見えた。
2016年02月11日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:19
ギボシも見えた。
胎内くぐり。
2016年02月11日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:19
胎内くぐり。
飛行機通過。
2016年02月11日 11:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:21
飛行機通過。
権現到着。
2016年02月11日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 11:23
権現到着。
神様アップ。
2016年02月11日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:24
神様アップ。
鉄剣とuedaさんの標識。
2016年02月11日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/11 11:27
鉄剣とuedaさんの標識。
ギボシに3人居る。
2016年02月11日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:29
ギボシに3人居る。
雪紋も楽しめます。
2016年02月11日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 11:31
雪紋も楽しめます。
右の丸い岩は、ほとんど大仏ですね。権現大仏。それとも、これは石仏と言うのかな?、権現の石仏。
2016年02月11日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 11:31
右の丸い岩は、ほとんど大仏ですね。権現大仏。それとも、これは石仏と言うのかな?、権現の石仏。
さて、私もギボシへ行きましょう。
2016年02月11日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:32
さて、私もギボシへ行きましょう。
まずは全体像。
2016年02月11日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:34
まずは全体像。
登って行きます。
2016年02月11日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:39
登って行きます。
2016年02月11日 11:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:41
頂上が見えてきました。
2016年02月11日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 11:43
頂上が見えてきました。
近づきます。
2016年02月11日 11:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 11:44
近づきます。
これは、編笠山方面から来られたパーティでしょう。
2016年02月11日 11:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:44
これは、編笠山方面から来られたパーティでしょう。
ギボシ頂上。
2016年02月11日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 11:47
ギボシ頂上。
右へ落ちたら死にます。
2016年02月11日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:48
右へ落ちたら死にます。
左へ落ちても死にます。
2016年02月11日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:48
左へ落ちても死にます。
うーん、怖い。
2016年02月11日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 11:48
うーん、怖い。
眺望、最高。権現。
2016年02月11日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 11:48
眺望、最高。権現。
赤岳、阿弥陀。
2016年02月11日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/11 11:48
赤岳、阿弥陀。
わたしの好きな天狗岩。
2016年02月11日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 11:49
わたしの好きな天狗岩。
今日は、北アルプス、全部見えている!
2016年02月11日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:49
今日は、北アルプス、全部見えている!
南アルプスも良く見える。
2016年02月11日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:49
南アルプスも良く見える。
甲府、富士山方面。
2016年02月11日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:49
甲府、富士山方面。
ぐるっと360度回るのも、ビビリます。
2016年02月11日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 11:50
ぐるっと360度回るのも、ビビリます。
戻るほうは、見掛け丸い。
2016年02月11日 11:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:53
戻るほうは、見掛け丸い。
胎内くぐり。
2016年02月11日 11:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 11:53
胎内くぐり。
西岳アップ、だれか居るかな?
2016年02月11日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:55
西岳アップ、だれか居るかな?
編笠山アップ、数人いるようです。
2016年02月11日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 11:55
編笠山アップ、数人いるようです。
それでは戻ります。
2016年02月11日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:55
それでは戻ります。
名残を惜しみます。
2016年02月11日 11:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:57
名残を惜しみます。
帰り道もナイフリッジ。
2016年02月11日 11:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 11:58
帰り道もナイフリッジ。
青き空を切り裂く、白のナイフリッジ、ギボシ。
2016年02月11日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/11 11:59
青き空を切り裂く、白のナイフリッジ、ギボシ。
念願のギボシのナイフリッジに来れて大満足です。
2016年02月11日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 12:02
念願のギボシのナイフリッジに来れて大満足です。
姥の懐、敗退しました。
2016年02月11日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:02
姥の懐、敗退しました。
キレット分岐路に人多数。
2016年02月11日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:07
キレット分岐路に人多数。
氷になったエビの尻尾。
2016年02月11日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 12:12
氷になったエビの尻尾。
ギボシでした。ありがとうございました。
2016年02月11日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 12:13
ギボシでした。ありがとうございました。
キレット方面はトレースは消えています。
2016年02月11日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:16
キレット方面はトレースは消えています。
氷のエビの尻尾。
2016年02月11日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:16
氷のエビの尻尾。
権現も、ありがとう、さよなら。
2016年02月11日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 12:26
権現も、ありがとう、さよなら。
八ヶ岳ブルーも、ありがとう。
2016年02月11日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 12:28
八ヶ岳ブルーも、ありがとう。
三つ頭へ戻ります。
2016年02月11日 12:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:32
三つ頭へ戻ります。
その前の後三つ頭?ピーク。
2016年02月11日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:35
その前の後三つ頭?ピーク。
純白の雪。
2016年02月11日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 12:36
純白の雪。
遠ざかります。
2016年02月11日 12:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:37
遠ざかります。
のろし場、西ギボシ、東ギボシと並んでます。
2016年02月11日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:42
のろし場、西ギボシ、東ギボシと並んでます。
三つ頭と富士山。
2016年02月11日 12:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 12:43
三つ頭と富士山。
氷。
2016年02月11日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 12:46
氷。
三つ頭より、見納め。
2016年02月11日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:14
三つ頭より、見納め。
前三つ頭、到着。
2016年02月11日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:35
前三つ頭、到着。
急登終了。
2016年02月11日 14:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 14:22
急登終了。
hanameizanさんのベンチで一休み。
2016年02月11日 14:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 14:50
hanameizanさんのベンチで一休み。
ベンチより、茅ヶ岳と富士山。
2016年02月11日 14:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 14:50
ベンチより、茅ヶ岳と富士山。
天女山駐車場。
2016年02月11日 15:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 15:19
天女山駐車場。
路上駐車へ到着。6−7台路上駐車したようです。
2016年02月11日 15:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 15:40
路上駐車へ到着。6−7台路上駐車したようです。
まきば公園より、赤岳。
2016年02月11日 15:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 15:48
まきば公園より、赤岳。
まきば公園より、本日のコース。
2016年02月11日 15:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 15:48
まきば公園より、本日のコース。
自宅より、本日の夕ぐれ。尖りギボシも赤く染まっています。
2016年02月11日 17:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 17:07
自宅より、本日の夕ぐれ。尖りギボシも赤く染まっています。
追加写真、これは編笠山よりmakoto1959さんに撮っていただいた写真です。これだけ見てもわからないが、原寸大にすると、次の写真です。
2016年02月11日 11:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
2/11 11:53
追加写真、これは編笠山よりmakoto1959さんに撮っていただいた写真です。これだけ見てもわからないが、原寸大にすると、次の写真です。
手前が私です。私の冬の到達点であるギボシ登頂のとてもよい記念になります。ありがとうございました!!
6
手前が私です。私の冬の到達点であるギボシ登頂のとてもよい記念になります。ありがとうございました!!

感想

冬のギボシに行くのが、4年前からの目標でした、が果たせていません。今シーズンこそ、果たしたいと思います。本日は、快晴、微風の予報、用事もなく、絶好のチャンスです。
6時すぎにゲートに到着しました。予想はしていたのですが、少ない駐車スペースはすでにいっぱい。その場合は2年前に停めたまきば公園に停めようと考えていたのですが、チェーンで封鎖され入れず、しかたがなく路上駐車となりました。

6時20分、ゲート出発。天女山は6時40分、ちょうど日の出の時間で、モルゲンがはじまります。天の河原につくころには、日の出は終わってました。去年はこのルートで大ラッセルとなり前三つで力尽きましたが、本日はトレース明瞭(不明瞭なところも先行者が固めてくれた、感謝です)。前三つ前は急登ですが、ラッセルがないととても楽でした。それでも、ギボシへいくパワーをためておきたいので、本日はゆっくり登りました。

前三つ、三つ頭をすぎ、森林限界に来ましたが、本日は暖かい。風も微風、森林限界装備は不要でした。厳冬期とは思えない天候で、ますます、ギボシ日和です。11時半に権現到着。そのまま、ギボシへ突入です。トレースがありますが、途中、急登で歩きずらいところがあります。

トレースがしっかりあるので、頂上まで問題なく行けましたが、やはり右を見ても、左を見ても、滑落したら死ぬ斜面です。八ヶ岳ブルーの青空を切り裂く、見事な白のナイフリッジです。私は、高所恐怖症なので、びびりながら頂上に立ちました。

びびりましたが、冬のギボシからの初めての眺望、赤岳、阿弥陀、西岳、編笠、権現、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスと、360度満喫できました。やはり、ギボシ最高!! 帰りは、何度も振り返り、ギボシと別れを惜しみました。

権現には本日20名弱の方が来ましたが、そのうち半分以上の10名程度はギボシに登ってました。近頃はヤマレコでも、ギボシレコが増えてきたように思えますが、実際、登る人も増えています。4年前は、冬の権現に来た方で、10人に1人もギボシには行かなかったように思います。ギボシ好きとしては、皆がギボシに来てくれるのは、とてもうれしいです。

本日は、念願の冬のギボシ、青い空の下、白いナイフリッジを堪能できました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

遂に行かれましたか
totoroさん、おはようございます!

冬のギボシ狙いは存じておりました。
やりましたね〜 念願成就、おめでとうございます!
私はまだ残雪期止まり、totoroさん以上の高所恐怖症なので、実行に移せるかは未定です(苦笑)

ベンチが出ているところを見ると、随分雪は少ないですね。
今シーズンの冬山、何処も例年と比べて少雪傾向。
これからドカ雪が降るのではないかと、戦々恐々です。

最高の天気に最強のギボシ登頂!山頂からの展望もバツグンですね。
この組み合わせ、実に羨ましいですよ!
2016/2/12 6:41
Re: 遂に行かれましたか
tailwindさん、こんにちわ、早朝からコメントありがとうございます。

山を始めて間もないころ、富士見町から西岳と編笠の間にそびえる鋭いピークを見て、権現だと思ってました。でも、そのうちそれはギボシだとわかりました。よく登った西岳からは、その鋭いマッターホルンのような頂がよく見えました。単独で行く初めての鎖場コースに、のろし場、西ギボシ、東ギボシのコースを選び、東ギボシのピークを踏みました。初めての東ギボシのピークは怖かったです。そして、冬のギボシに到達でき、感無量です。この辺が私の安全に行ける冬山登山の上限でしょう。

1月後半に大雪が降ったとはいえ雪はあきらかに少ないです。土日に温かい雨が降り、さらに融けそう。でも、その後はまた雪がぶり返しそうですので、まだまだ大雪は注意ですね。

雨の前に、なんとかギボシの白のナイフリッジを踏め、青空の元360度の眺望も堪能でき、ほっとしています。
2016/2/12 20:47
この日は良い天気でしたね!
totoroさん、こんにちは。
コメントはじめましてです。

写真57の編笠山山頂にいました

編笠山からギボシ見てましたよ!
レコにアップしている写真はtotoroさんがギボシの頂上に着く寸前ですね。
お許しあればギボシの頂上に立つtotoroさんの写真もありますよ
2016/2/13 13:59
Re: この日は良い天気でしたね!
makoto1959さん、コメントありがとうございます。

時刻的には、私が写した編笠山頂上の写真に夫婦そろって写っていそうですね。
私は、makoto1959さんのギボシ頂上の写真で写っている、もう少しで頂上到達という人影かな?
頂上に立つ写真があるんですか?、高所でびびっていたので、さぞやへっぴり腰でしょうが、UPいただければ、ありがたいです。

この日は、最高の青空と雪山でしたね。
ちなみに、私の名前+生年=makoto1961、となります。
2016/2/14 18:35
Re[2]: この日は良い天気でしたね!
totoro_sanさん、こんにちは。

お言葉に甘えてアップさせて頂きました。
さすがに編笠の山頂から普通の望遠レンズで撮っているので鮮明ではありませんが、服装の色からtotoro_sanさんの念願が叶った瞬間の証拠になりますね

なんとmakoto1961さんでしたか
これからも宜しくお願い致します。

この写真で宜しければ元画像(6000×4000)もありますので、差し上げますよ
2016/2/15 5:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら