ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 853254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山〜九頭竜山〜五地蔵山 (戸隠神社〜)、飯縄山(一の鳥居〜)

2016年04月23日(土) 〜 2016年04月24日(日)
 - 拍手
GPS
11:34
距離
18.1km
登り
1,962m
下り
1,957m

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
1:20
合計
8:13
7:24
15
スタート地点
7:39
7:39
15
7:54
8:00
98
9:38
9:44
10
9:54
10:11
10
10:21
10:21
44
11:05
11:22
45
12:07
12:07
12
12:19
12:53
36
二釈迦
13:29
13:29
5
13:34
13:34
77
14:51
14:51
22
15:13
15:13
24
15:37
奥社入口
2日目
山行
2:53
休憩
0:28
合計
3:21
15:04
49
15:53
15:53
25
富士見の水場
16:18
16:18
7
16:25
16:25
8
16:33
17:01
12
17:13
17:13
19
17:32
17:32
53
18:25
18:25
0
18:25
ゴール地点
【戸隠山】
休憩込み8時間13分、ヤマプラCT9時間50分15.3km
【飯縄山】
休憩込み3時間21分、ヤマプラCT4時間15分6.4km
天候 4/23(土)晴れ後曇り
http://www.tenki.jp/mountain/normal/3/23/1112.html
4/24(日)曇り時々晴れ
http://www.tenki.jp/mountain/normal/3/23/1035.html
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【戸隠山(とがくしやま)】
上信越自動車道長野IC〜戸隠神社奥社前1時間
上信越自動車道信濃町IC〜戸隠神社奥社前30分
http://www.togakushi-jinja.jp/shrine/zu/index.html

【飯縄山(いいづなやま)】
http://www.iizuna-navi.com/sightseeing/detail.php?Id=1&C=2
コース状況/
危険箇所等
【戸隠山(とがくしやま)】
■西窟〜八方睨間は岩場で鎖場の連続です。蟻の塔渡20m、剣の刃渡5mあたりは両側が切れ落ちた高所で巾50cmくらいのところを渡ります。
■八方睨から弥勒尾根の途中までは残雪があり腐った雪中に何度もハマりました。時々腰くらいの深さまで沈みました。
■戸隠牧場へは一不動避難小屋のところから下るのが近いのですが、残雪で危険と判断し高妻山へもう少し近づいて弥勒尾根を使いました。
■八方睨までは登山者1名、その後は誰にも会いませんでした。高妻山方面への登山者のものと思われる雪上の足跡は1〜2名分ありました。
(参考空撮)https://www.facebook.com/mt.hakudake/videos/2090782131167436/

【飯縄山(いいづなやま)】
■特段の危険個所はありませんでした。遅い時間の最後発のスタートとなり、20名くらいの下山者とすれ違ました。
http://iizuna-navi.com/tozan/

■戸隠山のグレーディングは体力度10段階の3(日帰りレベル)、技術的難易度5段階の4、飯縄山は体力度・技術的難易度ともに2
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/documents/yamanogure-dexingu20151016homepagekousin.pdf

(参考動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Mi1AFzS_LTw
その他周辺情報 [戸隠観光情報]
http://togakushi-21.jp/active/2013/02/post-167.php
[戸隠神社]
岩戸伝説では、天照大神が弟のスサノオノミコトの乱行をみかねて引籠った天岩戸(あまのいわと)が飛来して戸隠山になったと言われており、岩戸伝説にちなんだ神を奉斎した戸隠神社の奥社入口は、戸隠山の登山口となります。  http://www.togakushi-jinja.jp/shrine/history/shinwa/index.html ちなみに戸隠神社は、奥社・中社(ちゅうしゃ)・宝光社・九頭龍社(くずりゅうしゃ)・火之御子社(ひのみこしゃ)の五社からなっています。奥社は樹齢400年を超える杉並木が有名で、中社の滝などパワースポットと呼ばれるところがたくさんあります。http://jin-power.com/modules/todoufuken/index.php?content_id=87
[戸隠そば屋情報]
http://togakushi-21.jp/active/gourmet/index.php

[飯綱高原観光協会]
http://iizuna-navi.com/
[飯縄神社]
http://www.iizuna-jinnjya.jp/
[高尾山薬王院]
http://www.takaosan.or.jp/about/
【1日目戸隠山(北信五岳)】鏡池から、戸隠山左側の西岳、本院岳、迫力あり
2016年04月23日 06:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 6:57
【1日目戸隠山(北信五岳)】鏡池から、戸隠山左側の西岳、本院岳、迫力あり
右側に雲がかかる本日の目的地、戸隠山(とがくしやま)、九頭竜山(くずりゅうやま)、天照大神がお隠れになった天岩戸が飛んできて出来た山
2016年04月23日 07:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/23 7:00
右側に雲がかかる本日の目的地、戸隠山(とがくしやま)、九頭竜山(くずりゅうやま)、天照大神がお隠れになった天岩戸が飛んできて出来た山
戸隠神社奥社入口、無料駐車場利用(トイレ、売店、食堂)
2016年04月23日 07:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 7:24
戸隠神社奥社入口、無料駐車場利用(トイレ、売店、食堂)
7:25雲の上の頂上までスタート、はるかに超えて天まで昇らなければよいが・・・
2016年04月23日 07:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 7:24
7:25雲の上の頂上までスタート、はるかに超えて天まで昇らなければよいが・・・
戸隠神社五社案内図、五社巡拝朱印集めができるよう
2016年04月23日 07:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 7:26
戸隠神社五社案内図、五社巡拝朱印集めができるよう
7:40随神門、「戸隠神社は、奥社、中社、宝光社の三社からなって・、 平安時代から修験道が行われ日本有数の霊地・」
2016年04月23日 07:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 7:39
7:40随神門、「戸隠神社は、奥社、中社、宝光社の三社からなって・、 平安時代から修験道が行われ日本有数の霊地・」
500mの杉並木は植樹後400年経過
2016年04月23日 07:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 7:40
500mの杉並木は植樹後400年経過
7:55まずは奥社にお参り、九頭竜社には気付かず
2016年04月23日 07:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 7:54
7:55まずは奥社にお参り、九頭竜社には気付かず
八方睨(はっぽうにらみ)コース案内、左側に核心部ルート図
2016年04月23日 07:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 7:58
八方睨(はっぽうにらみ)コース案内、左側に核心部ルート図
8:00登山届、蟻の塔渡り(ありのとわたり)では滑落事故多発とのこと
2016年04月23日 08:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 8:00
8:00登山届、蟻の塔渡り(ありのとわたり)では滑落事故多発とのこと
まずは腹ごしらえ
2016年04月23日 08:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 8:13
まずは腹ごしらえ
8:35案外稜線は近い感じ、泥の上に雪解け後の濡れ落ち葉が積もり歩き難い
2016年04月23日 08:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 8:37
8:35案外稜線は近い感じ、泥の上に雪解け後の濡れ落ち葉が積もり歩き難い
8:55脆そうな岩肌、そろそろヘルメットの出番
2016年04月23日 08:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 8:54
8:55脆そうな岩肌、そろそろヘルメットの出番
8:55五十軒長屋、矢印は左へ、右奥にはペンキで×印
2016年04月23日 08:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 8:57
8:55五十軒長屋、矢印は左へ、右奥にはペンキで×印
脆そうな岩壁から落石がないか心配
2016年04月23日 09:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:00
脆そうな岩壁から落石がないか心配
9:00西窟、石祠や石像もあります、左上の残雪を渡ります
2016年04月23日 09:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:02
9:00西窟、石祠や石像もあります、左上の残雪を渡ります
9:15沢状の岩場、20m
2016年04月23日 09:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:13
9:15沢状の岩場、20m
9:15
2016年04月23日 09:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:17
9:15
9:20湿っている泥まじりの岩場30m、上部トラバース
2016年04月23日 09:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:19
9:20湿っている泥まじりの岩場30m、上部トラバース
次の鎖を上から振り返って覗き込む
2016年04月23日 09:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:21
次の鎖を上から振り返って覗き込む
次の鎖、石ころが露出していて掴むとボロッと剥がれそう
2016年04月23日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:22
次の鎖、石ころが露出していて掴むとボロッと剥がれそう
次の鎖
2016年04月23日 09:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:24
次の鎖
9:25
2016年04月23日 09:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:24
9:25
その上部
2016年04月23日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:25
その上部
振り返って
2016年04月23日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:25
振り返って
9:25振り返って
2016年04月23日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:25
9:25振り返って
次の鎖
2016年04月23日 09:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:26
次の鎖
9:30
2016年04月23日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:30
9:30
側面
2016年04月23日 09:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:32
側面
下を覗いて
2016年04月23日 09:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:33
下を覗いて
見上げて
2016年04月23日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:34
見上げて
いよいよメインイベント、蟻の塔渡り、ピークは八方睨
2016年04月23日 09:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:36
いよいよメインイベント、蟻の塔渡り、ピークは八方睨
塔渡(とわたり)中(20m)
2016年04月23日 09:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:38
塔渡(とわたり)中(20m)
左下に歩きやすそうな足場も
2016年04月23日 09:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:39
左下に歩きやすそうな足場も
右下に下れば鎖利用可
2016年04月23日 09:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:39
右下に下れば鎖利用可
塔渡中
2016年04月23日 09:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:39
塔渡中
振り返って、両側は切れ落ちています
2016年04月23日 09:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
4/23 9:39
振り返って、両側は切れ落ちています
塔渡中、四つん這いになって進みます
2016年04月23日 09:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:40
塔渡中、四つん這いになって進みます
塔渡中
2016年04月23日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:41
塔渡中
振り返って、段差の渡りはちょっとジャンプする感じになり特に緊張
2016年04月23日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:41
振り返って、段差の渡りはちょっとジャンプする感じになり特に緊張
刃渡中(5m)、振り返って
2016年04月23日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:41
刃渡中(5m)、振り返って
刃渡終了
2016年04月23日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:42
刃渡終了
振り返って全体図
2016年04月23日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/23 9:42
振り返って全体図
さらに上方から振り返って、右上は鏡池、万里の長城ならぬ万里の頂上
2016年04月23日 09:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/23 9:51
さらに上方から振り返って、右上は鏡池、万里の長城ならぬ万里の頂上
9:55八方睨(はっぽうにらみ)着、西岳方面分岐
2016年04月23日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:54
9:55八方睨(はっぽうにらみ)着、西岳方面分岐
北側間近に高妻山(たかつまやま)→
2016年04月23日 09:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/23 9:57
北側間近に高妻山(たかつまやま)→
妙高山は頭だけ→
2016年04月23日 09:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:57
妙高山は頭だけ→
(北信五岳)
2016年04月23日 10:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 10:08
(北信五岳)
北東、後方に黒姫山(北信五岳)→
2016年04月23日 09:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:57
北東、後方に黒姫山(北信五岳)→
野尻湖の向こうの斑尾山(北信五岳)か→
2016年04月23日 09:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:57
野尻湖の向こうの斑尾山(北信五岳)か→
東南に飯縄山(北信五岳)→
2016年04月23日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:58
東南に飯縄山(北信五岳)→
西側、北アルプス→
2016年04月23日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:58
西側、北アルプス→
2016年04月23日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:58
西岳方面→
2016年04月23日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 9:58
西岳方面→
2016年04月23日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 10:00
北アルプス→
2016年04月23日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 10:00
北アルプス→
2016年04月23日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 10:00
2016年04月23日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 10:00
ほぼ一周
2016年04月23日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 10:00
ほぼ一周
先行者(千葉からのバイカー)はここでUターン(また渡る!)、結局この日の遭遇者は1名のみ
2016年04月23日 10:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 10:03
先行者(千葉からのバイカー)はここでUターン(また渡る!)、結局この日の遭遇者は1名のみ
10:15そろそろ移動、ここから先は残雪地帯、腰まで沈むこともあり体力消耗
2016年04月23日 10:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 10:13
10:15そろそろ移動、ここから先は残雪地帯、腰まで沈むこともあり体力消耗
10:20戸隠山1904m!(北信五岳)
2016年04月23日 10:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/23 10:21
10:20戸隠山1904m!(北信五岳)
10:45まっすぐな濃い樹林のところが奥社への杉並木
2016年04月23日 10:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 10:46
10:45まっすぐな濃い樹林のところが奥社への杉並木
10:45
2016年04月23日 10:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 10:47
10:45
11:05九頭竜山(くずりゅうやま)
2016年04月23日 11:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 11:05
11:05九頭竜山(くずりゅうやま)
栄養補給、25℃と暑くずっと半袖一枚
2016年04月23日 11:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 11:07
栄養補給、25℃と暑くずっと半袖一枚
秀麗な高妻山方面への稜線歩き中
2016年04月23日 11:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/23 11:30
秀麗な高妻山方面への稜線歩き中
12:05一不動避難小屋、ここから牧場まで下りコースがありますが、残雪の急斜面が怖いので弥勒尾根へ
2016年04月23日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 12:07
12:05一不動避難小屋、ここから牧場まで下りコースがありますが、残雪の急斜面が怖いので弥勒尾根へ
12:20高妻山方面に向かい二釈迦、ポカポカ陽気の草の上で30分昼寝
2016年04月23日 12:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 12:19
12:20高妻山方面に向かい二釈迦、ポカポカ陽気の草の上で30分昼寝
13:30五地蔵山
2016年04月23日 13:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 13:29
13:30五地蔵山
13:35六弥勒、ここから弥勒尾根での下り
2016年04月23日 13:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 13:34
13:35六弥勒、ここから弥勒尾根での下り
新潟焼山(頸城三山(くびきさんざん))
2016年04月23日 13:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 13:36
新潟焼山(頸城三山(くびきさんざん))
火打山(頸城三山)
2016年04月23日 13:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 13:36
火打山(頸城三山)
妙高山(頸城三山)
2016年04月23日 13:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 13:36
妙高山(頸城三山)
13:35C.W.ニコルさんの黒姫山眺めながら、ヒザに悪い急角度の単調な下り
2016年04月23日 13:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 13:37
13:35C.W.ニコルさんの黒姫山眺めながら、ヒザに悪い急角度の単調な下り
14:50牧場着
2016年04月23日 14:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 14:51
14:50牧場着
15:15戸隠キャンプ場バス停
2016年04月23日 15:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 15:13
15:15戸隠キャンプ場バス停
15:35車道脇をとぼとぼ歩いて振り出しの駐車場着
2016年04月23日 15:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 15:37
15:35車道脇をとぼとぼ歩いて振り出しの駐車場着
あとは車で神社めぐり、戸隠神社、中社
2016年04月23日 16:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 16:11
あとは車で神社めぐり、戸隠神社、中社
パワースポット
2016年04月23日 16:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 16:12
パワースポット
火之御子社(ひのみこしゃ)
2016年04月23日 16:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 16:22
火之御子社(ひのみこしゃ)
宝光社(ほうこうしゃ)
2016年04月23日 16:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/23 16:28
宝光社(ほうこうしゃ)
鬼女紅葉伝説にちなんだのか?紅葉のもみじそばhttp://odeyarekinasa.jp/year/year_densetu.html
2016年04月23日 17:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/23 17:50
鬼女紅葉伝説にちなんだのか?紅葉のもみじそばhttp://odeyarekinasa.jp/year/year_densetu.html
【2日目飯縄山】飯縄湖から飯縄山(いいづなやま)、曇り空から晴れ間がのぞき始め登ろうかどうしようか・・
2016年04月24日 10:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 10:28
【2日目飯縄山】飯縄湖から飯縄山(いいづなやま)、曇り空から晴れ間がのぞき始め登ろうかどうしようか・・
諸国名峰恋慕(手塚宗求著)少し読んで昼寝
2016年04月24日 12:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 12:16
諸国名峰恋慕(手塚宗求著)少し読んで昼寝
15:05遅い時間になったのでやめようかと思いながらやっぱりスタートhttp://www.iizuna-navi.com/sightseeing/detail.php?Id=1&C=2
2016年04月24日 15:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 15:04
15:05遅い時間になったのでやめようかと思いながらやっぱりスタートhttp://www.iizuna-navi.com/sightseeing/detail.php?Id=1&C=2
15:10十三仏縁起、第一 不動明王
2016年04月24日 15:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 15:12
15:10十三仏縁起、第一 不動明王
天気が悪いと中々登る気にはならない
2016年04月24日 15:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 15:48
天気が悪いと中々登る気にはならない
15:55富士見の水場、おいしい
2016年04月24日 15:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 15:53
15:55富士見の水場、おいしい
16:20戸隠中社方面分岐
2016年04月24日 16:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 16:18
16:20戸隠中社方面分岐
16:25
2016年04月24日 16:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 16:23
16:25
南峰
2016年04月24日 16:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/24 16:25
南峰
携帯トイレブース
2016年04月24日 16:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 16:27
携帯トイレブース
北側
2016年04月24日 16:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 16:27
北側
16:35飯縄山1917m着!やっぱり登ってよかった
2016年04月24日 16:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/24 16:33
16:35飯縄山1917m着!やっぱり登ってよかった
休憩
2016年04月24日 16:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 16:36
休憩
17:05
2016年04月24日 17:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 17:05
17:05
飯縄神社へお参り、気温15℃
2016年04月24日 17:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 17:15
飯縄神社へお参り、気温15℃
17:20戸隠山〜高妻山の戸隠連峰、左後ろに北アルプス
2016年04月24日 17:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 17:18
17:20戸隠山〜高妻山の戸隠連峰、左後ろに北アルプス
17:35日の入りを眺めたかったけれどヘッ電忘れに気付き下山
2016年04月24日 17:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 17:36
17:35日の入りを眺めたかったけれどヘッ電忘れに気付き下山
18:25一の鳥居登山口着
2016年04月24日 18:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 18:25
18:25一の鳥居登山口着
長野カントリークラブ入口向かい
2016年04月24日 18:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 18:29
長野カントリークラブ入口向かい
飯縄登山口バス停
2016年04月24日 18:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/24 18:31
飯縄登山口バス停
おしまい、腕が日焼けして真っ赤
2016年04月24日 19:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/24 19:50
おしまい、腕が日焼けして真っ赤
撮影機器:

感想

【危険な気配漂う戸隠山と、向かいの山から眺めたくて飯縄山へ】
 長野県北部にあり主に長野盆地から望める、妙高山、斑尾山、黒姫山 、戸隠山、飯縄山の5つの山の総称である北信五岳(ほくしんごがく)のうち、戸隠山(とがくしやま)、飯縄山(いいづなやま)に行って来ました。
 戸隠山は、以前に高妻山(たかつまやま)に登った際に鏡池から眺めた時の岩山の迫力が素晴らしくて気になる山、登ってみたい山になっていました。飯縄山は戸隠山から(山腹にあるスキー場のキズ痕まで)良く見え、今度は飯縄山から戸隠山を眺めたいと思い、翌日登ることにしました。
 戸隠山は岩場が多くなかなかスリリングでした。両側が切れ落ちた蟻の塔渡り、剣の刃渡りは少し緊張しましたが、立って歩いたのはちょっとだけで這いつくばったり、跨いだりしながら通過すれば大丈夫でした。戸隠山以降は弥勒尾根の上部まで残雪も多く腐った雪の上は歩きづらいところも結構ありました。
 飯縄山は残雪は少なく、小学生未満の子供も歩いていた家族連れなどが多い地元の行楽地といった雰囲気でした。名前の由来は、山頂より食べられる砂(飯砂)を産し、行者等はこれを採って食べたことから飯砂山、転じて飯縄山となったそうです。
 両山とも古くからの信仰対象の山でした。飯縄山頂上にある飯縄神社の案内では、学問行者が戸隠山を開くに先立って飯縄に登り祈念を行ったとされているそうで、戸隠山と販縄山の修験の結付きは、既に平安時代にあったとのことです。ちなみにミシュラン三つ星の関東の高尾山は、飯縄大権現を勧請し本尊として奉安しているとの伝えもあります。
 日本三大蕎麦の一つ戸隠蕎麦ももちろん旨かったです。

※妙高=みょうこう、斑尾=まだらお、黒姫=くろひめ 、戸隠=とがくし、飯縄=いいづな

□高妻山、乙妻山、五地蔵山(戸隠牧場から、一不動コース〜弥勒新道)
2014年06月14日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-464272.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら