ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

釈迦ヶ岳〜岳滅鬼〜英彦山テン泊縦走

2016年04月29日(金) 〜 2016年05月01日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
20.0km
登り
1,891m
下り
1,897m

コースタイム

1日目
山行
3:40
休憩
0:00
合計
3:40
13:50
10
スタート地点
14:00
14:00
210
17:30
岳滅鬼山
2日目
山行
5:50
休憩
0:45
合計
6:35
8:40
60
岳滅鬼山
9:40
9:40
75
10:55
10:55
45
11:40
12:00
40
12:40
12:40
20
13:00
13:25
110
15:15
3日目
山行
8:20
休憩
1:45
合計
10:05
7:25
100
9:05
9:25
30
9:55
9:55
0
9:55
9:55
65
11:00
11:20
50
12:10
12:35
45
13:20
13:20
20
13:40
14:20
190
17:30
ゴール地点
天候 1日目)晴れ 昼:15℃、夕:8℃
2日目)快晴 昼:18度
3日目)快晴 昼:21度
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
切石峠 駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
4〜5年前の、ものすごかった倒木や誰も通らない猛薮箇所など、ほぼ解消され、まず迷うこともなくなっていあるが、それでも険路・難路。
重量装備時や雨天時・雨季など通れないようなところもある。
【各所の状況】
・釈迦が岳東方の869ピークの手前から深倉越まではものすごい薮と倒木・放置間伐地帯で、ルート発見・通行も厳しかったが、ほぼ解消されている。
・上塚山分岐西940程のピークの崩落斜壁はそのままだが、これ以上の崩落を防ぐため少しモルタル補強されている。ピークを通るルートは、大型ザックの場合、オーバーハング部にひっかかる。斜壁をトラバする場合は以前よりステップがはっきりしているが、ザレが乗っている。
巻道が作られているとの情報もあったが、確かめにいったところ、昔からの巻道のことらしく、上部と同じく路露出した岩の斜壁。
・上塚山分岐西940程のピーク〜上塚山分岐までの酷かった倒木・間伐材等もほぼ処理されている。
・岳滅鬼〜最低鞍部間の薮もすっきりしていた。
前日準備の元気もなく、当日準備で、ルートも車中で考えながらとにかくここまで来た。スタートは14時近く。
2016年04月29日 13:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/29 13:43
前日準備の元気もなく、当日準備で、ルートも車中で考えながらとにかくここまで来た。スタートは14時近く。
森ぢゃ。空気がよい
2016年04月29日 13:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/29 13:49
森ぢゃ。空気がよい
懐かしい。泥岩ミックスの超急登。
2016年04月29日 13:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/29 13:53
懐かしい。泥岩ミックスの超急登。
のっけからキビシイッ〜! 時々ズリ落ちそう!! ちょっと二荷が重いかナぁ
2016年04月29日 14:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:02
のっけからキビシイッ〜! 時々ズリ落ちそう!! ちょっと二荷が重いかナぁ
着いた〜
2016年04月29日 14:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/29 14:48
着いた〜
お釈迦
2016年04月29日 14:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:49
お釈迦
うわ〜っ!!! 岳滅鬼、めっちゃっ遠い。帰りたい(まだ経過1時間・・・)
2016年04月29日 14:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/29 14:50
うわ〜っ!!! 岳滅鬼、めっちゃっ遠い。帰りたい(まだ経過1時間・・・)
釈迦の東下の広場。もうココで泊まろうかな
2016年04月29日 14:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/29 14:56
釈迦の東下の広場。もうココで泊まろうかな
2016年04月29日 14:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/29 14:58
何とか?お化けのきのこ??
2016年04月29日 15:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/29 15:10
何とか?お化けのきのこ??
湯谷越。もう夕陽な感じ。15時くらい。 このあたりから、どこにも逃げ場が無くなるノダ
2016年04月29日 15:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/29 15:17
湯谷越。もう夕陽な感じ。15時くらい。 このあたりから、どこにも逃げ場が無くなるノダ
秘境があるのよねん
2016年04月29日 15:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/29 15:39
秘境があるのよねん
以前は、猛薮だったけど、植林などの作業ためか、結構処理されてて結構すっきりになってた。
2016年04月29日 16:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/29 16:24
以前は、猛薮だったけど、植林などの作業ためか、結構処理されてて結構すっきりになってた。
おかげで結構すんなり深倉越まで到着。でも、こここがまた急のぼりなのだ
2016年04月29日 16:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/29 16:46
おかげで結構すんなり深倉越まで到着。でも、こここがまた急のぼりなのだ
必死に急なピークをいくつも越えて、浅間山分岐(三国境)。
2016年04月29日 16:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/29 16:50
必死に急なピークをいくつも越えて、浅間山分岐(三国境)。
もうしゃくなげの季節
2016年04月29日 17:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/29 17:24
もうしゃくなげの季節
2016年04月29日 17:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/29 17:24
岳滅鬼山までは、思いのほか早く着いた
2016年04月29日 17:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/29 17:30
岳滅鬼山までは、思いのほか早く着いた
でも、もうきついので、ここでお泊りス
2016年04月29日 17:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
4/29 17:54
でも、もうきついので、ここでお泊りス
今日は、トラちゃんお休みでesbitのコンパクトなアルコールストーブクッカーぢゃ
2016年04月29日 18:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
4/29 18:13
今日は、トラちゃんお休みでesbitのコンパクトなアルコールストーブクッカーぢゃ
ちょと寒いので上着を
2016年04月29日 18:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/29 18:49
ちょと寒いので上着を
完璧な夕陽が沈む
2016年04月29日 18:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
4/29 18:50
完璧な夕陽が沈む
朝ぢゃ
2016年04月30日 08:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/30 8:29
朝ぢゃ
早速、岳滅鬼岳の東崖を下る。とにかく3泊4日分&水持参の重荷が堪える
2016年04月30日 08:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:35
早速、岳滅鬼岳の東崖を下る。とにかく3泊4日分&水持参の重荷が堪える
岳滅鬼峠はやはりよいところ。久々、峠から東へ! いざゆかん!! 水戸黄門御一行様も通りそう(笑)
2016年04月30日 09:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:11
岳滅鬼峠はやはりよいところ。久々、峠から東へ! いざゆかん!! 水戸黄門御一行様も通りそう(笑)
940くらいの岩崖ピークは6年くらい?前に豪雨などで表土崩落。前後も細尾根90度崖みたいなところで、超キケン地帯。空荷ならなんとも無いが、重量装備ではマジで厳しいゾ。そのままだと、一部オーバーハング部分で、おっきなザックが引っかかる
2016年04月30日 09:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:58
940くらいの岩崖ピークは6年くらい?前に豪雨などで表土崩落。前後も細尾根90度崖みたいなところで、超キケン地帯。空荷ならなんとも無いが、重量装備ではマジで厳しいゾ。そのままだと、一部オーバーハング部分で、おっきなザックが引っかかる
斜壁トラバは、人が通ったせいか、昔よりステップが広〜くなってかなり楽だったが、ザレがのっかてあぶないね〜
2016年04月30日 10:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:26
斜壁トラバは、人が通ったせいか、昔よりステップが広〜くなってかなり楽だったが、ザレがのっかてあぶないね〜
2016年04月30日 10:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/30 10:33
丸ちゃん、お久
2016年04月30日 12:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/30 12:12
丸ちゃん、お久
篭水から 鹿角の崖
2016年04月30日 12:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/30 12:32
篭水から 鹿角の崖
裏の森はよいところ。あちこちの崖の屈あたりでは水が滴り落ちで、いっぱい飲んだ
2016年04月30日 13:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/30 13:25
裏の森はよいところ。あちこちの崖の屈あたりでは水が滴り落ちで、いっぱい飲んだ
2016年04月30日 13:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/30 13:34
一部通ったことない部分があったので、できるだけ、皆が通るルートに沿うように気をつける
2016年04月30日 13:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/30 13:35
一部通ったことない部分があったので、できるだけ、皆が通るルートに沿うように気をつける
尾根越えするあたりかな
2016年04月30日 13:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/30 13:46
尾根越えするあたりかな
あまりに暑く、あまりにくたびれたので、ケルンの谷から南・中の間のコルに上がる。皆が通るルートに恥ずかしながら・・・ 南岳でダウン。まだ15時
2016年04月30日 17:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/30 17:02
あまりに暑く、あまりにくたびれたので、ケルンの谷から南・中の間のコルに上がる。皆が通るルートに恥ずかしながら・・・ 南岳でダウン。まだ15時
食欲ゼロ。 気持ち悪い。でも食べないとさみしいし
2016年04月30日 17:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/30 17:06
食欲ゼロ。 気持ち悪い。でも食べないとさみしいし
道に転がる石ころなどを片付けて、泊まらせてくださいと祠に向かってお願いする。
2016年04月30日 18:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/30 18:45
道に転がる石ころなどを片付けて、泊まらせてくださいと祠に向かってお願いする。
今日もすばらし夕陽が沈む
2016年04月30日 18:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/30 18:56
今日もすばらし夕陽が沈む
3日目朝。すごい快晴!! 
2016年05月01日 06:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 6:30
3日目朝。すごい快晴!! 
残月!!
2016年05月01日 06:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 6:35
残月!!
鹿の角へ直降しよう
2016年05月01日 07:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 7:45
鹿の角へ直降しよう
振り返る中岳。屋根が壊れたままなのね
2016年05月01日 07:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:49
振り返る中岳。屋根が壊れたままなのね
阿蘇が
2016年05月01日 07:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:50
阿蘇が
釈迦・御前方面
2016年05月01日 07:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:50
釈迦・御前方面
岳滅鬼付近
2016年05月01日 07:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 7:51
岳滅鬼付近
テン泊装備で、この岩崖の崩壊ルンゼ(まだ気味
感じ)降るのは、かなり厳しい。雨だったらアウトね
2016年05月01日 07:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:58
テン泊装備で、この岩崖の崩壊ルンゼ(まだ気味
感じ)降るのは、かなり厳しい。雨だったらアウトね
2016年05月01日 08:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:01
ちょっと落ち着いたところまで降る。九重の大船東側見ないなところ
2016年05月01日 08:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 8:16
ちょっと落ち着いたところまで降る。九重の大船東側見ないなところ
2016年05月01日 08:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 8:22
南の東尾根かな
2016年05月01日 08:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 8:24
南の東尾根かな
2016年05月01日 08:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 8:34
あの岩崖の真ん中の。細く小さなルンゼをくだったのね
2016年05月01日 08:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:34
あの岩崖の真ん中の。細く小さなルンゼをくだったのね
1071ピーク
2016年05月01日 08:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 8:39
1071ピーク
ピークから進むと、両側切り立った岩崖が・・・ホントに鹿の糞!! ?違う 「角」だったな
2016年05月01日 08:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:49
ピークから進むと、両側切り立った岩崖が・・・ホントに鹿の糞!! ?違う 「角」だったな
尾根伝いを通って、篭水数十メートル先の、昨日水を汲んだところに降りる。
2016年05月01日 09:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 9:00
尾根伝いを通って、篭水数十メートル先の、昨日水を汲んだところに降りる。
お篭さま。 4年ほど前、薮漕ぎして、やっとたどり着いたら、夕日がストンと落ちたショッキングな思い出の地・・・
2016年05月01日 09:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:23
お篭さま。 4年ほど前、薮漕ぎして、やっとたどり着いたら、夕日がストンと落ちたショッキングな思い出の地・・・
九重か由布岳方面か
2016年05月01日 09:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
5/1 9:45
九重か由布岳方面か
青葉光る
2016年05月01日 10:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 10:20
青葉光る
2016年05月01日 10:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 10:21
2016年05月01日 10:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 10:38
上塚山分岐付近だったか
2016年05月01日 10:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:56
上塚山分岐付近だったか
2016年05月01日 10:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 10:57
分岐で休憩していると小鳥が
2016年05月01日 11:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
5/1 11:10
分岐で休憩していると小鳥が
今度はこっち
2016年05月01日 11:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 11:10
今度はこっち
そしてあっち
2016年05月01日 11:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 11:11
そしてあっち
ぶ〜んと虫も飛ぶ
2016年05月01日 11:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 11:15
ぶ〜んと虫も飛ぶ
確かめにいったところ、この「巻き道」は新しく作られたんじゃなく、上部とともに表土が崩落した以前の巻き道のことのよう(と思う)
2016年05月01日 11:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 11:25
確かめにいったところ、この「巻き道」は新しく作られたんじゃなく、上部とともに表土が崩落した以前の巻き道のことのよう(と思う)
そう、写真下のあたりが昔のまき道部分、上の白いのはモルタルで更なる崩壊を防止。その下の辺りをトラバする。空荷なら、頂上から表土が無くなった昔のルートを通ることも可
2016年05月01日 11:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:30
そう、写真下のあたりが昔のまき道部分、上の白いのはモルタルで更なる崩壊を防止。その下の辺りをトラバする。空荷なら、頂上から表土が無くなった昔のルートを通ることも可
2016年05月01日 12:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 12:13
2016年05月01日 12:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 12:36
岳滅鬼岳の東の急登のスタート
2016年05月01日 12:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 12:55
岳滅鬼岳の東の急登のスタート
崖だものね。無駄に重い装備が堪える
2016年05月01日 13:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 13:06
崖だものね。無駄に重い装備が堪える
岳滅鬼山〜浅間山分までは穏やかな、とってもよい森だ。秋も最高!
2016年05月01日 14:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 14:31
岳滅鬼山〜浅間山分までは穏やかな、とってもよい森だ。秋も最高!
お〜、深倉峡の東屋が見える
2016年05月01日 15:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 15:11
お〜、深倉峡の東屋が見える
釈迦ヶ岳の東のコル
2016年05月01日 16:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 16:41
釈迦ヶ岳の東のコル
帰りは、頂上を避けて、巻いて降る
2016年05月01日 16:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/1 16:52
帰りは、頂上を避けて、巻いて降る
老婆が、山菜を取りいくような道だ
2016年05月01日 17:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
5/1 17:02
老婆が、山菜を取りいくような道だ
やっと帰ってきた!
2016年05月01日 17:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
5/1 17:27
やっと帰ってきた!
撮影機器:

感想

旅に出た テン泊ス 重かった、きつかった 3泊分担いだ。 水テキトー、篭水あたりの壁で補給す。 暑かった

そうそう、ビールも少々、ワインも少々、ウィスキーも担いだ。夜しか食べないので、いっぱい余った・・・

今回は、釈迦ヶ岳〜英彦山。ホントは犬ヶ岳までいきたかった・・・
感想は後でゆっくり書こう

以前は、浅間山〜猫の丸尾往復。小石原〜岳滅鬼。ガラメキ峠〜上塚山分岐など、いづれもテン泊縦走

ルートは手書き、勘、 実距離はかなり伸びそう。 時間はあいまいな記憶をつじつまあわせでデキトー

気持ちだけは、果てしなく歩きたかったのに、情けない距離・・・
でもとにかく(重量装備だと)ハードルートには変わりなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1747人

コメント

こんばんはー♪
またまたふらふら〜と2泊3日のヘイちゃん流サスライ旅でしたか・・
それにしても英彦山系好きですねー

29日の岳滅鬼山山頂は風が強かったんじゃないですか?
それに南岳から鹿の角への急な下り、大型ザック背負っては危なかったでしょう。崩れやすいですもんね。
お疲れ様でしたー!!
2016/5/6 23:29
Re: こんばんはー♪
chengさん お久です〜

車で動きながら、どこから登ろうと考えて・・・でなんとなくここ着いてしまいました
chengさんにたいに、山の花の名前や中洲の花の名前はしらないし、鳥の名前や中洲のすずめの名前もしらないし・・・なので、ただ歩いて泊まるだけしかないんです

岳滅鬼山はいつもどおり、とっても穏やかでしたよ  鹿角くだりは前々日の雨で少し湿っていてホントにきびしかった〜ッ

今度はここで宴会しましょう
2016/5/12 7:26
お疲れさまでした
時間差でお会いできなくて残念です。
テン泊でこのコースはきつそう
でも、ゆっくりだからこそ見えるもの、感じるものがありますね。
3日間とも晴れてよかったですね。
2016/5/9 11:40
Re: お疲れさまでした
Kouraさん こんにちは
朝はやかったのですね

このあたりテン泊装備以外で歩いたことないかも
速くはむりなのでとおくまで行ききれないのがはがゆいのですが 、それなりに楽しんでます  いつかクロスできることを
2016/5/12 16:21
テン泊
あてもなく?テントを担いで山で寝る!
へいちゃんスタイルの山行は憧れます
私もやりたいい〜
ご飯そんなに余ったんですが?
食べるのだけ行けばよかったです(笑)
そろそろK山やS振で涼むのがいい季節になってきましたね〜
こっちの方も宜しくお願いします
2016/5/9 12:49
Re: テン泊
yukaちゃん 永い旅・・・おっと違った、「長い」旅にでていたようだね  

思うようにあるけないので、泊まり止り・・・  もっと遠くまで行きたい〜

そうそう、これからは、土曜が仕事の日には、夜から朝K山  するし、 地上が暑い日は、夏の日のS振するよ

こんど、「串揚げ会」、「イタリアン&南欧系ワイン会」したいな〜とおもってますよ〜
2016/5/14 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら