ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858839
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳で今季最後の雪山堪能

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
11.4km
登り
1,522m
下り
1,497m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:21
合計
7:55
5:34
71
6:45
6:45
155
9:20
9:21
125
11:26
11:41
37
12:18
12:18
37
12:55
13:00
29
13:29
ゴール地点
山旅ロガー使用
天候 晴れ(高曇り)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢無料P
コース状況/
危険箇所等
針ノ木小屋から山頂までの区間に、斜度のきついトラバースが2箇所。
雪がグズグズなので慎重なステップが必要
前夜に無料Pに到着して車中泊しました
05:20出発します
2016年05月02日 05:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:21
前夜に無料Pに到着して車中泊しました
05:20出発します
扇沢トロリーバス駅を過ぎると、篭川沿いに登山口がある
2016年05月02日 05:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:39
扇沢トロリーバス駅を過ぎると、篭川沿いに登山口がある
北アルプスでは遭難が相次いでいるそうで、ここで登山者カードを書く。昨日もかなりの降雪があったそうだ
2016年05月02日 05:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:39
北アルプスでは遭難が相次いでいるそうで、ここで登山者カードを書く。昨日もかなりの降雪があったそうだ
車道と登山道を交互に歩く
2016年05月02日 05:46撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:46
車道と登山道を交互に歩く
テープ多め
2016年05月02日 05:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:47
テープ多め
ナラタケでしょうか?
2016年05月02日 06:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:02
ナラタケでしょうか?
1時間30分くらいで大沢小屋があります
周辺はテント泊可能なキャンプ地となっています
2016年05月02日 06:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 6:43
1時間30分くらいで大沢小屋があります
周辺はテント泊可能なキャンプ地となっています
ここからアルプスの三大雪渓の一つ
針ノ木大雪渓を登ります
2016年05月02日 07:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/2 7:29
ここからアルプスの三大雪渓の一つ
針ノ木大雪渓を登ります
傾斜が強くなってきたところでアイゼン&ピッケル
2016年05月02日 07:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:34
傾斜が強くなってきたところでアイゼン&ピッケル
気持ちの良い温度と風でした
2016年05月02日 07:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 7:57
気持ちの良い温度と風でした
振り返ると鹿島槍ヶ岳(中央)と爺ヶ岳(右)
2016年05月02日 07:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 7:58
振り返ると鹿島槍ヶ岳(中央)と爺ヶ岳(右)
トレース泥棒なう
昨夜の降雪によりトップは大変でしょう
2016年05月02日 08:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 8:06
トレース泥棒なう
昨夜の降雪によりトップは大変でしょう
こちらはテント泊縦走の方。重たい荷物なのにペースが速い
2016年05月02日 08:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 8:23
こちらはテント泊縦走の方。重たい荷物なのにペースが速い
さらに傾斜がきつくなってくる
2016年05月02日 08:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 8:24
さらに傾斜がきつくなってくる
あの方が今日のトップの人!トレースをここまで、本当に感謝します
2016年05月02日 08:46撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/2 8:46
あの方が今日のトップの人!トレースをここまで、本当に感謝します
ここからトップ交代します
2016年05月02日 08:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 8:55
ここからトップ交代します
無心で登り上げる
2016年05月02日 09:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:19
無心で登り上げる
尾根に出ると、雪に埋もれた針ノ木小屋
今年は7月1日〜10月10日が営業予定
2016年05月02日 09:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 9:19
尾根に出ると、雪に埋もれた針ノ木小屋
今年は7月1日〜10月10日が営業予定
正面には槍ヶ岳が素晴らしい
2016年05月02日 09:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 9:19
正面には槍ヶ岳が素晴らしい
東には蓮華岳。地図では見ていたけど、実際に見ると想像より大きくてびっくり
2016年05月02日 09:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 9:19
東には蓮華岳。地図では見ていたけど、実際に見ると想像より大きくてびっくり
西方面に進みます
2016年05月02日 09:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:20
西方面に進みます
鹿島槍と爺ヶ岳
2016年05月02日 09:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 9:39
鹿島槍と爺ヶ岳
爺ヶ岳の南尾根と白沢天狗尾根。
東尾根は見えていないかな?
2016年05月02日 09:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:39
爺ヶ岳の南尾根と白沢天狗尾根。
東尾根は見えていないかな?
振り返って蓮華岳。本当にでかい。
2016年05月02日 09:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 9:39
振り返って蓮華岳。本当にでかい。
針ノ木岳へは小ピークが連続している
前日までのトレースもこの辺まではわずかに残っていた
2016年05月02日 09:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:52
針ノ木岳へは小ピークが連続している
前日までのトレースもこの辺まではわずかに残っていた
あの登りはちょっと大変そう
2016年05月02日 09:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 9:52
あの登りはちょっと大変そう
取り付いてみたらそうでも無かった
けど、午後雪が緩むとやっかいかも
2016年05月02日 09:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:55
取り付いてみたらそうでも無かった
けど、午後雪が緩むとやっかいかも
このあたりは強風でした
2016年05月02日 10:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:05
このあたりは強風でした
ヤセている尾根の所は転落注意
2016年05月02日 10:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:07
ヤセている尾根の所は転落注意
あれれ?ここはヤセ過ぎ...ってか通れない
2016年05月02日 10:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:11
あれれ?ここはヤセ過ぎ...ってか通れない
岩の上に登ったから、なんか違うなと思ったら
2016年05月02日 10:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:11
岩の上に登ったから、なんか違うなと思ったら
この岩右下をトラバースするんですね
2016年05月02日 10:13撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 10:13
この岩右下をトラバースするんですね
無駄に登った岩を降りて
2016年05月02日 10:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:14
無駄に登った岩を降りて
ひぇ〜って感じのトラバース。雪の状態悪すぎ。1歩1歩確実なステップを作って通過。
去年6月に抜戸岳から双六岳へ向かう途中に滑落した斜面に似ていて、恐怖心が余計に時間をとらせた
2016年05月02日 10:17撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/2 10:17
ひぇ〜って感じのトラバース。雪の状態悪すぎ。1歩1歩確実なステップを作って通過。
去年6月に抜戸岳から双六岳へ向かう途中に滑落した斜面に似ていて、恐怖心が余計に時間をとらせた
ここまで登ると高瀬ダムが見えるんですね
2016年05月02日 10:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 10:20
ここまで登ると高瀬ダムが見えるんですね
ちょっとズームして高瀬ダムと常念山脈〜穂高連峰
贅沢な景色です
2016年05月02日 10:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/2 10:20
ちょっとズームして高瀬ダムと常念山脈〜穂高連峰
贅沢な景色です
このあたりからトレースは完全に消失
夏道を知らないので慎重に歩きました
2016年05月02日 10:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 10:20
このあたりからトレースは完全に消失
夏道を知らないので慎重に歩きました
5月になって樹氷を見れるとは...
2016年05月02日 10:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:24
5月になって樹氷を見れるとは...
さっきよりも嫌らしいトラバースに難儀しました
雪も緩くなってきてて、相当蹴り込まないと危なかった
本日で最も危険だった箇所
2016年05月02日 10:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 10:47
さっきよりも嫌らしいトラバースに難儀しました
雪も緩くなってきてて、相当蹴り込まないと危なかった
本日で最も危険だった箇所
夏道は、手前のピークはトラバースするみたいだけど、もう怖いので忠実に尾根を伝って行きました
2016年05月02日 10:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:52
夏道は、手前のピークはトラバースするみたいだけど、もう怖いので忠実に尾根を伝って行きました
たぶん、ここもトラバースするポイント
(後続の方達はここから来ていました)
怖がりな僕は面倒だけどこのピークも登りました
2016年05月02日 10:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 10:52
たぶん、ここもトラバースするポイント
(後続の方達はここから来ていました)
怖がりな僕は面倒だけどこのピークも登りました
いわゆる裏銀座のルートですね〜
まだ歩いた事が無いルート。楽しみはまだとっておきましょう^^
2016年05月02日 11:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/2 11:02
いわゆる裏銀座のルートですね〜
まだ歩いた事が無いルート。楽しみはまだとっておきましょう^^
富山側の尾根。ちょっとどれがどの山か分かりません...
2016年05月02日 11:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 11:02
富山側の尾根。ちょっとどれがどの山か分かりません...
あとは目指す針ノ木!一度コルへ降ります
2016年05月02日 11:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 11:02
あとは目指す針ノ木!一度コルへ降ります
踏み抜くと深いので、一歩一歩慎重^^;
2016年05月02日 11:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:03
踏み抜くと深いので、一歩一歩慎重^^;
ここが最後の登り。ラッセルとまではいかないけど、けっこう足が潜って歩き辛い
2016年05月02日 11:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 11:18
ここが最後の登り。ラッセルとまではいかないけど、けっこう足が潜って歩き辛い
ようやく山頂に到着〜
2016年05月02日 11:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 11:22
ようやく山頂に到着〜
山頂標識は見えていました
2016年05月02日 11:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/2 11:22
山頂標識は見えていました
大日岳(左)立山(中央)劔岳(右)
なんとも絶景!!
2016年05月02日 11:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 11:23
大日岳(左)立山(中央)劔岳(右)
なんとも絶景!!
劔岳をズーム!
2016年05月02日 11:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/2 11:23
劔岳をズーム!
立山!
2016年05月02日 11:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 11:23
立山!
立山に続く龍王岳、鬼岳、獅子岳!
なんかあっちは名前が強そうなのばっかり
2016年05月02日 11:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 11:23
立山に続く龍王岳、鬼岳、獅子岳!
なんかあっちは名前が強そうなのばっかり
スバリ岳
あそこまで行こうかと思っていたけど、また嫌なトラバースがありそうなので止めました。
2016年05月02日 11:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 11:24
スバリ岳
あそこまで行こうかと思っていたけど、また嫌なトラバースがありそうなので止めました。
槍をズームしたら、中央にジャンダルム見えてますね
2016年05月02日 11:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 11:33
槍をズームしたら、中央にジャンダルム見えてますね
黒部湖も見えます
2016年05月02日 11:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 11:36
黒部湖も見えます
仲の良さそうなお二人組が到着。絶景を堪能されていました。
2016年05月02日 11:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 11:37
仲の良さそうなお二人組が到着。絶景を堪能されていました。
奥には白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍、爺
手前の尾根からはスバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳
2016年05月02日 11:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 11:39
奥には白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍、爺
手前の尾根からはスバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳
たっぷりと今季最後の雪山を堪能できたので、下山します。
怖かったトラバースはたくさんの人のトレースにより歩きやすくなってて安心しました!良かった^^
2016年05月02日 12:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 12:14
たっぷりと今季最後の雪山を堪能できたので、下山します。
怖かったトラバースはたくさんの人のトレースにより歩きやすくなってて安心しました!良かった^^
雪渓はびっくりするくらいあっというまに下りて来ちゃった!
大沢小屋近くの堰堤でアイゼンを外してポールに持ち替え
2016年05月02日 12:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:51
雪渓はびっくりするくらいあっというまに下りて来ちゃった!
大沢小屋近くの堰堤でアイゼンを外してポールに持ち替え
そういえば、今日は朝からメントス3粒しか食べてなかった!
2016年05月02日 12:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:56
そういえば、今日は朝からメントス3粒しか食べてなかった!
振り返ってみると、雪溶けの川
2016年05月02日 13:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 13:15
振り返ってみると、雪溶けの川
下山中の林道にはニリンソウ
2016年05月02日 13:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 13:19
下山中の林道にはニリンソウ
2016年05月02日 13:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 13:20
ヤマエンゴサク
2016年05月02日 13:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 13:26
ヤマエンゴサク
無事下山
2016年05月02日 13:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 13:29
無事下山
たまには嫁さんと娘にお土産でも買って帰るか...
※ご機嫌取り含む
2016年05月02日 13:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 13:31
たまには嫁さんと娘にお土産でも買って帰るか...
※ご機嫌取り含む
娘は雷鳥の里がお気に入り。
嫁さんは漬け物系が好きだからこの辺りか...
2016年05月02日 13:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 13:48
娘は雷鳥の里がお気に入り。
嫁さんは漬け物系が好きだからこの辺りか...
まったく手を付けなかったザックの中身のごはん達。
車で食べるはめに...
2016年05月02日 13:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 13:47
まったく手を付けなかったザックの中身のごはん達。
車で食べるはめに...
帰りは大町温泉郷の薬師の湯で汗を流しました。
2016年05月02日 14:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 14:11
帰りは大町温泉郷の薬師の湯で汗を流しました。

感想

2日は娘も嫁も学校と仕事なので、ぽっかりフリーになった。
いろいろとどこへ行こうか考えていたら、たまたま針ノ木岳のレコを見つけて、急遽支度をする。
1日の夜中に出発をして、扇沢の無料駐車場で車中泊。深夜1時で駐車スペースは6割といったところでした。

○扇沢〜大沢小屋 (CT:90分)
車道と登山道を交互に歩いて行く。雪はほぼありませんが、大沢小屋周辺になると雪が現れます。危険な箇所もありません。

○大雪渓〜針ノ木小屋(CT:210分)
最初は緩い傾斜なのでツボ足ですが、中間地点からアイゼンとピッケルが必要になります。雪の状態によってはアイゼンが効きづらいので、一歩一歩確実に蹴り込んで登ります。

○針ノ木岳まで (CT:60分)
小さなアップダウンを繰り返す。トラバースするポイントは、雪の付き方やゆるみ方によっては非常に怖い。CTは60分だけど、トラバースのステップ作りのため、時間は倍かかりました。
山頂直下の斜度もかなりあり、下りの時はバックステップで。

○山頂からは360度大パノラマで、劔立山が真正面に、白馬や鹿島槍、遠く焼山や妙高、常念山脈、穂高連峰、裏銀座など、見渡す限りのアルプスで感動しました!
高曇りなのが残念でしたが、今季最後の雪山を堪能でき、良い山行になりました。
珍しく嫁さんと子供に買ったお土産は、大当たりだったようでご機嫌取りも出来て言うことなし(!?)でした^^


冬季の西穂高岳や阿弥陀岳よりも、今回のトラバースポイントの危険度高かった。
本当に雪って状態によって注意が必要ですね。

連休の北アルプスは、遭難事故が相次いでいるそうです。
5月3日から4日にかけても、気圧の谷が通過する影響で北アルプスでは風速30mを越え、暴風雨または吹雪になる予報もでているので要注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

行きたーい!
bicycleさん

こんにちは。
GW満喫してますね〜^ ^
針の木は昨年行きたくて行きたくて、
でも叶わなかった憧れのお山なので
じっくり拝見させてもらいました。

39枚目の写真、どうやって歩くのか考えてしまいましたが、歩くのですよね( ? _ ? )

今回もステキレコありがとうございました。

con
2016/5/3 11:43
Re: 行きたーい!
conさん、こんにちは^^

針ノ木岳は僕も昨年夏に行きたかった山だったので、
今回登れて良かったです
が、このお山は夏こそ素晴らしそうな雰囲気でしたね〜
ちょっといまの時期は花も雪も視界も中途半端な感じで、ひたすら登るって感じになっちゃいました

39枚目の箇所、要注意です!
あとからたくさん踏まれれば安心して通過できますが、まだ踏み跡も無いときは
超急斜面で、1歩1歩足でナナメな雪を崩して足場を作って行かなくちゃならないんです 身体を壁正面に向けて、つま先を雪に刺しながら横移動していくイメージですかね

ここだけ、怖かったです

conさんも、是非針ノ木へ訪れてみてくださいね^^
小屋がオープンしたら、1泊で遊ばれるのがいいかと思います
2016/5/3 15:03
ゲスト
いやぁ〜良いですね!
お疲れ様でした、とても素晴らしい絶景写真、堪能させて
いただきました(´_`)

針ノ木は後立山で残り少ない山頂を踏んでいない山なので、
夏にでも行ってみようかと思っていましたが、高瀬ダムを
見る方向とか、何か普段の景色と違って面白いですねぇ〜。

ヤマエンゴサクの繊細で美しいブルーに脳をヤラレました
2016/5/3 20:04
Re: いやぁ〜良いですね!
SM100Cさん、今晩は(^-^)/

僕もここからの高瀬ダムは、すっごく新鮮な景色でしたよ(^ω^)
常念山脈から穂高連峰がU字型に見えるも良かったですね〜

ここは、テント担いで夏にもう一度登りたいと思いました!日帰りには勿体なすぎでした(>_<)

エンゴサク、たくさん咲いてましたがこの子が一番きれいだったので(*^^*)

コメントありがとうございます〜♪
2016/5/3 20:54
針ノ木岳へのトレース助かりました!
bicycleさん
針ノ木岳へのトレース作りを後ろから見ながら追った者です。
途中に荷物デポされての登頂の方かな? 一番に下山されてきたので
つい「お疲れ様でした」とトレース作りの労を挨拶とさせてもらいました。
トレース作り中のトップ者写真のUPを私のレコに追加してあります。
私も初めての場所でしたので宜しければ下記教えてほしいのですが
大沢小屋からの沢沿いルートは有るんですね。疲れた体にはこちらの方が
良さそうなルートにみえますがいかがでしたか? 皆さんも歩かれている様。
2016/5/3 22:03
Re: 針ノ木岳へのトレース助かりました!
Kunsanさん、こんばんは^^

コメントありがとうございます!
そうなんです。トラバースポイントにかなりの傾斜がありそうなのを見て、ザック担いだままだと怖かったのであそこでデポしてから空身で足場作りしてました^^;
1年前に同じようなシーンで滑落し、あわやって事があったので慎重になってしまい
労いのお言葉に感謝します。が、大雪渓のほとんどを先行された方は、もっと大変だったと思います

あと、大沢小屋からの沢ルートですが、僕も行きは気付かず下山の時に他の方が歩いているのを見て、地図をみたら沢沿いにいけることが分かったのでそのままついて行きました。
藪もないしこっちのほうが歩きやすかったです
次回からは、こちらの利用をオススメします♪

それにしても素晴らしい展望をもった山でしたね!
お疲れ様でした
2016/5/3 22:55
ゲスト
やばそうなトラバース…
bicycleさん、こんばんは♪

残雪期の針ノ木お疲れ様でした
実は、前回の火打山の時にも候補に上がったんですよ、針ノ木。
でも、山頂近くのトラバーがイヤらしそうだったんで止めました
状態によっては本当にやばそうな感じですね。
でも、綺麗なヤマエンゴサクちゃんに癒されましたよ

林道が開通して北アに行きたいんですけど、天候特に風が強くて
ビビリな私は今のところGWはヒッキーです
5日は天候が回復しそうですが、やはり稜線は相当な風速が予報されていますね
さて、どうなることやら
2016/5/3 22:27
Re: やばそうなトラバース…
ロッソさん、こんばんは!

火打山、最高でしたね あんなに展望がいいんですね〜
しかも超快晴で、やりましたね

今年はヒップソリをやっていないので、うずうずしちゃいます
もっと足を上げて、お尻の部分だけを接地面にすると良く滑りますよ〜

針ノ木岳ですが、トラバースのとこかなり嫌らしかったです
雪さえ締まっていれば大丈夫なのですが
なんか、今年の残雪登山は怖い思いをしてばかりです

しかし!流石に針ノ木岳でした!
北アルプスの南部と北部を中央から見渡せる景色は、とても新鮮でした^^

明日から我が家では、群馬の上野村でまったりキャンプ予定です
いよいよ冬山装備のメンテナンス&保管モードに移行しました〜

連休最後あたりに快晴がやってくれば、もう1座やりたいですね
コメントありがとうございました
2016/5/3 23:34
雪山でも素敵な針ノ木岳
こんばんは。

針ノ木岳(と蓮華岳)は、昨年夏に登って気に入りました。
私は雪山はやらないのですが、夏とは違った素晴らしさがありますね。

針ノ木小屋から針ノ木岳まで、そこそこ急登だったイメージがあるので、雪があったらなおさら大変だったことでしょう。

お疲れさまでした。
2016/5/4 23:44
Re: 雪山でも素敵な針ノ木岳
Kenboさん、こんにちは^^

表妙義縦走おつかれさまでした
どうでしたか?群馬県の岩山散策路は
今季のジャンダルムに向けて、邁進しましょう

針ノ木岳、あまり下調べせずに行ったのであんなに景色が良い山だとは
知りませんでした
が、危険箇所もあまり調べてなかったので、ちょっと難儀しましたね
夏道の急斜面は横から巻いて行くしかなさそうな感じですが、雪がゆるゆるで足場が安定せず、思わぬ時間を食いました

夏になったら、ジャンダルム、やりましょうね〜〜〜

コメントありがとうございました♪
2016/5/5 8:13
絶景☆
バイさん
こんばんは。(^-^)/

凄い斜度のトラバースですね!
西穂高や阿弥陀より、ってどんな斜度!?

素晴らしい絶景と下山中のキレイなお花
とても対照的な感じがします。

夏には私も歩いてみたい。
おつかれさまでした。
2016/5/6 1:16
Re: 絶景☆
しおんさん
おはよう〜

斜度自体は、阿弥陀岳のほうが凄いのかな〜??っと思いますが、
雪の状態が悪すぎて、ステップを作っても乗るとズルズルと足元が動くので怖くて怖くて
今回トップを歩いていてよく分かったのですが、まだトレースが無い状態での急傾斜は、
かなり勇気が必要だって事ですね
今回と同じ雪質の条件だったなら、阿弥陀岳・西穂高はそら恐ろしいのでは...と想像します

針ノ木岳は、マジで夏こそ歩きたいっって思いました!
きっとお花も景色も素晴らしい!僕も夏に再訪したいと思っておりますhappy01

コメントありがとう〜〜〜♪
2016/5/6 7:59
針ノ木岳〜☆
bicycleさん こんばんわ

最後の雪の締めが針ノ木岳って渋いですね〜good
しかし凄いトラバースですね
昨年、この時期行ってみたいと調べましたが、山頂直下だけ気を付ければいいなんて思ってましたが、かなりワイルドのレベルですね
今年はかなりのデブリーランドだったので、諦めました、あ、BCがしたくて〜
でも今回の積雪で見た目は綺麗な雪渓に〜snow

家族を思い、お土産いいですね〜
ワイルドな山行ばかりで、見ていても楽しいです〜
お疲れ様でした〜
2016/5/6 22:12
Re: 針ノ木岳〜☆
まきびとさん、おはようございます(^ω^)
いつも、ありがとうございます!

今年のアルプスの残雪期は、事故が多いのでこのトラバースはかなり気を引き締めて行きましたが、この区間、実は引き返そうかどうしようか、かなり迷ってたんです(>_<)
けど、あの斜面なら万が一滑落しても雪渓の前で自然停止するかな!?って感じで通過しちゃいました(^_^;)

BCの方達も10名ほどいらっしゃいましたが、皆さんとんでもない斜面を平気で滑っていかれるので、見ていて「これは自分には無理そうな世界だな〜」って思いましたよ(;^_^A

けど、雪渓の下りで颯爽と滑っていかれるBCのみなさんを見て、やっぱりやってみたいなぁ〜って眺めておりました♪
BCをやられているまきびとさんが羨ましいです(´ω`)

お土産のお陰で嫁様のご機嫌も良く、今季の雪山は良い締め括りになりました(笑)

コメントありがとうございました♪
2016/5/7 5:16
すごいタイムですね〜!!
天気も良くて絶景 羨ましい限りです
この分だと、その筋の身体が出来上がっていくのじゃないでしょうか

山友は、『アイツはこれから どっちの方向にむかうのかね〜?
って言ってます
2016/5/6 23:44
Re: すごいタイムですね〜!!
ぴーちさん(^-^)/

おはようございます!
台風並みの強風の中、谷川馬蹄から無事下山お疲れさまでした!!
ヤマテンの予想風速見ててちょっと心配しておりました(^_^;)
昨年の僕の帽子が大源太山に消えていったのに続き、今回はぴーちさんの帽子が…(T-T)

今年の夏は、荒沢岳〜中ノ岳〜越後駒ヶ岳の周回や、日帰り越後三山縦走などを計画してます(^-^)/
そのためには、もっと紫外線に強くならねば…

針ノ木岳は、雪渓の上まではかなり順調に歩けましたが、針ノ木小屋からピークまでの雪の状態が非常に悪く、夏の平均CTの倍の時間がかかりました(^_^;)
一歩一歩足場を作るのが慣れてなくて…

しかし、ここは夏にもう一度登りたいと思いました♪
今の時期だと花も無くて雪もグズグズで景色も霞み多くて、ちょっと勿体無い感じ💨
スバリ岳もセットでやりたいですし!
行きたいところが増え続け、悩み多き日々です。

コメントありがとうございました(^ω^)
2016/5/7 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら