ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

越後国境線(谷川岳〜万太郎山〜仙ノ倉山〜平標山)縦走

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.1km
登り
2,455m
下り
2,231m

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:48
合計
9:10
5:35
5:35
67
登山口
6:50
6:50
47
7:37
7:37
30
8:07
8:07
40
8:47
8:49
17
9:06
9:06
13
9:19
9:19
15
9:34
9:34
32
10:06
10:16
20
10:36
10:36
50
11:26
11:28
41
12:09
12:30
33
13:03
13:05
42
13:47
13:55
14
14:09
14:09
24
14:33
14:33
2
14:35
ゴール地点
ルート図は手書きのため、距離は多少違います
天候 曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
早朝 土合付近駐車場
帰り バスと電車
コース状況/
危険箇所等
谷川岳山頂付近(西黒尾根)の急斜面に残雪あり
気を抜くと滑落の危険あり
アイゼンはほぼ利かない
越後国境線の稜線はほとんど残雪がなく、9割5分夏道です。
アイゼンは不要。
その他周辺情報 谷川温泉 湯テルメ谷川 570円
谷川岳 西黒尾根登山口(日本3大急登)
2016年05月02日 05:35撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 5:35
谷川岳 西黒尾根登山口(日本3大急登)
残雪あらわれました
2016年05月02日 06:14撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 6:14
残雪あらわれました
アイゼンなしでも上がれます
6時の時点でシャーベット状
2016年05月02日 06:14撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 6:14
アイゼンなしでも上がれます
6時の時点でシャーベット状
谷川岳の姿を確認
2016年05月02日 06:34撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 6:34
谷川岳の姿を確認
スキー場方面
2016年05月02日 06:34撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 6:34
スキー場方面
鎖場現る!
2016年05月02日 06:37撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 6:37
鎖場現る!
谷川岳が近づいて来ました!
2016年05月02日 06:42撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 6:42
谷川岳が近づいて来ました!
ガレ沢の頭到着
2016年05月02日 06:50撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 6:50
ガレ沢の頭到着
急登の残雪現る
気を引き締めて登ります
2016年05月02日 07:12撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 7:12
急登の残雪現る
気を引き締めて登ります
山頂まであと少し
2016年05月02日 07:30撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:30
山頂まであと少し
トマ到着!!
一番乗りです!
2016年05月02日 07:37撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:37
トマ到着!!
一番乗りです!
オキ方面
2016年05月02日 07:37撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 7:37
オキ方面
山頂からの断崖絶壁!
2016年05月02日 07:37撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 7:37
山頂からの断崖絶壁!
登ってきた西黒尾根
2016年05月02日 07:37撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:37
登ってきた西黒尾根
トマと記念撮影
2016年05月02日 07:38撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:38
トマと記念撮影
オキ到着!
2016年05月02日 07:46撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:46
オキ到着!
オキと記念撮影
2016年05月02日 07:47撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:47
オキと記念撮影
一ノ倉岳方面
2016年05月02日 07:47撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:47
一ノ倉岳方面
馬蹄形1
2016年05月02日 07:47撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:47
馬蹄形1
馬蹄形2
2016年05月02日 07:47撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:47
馬蹄形2
オキ山頂全景
2016年05月02日 07:47撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:47
オキ山頂全景
トマ方面
2016年05月02日 07:48撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 7:48
トマ方面
これから行く万太郎方面
ここを通りたくてここまで来ました!
2016年05月02日 07:48撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/2 7:48
これから行く万太郎方面
ここを通りたくてここまで来ました!
霞んでますが肉眼では絶景です!!
2016年05月02日 07:48撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 7:48
霞んでますが肉眼では絶景です!!
肩ノ小屋
2016年05月02日 08:07撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 8:07
肩ノ小屋
肩ノ小屋から縦走スタート
2016年05月02日 08:08撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 8:08
肩ノ小屋から縦走スタート
少し下って小屋を眺める
2016年05月02日 08:16撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 8:16
少し下って小屋を眺める
最高の稜線
天空散歩〜
2016年05月02日 08:19撮影 by  SC-05G, samsung
3
5/2 8:19
最高の稜線
天空散歩〜
肩ノ小屋から500m
2016年05月02日 08:20撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 8:20
肩ノ小屋から500m
1000m
2016年05月02日 08:27撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 8:27
1000m
稜線から谷川岳を望む
2016年05月02日 08:34撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 8:34
稜線から谷川岳を望む
川棚ノ頭
これを万太郎と思ってました(*_*;
2016年05月02日 08:43撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 8:43
川棚ノ頭
これを万太郎と思ってました(*_*;
オジカ沢ノ頭到着!
2016年05月02日 08:46撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 8:46
オジカ沢ノ頭到着!
オジカ沢ノ頭からの谷川岳
2016年05月02日 08:46撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 8:46
オジカ沢ノ頭からの谷川岳
オジカ沢ノ頭からの茂倉岳
2016年05月02日 08:46撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 8:46
オジカ沢ノ頭からの茂倉岳
オジカ沢ノ頭からの万太郎方面
2016年05月02日 08:46撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/2 8:46
オジカ沢ノ頭からの万太郎方面
オジカ沢ノ頭からの川棚ノ頭
2016年05月02日 08:47撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 8:47
オジカ沢ノ頭からの川棚ノ頭
オジカ沢ノ頭避難小屋
2016年05月02日 08:49撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 8:49
オジカ沢ノ頭避難小屋
避難小屋の中
中はサウナ状態
2016年05月02日 08:49撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 8:49
避難小屋の中
中はサウナ状態
きれいな稜線です!
2016年05月02日 08:56撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/2 8:56
きれいな稜線です!
水上方面
2016年05月02日 08:56撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 8:56
水上方面
絶景です!
2016年05月02日 08:56撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 8:56
絶景です!
2500m
標識倒れてます
2016年05月02日 09:00撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:00
2500m
標識倒れてます
オジカ沢ノ頭を振り返ってみる
2016年05月02日 09:05撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 9:05
オジカ沢ノ頭を振り返ってみる
万太郎が近づいて来ました!
2016年05月02日 09:05撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:05
万太郎が近づいて来ました!
小障子ノ頭到着
2016年05月02日 09:06撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:06
小障子ノ頭到着
ここから見ても360°大パノラマ
2016年05月02日 09:17撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:17
ここから見ても360°大パノラマ
万太郎までもう少し
2016年05月02日 09:17撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 9:17
万太郎までもう少し
名前が分からない避難小屋
2016年05月02日 09:19撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:19
名前が分からない避難小屋
中はやはりサウナ状態
2016年05月02日 09:19撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:19
中はやはりサウナ状態
歩いてきた稜線
2016年05月02日 09:30撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:30
歩いてきた稜線
大障子ノ頭
2016年05月02日 09:34撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:34
大障子ノ頭
万太郎まであと少し
2016年05月02日 09:45撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:45
万太郎まであと少し
4500m
2016年05月02日 09:49撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 9:49
4500m
万太郎から谷川岳方面の眺め〜
最高!
2016年05月02日 10:03撮影 by  SC-05G, samsung
1
5/2 10:03
万太郎から谷川岳方面の眺め〜
最高!
万太郎から谷川岳方面の眺め2〜
最高!
2016年05月02日 10:03撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/2 10:03
万太郎から谷川岳方面の眺め2〜
最高!
土樽方面
2016年05月02日 10:03撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:03
土樽方面
万太郎山頂!!
2016年05月02日 10:06撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:06
万太郎山頂!!
万太郎と記念撮影
2016年05月02日 10:07撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:07
万太郎と記念撮影
歩いてきた稜線
最高の稜線
2016年05月02日 10:07撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:07
歩いてきた稜線
最高の稜線
仙ノ倉山雄大です!
万太郎から見ないと仙ノ倉の雄大さが分かりません!
2016年05月02日 10:07撮影 by  SC-05G, samsung
3
5/2 10:07
仙ノ倉山雄大です!
万太郎から見ないと仙ノ倉の雄大さが分かりません!
万太郎からの川棚ノ頭
2016年05月02日 10:19撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:19
万太郎からの川棚ノ頭
これから歩く稜線
2016年05月02日 10:19撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:19
これから歩く稜線
仙ノ倉山やはり雄大です!
2016年05月02日 10:28撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:28
仙ノ倉山やはり雄大です!
距離不明
2016年05月02日 10:31撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:31
距離不明
仙ノ倉山までの稜線
2016年05月02日 10:31撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:31
仙ノ倉山までの稜線
エビス大黒避難小屋
2016年05月02日 10:36撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:36
エビス大黒避難小屋
やはり中はサウナ状態
2016年05月02日 10:36撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:36
やはり中はサウナ状態
避難小屋からの万太郎
ここからみると雄大です!
2016年05月02日 10:45撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 10:45
避難小屋からの万太郎
ここからみると雄大です!
エビス大黒ノ頭と仙ノ倉山
2016年05月02日 10:56撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/2 10:56
エビス大黒ノ頭と仙ノ倉山
断崖絶壁と奥に滝がありました。
ここまで音が聞こえてきました。
2016年05月02日 11:00撮影 by  SC-05G, samsung
2
5/2 11:00
断崖絶壁と奥に滝がありました。
ここまで音が聞こえてきました。
無名の山の下部に大きな滝
(前の写真と同じ)
2016年05月02日 11:04撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 11:04
無名の山の下部に大きな滝
(前の写真と同じ)
稜線を振り返る
2016年05月02日 11:17撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 11:17
稜線を振り返る
8000m
横向き
2016年05月02日 11:20撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 11:20
8000m
横向き
エビス大黒ノ頭
ここの登り返しはキツかった(-_-;)
2016年05月02日 11:26撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 11:26
エビス大黒ノ頭
ここの登り返しはキツかった(-_-;)
仙ノ倉山まであと少し
2016年05月02日 11:26撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 11:26
仙ノ倉山まであと少し
万太郎方面
2016年05月02日 11:26撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 11:26
万太郎方面
こちらがエビス大黒避難小屋?
2016年05月02日 11:46撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 11:46
こちらがエビス大黒避難小屋?
何度も撮ってしまう万太郎
2016年05月02日 12:05撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:05
何度も撮ってしまう万太郎
仙ノ倉山まであと少し
2016年05月02日 12:06撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:06
仙ノ倉山まであと少し
仙ノ倉山到着!
体力が落ちてきて登り返しは本当にキツかった(*´Д`)
2016年05月02日 12:09撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:09
仙ノ倉山到着!
体力が落ちてきて登り返しは本当にキツかった(*´Д`)
仙ノ倉山と記念撮影
2016年05月02日 12:10撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:10
仙ノ倉山と記念撮影
歩いてきた稜線
2016年05月02日 12:10撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:10
歩いてきた稜線
万太郎
2016年05月02日 12:11撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:11
万太郎
仙ノ倉山山頂全景
2016年05月02日 12:11撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:11
仙ノ倉山山頂全景
平標山方面
きれいな木道が続きます
2016年05月02日 12:11撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:11
平標山方面
きれいな木道が続きます
何度も撮ってしまう
万太郎、奥には谷川岳
2016年05月02日 12:24撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:24
何度も撮ってしまう
万太郎、奥には谷川岳
平標山までの道のり
2016年05月02日 12:31撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:31
平標山までの道のり
東芝ランプに変わりました
10000m
2016年05月02日 12:40撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:40
東芝ランプに変わりました
10000m
平標山途中から仙ノ倉山を振り返る
2016年05月02日 12:44撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:44
平標山途中から仙ノ倉山を振り返る
平標山まであと少し
2016年05月02日 12:46撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:46
平標山まであと少し
10500m
2016年05月02日 12:48撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 12:48
10500m
平標山からの仙ノ倉山
2016年05月02日 13:02撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 13:02
平標山からの仙ノ倉山
平標山山頂到着!
2016年05月02日 13:03撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 13:03
平標山山頂到着!
平標山と記念撮影
2016年05月02日 13:03撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 13:03
平標山と記念撮影
平標山山頂全景
2016年05月02日 13:03撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 13:03
平標山山頂全景
平標山からの下山ルート
2016年05月02日 13:07撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 13:07
平標山からの下山ルート
谷川岳、万太郎、仙ノ倉山を一枚に
2016年05月02日 13:12撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 13:12
谷川岳、万太郎、仙ノ倉山を一枚に
下山ルートもきれい
2016年05月02日 13:14撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 13:14
下山ルートもきれい
松手山からの平標山
2016年05月02日 13:47撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 13:47
松手山からの平標山
松手山山頂
2016年05月02日 13:55撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 13:55
松手山山頂
大鉄塔
2016年05月02日 14:09撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 14:09
大鉄塔
平標山登山口到着!
お疲れ様でした〜!(^^)!
2016年05月02日 14:33撮影 by  SC-05G, samsung
5/2 14:33
平標山登山口到着!
お疲れ様でした〜!(^^)!

装備

個人装備
6本アイゼン(軽アイゼン) ※使用せず

感想

以前、谷川岳のみを登った際、万太郎方面の稜線を歩いてみたいと思ってました。
今回やっとその望みが叶いました。
(それまではアルプスや東北の紅葉を優先していたため(*_*;)
残雪期でとてもきれいな山容が望めると思い、今の時期としました。

日本三大急登のひとつ西黒尾根を登ります!
今回は2回目ですのでどんな感じかは分かってました。
緯度が高いため森林限界が低いので早々に谷川岳を確認!
テンションアゲアゲで鎖場をクリアーしていきます。

一番緊張したのがラクダの背を過ぎてガレ場の急登です。
残雪があり、雪も腐っているため、あまりアイゼンは利かない状態での急登。
滑ったら「死」がよぎります。
しかしながら、アイゼンは使わずキックで足場を作り登って、今回最大の難所をクリアー!
あとは谷川岳山頂を目指すのみ。
途中から万太郎方面が望め、さらにテンション上がります!

無事、谷川岳山頂に到着。
2回目でしたが、2回とも絶景が拝めて幸せです。
あいにく霞みが強く、武尊山などはしっかり確認できませんでしたが、肉眼ならそこそこ周囲を見渡すことが出来たので満足です!

トマ・オキを早々に登頂していよいよ今回の目的、越後国境線の縦走が始まります!
稜線歩きは最高の一言。
風もほとんどなく、気温も高めで快適な稜線歩きとなりました。
このきれいな稜線はアルプスに負けるとも劣りません。

万太郎山頂に到着!
国境線中間地点のため、360°大パノラマ。
仙ノ倉山の雄大さは圧倒されます。
谷川方面の稜線も本当にきれいの一言。

しかし万太郎から仙ノ倉山までの道のりは今回の一番の山場。
特にエビス大黒ノ頭の登り返しは急登で本当に辛かったです。
9時過ぎからはとても気温が高く、3リットル用意した水分が足りなくなるかと思うほど。
どうにか下山まで残すことが出来ました。
このルートは水場がないため注意が必要です。
いつもより多く水分をもっていく事をお勧めします。

やっとのことで仙ノ倉山に到着。
人気の山らしく、沢山の登山客が居ました。
それまでは稜線ですれ違った人は6名程度。
静かな登山をするならここですね。

14時のバスに超特急で下れば間に合うと思いましたが、急いで下って怪我でもしたら大変なので次のバスにして、ここからゆっくり登山を楽しむことに。

ゆっくり下りましたが、次のバスまでに1時間30分程度待たされ、交通の便が不便な場所だと実感。
さらに、今回15時55分のバスに乗りましたが、一番早い電車が越後中里行きで、土合駅まで行かず次の電車まで1時間待たされました。
結局、土合に18時30分着となり、下山から戻るまで4時間もかかってしまいました(T_T)
みなさんもお気を付け下さい。

今回、同ルートを登られた方がいらっしゃいます。
オジカ沢ノ頭で一緒になり、同ルートを通るとお聞きしてました。
仙ノ倉山付近でエビス大黒ノ頭に居ることを確認。
私が先に行ってしまったので帰りの土合駅で会えるかと思いましたがいらっしゃらず、無事下山できたか不安です。
大丈夫だったでしょうか。

ここは天候が崩れやすい場所のため、今回一日晴れていたのは本当に幸せの一言。
今シーズン最高の登山の一つとなりました!(^^)!
大満足です!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

素晴らしい稜線
お疲れ様でした。
いや〜、驚きました。
2000前後の山で絶景の稜線ではありませんか!またよく知ってますね、こういうルートを!

残雪期の微妙なシーズンですが、難しそうな様子もなく、天候も味方したようで山の神様も見方につけてますね。感心してしまいます。
次回こーゆーとこ行くとき声かけてくださいね!
2016/5/4 13:38
Re: 素晴らしい稜線
コメントありがとうございます❗
アルプスに勝るとも劣らない稜線ですよ。
次回、プラン考えたらお誘いします(^^)/

難しいのは谷川岳のラクダの背を越えてからの残雪急登のみで、稜線は歩き易いです。

足が完治したら行ってみて下さい(^-^)v
2016/5/4 14:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら